タグ

訴訟に関するtsupoのブックマーク (18)

  • オタクのデパート「まんだらけ」タダ働き事件 一審判決で元社員勝訴「残業代等433万円払え」

    まんだらけ代表取締役社長・古川益蔵氏。会社側は取材拒否。元社員から未払い残業代を請求する訴訟を起こされ、一審判決で完全敗訴。元社員・現役社員が一斉に残業代請求訴訟を起こすと赤字転落の可能性も。 マンガ専門中古書店の最大手で、コスプレ、同人誌、ブリキなども買取、販売するマザーズ上場企業「まんだらけ」。その社員・万田麗香氏(仮名、現30代前半)は、2010年1月まで、中野、渋谷、池袋、秋葉原の店舗スタッフとして働いた。その間、始業時間の40分前からの出勤、終業時間後の終電までの残業が常態化していた。さらに年2回の棚卸しで徹夜や休日出勤を強いられることもあった。こうした時間外労働が未払いだったとして、退職後に会社を相手取り、未払い賃金などを求める裁判を東京地裁に提訴。その結果、2012年11月16日の一審判決で、会社に対し433万円の支払いを命じる判決が下った。原告の完全勝訴である。裁判資料に基

    オタクのデパート「まんだらけ」タダ働き事件 一審判決で元社員勝訴「残業代等433万円払え」
  • 「まねきTV」訴訟、最高裁が違法判断 知財高裁に差し戻し - 日本経済新聞

    インターネット経由でテレビ番組を海外などに転送するサービスに対し、NHKと在京の民放5社が著作権侵害を理由に差し止めや賠償を求めた訴訟の上告審判決で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は18日、「公衆への送信に当たり違法」との初判断を示した。著作権侵害に当たらないとした一、二審判決を破棄、損害額などを算定させるため、審理を知的財産高裁に差し戻した。問題となったのは、コンピューター関連企業の永野

    「まねきTV」訴訟、最高裁が違法判断 知財高裁に差し戻し - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2011/01/18
    著作権侵害に当たらないとした一、二審判決を破棄、損害額などを算定させるため、審理を知的財産高裁に差し戻した / 契約すれば誰でもサービスを受けられ、権利者の許諾を得ずに不特定の公衆に送信する行為に当たる
  • 最高裁が「まねきTV」訴訟で審理差し戻し、自動公衆送信に相当すると判断 

    tsupo
    tsupo 2011/01/18
    公衆の用に供されている電気通信回線に接続し、受信者からの求めに応じて自動的に送信する機能を有する装置は、単一の機器宛に送信する機能しか有しない場合であっても、(略)自動公衆送信装置 → 専用線ならOK?
  • Java対Android訴訟、Oracle側の弁護士は司法省対Microsoft裁判で名高いDavid Boies氏、同氏はかつてSCO側弁護士も務めた - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート

    JavaAndroid訴訟、Oracle側の弁護士は司法省対Microsoft裁判で名高いDavid Boies氏、同氏はかつてSCO側弁護士も務めた Oracleが、AndroidJavaの知的所有権を侵害しているとしてGoogleを訴えた裁判で、OracleGoogle訴訟でOracleが雇った弁護士は、業界の著名人David Boies氏だった。受けて立つGoogleにとって強敵となりそうだ。 例えば、eWeekの記事(その翻訳)に記述がある。TechCrunchの記事のコメント欄では、Boies氏をめぐる議論が掲載されている。 David Boies氏はIT業界の有名人である(Wikipediaにも記載がある)。「TIME」誌の「TIME 100」(世界的な影響力がある100人)にも選ばれている。eWeekの記事にあるように、米司法省対Microsoftの裁判では、司法省側の

