タグ

2008年4月23日のブックマーク (26件)

  • 日本語版不具合発見板開設しました

    Twitterユーザーの皆様から、機能しない部分や変な日語、また誤字脱字などの発見を寄せていただいています。そこで、まとめ掲示板を開設いたしました。この掲示板を通じで、迅速な問題の発見と、問題点の改善の進捗などをお届けできればと考えています。 皆様のご協力をお願いいたします。 Twitter不具合発見板 japan.twitter991 http://twitterjapan991.blogspot.com/ この掲示板では次のカテゴリで皆様からのレポートを受けております。 ■日語版へのアドバイス ■機能しない 変な動作の発見 ■誤字・脱字のレポート コメント方法 @+Twitterのユーザー名 (例:@twj) 問題のURL(例:http://twitter.com.login) 問題の内容140字程度 ※こちらで不適切と判断した際はコメントを削除させていただく場合があります。

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    http://twitterjapan991.blogspot.com/ / ■日本語版へのアドバイス / ■機能しない 変な動作の発見 / ■誤字・脱字のレポート / 問題の内容140字程度 → 140字にこだわりすぎ
  • マイクロソフトCEO、ヤフー買収を目指す考えを再表明| Reuters

    4月23日、米マイクロソフトのスティーブ・バルマーCEO(写真)はヤフー買収を目指す姿勢をあらためて示すとともに、ヤフー取締役会が買収案を拒否すれば「先に進む」と述べた。昨年8月撮影(2008年 ロイター/Shannon Stapleton) [SAN DONATO MILANESE(イタリア) 23日 ロイター] 米マイクロソフトMSFT.Oのスティーブ・バルマー最高経営責任者(CEO)は23日、ヤフーYHOO.O買収を目指す姿勢をあらためて示すとともに、ヤフー取締役会が買収案を拒否すれば「先に進む」と述べた。 同CEOは、予想を上回るヤフーの決算で、マイクロソフトが提案を変更する可能性があるかとの質問に対し「ヤフーがわれわれにとって価値があることを知っている。そのため440億ドルという巨額を提示した。ヤフー取締役会がそれを公正と考えるなら素晴らしい。そうでなければ、われわれは先に進む」

    マイクロソフトCEO、ヤフー買収を目指す考えを再表明| Reuters
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    「ヤフーがわれわれにとって価値があることを知っている。そのため440億ドルという巨額を提示した。ヤフー取締役会がそれを公正と考えるなら素晴らしい。そうでなければ、われわれは先に進む」
  • あの「SQLインジェクション」騒動の裏で(前編) ― @IT

    毎日のように起きる脆弱性を突いた攻撃、それを守るための仕組みも多数のベンダにより提供されていますが、実際にその攻撃を検知し、どのように対処するかということは人間の手――セキュリティアナリストによって行われています。連載ではそのセキュリティアナリストと呼ばれる人たちが、どのような考え方やマインドで仕事をしているのかを探るべく、技術とともに“人”にフォーカスしたコラムとして伝えていきます(編集部) 「攻撃の波」をいち早く見つけることの意味 はじめまして。今回からこのコラムを担当する、川口といいます。わたしが勤める株式会社ラックは、企業のITインフラをリスクから守るためのさまざまなセキュリティソリューションを提供しています。わたしの役割は、企業・団体などのITネットワークを守るセキュリティ監視運用センター“JSOC”(Japan Security Operation Center:ジェイソック

    あの「SQLインジェクション」騒動の裏で(前編) ― @IT
  • あの「SQLインジェクション」騒動の裏で(後) ― @IT

    こんにちは。JSOCセキュリティアナリストの川口です。前編では3月11日夜から急増したSQLインジェクションによるホームページ改ざん行為について説明しました。後編では注意喚起を配信した、13日以降のJSOCの舞台裏について説明します。 2008年3月13日(木)――自分たちが出した「注意喚起」が生きる 昨夜はほとんど眠れませんでした。23時、2時、5時、6時とお客さまのホームページに攻撃が行われ、緊急インシデントとなったからです。 緊急インシデントとなると、問題を発見したセキュリティアナリストから筆者の携帯電話へ連絡が入ります。耳元のすぐ近くで振動している携帯電話を探して、お客さまへの連絡の指示をして再び眠りへ。24時間セキュリティアナリストから電話が入りますので、電話を切るとすぐに眠れることが特技になりました。そんな筆者でもさすがに昨夜はつらく、重い頭のまま出勤しました。「今日も昨日のよ

