タグ

2008年1月31日のブックマーク (19件)

  • 「PHPは“誘い受け”」─プログラミング言語評価に新たな指標 - bogusnews

    オブジェクト指向、関数型…。採用しているパラダイムによって分類・評価されることの多いプログラミング言語だが、ここにきてまったく新たな分類指標が提案され、注目を集めている。しかも、それによると 「最強のプログラミング言語はPHP」 との、驚くべき結論が出るというのだ。 この新指標は 「やおい指向」 というもので、警視庁在籍の腐女子専門家・星秋子博士が提唱している。簡単に説明すれば、その言語がボーイズラブ的世界に置かれた場合「攻め」であるか「受け」であるか─を検討することで分類をおこなってゆくものだ。業界では「ダイクストラ以来のパラダイムシフトを引き起こす可能性がある」として注目されている。 たとえばおなじみのC言語は、基的には“攻め”だがバッファオーバーフローなどの弱点を衝かれると乱れきってしまう “ヘタレ受け言語” であると博士は分析する。同様にスクリプト言語の「Perl」は“両刀”、「

    「PHPは“誘い受け”」─プログラミング言語評価に新たな指標 - bogusnews
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    突っ込みどころ満載ぶりは、明らかに誘っている。PHPはいやらしい“受け専言語” / まさに「BL界最強言語」 / これに釣られてホイホイとPHPを攻めにいっちまうようなプログラマはホモの素質がかなりある
  • ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実

    絵日記 グルメ ライフスタイル・暮らし ペット 旅行海外 日記 ニュース スポーツ ビジネス・経済 趣味・創作 音楽 書籍・雑誌 漫画・アニメ ゲーム 受験・学校 ヘルス・ビューティ IT・家電 学問・科学 まとめ

    ライブドアブログ|無料で豊富な機能が充実
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    対応してるサービスの例 http://fastladder.com/
  • こちら文芸&学芸書籍編集部

    SB新書6月の新刊は3タイトル! 試読版も公開中!! 2018年6月のSB新書は、『AI時代の子育て戦略』(成毛 眞 著)、『「発達障害」と言いたがる人たち』(香山 リカ 著)、『飲んではいけない認知症の薬』( 浜 六郎 著)の3タイトル! 試し読み版も公開中です!! >>試し読み版の一覧ページはこちら

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    『今号では、横田真俊さんに、少し前から注目されている「Twitter」と「mixi」を対比して論じていただきました』 → こんな記事あったんだ。今ごろ発見。
  • はてなダイアリーの編集モードを2つに分け、その場編集モードに「その場サブウィンドウ」を追加しました - はてなダイアリー日記

    日、はてなダイアリーの編集モードを「その場編集モード」と「編集画面モード」の2つに分け、その場編集モードに画像の挿入、商品や動画の紹介、おえかきの投稿が可能なその場サブウィンドウを追加しました。 2つの編集モード これまではてなダイアリーでは自分の日記を見ている時にページ移動せずにその場で編集できる機能と、編集画面へ移動して編集を行う機能の2つのインターフェイスが混在していましたが、それぞれ「その場編集モード」と「編集画面モード」の2つの編集モードに分け、管理画面の「編集設定」より設定できるようになりました。既に日記を開設している方は従来の動作に近い「編集画面モード」、今後新しく日記を開設する方は「その場編集モード」がデフォルトの設定になっています。 その場編集モード 自分の日記を見ているその場で日記の編集ができるモードです。「新しいエントリー」をクリックすると入力フォームが表示されます

    はてなダイアリーの編集モードを2つに分け、その場編集モードに「その場サブウィンドウ」を追加しました - はてなダイアリー日記
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    「その場編集モード」というのは、要するに、vox や Flickr みたいな感じで編集ができるってことか。 // 今後は、その場をとりあえずしのぐことができる「その場しのぎモード」の実装に期待したい (妄想)
  • LDRize専用のmicroformatsについて | 3.14