    Java対Android訴訟、Oracle側の弁護士は司法省対Microsoft裁判で名高いDavid Boies氏、同氏はかつてSCO側弁護士も務めた - ITジャーナリスト星暁雄の"情報論"ノート
    tsupo
    tsupo 2010/08/17
    米司法省対Microsoftの裁判では、司法省側の代理人 / NapsterがRIAAに訴えられた裁判ではNapsterを弁護 / Microsoft対Salesforceの裁判ではSalesforce側 / 悪名高いSCOのUNIX裁判ではSCO側
  • asahi.com(朝日新聞社):理研、NECに賠償請求 「次世代スパコン開発で損害」 - 社会

    理化学研究所は27日、次世代スーパーコンピューターの開発から撤退したNECに対し、損害賠償を求める民事調停を東京地裁に申し立てたことを明らかにした。申し立ては14日付で、請求額などの詳細は明らかにしていない。  NECは昨年5月、業績悪化などを理由に、日立製作所とともにスパコン開発から撤退。理研側は、当初の計画通りに開発が進まなかったことで損害が発生したとして、賠償を求めているとみられる。  昨年末の事業仕分けでも契約の在り方が問題視され、理研を所管する文部科学省が損害賠償請求を準備していることを明らかにしていた。  NECコーポレートコミュニケーション部は「和解に向けて話し合いを進めたい」としている。  次世代スパコンの開発には昨年度までに545億円が投じられた。現在、理研と富士通が2012年の稼働を目標に開発を進めている。

    tsupo
    tsupo 2010/07/27
    NECは昨年5月、日立製作所とともにスパコン開発から撤退 / NECに対し、損害賠償を求める民事調停を東京地裁に申し立て → 日立の方は? // 理研といえば「マボちゃん」のイメージ
  • アップル、HTCに対する特許侵害訴訟に特許2件を追加

    iPhone」に関連した20件の特許を侵害しているとして、3月に台湾の携帯端末メーカーHTCを提訴していたAppleが、訴えの対象を拡大した。 デラウェア州の連邦地裁に提出された訴状によると、Appleは米国時間6月21日、HTCが不当に使用しているとして訴えの対象にしている自社の特許に、さらに2件を追加した。 追加された特許はいずれも同じ種類の技術に関するもので、Appleはこれを「ディスプレイ設定の変化にリアルタイムで対応するためのシステム」と記載している。 当初の訴訟でAppleは、iPhoneのグラフィカルユーザーインターフェース(GUI)や、iPhoneの基盤となるハードウェアとソフトウェアの設計に関する特許を、HTCが侵害していると主張していた。 現在、米国際貿易委員会(ITC)がこの件について調査を進めている。一方、HTCはiPhoneが同社の特許5件を侵害しているとして、

    アップル、HTCに対する特許侵害訴訟に特許2件を追加
    tsupo
    tsupo 2010/06/24
    追加された特許は「ディスプレイ設定の変化にリアルタイムで対応するためのシステム」
  • グーグル対ViacomのYouTube著作権侵害訴訟でグーグルが大きな勝利

    UPDATE YouTubeをめぐりViacomとGoogleが長年にわたり争ってきた著作権侵害訴訟について、件を担当している米連邦地方裁判所のLouis Stanton判事は米国時間6月23日、Googleに略式判決を出した。これを受け両社は声明を発表した。 Googleは同社サイトで「裁判所は、著作権侵害との主張に対し、YouTubeはデジタルミレニアム著作権法(DMCA)のセーフハーバー条項によって保護されているとの判断を示した」と述べている。 さらに「この判断を受け、YouTubeのようなオンラインサービスはオンライン上の著作権管理に著作権保有者と共同で取り組んでいる場合は法の保護を受けるという統一見解が、司法界で確立される」とGoogleは続けている。 一方、Paramount PicturesとMTVの親会社であるViacomは、引き続き争う姿勢を明らかにした。 Viacom

    グーグル対ViacomのYouTube著作権侵害訴訟でグーグルが大きな勝利
    tsupo
    tsupo 2010/06/24
    Stanton判事は、YouTubeは権利保有者から通知された場合に著作権を侵害している動画を削除しており、DMCAで保護される資格を得るために求められるのはそれがすべてだとしている
  • マイクロソフト、セールスフォース・ドットコムを特許侵害で提訴

