タグ

2023年6月15日のブックマーク (6件)

  • なぜAIは「手」を描くことを苦手としているのかをアートと工学の専門家が解説

    カリフォルニアのスタートアップであるStability AIによる「Stable Diffusion」や、Discordのコマンドを利用する「Midjourney」、アニメなどのイラストに特化した「NovelAI」のほか、Adobeが発表した著作権的にクリアな「Adobe Firefly」など、さまざまな画像生成AIが普及しています。画像生成AIはプロンプトを入力するだけでかなりリアルな人物や高クオリティなキャラクターイラストを生成できますが、AIが苦手としている表現やパーツもあり、中でも「人間の手」を描くのに失敗するケースが多くなっています。なぜAIは手を正しく描くことが得意ではないのかというメカニズムを、オンラインメディアのVoxが解説しています。 Why AI art struggles with hands - YouTube 画像生成AIによる人物やキャラクターはかなり高クオリテ

    なぜAIは「手」を描くことを苦手としているのかをアートと工学の専門家が解説
    tsukitaro
    tsukitaro 2023/06/15
    テキトーにそれっぽくAIが描いた“手”が、人が見ると違和感だらけな問題。と言いつつ人間側も、手をちゃんと描ける人は数%くらいだと思う。
  • 著名経済学者から金融政策への警鐘 ~岸田首相・植田総裁へのメッセージ~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所

    要旨 5月15日の経済財政諮問会議では、清滝信宏プリンストン教授が、岸田首相や植田総裁が出席する中で、金融政策に対して非常に示唆的な発言をしていた。清滝教授は、まだ日人が誰も受賞したことがないノーベル経済学賞で、存命中の学者の中で最も近いところに居る候補者とされる。世界レベルの知性としても知られるだけに、筆者はその人物が公式の場で何を語ったかに注目している。 目次 刺激的な発言 清滝教授の発言内容 経済成長についての苦言 (※)稿は、ロイター通信に寄稿したものを、加筆・修正した内容である。 刺激的な発言 5月15日の経済財政諮問会議では、清滝教授が、「インフレ率が1~2%程度に定着すれば、量的・質的緩和は解除するのが望ましい」と語った。この発言は、同席している植田総裁に向けられたものである。日銀は安定的に2%と宣言しており、実質的には2%を割り込まないインフレ率を目指しているから、清滝

    著名経済学者から金融政策への警鐘 ~岸田首相・植田総裁へのメッセージ~ | 熊野 英生 | 第一生命経済研究所
    tsukitaro
    tsukitaro 2023/06/15
  • Aマッソ加納、大パニック!大学時代の“黒歴史”が晒され…「めっちゃ変な汗かいた」

    3時のヒロイン・福田麻貴、Aマッソ・加納、ラランド・サーヤが、あらゆるミッションに挑むど深夜バラエティ『トゲトゲTV』。 6月14日(水)の同番組では、サーヤがLDHのダンススクールに潜入した。 この日は、サーヤがLDHのダンススクールで渾身のロケを慣行。そのVTRを見ながら、福田と加納のリアクション力をテストしていく。はたして2人はサーヤが仕掛けた違和感に気づけるのか? さっそくVTRがスタート。 案内人であるGENERATIONSの中務裕太が現れるが…。その手には、なぜかレモンサワーのジョッキが! 昼間からレモンサワーをグビグビ飲む中務の異様な姿に、「もうレモンサワー飲んでいる!」(福田)とツッコミが止まらない。 続いて、受付を済ませたあと、廊下にあるアーティストのポスターをチェック。 すると、モニターになにやら気になる映像が流れており、加納は「1回止めて!ビックリした」と大パニックに

    Aマッソ加納、大パニック!大学時代の“黒歴史”が晒され…「めっちゃ変な汗かいた」
    tsukitaro
    tsukitaro 2023/06/15
  • 「許さない」を"I won't forgive you."と訳してはいけない理由

    anond:20230611072022 以前軽く紹介したけど、その後色々調べたりネイティブに尋ねたりしてわかったことがあるので補足ということで まず前提として、海外におけるアニメ・漫画の翻訳では「許さない」を"I won't forgive you."と訳すことは基的に誤訳扱いとなっている つまり、単に下手な訳とかつまらない訳ではなく明確に誤りとみなされるほどにはまずい翻訳だということ なぜかというと、両者がカバーしている意味範囲にズレがあるため、「許さない」が来持つニュアンスが全く伝わらなくなってしまうから 言い方を変えれば、日人が「許さない」と口にするような状況で英語ネイティブが"I won't forgive you."と言うことはほとんどないと言っていい 具体的にどう違うのかまず第一に、"forgive"は「許す」と比べてかなり意味の幅が狭い。 具体的には、シリアスな場面に

    「許さない」を"I won't forgive you."と訳してはいけない理由
  • 表に出せない「夜のヒットスタジオ」の裏話【音楽番組の闇シリーズ①】

    ヒット曲の紹介だけでなく、 音楽番組に関するゴシップネタも 挟んでこれからお送りします。 記念すべき初回は、 昭和の歌謡史を作り上げた伝説の番組 「夜ヒット」のゴシップです。 夜のヒットスタジオとは? 当時の音楽番組二大巨頭といえば・・・ オケとセットの「ベストテン」 そして、 カメラと演出の「夜ヒット」 当時の歌手の間では夜ヒットに出演する事が一種のステータス。 他では出演しない歌手たちも珍しく出演しました。 海外の名だたるスーパースター達も 毎週出演(口パクだったけど) 【夜ヒット放送の歴史】 昭和43年11月4日から平成2年10月3日まで22年間続いた長寿番組でした♪ ■当初はフジテレビ月曜10時 ■60年4月3日より「夜のヒットスタジオDELUXE」に改題。水曜9時から11時に。 ■平成元年10月より番組を4分割、DX版の流れを継承する「夜のヒットスタジオSUPER」は水曜10時~

    表に出せない「夜のヒットスタジオ」の裏話【音楽番組の闇シリーズ①】
    tsukitaro
    tsukitaro 2023/06/15
  • 沢田研二が『夜ヒット』で見せた数々の伝説 50枚の畳の上で『サムライ』熱唱

    1968年11月から1990年10月まで22年にわたり放送された、伝説的な音楽番組『夜のヒットスタジオ』(フジテレビ系)。番組の評価が高まるにつれ、この『夜ヒット』で新曲を発表する歌手が増えてきた。新曲発売のタイミングで同番組にキャスティングされることが、歌手にとってステータスとなった。 ジュリーこと沢田研二も、ほぼ毎回、レコード発売前に『夜ヒット』で新曲を披露していた。 「衣装も含めての初披露。オープニングメドレーではスーツなどの衣装が多く、番組中に、歌う曲の衣装にチェンジするお手伝いをしましたが、間に合うかハラハラしていました」と語るのは、1978年2月から1年間、ジュリーの付き人を務めたタンゴ歌手の西澤守さんだ。 「生放送のスタジオから楽屋が離れていたので、そこまで行く時間がない。いつもスタジオの隅に姿見を置いて、着替えていました。『LOVE(抱きしめたい)』のときは雨の演出で、革の

    沢田研二が『夜ヒット』で見せた数々の伝説 50枚の畳の上で『サムライ』熱唱
    tsukitaro
    tsukitaro 2023/06/15