コーヒーに関するtsukikosanのブックマーク (15)

  • 『珈琲豆のお話』 - Do you like coffee?

    2016 - 01 - 18 『珈琲豆のお話』 『column』 coffeeが好きな人でも、豆を買って自分で淹れる人は少ないですよね。 ミルを買う必要性があるので、どうしても粉から買う人が多いです。 私達のお店でも 「粉にして挽いてくれませんか?」 とよくあります。 勿論、ご要望にお応えして挽くのですが・・・ それで 「粉と豆・・・どっちが良いのか?」 ・・・ これをお客さんに聞かれる事が多いのです。 この場合、豆の管理や品質の管理を指してるのか? 自分で淹れ易く時短を言ってるのか? そこの見極めが肝心です。 こういう時は最後までお客さんの話を聞いてからお答えしています。 それで、私達はcafe経営と云うよりも豆を売るのが専門ですから お客さんの割合として半々が 「豆のまま下さい」 と言われます。 ですがcafeの従業員だった頃は、圧倒的に粉で買う人の方が多かったです。 『cafeと豆屋

    『珈琲豆のお話』 - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/01/18
    我が家では以前、coffeeは豆で購入して冷凍庫で保存をしていました♪飲む前に挽いていましたが、あの匂いが大好きです!
  • 『珈琲屋から教えたい幾つかのこと』 - Do you like coffee?

    2016 - 01 - 12 『珈琲屋から教えたい幾つかのこと』 『column』 珈琲屋だから皆さんへ伝えられる事ってあると思うのです。 実際に店頭に来られるお客さんの質問を幾つかまとめたり 意外と分かってなかった事をお伝えしたいな?と。 特にcoffeeには大きな制約がないので、好きに飲んで頂くのが一番ですが もっと美味しく飲むための条件みたいなものもあるんです。 それを幾つか教えたいと思います。 『焙煎度の浅いものから飲もう』 たまにお店でフレンチローストのcoffeeを頼んだ後に お代わりでハイローストやシティローストのcoffeeを頼む人がいます。 そうすると舌の上にある苦味を感じる部分が馬鹿になってしまうので 繊細な風味を感じることが出来ないんですね。 例えが悪いですが、激 辛ラーメンべた後に すっきり系の鶏ガラスープラーメンべるようなものなので 焙煎の度合いに応じ

    『珈琲屋から教えたい幾つかのこと』 - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/01/12
    情報がたくさんで覚えきれません!(笑) でも、とっても得した気分です♪外でcoffeeを頼んだ時に、一口飲んだ後ミルクを入れるようにしています。って、ミルク入れてもいいと書いてあり嬉しかったです(*´ω`*)
  • 珈琲屋にとっての初釜 - Do you like coffee?

    2016 - 01 - 07 珈琲屋にとっての初釜 『column』 珈琲屋にも初釜みたいなものってあるんですよ。 一年の最初に釜に火を入れて、事故や火傷等がないように 丁寧な仕事を心掛けると云う意味でそうしてるんですよね。 年末に釜をオーバーホールするので、実際には3日間程度しか休んでません。 けど、定期的に釜内を清掃しないとcoffeeのoilや茶皮( チャフ )等で かなり汚れてしまうんですね。 焙煎機は最高温度が大体250℃くらいまでしか上げないので 汚れが燃えて消えると云う事がないのです。 そういう意味も含めて、初釜は珈琲屋にとって大事な行事。 大抵の珈琲屋さんはやっていない作業なんです(笑) オーバーホールしたり、部品交換をするとデキに関してのTest roastをします。 また、釜の中に工具や螺子等が入っていないか?の確認も含め。 計器が正常に作動して、圧力や希望温度に達する

    珈琲屋にとっての初釜 - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2016/01/07
    焙煎ってお家でできるのですね!知らなかったですΣ(゚Д゚) ぜひ挑戦してみたいですね♪
  • 『cafeのある生活』 - Do you like coffee?