    先に結論LDRize専用のオレオレフォーマット案には反対です.その理由を書きます.ついでに今後の展望について書くつもりでしたが,疲れたので途中まで. 今までの話の流れ - 内部向けのサイトなので,公にSITEINFOを書きたくない - 「v」「o」で開くようなリンクはなく,「j」「k」のスクロール操作だけを利用したい ちょっと特殊なケースですね. 実は,これは今まで見えにくかっただけで,LDRizeの一番の利点を生かしたケースじゃないかと思っています.ちょっとだけTumblrに書いたやつやちょっとだけTwitterに書いたやつ1ちょっとだけTwitterに書いたやつ2以外はまだオンラインにあげてないので,詳しくはまた今度書きますが(多分),LDRizeの利点は以下の3つだと考えています. 読み飛ばせる 位置を調整できる 記事単位でなんらかの操作ができる じゃあ,今回のケースのようなサイトで

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    SITEINFOの問題点 → terminfo/termcap の問題を連想してしまう // microformatsは簡単ですが正確ではない / RDFaは正確ですが簡単ではない / GRDDL = microformatsの簡単さ + 正確さ
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » SixApart、MovableTypeに「Action Streams」プラグインを提供―これは上出来

    Elon Musk’s X is preparing to make “Likes” private on the social network, in a change that could potentially confuse users over the difference between something they’ve favorited and something…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » SixApart、MovableTypeに「Action Streams」プラグインを提供―これは上出来
  • perl-jp VS php-jp ~ MyMinicity Fight ~

    perl-jp * 上記のcity名をクリックで街へ飛ぶよ 応援表明クリップ! 詳細 Ranking : 3369 nextnuke : 1 population : 220 transport : 68 unemployment : 35 region : japan incomes : 40750 signatures : 0 criminality : 0 pollution" : 0 ind : 31 sec : 0 env : 0 com : 0 tra : 10 php-jp * 上記のcity名をクリックで街へ飛ぶよ 応援表明クリップ! 詳細 Ranking : 2862 nextnuke : 1 population : 256 transport : 78 unemployment : 21 region : japan incomes : 51150 signature

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    perl と PHP の戦い
  • サーチナ-searchina.net

    2020-09-13 15:12 新型コロナ以外にも、東京五輪が解決しなければならない深刻な「難題」=中国メディア 中国のポータルサイトに、来年に延期された東京五輪・パラリンピックが抱える大きな難題は新型コロナウイルスだけではないとする記事が掲載された。(イメージ写真提供:1・・・・

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    大雪の影響
  • 名古屋の書店やカフェが参加する「本」の共同イベント初開催

    名古屋の書店やカフェなどが参加し共同で開催するイベント「BOOKMARK NAGOYA(ブックマークナゴヤ)」が来年2月9日より、名古屋市内各地で開催される。 同企画は、「屋の魅力を再発見しよう」と名古屋の書店、を取り扱うカフェや雑貨店などが参加し、同時多発的にフェアやイベントを開催、名古屋の街全体でブックシーンを盛り上げようと行うもの。 企画は、ショップとギャラリーを併設した書店「YEBISU ART LABO」(名古屋市中区錦2)の岩上さんが「全国で、新しいスタイルの書店が出現し注目されていく中で、名古屋にも個性的なセレクトブックショップなどが多数存在しているのに、価値が認知されていない。名古屋の書店が参加する、横のつながりを持った『』に関するイベントができないか」と考え、「リブロ名古屋店」(中区栄3)や「シマウマ書房」(千種区四谷通1)、「cesta」(千種区末盛通1)、名

    名古屋の書店やカフェが参加する「本」の共同イベント初開催
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    BOOKMARK NAGOYA (ブックマークナゴヤ) / 2月9日より、名古屋市内各地で開催 / 3月2日までの予定 // via http://twitter.com/hanemimi/statuses/660032002
  • 自分の経験の枠組みは自分で変えられるか? - アンカテ

    例によってメタな方向に話を広げようと思うんだけど、Ruby VS PHP論争の背後には「自分の経験の枠組みは自分で変えられる」という発想の有無という問題があるのではないだろうか。 そう思ったきっかけはこれ。 影響力のある人 - L'eclat des jours(2008-01-31) artonさんは、Matzにっき(2008-01-29)のコメント欄にあった、「影響力の大きい人が発言してるので怒ってます」という一言レスに着目して、興味深い考察をしている。 影響力のある人ってのは、つまり権威ってことなんだし、自分で吟味しない人は常に一定の割合でいて(そうでなければ、世の中に権威という存在はありえないわけだが、実際、存在している)その人たちに影響を与える。 ってことは、権威がある人は、だめなものはだめ(良いものは良い)、と言うべきですね。 私も全くその通りだと思ったけど、冒頭のように考えて

    自分の経験の枠組みは自分で変えられるか? - アンカテ
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    PHP の言語仕様はユーザ側で勝手に変えることができない、っていうのはありそうだなぁ。「気に入らなければ、forkすればいい」というのが空気のようになってる世界とそうでない世界、みたいな。
  • Japan Blog Award 2008

    Applications of foam concrete Because of its good qualities, foam concrete is widely used in...