    Microsoftは米国時間5月18日、オンラインソフトウェア企業Salesforce.comに対する大がかりな威嚇射撃として、同社が9件の特許を侵害していると主張し、米連邦裁判所に提訴した。 シアトルの連邦地方裁判所に提出された訴状(PDFファイル)では、損害賠償金と一時的および恒久的販売差し止め命令の両方を求めている。具体的には、Microsoftは陪審による裁判を要求しているほか、Salesforce.comによる特許侵害が意図的なものだと訴えて、賠償金を3倍に増額するとともに、Salesforce.comに対し訴訟費用などの経費を負担するよう命じることを求めている。 Microsoftで副法律顧問を務めるHoracio Gutierrez氏は、声明で次のように述べた。「Microsoftは、過去数十年にわたってソフトウェア業界のリーダーおよびイノベーターであり続け、素晴らしいソフト

    マイクロソフト、セールスフォース・ドットコムを特許侵害で提訴
    tsupo
    tsupo 2010/05/19
    問題となっている特許は「組み込みメニューを持つウェブページを供給し表示するためのシステムと手法」、「コンピュータディスプレイで複数のツールバーを並べるための手法とシステム」など
  • アップルとAT&T、特許侵害で訴えられる--モバイルデバイスのスケーラブル表示で

    ソフトウェア開発企業のSoftViewは米国時間5月10日、Appleと「iPhone」の米国キャリアであるAT&Tがモバイルデバイス上でのウェブページ表示に関するSoftViewの特許を侵害しているとして、両社を提訴した。 SoftViewはPDAや携帯電話、スマートフォン、そのほかの小型スクリーンデバイス向けにグラフィックビューアおよびブラウザを提供する、同社の社名と同じ「SoftView」という製品を開発している。SoftViewのウェブサイトによると、同社はそれらの製品を1982年から開発しており、ホームページ上でそれら3つの特許番号を明示しているという。 SoftViewの切り札であるように思われる特許の登録番号は7461353。同特許は、モバイルデバイス上でのインターネットコンテンツのスケーラブル表示を対象としている。これについて、同特許の要約書の冒頭には「解像度に依存しない、

    アップルとAT&T、特許侵害で訴えられる--モバイルデバイスのスケーラブル表示で
    tsupo
    tsupo 2010/05/13
    SoftViewの切り札であるように思われる特許の登録番号は7461353 / 訴訟の対象になっているのは、ウェブページを小さいサイズに縮小して表示するAppleのiPhoneと「iPod touch」 / デラウェア州の連邦地方裁判所に提起
  • 米映画業界、YouTubeの著作権侵害訴訟でViacom支持を表明

    ViacomがGoogle傘下のYouTubeを相手に、同動画サイトが著作権侵害行為を助長しているとして起こした訴訟で、これまでは中立とみられていた米国の映画業界が、Viacomを支持する姿勢を表明している。NBC Universal、Warner Bros.、Disney、映画俳優組合(SAG)、全米監督協会(DGA)が、この数日で相次いで法廷助言要約を提出し、判事にViacomに有利な判決を下すよう求めた。 映画業界の多くは現在、デジタルミレニアム著作権法(DMCA)のセーフハーバー条項は、YouTubeをサイト上の侵害責任から保護することにはならないと判事に述べている。これに対し、Google広報担当者は、「法廷ではこういった(著作権所有者からの)主張は、何度も退けられている」と述べている。

    米映画業界、YouTubeの著作権侵害訴訟でViacom支持を表明
    tsupo
    tsupo 2010/05/13
    ViacomがGoogle傘下のYouTubeを相手に、同動画サイトが著作権侵害行為を助長しているとして起こした訴訟で、これまでは中立とみられていた米国の映画業界が、Viacomを支持する姿勢を表明
  • ノキア、「iPad」を巡りアップルを新たに提訴