    2015 - 12 - 22 『cafeのある生活』 『column』 僕らにとってcoffeeは趣向品であるので 必ずcoffeeが身近になければならない…そんな事はないのですよ。 ただ、人と人が行き交う cafe は需要の面からしても地域に貢献する意味合いからも やっぱり存在してて欲しい場所ですよね。 待ち合わせ、または事やお喋りの場としての提供。 そして休憩や心の休息など、色々な価値観があるのが 〝cafe〟 だと思うのです。 cafeの語源は仏語で 「coffeeを出すお店」 って意味なので 最低限coffeeだけ出していれば成立する言葉なのです。 日の場合はcoffeeを出さなくてもcafeと云う場合も多いですが。 僕が憧れたのは欧州で良くあるバルや オープンカフェ を備えている店。 今はcafe styleを考えていないので、こういうお店をやらないでしょうが。 ですが、お客

    『cafeのある生活』 - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/12/27
    コーヒーの香りって凄くホッとできて大好きです♪ cafeでゆっくりとできる時間を、今後持って行きたいなと思いました(*´ω`*)
  • 珈琲教室の風景 - Do you like coffee?

    2015 - 12 - 21 珈琲教室の風景 『珈琲教室』 先日、富山から はてなブログ 始まって以来の教室生徒さんが来た。 僕自身は指導が出来なかったので、後ろから師匠の教室風景を眺めていた。 富山から来た方は、前から僕のblogに関心を持ち 記事を全て一冊のノートにしてくれてあると言う。 焙煎の行程から、Dripまでの行程を全て細やかに。 その為もあり、実際にcoffeeを淹れてみるとプロ顔負けの仕上がりだった。 まだ僕と一緒で20代の女性で、これからcafe営業をすると言う。 豆は勿論、師匠のところから送ってもらうらしいが。 春になったら、取り敢えず千葉で暮らして一年間は修行を積むらしい。 年上だが、僕にも妹弟子ができるみたいです。 『実際にどこまで習うのか?』 珈琲教室で大事なのはDripするコツなんですが、それよりも大事なのが 〝集中するための準備〟 が必要なのです。 まずはお湯

    珈琲教室の風景 - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/12/21
    『集中するための準備』なのですね。体に覚えさせるということも大切とのことで、coffeeに関してはまだまだ知らないことばかりです。
  • 『心の拠り所としてのcafe』 - Do you like coffee?

    2015-12-08 『心の拠り所としてのcafe』 一度は潰したものの、ひっそりと開店致します。 相互関係で成り立つblogとは違い、発信型なので 当時のような交流は出来ないと思います。 coffeeの情報、または簡易的な珈琲教室等も取り入れ coffee columnを中心に記事を書いていきたいです。 まあ、店が無いと一番寂しいのは自分自身かも知れません。 〝Do you like coffee?〟 あなたはcoffeeが好きですか? hideame 2015-12-08 17:00 Tweet 広告を非表示にする コメントを書く

    『心の拠り所としてのcafe』 - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/12/08
    開店おめでとうございます!これからも記事の更新を楽しみにしています(´∀`)ノ♪
  • また会おうぜ!(笑) - Do you like coffee?

    2015-07-11 また会おうぜ!(笑) coffee はてなブログ ふと思うこと private イラストは僕の雰囲気を残して描いてもらいました。 場所は〝適当検証室〟の室。 あの、悪魔のような適当所長の牙城です。 これ、僕の日常ですね(笑) 適当検証室では、このように無理難題が飛び交います。 この人のために淹れるcoffee技術じゃないのに・・・ 仕事だろうが何だろうが、用を言い付ける時は容赦がありません。  紙の質には触れないで下さいね(笑) ですが、チラシの裏には書いてませんw 内容がチラシの裏なだけ・・・ 初めはゆっくりポタポタ落して、じっくり蒸らす・・・ そして、coffee domeが出来てから30秒くらいでDrip始めます。 細かい事よりも、細くお湯を注いで行くのが大事です。 大量にお湯を注ぐと、灰汁も暴れてしまい濁ったcoffeeに。 粉の量が18g以上なら、一点だけ

    また会おうぜ!(笑) - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/11
    バタバタしてたら…あっという間に最後の日!王子から学んだことはこれからも大切にしていきます☆まずは、お体を優先に!元気になった暁にはまたの復活を待ってますっ♪所長さんのイラスト、最後にピッタリですね!
  • 雨の降る日に… - Do you like coffee?