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    JBA といえば、日本ブログ協会はどうなったんだろう?
  • セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)

    初心者はPHPで脆弱なウェブアプリをどんどん量産すべし ↑のブックマーク うん。増田くんはいつもいいこと書くね! ブックマークの方には 危険だとか迷惑だとか踏み台だとか色々かいてあるけれど(というか踏み台ってなんだろ?) そんなに大切な個人情報をたくさん扱ってるサイトなんてどれだけあるかな。 みんなそういうサービスつくってるの? なんかすごいね。 ぼくの使っている範囲だと、(提供側が気をつけていないと) 当にまずいのは銀行と証券とカード会社のような、お金のからむサービスくらいだよ。 もちろん、他にメール内容だとか、購読しているフィードだとか、知られたくない個人情報なんてのは、人によってたくさんあるよね。 だけど、例えばぼくがメールサービス作りましたなんて言ったら誰か使う? それか無名の団体だったらどうかな。それで大切なメールやりとりしちゃうの? そう。そもそも、利用者もそれほどバカじゃな

    セキュリティ過敏症 - ぼくはまちちゃん!(Hatena)
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    「うさんくさいサイトだったら、住所も本名も預けたりしないよ。たとえばIPAのサイトには本名を預けない。」「そもそもセキュアでないとダメと言うなのなら、GoogleもYahooも今すぐ利用をやめるべきで、はてなに至っては
  • Lisp系の新言語Arc - builder by ZDNet Japan

    特集:セキュリティトレンド-秋- つながる世界で問われる対応 サプライチェーンセキュリティを考える ものづくり現場の情報セキュリティ インダストリー4.0は製造業の変革期 工場のデジタル化によるリスクへの対応 サーバースペシャリストへの道 PCサポートとサーバ管理の共通項 ひとり情シスのためのスキル向上のコツ データ活用は次のステージへ トラディショナルからモダンへ進化するBI 未来への挑戦の成功はデータとともにある デジタル時代のITインフラ構築術 仮想化統合、クラウドを経て今「マルチ」へ ITインフラの最適化と継続的進化への道筋 クラウドネイティブの実現 モダンインフラの構築・運用の課題解決へ コンテナの可能性を広げるVMware Tanzu セキュリティモデルは変わった! クラウド活用、リモートワークはあたりまえ いま求められるゼロトラスト実現のために ともにDXを推進する コンテナ

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    公開されたバージョンはMzSchemeにかぶさる形で作られているため、実行にはMzSchemeが動作する環境が必要 / 興味深い例として、Hacker Newsが取り上げられている。HTTPサーバも含めてすべてArcで開発されている
  • 香港でも「天洋食品」の餃子販売中止 - MSN産経ニュース

    中国製冷凍ギョーザの中毒事件を受け、製造元の「天洋品」が製造した冷凍ギョーザの販売が香港のデパートやスーパーでも中止された。31日付の香港経済日報が報じた。香港は品や材の多くを中国土からの供給に頼っており、香港政府は日国内での被害に懸念を強めている。 香港中心部にあるデパートの品売り場では30日夜、冷凍ギョーザの販売を急きょ中止。商品を購入した客への払い戻しなどの措置を検討しているという。 「の安全」を管理する香港政府の物環境衛生署は日の報道に注目するなど情報収集に努めている。(共同)

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    香港は、餃子くらい自給自足してるイメージがあるけど、そうじゃないんだ。
  • Rauru Blog » Blog Archive » Google でネガティブキャンペーン