    Nokiaは米国時間5月7日、「iPad」に関する新たな訴状をウィスコンシン州に提出した。特許を巡るAppleとの論争に新展開である。 Nokiaはプレスリリースで、「iPad 3G」および「iPhone」に対する今回の新しい訴訟の対象となっているのは、Nokiaの5件の特許であると発表した。「問題の特許は、アプリケーションでの位置データや、アンテナ構成におけるイノベーションを用いることで、高度な音声およびデータ伝送を実現する技術に関するものである。機器をより小型でコンパクトにすることにより、性能向上と省スペース化を実現する」とNokiaは述べた。 Nokiaは2009年、iPhoneが同社の数件の特許を侵害しているとしてAppleを提訴し、これによって、両社間の法廷闘争が始まった。Appleは、NokiaのスマートフォンもAppleの特許を侵害しているとしてNokiaを逆提訴し、これに応

    ノキア、「iPad」を巡りアップルを新たに提訴
    tsupo
    tsupo 2010/05/10
    iPad」に関する新たな訴状をウィスコンシン州に提出 / 迅速に判決が得られるとして特許裁判の原告側に好まれている「ロケットドケット」を採用
  • パチンコがついに違法に? 前代未聞の国家賠償訴訟が起こされる : 暇人\(^o^)/速報

    パチンコがついに違法に? 前代未聞の国家賠償訴訟が起こされる Tweet 1 名前: 消しゴム(神奈川県)[] 投稿日:2010/04/06(火) 23:55:54.84 ID:d4yuviD6 BE:355478584-PLT(20900) ポイント特典 3月25日に発売された週刊文春(4月1日号)によると、昨年12月25日、30代パチンコファンの男性A氏が、 名古屋地裁管内のある支部において、パチンコ業界に一石を投じる前代未聞の国家賠償訴訟を起こした。 A氏の訴えを要約すると、確率変動という機能を搭載した現在のパチンコCR機は違法な賭博機であり、 確率変動を認める違法な規則を定めた国、実質的には国家公安委員会及び警察庁は"賭博幇助"にあたるとして、損害賠償を求めている。 今回の訴訟で原告側が強調しているのは、賞品の価格の最高限度額が施行規則では「一万円を超えないものとする」と規定してあ

    パチンコがついに違法に? 前代未聞の国家賠償訴訟が起こされる : 暇人\(^o^)/速報
  • バージニアの裁判所が,Microsoftに対し,ボットネットとの接続の遮断を認める命令 - Cyberlaw

    マイクロソフトが原告となり,正体不明の者らを被告として,ボットネットとの接続を遮断することを認める命令を求めていた裁判(Microsoft Corporation v. John Does 1-27, et. al., Civil action number 1:10CV156 in the U.S. District Court of Eastern Virginia)で,合衆国東バージニア地区裁判所は,マイクロソフトの請求を認める判断をしたようだ。 Cracking Down on Botnets Microsoft: Feb 24, 2010 http://microsoftontheissues.com/cs/blogs/mscorp/archive/2010/02/24/cracking-down-on-botnets.aspx Microsoft shuts down glob

    バージニアの裁判所が,Microsoftに対し,ボットネットとの接続の遮断を認める命令 - Cyberlaw
    tsupo
    tsupo 2010/02/27
    存在していることがわかっていても連絡方法を自ら秘匿しつつ悪事を遂行するようなタイプの者に対しては,日本の民事法は無力に近い / 現行の民事執行法もまた,ひどく古臭いものとなってしまっている
  • asahi.com(朝日新聞社):堀江元社長、旧ライブドア側と和解 208億円支払い - 社会

    堀江貴文・ライブドア元社長が民事訴訟で和解。旧ライブドア側に約208億円支払い。

    tsupo
    tsupo 2009/12/25
    「旧ライブドア」ってことは、「現ライブドア」とは別物?
  • asahi.com(朝日新聞社):ウィキペディア丸写しで書面間違い 妊婦死亡訴訟で町側 - 社会