    2015-07-05 雨の降る日に… coffee private ふと思うこと ここ数日、雨がずっと降っているのでクサクサした気持ちになる。 カラっと晴れ間が顔を覗かせる事がないのだ。 そんな時は、甘くない焼き菓子でも焼いて気持ちを変えてみる事に。 今の僕はキッチンに立っている事で落ち着きが得られる。 今日は、ローズマリーと新じゃがのホットビスケット。 レシピはこちらで↓ ↓ <a href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/05/08/024000" data-mce-href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/05/08/024000">「ザクっと歯応え!」 ホットビスケット - Do you like coffee?</a&amp

    雨の降る日に… - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/06
    ホットビスケット!食べてみたいなぁぁ(^ρ^)ちょうど、我が家には鉢植えのローズマリーがもっさりしているぞ!!…作ってみ…る…いや、まずはレシピがちゃんとある方から試してみることにします(笑)
  • 6月を終えて(反省と展望) - Do you like coffee?

    6月もサクッと終わってしまって、案外と寂しいものですね。 もっと濃密な時間が過ごせるかと思ったら、チョッパヤで7月。 あれもこれも記事にしようと思ってたのですが、案外と出来ないものですね(笑) 思った通りに記事が書けなかった6月でもあるので もう少し自分らしさ(馬鹿さ)を出して行きたいな? と思ってます。 さて、6月の記事数が25に対して、PVが16万チョイ。 5月の43記事で80.000PVよりはイったかな?と思います。 まあ、アドセンスもやってないのでPV数は関係ないのですが 閲覧者さんがはてな内ではなく、外からの人が95%以上ですね。 で、更新頻度を落したのは・・・ 当は5月の初めに宣言したんですよ(笑) けど、ヒートアップして43記事まで嵩んでしまったんですねw これは・・・〝過集中〟だと思います!(爆) 1ヶ月で20~25記事だと訪問もこなせるので、このくらいがBestかな?

    6月を終えて(反省と展望) - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/02
    5月の記事数43!うん、間違いなく〝過集中〟だと思います(違w)書きたい時に書くのって健全な気もするけど、色々な兼ね合いだったりバランスだったりってあるなぁと最近思います。自分のベストを知るって大事ね☆
  • ice caffè latte - Do you like coffee?

    2015-06-30 ice caffè latte coffee ice caffè latteを作る時は、いつもよりもタンピングを強くして 濃くてしっかりした味のespressoを落します。 他の同業者はどうなのか知りませんが、ウチはそうしてます。 espressoが濃ければ、冷たいミルクと混ざり難いので 見た目的にも良いと。 (完全に黒ビールやねw) いつもよりはクレマの少ないespressoが抽出出来ました。 クレマを多くしてしまうと、グラスの中で汚れてしまうので 家庭用ではmacchinetta(マキネッタ等)で espressoを淹れても良いと思います。 その方がクレマのない、綺麗なespressoに仕上がります。 espresso machineだけが完璧と云うわけではないので 使い分けが出来ると幅が広がります。 ice caffè latteは難しく考えずに楽しんで淹れてく

    ice caffè latte - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/07/02
    暑い日にゴクゴクと飲みたいアイスカフェラテ!仕事で疲れてきた時のひと休み中にもいいなぁ(゚∀゚)☆って!チョコボール向井の登場に吹いたし!!危うく、ここのタグにチョコボール向井って作りそうになったわよ!
  • ジャンドゥーヤのムース♪♪ - Difficult day

    2015-06-21 ジャンドゥーヤのムース♪♪ 私の○○ Tweet 千葉にある器屋さんが小さい経営でやってるお店っ!♪ 器屋さんだからcafeは僅か10人座ったら満席だけどね~♡ その器屋さんがジャンドゥーヤを使ったムースをデザートに出すんだけど こっれがまた、超おいしぃ~~~~♡♪♪ ただねぇ…コーヒーはちょっと残念(-  -;) お菓子屋さんに多いのは、コーヒーがすっごく美味しくないことが多い! そこらへんを改善すると、分かる人には分かるお店になるんだけど?w お菓子作る舌とコーヒーを感じる舌は全然違う~ 世の中から残念なコーヒーをなるべく少なくして欲しいなぁ~~(滝汗) iiieeeiii 2015-06-21 18:04 ジャンドゥーヤのムース♪♪ Tweet 広告を非表示にする カップケーキしてみる♪♪ »

    ジャンドゥーヤのムース♪♪ - Difficult day
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/22
    かわいくて美味しそうですね!確かに…せっかく食べる美味しいお菓子。coffeeも美味しいと幸せいっぱいになりますよね♪
  • 108円のアイスを珈琲屋らしく食べてみる(笑) - Do you like coffee?

