タグ

2006年8月7日のブックマーク (11件)

  • ECナビ デベロッパー ネットワーク

    ECナビデベロッパーネットワークは、開発者向けにECナビのサービスの紹介を行っていきます。また、開発者コミュニティは技術者同士の情報交換の場としても役立てていただけます。 ECナビでは、「ECナビデベロッパーネットワーク」を通じて、開発者の皆さんから新しいアイデアを寄せていただき、お客様にとってより便利なサービスを提供できるよう努めてまいります。ECナビの各種APIを利用することで、ECナビのサービスに保存されているデータを活用したり、ECナビ独自の機能を利用するといったことが可能となります。 ECナビは多様なサービスを提供するウェブサイトであると同時に、多彩な機能をもったプラットフォームでもあります。ECナビウェブサービスを、インタラクティブなウェブサイトの運営に、ECナビと連携するアプリケーションの開発に、まだ見ぬ可能性を秘めたユニークなサービスの構築に、どうぞご活用ください。

    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    ECナビ人気ニュースに投稿したエントリの削除ってできないんですか? って、こんなところで質問してどうする (^^;
  • ECナビ、ECナビラボにて開発者向けサービス「ECナビデベロッパーネットワーク」を開始

    価格比較サイト「ECナビ」を運営するECナビは8月7日、次世代ウェブを研究・開発する機関ECナビラボにて「ECナビデベロッパーネットワーク」サービスを開始し、開発者向けにECナビの技術仕様を無料で公開する。 ECナビラボは2005年11月に設立された研究開発機関で、ECナビ技術者が、web 2.0といった次世代ウェブに対応する技術を実験的に開発し、公開している。ECナビラボで開発されたアプリケーションは、試用期間を経て最終的にはECナビ上でも利用される。 ECナビでは、ECナビのAPIやFeedといった技術仕様を公開し、ECナビのデータベースや独自の機能を提供することで、外部開発者によるECナビと連携したサービス、ソフトウェアの開発が可能になるとしている。 ECナビデベロッパーネットワークには、開発されたアプリケーションの実例紹介や、開発者同士が交流するコミュニティなどのコーナーが設けられ

    ECナビ、ECナビラボにて開発者向けサービス「ECナビデベロッパーネットワーク」を開始
    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    デベロッパーズネットワークは MovableType で構築してるんですね。ECナビラボ関連のヘルプはアメブロで作ってたりするし。
  • 「ブログアクセサリー」にハマる人たち

    ブログオーナーには、子供から老人にいたるまで幅広い層がいる。しかし、ブログアクセサリーを好んで使う層は、といえばその範囲は自ずから縮まってくるはずだ。そう。ブログオーナーの中でもトレンドを生み出すと見られている女学生層である。 一般的なマーケティングにおいても、注目されるのは女学生という企業が多い。それは、彼女たちが注目したものが、その後に流行するケースが多いからだ。つまり、女学生を一つのターゲットにすることは非常に意味があるということになる。 そして、ブログ利用者の中でも、女学生――小学生から中学、高校にいたるまで――のブログは、一種独特のものがある。昔、「変体少女文字」など、少女特有の書き文字が流行したことがあった。ケータイ利用が当たり前になった現在では、「ギャル文字」と呼ばれる独特の文字入力が流行っている。このギャル文字自体は、ユーザーマッチ型広告からして無意味な存在かもしれないが、

    「ブログアクセサリー」にハマる人たち
    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    見たことはないだろうか。ブログを表示させると、なかなか表示されないサイドバーを。そして、いざ表示したサイドバーを見ると、山のようにブログアクセサリーが貼られているケースを。
  • 日記ページのヘッダの更新につきまして - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの日記ページのヘッダの修正を行いました。見た目には変化はありませんが、はてなアンテナを利用してはてなダイアリーの更新をチェックを行っている場合、この修正が検知され、更新が行われたと判断されてしまいます。 ご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ありません。どうかご了承くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    日記ページのヘッダの更新につきまして - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    どういう趣旨の修正を行なったのか、ちゃんと書いておいて欲しい
  • PC