    奈良県大淀町の町立大淀病院で2006年8月、出産中の妊婦が19の病院に転院の受け入れを断られた末に死亡した問題で、遺族が町と担当医師に約8800万円の損害賠償を求めた訴訟で、被告の大淀町側の代理人が事実と異なる経緯を準備書面に記載していたことがわかった。  誰でも書き込みができるインターネット上の百科事典「ウィキペディア」からそのまま引用していた。今後、大阪地裁に上申書を提出し、この部分を訂正するという。  長男の出産後に脳内出血で亡くなった高崎実香さん(当時32)の夫で原告の晋輔さん(27)が、大阪地裁で21日にあった陳述で明らかにした。  被告側の第7準備書面は訴訟に至る経緯を「07年2月に検察が立件を断念すると、検察審査会に不服申し立てをし、不起訴不当議決を得て検察が再捜査を始める中で、当初民事訴訟はしないと言っていた原告らは07年5月に訴を提起した」とした。  しかし、立件を断念

    tsupo
    tsupo 2009/12/22
    「書面作成にあたってウィキペディアを参照した。具体的な日付まで書いてあったので、間違いがあるとは思わなかった」 → これからも類似事例が出てきそうな予感
  • http://japan.internet.com/busnews/20091007/12.html

    tsupo
    tsupo 2009/10/07
    「985特許は、906特許を受け継いだもので、Web サイトにおいてプラグインや Ajax 技術を通じ、完全にインタラクティブな埋め込み型アプリケーションをオンライン サービスに追加できるようにするものだ」 !!
  • 「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも

    「負荷の予測が甘すぎた」 同社広報室はレスポンス低下の理由を「ココログのユーザー増加ペースや投稿量が予想以上で、負荷の予測が甘過ぎたため」と説明する。 ココログのユーザー数は、4月末時点で約22万人。月間2万人近いペースで増え続けているという。ユーザーの内訳は、ベーシック、プラス、プロが約14万人、フリーが約8万人。「これほど大規模なTypePadユーザーは世界にも類がない」(同社広報室) ココログの負荷予測は米国でのTypePad利用状況に応じて立てていたが、「日人は米国人よりも画像を多く投稿する傾向がある」(同)など、投稿データ量も予想を大きく上回ったもようだ。 だが、ユーザーへの料金の返金や、損害賠償請求に応じる予定はないという。「ユーザーからはさまざまな意見やお叱りの声をいただいているが、サービスを改善するのが最大のお詫びになる」としている。 よっし~さんはニフティの対応に納得せ

    「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも
    tsupo
    tsupo 2006/06/21
    これほど大規模なTypePadユーザーは世界にも類がない / 日本人は米国人よりも画像を多く投稿する傾向がある / ユーザーへの料金の返金や、損害賠償請求に応じる予定はない → 料金の返還は応じた方がいいような
  • ITmedia News:「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも (1/2)

    ニフティのブログサービス「ココログ」の障害に、ユーザーの不満が高まっている。昨年夏ごろから有料版のレスポンスが急速に悪化。記事を投稿できなかったり、管理画面にアクセスできないなどさまざまな不具合が続出し、「改善が進まないまま課金を続けるのはおかしい」と業を煮やして訴訟準備を進めるユーザーも現れた。 ココログは大手ISPの先陣を切って2003年末に開始し、眞鍋かをりさんを起用するなどのプロモーションを実施。ブログの浸透に努力してきた。今やブログは日常的になくてはならないサービスに成長したが、同時に“使えて当たり前”という高い安定性も期待され、事業者に対するユーザーの視線は厳しくなっている。 ココログは、米SixApartのブログホスティングサービス「TypePad」をカスタマイズしたブログサービスで、ラインアップはISP「@nifty」会員向け「ベーシック」(無料)、「プラス」(月額税込み4

    ITmedia News:「ココログ」障害に募る不満 訴訟準備のユーザーも (1/2)
    tsupo
    tsupo 2006/06/21
    機能追加を3月に行った後、投稿ができなくなったり、デザインが崩れたり、記事本文が全てサイドバーに表示されたり――さまざまな障害が同時発生 → いまだに完全には解決してないんだよなぁ
  • 1