    あの「SQLインジェクション」騒動の裏で(後) ― @IT
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    攻撃の特徴は、「IDS、IPSの検知機能を回避するような難読化が行われていること」 / RealPlayerの脆弱性やMDACの脆弱性(MS06-014)を狙った攻撃コード / 新たなシグネチャの追加を検討 → シグネチャ増えすぎによる問題もありそ
  • iGoogleのSNS化に乗り出したグーグル ― @IT

    昨年11月にOpenSocialが発表されたとき、多くのグーグルウォッチャーは、グーグルユーザーはiGoogleホームページで、これらのAPIがもたらす成果を享受することになるのではないかと予想した。 グーグルは大方の予想通り、iGoogleホームページ用のリッチなガジェット作成を支援するため、開発者向けにiGoogle Sandboxを公開した。こうしたガジェットが作成、利用されることで、ユーザーが自分のiGoogleホームページに統合されたGmailを通じて相互に交流できる、グーグル流のソーシャルネットワークが生まれることになる。 iGoogleでは、OpenSocial APIを使ったガジェットによるソーシャル機能などの新機能が利用できるようになる。例えば、友だちリストやアクティビティを表示してコンテンツ共有をサポートする新しい「Updates Gadget」などが使えるようになる。

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    Sandboxを使ったガジェット開発が進めば、消費者に大きな影響を与える / iGoogleがソーシャルネットワークへの入り口になる / スパム要素がスタートページに現れるのを嫌う多数のユーザーが、そっぽを向く恐れも
  • サービス障害で真価問われるTwitter:コラム - CNET Japan

    America Online(AOL)には1990年代中ごろ、あやうく大失敗しそうになった経験があるが、その当時は急成長を遂げていた。AOLのインフラは増え続ける新しい顧客の大群に対応することができず、まもなく頻繁に接続が切れるというやっかいな症状が出るようになった。 筆者はその当時、AOLのある上級幹部が、同社の上層部が一見して突然襲ってきた苦情の嵐やメディアでの否定的な報道に不意を突かれている様子について説明してくれたのを覚えている。それはまるで誰かがスイッチを入れたためにAOLが「最愛の人」から「愚か者」に転落したかのようだった。Steve Case氏と経営陣は最終的にはその問題に多額の金をつぎ込み、AOLはほんのかすり傷を負っただけで評判を取り戻した。しかし、それでも危機一髪だった。 Twitterの関係者は、サービスを完全に復旧させる方法を見つけ出した後で、この歴史の教訓を再度学

    サービス障害で真価問われるTwitter:コラム - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    新しい「memcacheプロジェクト」はよりスケーラブルなサービスを促進することが目的だったが、導入作業がおざなりだった / Winer氏はあまりにうんざりしたので更新をRSSフィードに投稿し始めた
  • Twitter日本語版記者説明会

    Twitter語版の公開について、デジタルガレージ社内にて記者説明会を行いました。会場には各報道・出版社より14名の参加をいただきました。また、Ustreamによるライブ動画での中継を行いました。 会場で使用しました、Twitterの共同創業者であるエバン・ウイリアムズとビズ・ストーンと、デジタルガレージ共同創業者の伊藤 穰一のコメント動画をご覧ください。 【Evan&Biz 】 【Joi Ito 】 また、Ustreamでは、最大170余名の参加をいただきました。下にIRCのログを公開してます。 06:48 gorimaru9 : 音が出てないね。 06:50 gorimaru9 : 音出てる? 06:50 kagamiriel : 出ないですね 06:53 llcheesell : 音聞こえた 06:53 gorimaru9 : 聞こえます~ 06:53 kuroreva : 小さ

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    ustream(付属の IRC)のチャットログが載ってる! / 参加したかったなぁ
  • 「Twitter」日本語版公開、日本独自で広告配信も

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    言語選択メニューから切り替えることも可能 / 日本語版はPCサイトのみで、携帯電話向けサイトは準備中。「近い将来対応する予定」
  • マイクロソフト、「Live Mesh」サービスをベータ公開

    UPDATE Microsoftは米国時間4月22日夜、「Live Mesh」サービスを公開した。この製品を通して、同社Chief Software ArchitectのRay Ozzie氏がこの数カ月、何に取り組んできたかを垣間みることができる。 Live Meshは、主にファイル共有およびフォルダ同期サービスとして機能し、簡単にリモートからPCにアクセスするための手段を提供してくれる。さらに、Microsoftベースのデバイスがその他大勢的な存在でしかない市場において、同社が抜きん出るための最新の試みでもある。 既報の通り、22日に公開されたバージョンは、Microsoftが考える広範囲なサービスに比べると、明らかに限定的な内容になっている。さまざまなデバイスとシームレスに接続する方法と言われているが、現在のところ、同期が可能なデバイスはWindows PCだけとなっている(ただし、M