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    Google Bomb って、まだ有効なんだ。先月だったかに、「すでに手は打ったので Google Bomb はもはや効かない」って Google の中の人が言ってるのをどこかで読んだんだけど、効果はなかったのか。
  • おごちゃんの雑文 » Blog Archive » だから言わんこっちゃない

    はてブにあった他のページのコメントに、 COBOLは「負の遺産」なんかじゃない へのリンクが貼ってあったものだから、意外なところからアクセスが。しかもネタ元がMatzのところだとゆーのがシュール。kkanoさんのコメントに、 > PHPユーザの大半は中盤でスキルアップを止めてしまうから。そのうち「2000億行もの負の遺産――COBOLコードの近代化はどのように進めるべきか」のPHP版が出てくるぞ。 なんてことが書いてあったりで、なんとなく「だから言わんこっちゃない」的つーか「ほーらね」的つーか。 私はPHPという言語は書けないことになっている(謎)ので、良いだ悪いだと言うつもりはない。私は$を多用する言語はあまり好きでないないので、それだけで拒絶反応が出ちゃうんだけど、よく考えたら自分でスクリプト言語作っても、$に意味を持たせる仕様にしちゃうから、あんまり$だけで言語をとやかく言っちゃいけ

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    PHPは「webアプリのCOBOL」 / 「いや~な空気」あたりが元で、言語の評価まで下がってしまう / RoR以後は猫杓子になってしまって、デキない人も参入してしまった。結果、いや~な空気を漂わせている部分もあったりする
  • 無断リンク禁止に応える唯一のBlog - 妄想科學倶樂部

    「ブックマークされたくない」という不特定多数の言葉がある。この声ははてなにも多く寄せられている。自分は多くの人に向けて表現しようなんて思っていないし、個人的なことを綴りたいだけだ。だからブックマークされない権利があっても良いはずだ、という声だ。 技術的に可能かどうか、理論的に許されるかどうかといった問題は置くとして、実際のところ「ごく一部の人以外に見られたくない、けれど見知らぬ人にも見てほしい」という要望は存在する。基的には矛盾する要求であるから、「認証制にして一部の人にだけ見せる」か「無制限公開する」のいずれかを選択せざるを得なかったわけだが、ここに来てはてながなぞなぞ認証を実装したことで状況が少し変わってきた。 なぞなぞ認証は「ある事柄について知っている人にだけ閲覧を許可する」機能である。例えば特定作品を読み込んでいる人しか答えられないであろう問題を出すことでコアなファンのみに限定す

    無断リンク禁止に応える唯一のBlog - 妄想科學倶樂部
    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    よくある要望を、「ある事柄について知っている人にだけ閲覧を許可する」なぞなぞ認証で実現する方法 / 記事ごとに別の「なぞなぞ」を設定する、というのができないのがネックかな。
  • http://plus.buzzurl.jp/

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    ECナビでは2008年春頃(予定)よりサービスを開始するBuzzurl Plusの先行申込の受付を開始いたします。只今Buzzurl Plusは絶賛開発中でございます。 → とりあえず、期待。複数の「集団」に属せるようになる?
  • ソーシャルブックマーク「Buzzurl」のこれから|業界インタビュー|デジパ株式会社

    価格比較サイト「ECナビ」、ソーシャルブックマーク「Buzzurl」を展開している宇佐美進典氏に、昨年の New Industry Leaders Summit (NILS) にて発表された新サービス「Buzzurl PLUS」(2008年春頃リリース予定)や、2008年の気になるポイントについてうかがった。 市嶋 そもそもBuzzurlはどういう経緯で始められたものなのでしょうか? 宇佐美 2年半くらい前のことですが、当時従業員140人くらいと規模が大きくなったことで、既存の組織の中で新しいことをやろうとしても各部署との調整に手間取るようになりました。ちょっとベンチャーらしさがなくなり始めていると感じたので、モノを作る人たちが何を作りたいか、自分たちで考えて実際アウトプットまで作れる別な組織を切り出して、そこからベンチャーらしさを生み出していけたらという想いで、ECナビラボを作りました。

    tsupo
    tsupo 2008/01/31
    結局ためになる情報というのはある程度集団ごとに分かれてくる / それを無理に大きな器でやろうとするから、欲しい情報がなかなかない / そうした集団を自由に作れるようにしていこうというのがBuzzurl PLUSの考え方