    ~安いアイスをcafeレベルに引き上げよう~ affogato al caffè(アッフォガート・アル・カッフェ)ってご存知ですよね? 俗に言うアフォガートです。 これってバニラ風味のアイスやミルクジェラート等に 〝飲料〟を掛けてべるスタイルなのです。 『affogato:アフォガート』とはイタリア語で「溺れたアイス」を指します。 勿論、飲料ですからcoffeeでもespressoでも良いのです。 また紅茶を掛けたり、リキュールを掛けたりと遊びと幅が多いんですね。 僕は安いバニラアイスにピーチリキュール等を掛けてべることがあります。 さて、このアイス・・・ 某コンビニの引き換えで貰ったアイスなのですが それをそのままべても美味しいのですが、一応珈琲屋ですから 珈琲屋のできるアイスクリームのべ方でやってみようと思います。 まず、用意するものは・・・ espresso30ccと 安い1

    108円のアイスを珈琲屋らしく食べてみる(笑) - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/21
    うわぉ!アフォガート大好きですっ♪もう、写真を見ただけでヨダレものだわ…(´ρ`)今現在、我が家にはお安いファミリーアイス2Lが常備してある!これはきっと勝ち組!!早速作って食べるのですよ(笑)
  • coffeeを振り返って - Do you like coffee?

    ~今日までのまとめ~ coffeeに関して、色々な記事を書いてきましたが そろそろ、自分自身が編集的な意味を込めてまとめてみます。 基はDrip主体なので、この記事がお口に合うのか?分かりませんが。 ~自家焙煎でcoffeeができるまで~ <a href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/04/13/210618" data-mce-href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/04/13/210618">あなたのもとにcoffeeが届くまで【前編】 - Do you like coffee?</a> <a href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/04

    coffeeを振り返って - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/20
    紅茶派だった私は、ここ数年でコーヒー派に転身☆気軽にいつでもコーヒーが飲みたい!と我が家では、最近ネスカフェのバリスタを導入してしまったけど…また、豆を挽くところからコーヒーを楽しみたくなりましたー!
  • cafe co.mugiのcaffè mocha(カフェ・モカ) - Difficult day

    2015-06-09 cafe co.mugiのcaffè mocha(カフェ・モカ) 私の○○ Tweet 今日から真面目に記事を書いてみようか?と思ってます 千葉にある(私も高知生まれの千葉育ちですが)cafe co.mugiさんのイベント これはcaffè mocha(カフェモカ)ですね 皆さんもご存じのHanddrip君のcaffè mochaです(#^▽^#) カップは6ozだから少し小さめのカップだけど espressoとchocolateのハーモニーが好き♪♡ このイベントは先日の夜カフェの前にプチイベントで無料で飲ませてくれたもの クレマウェアの黒カップは雰囲気出るよね♪ iiieeeiii 2015-06-09 14:14 cafe co.mugiのcaffè mocha(カフェ・モカ) Tweet 広告を非表示にする 好きな時間♪ »

    cafe co.mugiのcaffè mocha(カフェ・モカ) - Difficult day
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/11
    とてもキレイで美味しそうなカフェモカですね!迷わずブクマさせていただきました♪
  • 本を読んで抹茶latte - Do you like coffee?

    2015-06-04 を読んで抹茶latte coffee ふと思うこと private 久々に水出しcoffeeを淹れた。 何のことはない、ただミルしてパックに入れて水で出すだけの事である。 <a href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/04/17/135044" data-mce-href="http://coffeedrip.hatenablog.com/entry/2015/04/17/135044">水出しcoffeeの作り方 - Do you like coffee?</a> アイスコーヒーに掛かる労力を考えると ちと便利なのかも知れない。 今回は麦茶みたいにアッサリ飲みたいので、少し軽めに抽出。 香りと甘みが強かった。 氷を入れ

    本を読んで抹茶latte - Do you like coffee?
    tsukikosan
    tsukikosan 2015/06/04
    100記事おめでとうございます!抹茶ラテがとっても美味しそうです♪…飲みたいなぁ(笑)
  • 1