    マイクロソフト、「Live Mesh」サービスをベータ公開
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    ユーザーが使用する主なデバイスすべてを接続し、重要なデータを最新に保ち、オンラインとデスクトップのアプリケーションの境界を感じさせなくする製品(を目指している) / リモートからPCにアクセスするための手段
  • ヤフー、MS、DeNAら5事業者が「青少年インターネット規制法案」に反対--自主的な取り組みを進める

    UPDATE ディー・エヌ・エー、ネットスター、マイクロソフト、ヤフー、楽天のインターネット事業者5社は4月23日、青少年インターネット規制法案に反対する意見を表明するとともに、青少年保護に向けた自主的な取り組みについての説明会を開催した。会見には社団法人全国高等学校PTA連合会も席を並べた。 5社は現在検討されている青少年インターネット規制法案には反対の立場だ。「一部の法案においては、保護者の多様な意見を反映できない仕組みの導入を義務化したり、弊害が多く効果の期待できない規制を課したりする傾向がみとめられる」というのが、その理由だ。「法案は一番最後に来るべきものであって、まずは、現在進みつつある民間の取り組みを後押しして頂きたい」と訴える。 今後は、PTAをはじめとする保護者や教育関係者と意見交換した上で、子どものインターネットの安全な利用環境の確保やリテラシー向上を目指した教材制作を進

    ヤフー、MS、DeNAら5事業者が「青少年インターネット規制法案」に反対--自主的な取り組みを進める
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    ディー・エヌ・エー、ネットスター、マイクロソフト、ヤフー、楽天のインターネット事業者5社 / 「法案は一番最後に来るべきものであって、まずは、現在進みつつある民間の取り組みを後押しして頂きたい」
  • http://www.asahi.com/business/update/0423/TKY200804230047.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    応じない方針を改めて強調 / 「強力で適正な事業モデルを築いてきたし、今後も事業の革新は続く」と成長へ自信 / MSは24日夕に1〜3月期決算を発表する予定
  • http://www.asahi.com/national/update/0423/TKY200804230134.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    01年10月施行の著作権等管理事業法で、JASRAC以外の業者の参入が認められ、数社がすでに事業を開始している / 参入はしたものの、ライバル社は使用料徴収額で圧倒的な差を付けられている
  • 産総研:パスワード相互認証プロトコルの技術評価用ソフトウェアを公開

    発表・掲載日:2008/04/22 パスワード相互認証プロトコルの技術評価用ソフトウェアを公開 -抜的なフィッシング詐欺防止技術の実用化に向けて- ポイント インターネットにおけるフィッシング詐欺を防止できる新しい認証方式を開発。 技術評価用のウェブブラウザとサーバー用拡張モジュールをオープンソースで公開。 ウェブブラウザに標準搭載され、フィッシング被害が減少することに期待。 独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)情報セキュリティ研究センター【研究センター長 今井 秀樹】(以下「RCIS」という)とヤフー株式会社【代表取締役社長 井上 雅博】(以下「Yahoo! JAPAN」という)は、これまでインターネットにおけるフィッシング詐欺を防止する「ウェブでの利用に適したパスワード相互認証プロトコル」の研究開発を進めてきた。このたび、新しい認証プロトコル

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    ブラウザのアドレスバー領域は、ウェブページのコンテンツによって書き換えられることがないと保証される領域であり、ここにパスワード入力欄を設けることで、パスワード入力欄の偽装が防止 / 入力したパスワードは、
  • http://japan.internet.com/webtech/20080423/11.html

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    21日に『Windows XP Service Pack 3』(XP SP3) の製造工程向けリリース (RTM) を発表し、OEM 先および企業顧客への提供を開始 / 一般ユーザー向けダウンロード提供開始も、予測どおり4月29日の火曜になる見込み
  • Flashは粘土、Silverlightはレゴブロック ― @IT