    パソコンの断・捨・離 すぐ使わないデータは引っ越しを、内蔵ドライブの容量不足解消術 2024.03.19

    PC
    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    インターフェースは面白いんだけど、SAGOOL の検索結果がいまいちなのが…… だんだん改善されつつあるとは思うんだけど。あと、命名センスがダサすぎる(笑)
  • Vox日本版と日本版への移行について - Vox

    春に公開された、Voxアメリカ版プレビューに続き、8月3日にVox日版プレビューを公開しました。さて、Voxアメリカ版とVox日版の違いについてお問い合わせを頂いているので、このチームVoxのブログで違いについて紹介します。Vox日版公開時のミナの記事でも紹介されました。Vox日版  は基的に、Voxアメリカ版と同等のサービスです。全ての Vox の開発は、シックス・アパートの全拠点のエンジニア、サポート、そしてプロダクト企画のメンバーが共同で行っております。各国のお客様のニーズに合わせ、多少の違い(提携するウェブ・サービスがAmazon ジャパンか、Amazon U.S であるかなど)はありますが、新機能などは全世界版のユーザーへ同時期に提供してまいります。 Vox日版に参加していても、Voxのアメリカ版のメンバーともつながることができますし、お互いにコメントを書くこともでき

    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    現在はVoxのアメリカ版に参加されていて、日本版へ移行したい方もいらっしゃると思いますが、近日中にVox日本版へ移行する機会を設けます → 英語版だと Amazon.co.jp が使えないので、日本版へ移行したいっす
  • “理不尽”と戦う準備はできていますか?

    あるメガバンクのシステム部門に所属している友人から聞いた話である。 この友人は大学卒業後,このメガバンクの前身である大手都銀に入行。約2年の営業担当を経てシステム部門に配属され,SEとして様々なシステム案件を手がけてきた。 筆者は以前,この友人と会うたびに,彼が所属するシステム部門の保守的な文化や,部下の提案に聞く耳を持たない上司の愚痴などをよく聞かされていたのだが,その友人がある時,「もう我慢できない」と漏らしたことがあった。それは今から数年前,彼が勤務する大手都銀が別の大手都銀と経営統合することになり,両行のシステム部門がそれぞれシステム統合に向けた準備に着手した頃だった。 ご存知の読者も多いと思うが,企業間の合併・買収などに伴うシステム統合では,それぞれの企業が保有している既存システムを,業務(あるいは機能)単位で比較検討し,一方のシステムを存続させて他方のシステムを統合するか,それ

    “理不尽”と戦う準備はできていますか?
    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    不正を100%根絶しようとすれば,システム部門は間違いなくパンクしてしまう。肝心なのは財務報告に直結する業務プロセスの範囲を正確に見極めることであり,そこに取り組みの重点を置くべきだ。
  • 懸賞の答えを検索エンジンで探して…個人情報を盗まれた! - ワークスタイル - nikkei BPnet

    懸賞の答えを検索エンジンで探して…個人情報を盗まれた! (須藤 慎一=ライター) 前回まで、最近増えている迷惑メールの新しい形態やその対処方法について述べてきた。今後は、少し間口を広げ、ウイルスやスパイウエア、Webサイトを使った詐欺なども取り上げていく。今回は、Web上の検索エンジンを使った悪質な個人情報の収集を取り上げる。 検索エンジンで懸賞サイトを探して応募したら、個人情報を盗まれたという事例が増えている。 懸賞の人気は高い。応募方法は、ハガキ・ファクスを経て、最近はネットが主流である。サイト内を回遊してクイズの答えを探したり、映像を見てキーワードを答えると、商品サンプルがもらえる新製品キャンペーンも増えている。テレビや新聞雑誌とは一味違う、新しい広告・販促手法としての地位をネットは確立したと言えるだろう。 テレビやポスターで懸賞告知を見かけて、応募方法をすぐさまメモする人