    2008/04/22 順調なスタートというのも間違った表現ではないのかもしれない――マイクロソフトが提供するクロスプラットフォーム対応のリッチ・インターネット・アプリケーション技術「Silverlight」の利用が増えている。GyaOが一部サービスで採用したのに続き、ヤフーも採用を発表した。この2つのサービスを手がけるのは、セカンドファクトリー。同社の取締役 グローバルストラテジグループ シニアエクスペリエンスアーキテクトの東賢氏は「XAMLの存在がSilverlightのミソだ」と話す。 Silverlightはその誕生当初からアドビシステムズの「Flash」と比較されてきた。というか、Flashが持つ市場を獲得しようとしたマイクロソフトがSilverlightを開発したといえるだろう。SilverlightとFlashの違いは何だろうか。Flashを使ったWebサイト、Webアプリケー

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    「Flashは粘土、Silverlightはレゴブロック」 → 「ウェブは星、フィードは光」を連想してしまった
  • Q&Aサイトの利用が急増--ネットレイティングスの2008年3月のインターネット利用動向調査

    ネットレイティングスは4月22日、2008年3月の月間インターネット利用動向調査の結果をまとめたと発表した。 発表によると、ユーザーの質問に対してユーザーが回答し知識などを共有できるQ&Aサイトの利用が急増しており、その中で最も利用者の多い「Yahoo!知恵袋」をみると、2008年3月の利用者数は前年同月の465万人から2.7倍拡大し1261万人に達したという。 ページビュー数も前年同月の1億5226万1000ページビューから約2倍拡大し、2億8184万2000ページビューに増加、Yahoo!JAPANの各種メニューの中で最も高い成長率となっている。また、「教えて!goo」も利用者数は前年同月の505万人から581万人に増加、ページビュー数は5578万1000ページビューから6592万4000ページビューに拡大している。 一方、米国で1位のQ&Aサイト「Yahoo!Answers」とYah

    Q&Aサイトの利用が急増--ネットレイティングスの2008年3月のインターネット利用動向調査
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    Yahoo!知恵袋: 2008年3月の利用者数は前年同月の465万人から2.7倍拡大し1261万人 / ページビュー数も前年同月の1億5226万1000ページビューから約2倍拡大し、2億8184万2000ページビュー / 日本人好みのサービス
  • Google Gears対抗? 米ヤフーがBrowserPlusを開発 ― @IT

    金融専門家が米ヤフーと米マイクロソフトの買収問題の行方と4月22日(米国時間)のヤフーの四半期決算報告を気にかけている間にも、同社のプログラマは新しいソフトを作り続けている。 「BrowserPlus」は秘密の多いヤフーのインキュベーター部門ブリックハウスからベータ入りした最新ツールだと、グーグルのディオン・アルマー氏はAjaxianに記している。 このツールの詳細はほとんど明かされていないが、ヤフーのブリックハウス部門エンジニア、スカイラー・ウッドワード氏は自身のブログで、BrowserPlusはデスクトップマシンあるいはスマートフォンの開発者がDHTMLJavaScriptなどのWebブラウザプログラミング環境を、VoIP、画像操作、データキャッシングなどあらゆるコンポーネントに移植できるソフトウェア配信フレームワークだと述べている。 BrowserPlusはGoogle Gears

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    DHTMLやJavaScriptなどのWebブラウザプログラミング環境を、VoIP、画像操作、データキャッシングなどあらゆるコンポーネントに移植できるソフトウェア配信フレームワーク
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載: 米ヤフー増収減益、1-3月期実質・事前予想上回る

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース−各分野の重要ニュースを掲載: 米ヤフー増収減益、1-3月期実質・事前予想上回る
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    1-3月期決算は、売上高が前年同期比9%増の18億1800万ドル / 販促や製品開発のコスト増を吸収できず、営業利益は29%減の1億2000万ドル / 実質の一株利益は0.11ドルと前年同期と同じ
  • 音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース

    【ジャカルタ=鈴木淳】インドネシア西部のスンダ海峡で22日夜に発生した津波で、インドネシア国家災害対策庁は24日、死者数が281人になったと発表した。けが人は1016人、行方不明者も57人になった…続き[NEW] 河野外相がお見舞い「最大限の支援する」 [NEW] 押し寄せる波、崩れるステージ 悲鳴響く

    音楽著作権管理、JASRAC独占の疑い・公取委が立ち入り - NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    公取委による同協会への立ち入り検査は初めてという → はじめてなのか
  • インテル、「Mash Maker」を公開--一般ユーザー向けマッシュアップツール

    Intelは、ウェブ全体を編集可能にしたいと考えている。ウィキペディアの1ページのように。 Intelは米国時間4月22日、ユーザーがウェブページを変更したり、異なるサイトからの情報を統合したりすることのできる無償のブラウザ拡張である「Intel Mash Maker」のベータ版をリリースした。Intelによると、最初のベータ版は、「Firefox 3」と「Internet Explorer 7」で動作するが、現時点ではFirefoxで使用する方が機能が充実しているという。 Intelの研究所で開発された同製品は、グラフィカルデザインツールを搭載する点において「Yahoo Pipes」や「Microsoft Popfly」などの既存のマッシュアップツールに似ている。 それらと異なるのは、Intel Mash Makerによる情報の実際のマッシュアップが、サーバではなくクライアント上で実行さ

    インテル、「Mash Maker」を公開--一般ユーザー向けマッシュアップツール
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    任意のWebページにウィジェットを貼り付けることができるようにするブラウザ拡張か。面白いな
  • AdWords広告主がグーグルを提訴--「望まないサイトへの広告掲載で課金」

    Googleは米国時間4月22日、顧客たちを欺き、彼らが掲載をはっきりと求めていない広告の料金を支払わせたとして、連邦裁判所に提訴された。 今回の訴訟は、ネットオークション方式の広告システム「Google AdWords」に、2006年11月に参加したマサチューセッツ州の私立探偵David Almeida氏の代理人として、Kabateck Brown Kellner法律事務所が、カリフォルニア州サンノゼの米連邦地方裁判所に提訴したもので、集団訴訟に発展する可能性がある。 顧客はGoogle AdWordsに参加する際、Googleの検索サイト「Google.com」で表示される広告のトリガー(引き金)となる単語やフレーズに対して支払うクリック単価(cost-per-click:CPC、広告1クリックあたりの金額)を指定する。また、「Google AdSense」の一部で、Googleの「コ

    AdWords広告主がグーグルを提訴--「望まないサイトへの広告掲載で課金」
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    「Google の検索結果にだけ広告を載せたいのに、AdSense 参加サイトにも広告が載ってしまう」ことへの異議申し立て、なのか。
  • 公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い

    公正取引委員会は4月23日、独占禁止法違反の疑いで日音楽著作権協会(JASRAC)に立ち入り検査した。著作権管理市場への新規参入を妨げた疑いがもたれている。 JASRACは放送局と著作権使用に関する包括利用許諾契約を結んでおり、NHKおよび地上波放送局に対して、放送事業収入の1.5%を使用料として徴収する代わりに、管理楽曲については自由に利用できるようにしている。公正取引委員会はこの点において、他の著作権管理団体の新規参入を妨げている疑いがあると判断した。 今回の件についてJASRACでは「公正取引委員会の調査には全面的に協力する。また、結論を待って適正な対応をしていく」とコメントしている。

    公正取引委員会、JASRACに立ち入り検査--著作権管理市場を独占の疑い
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    放送局と著作権使用に関する包括利用許諾契約 / 公正取引委員会は、他の著作権管理団体の新規参入を妨げている疑いがあると判断した
  • Product reviews and prices, software downloads, and tech news - CNET

    This Tip Could Save You Money on Your iPhone App Subscriptions All those monthly iOS app subscriptions can add up, but there's a quick way to find out if you're paying too much.

    Product reviews and prices, software downloads, and tech news - CNET
    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    Simple blogging service Tumblr is launching an exciting new feature in the coming weeks. / The new submission tool will be available as a standard feature to Tumblr Pro members, a level of service coming later this year. Pro members will get some other goodies, like new and highly tweakable themes a
  • MSDN ホームページ

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    4 月 28 日 (月) をもちまして、旧 MSDN ライブラリのコンテンツを、新しいサイトに移行いたします / 旧サイト : http://msdn.microsoft.com/library/ja/ → 新サイト : http://msdn2.microsoft.com/ja-jp/library
  • Google Developer Day 2008

    Google Developer Day 2008 Japan 2008 å¹´ 6 月 10 日(火) パシフィコ横浜にて開催 Google Developer Day 2008 Japan にご来場いただき、ありがとうございました。 プレゼンテーションデータと、写真も是非ご覧ください。次のデベロッパーイベントですぐにまたお会いできますことをお祈りしております。 スピーカã

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    それぞれのセッションやコード ラボ(Hackathon)では、最新の API や開発ツールを紹介します。(OpenSocial、Android、App Engine、Google Web Toolkit、Google Gears、Maps/KML など) → Hackathon やるんだ
  • Google Developer Day 2008

    tsupo
    tsupo 2008/04/23
    今年は6月10日開催予定 / 日本の会場はパシフィコ横浜 / とりあえず、参加申し込みしておいた