    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    「検索エンジンで調べた際に、上位に登場するサイトは信頼できる」という先入観を悪人は利用する。悪人は、著名企業が実施している懸賞ページをコピーしてそっくりの偽ページを用意してから、検索エンジンに登録する
  • blog 管理者の正体を暴く方法 - レジデント初期研修用資料

    レジデント初期研修用資料 引っ越し前の旧blogです。新しいアドレスは http://medt00lz.s59.xrea.com/wp/ になります 医師の書いている日記が増えた。 4-5 年前までは当に少数。blog なんてサービスもまだ無い頃は、 ネット上で何かを書いている同業者なんて、ちょっとしたリンク集に載せられる程度しかいなかった。 Weblog がブームになって、同業者の日記が増え、m3.com みたいな医師専用の blog サービスが 登場したり、mixi みたいな半閉鎖的なコミュニティが登場したり。 ネット上で何かを発信する同業者は増えた。ためになる話も多いし、勉強になる blog とか、 結構過激な意見を毎日発信する blog とか、見ていて面白い。 どこも結構人が集まってる。カウンターの数字なんか見ると、 うちなんかよりよっぽどにぎわっていて、 結構くやしい。 にぎわ

    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    自分だけ気をつけていても、回りから匿名の壁を破られることもまた多い
  • AJAXの本質と次の課題 - 雑種路線でいこう

    いまさら確認するのも何だがAJAXって別に新技術ではない.DHTMLが設計された頃から念頭に置かれていたし,細々とあちこちのサイトで実装されていた.びっくりしたことに,僕が最近通った自動車学校のWeb予約システムもAJAXになってた.MyWebOSなんて99年だっけ.AJAXという造語というか,そういう定義を生んだGoogleの戦略がすごいのは,gmailやgoogle mapでAJAXを奇貨に市場をひっくり返した点だ.けれどもAJAXにも限界はあるし,次の課題へ向けて面白い競争が展開されることになるだろう. だから日のベンチャーが「サービスのAJAX対応をしたいのだが,技術者がいなくて」的にコボすのは二重の意味で恥ずかしい.即ち既存の技術者がAJAX程度に枯れた技術にもキャッチアップできない*1ことと,既存のビジネスでAJAXをフォローアップしようとしているだけで,Googleのように

    AJAXの本質と次の課題 - 雑種路線でいこう
    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    既存のビジネスでAJAXをフォローアップしようとしているだけで,Googleのように成熟した市場をひっくり返しに行こうとしている訳ではなく,流行に乗り遅れまいと流されていることを意図せず認めることになってしまって
  • エレベータのUI

    Ognacの雑感 木漏れ日々 目次 ホーム 連絡をする RSS Login Blog 利用状況 投稿数 - 1487 記事 - 0 コメント - 45685 トラックバック - 143 書庫 2014年5月 (6) 2014年4月 (13) 2014年3月 (14) 2014年2月 (12) 2014年1月 (12) 2013年12月 (13) 2013年11月 (13) 2013年10月 (11) 2013年9月 (13) 2013年8月 (14) 2013年7月 (13) 2013年6月 (14) 2013年5月 (15) 2013年4月 (13) 2013年3月 (14) 2013年2月 (13) 2013年1月 (15) 2012年12月 (14) 2012年11月 (14) 2012年10月 (15) 2012年9月 (14) 2012年8月 (13) 2012年7月 (13)

    tsupo
    tsupo 2006/08/07
    乗ろうか、乗るまいか躊躇している様子。その時、すかさず,「あと二,三人乗れます」とエレベータが喋った。 → これはすごいなぁ / 行き先指示ボタンの取り消し機能のあるエレベータにもなかなか出会えないのに