タグ

2008年5月21日のブックマーク (19件)

  • 内部統制:2009年3月期末までに整備が間に合わない企業が20%

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2008年の現段階で内部統制の運用状況で80%もの企業が問題を抱えており、番となる2009年3月期末までに重要な欠陥を解消できない、もしくは内部統制の整備そのものが間に合わないと考えている企業が20%存在する――。ある調査でこうした企業の実態が浮かび上がっている。 アビームコンサルティングやベリングポイントなどのコンサルティング企業、伊藤忠テクノソリューションズやSAPジャパン、NECなどのITベンダーなど計36社で構成される「After J-SOX研究会」は5月20日、内部統制対応の課題と今後の対応に関連した見解を発表している。同会は、内部統制確立を規制対応という後ろ向きな活動とするのではなく、企業価値を向上させるための前向きな活動

    内部統制:2009年3月期末までに整備が間に合わない企業が20%
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    現段階で内部統制の運用状況で80%もの企業が問題を抱えており、本番となる2009年3月期末までに重要な欠陥を解消できない、もしくは内部統制の整備そのものが間に合わないと考えている企業が20%存在
  • AXE EFFECTのキャンペーンサイトに酢鶏の弟分!

    久々に酢鶏@人工無能の話題です。 なんと、毎度面白いキャンペーンを行ってる、AXE EFFECTですが、そのキャンペーンサイト(AXE FULL MOON PARTY)に酢鶏の会話エンジンが採用されました。 キャンペーンのメインキャラのジョニーが酢鶏エンジンバージョンアップ版で動いています。しかもジョニーは音声で喋っちゃいます! キャンペーンサイトでは男性向けメニューと女性向けメニューがあり、男性向けメニューでは診断系コンテンツ、女性向けメニューではジョニーとのチャットが楽しめます。 ●女性向けコンテンツで、ジョニーと話してる様子 ジョニーは音声でチャットメッセージを読み上げます。 ●男性向けコンテンツはこんな感じ ジョニーを助けるために虫いの決め台詞を考えてあげる 入力した決め台詞が音声で再生されます! 是非酢鶏の弟とも言えるジョニーと遊んでください!! AXE FULL M

    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    AXE EFFECTですが、そのキャンペーンサイト(AXE FULL MOON PARTY)に酢鶏の会話エンジンが採用 / メインキャラのジョニーが酢鶏エンジンバージョンアップ版で動いています。しかもジョニーは音声で喋っちゃいます
  • ポイントサイトの市場規模は減少――事業者の淘汰などが影響

    矢野経済研究所は5月21日、ポイントサイト市場に関する調査を実施してその結果を発表した。 これによると、2007年度のポイントサイト市場の規模は事業者数の減少、大手メディアへの集中、不正事業者などによるイメージダウン、金融系アフィリエイト売上の減少などにより、縮小した。市場規模は、2006年度が190億5000万円(対前年度比124.8%)、2007年度が163億6,000万円(対前年度比85.9%)だった。 一方、中長期的には実社会で発行されるポイントとネット上のポイントの相互流通の進展や物販系アフィリエイトの売上拡大、モバイル決済およびおサイフ携帯の普及などにより順調に拡大、2008年度は162億7000万円、2009年度は168億円、2010年度は178億1000万円と予測している。 さらに、今後の市場拡大のためには新規会員の獲得および会員稼働率の向上、会員のポイント獲得喚起、コンテ

    ポイントサイトの市場規模は減少――事業者の淘汰などが影響
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    2007年度のポイントサイト市場の規模は事業者数の減少、大手メディアへの集中、不正事業者などによるイメージダウン、金融系アフィリエイト売上の減少などにより、縮小 / 中長期的には順調に拡大すると予測
  • [okyuu.com]

    okyuu.comは、世界規模のノウハウデータベース構築を目指すエンジニア向けコミュニティです。マイミク認証対応のRP作ってみませんか? 特集:いますぐ使えるOpenID|gihyo.jp … 技術評論社の内容に加えて SSL 接続でのサーバ証明書の検証,mixi のマイミク認証についても解説されている。

    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    要するに、カテゴリ(あるいはセグメント)を限定したソーシャルブックマークなのか
  • カカクコム、技術者向けノウハウ共有サイト「オキュウコム」を開設 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS

    電通、三菱UFJ信託銀行など大手企業が相次ぎ参入を表明する「情報銀行」。ここに挑むベンチャー企業がDataSign(東京・渋谷)だ。同社の太田祐一社長は情報銀行という言葉が生まれる…続き 中部電力が「情報銀行」参入へ 電力データを活用 [有料会員限定] 「情報銀行」説明会に200社 データ流通の枠組み始動

    カカクコム、技術者向けノウハウ共有サイト「オキュウコム」を開設 インターネット-最新ニュース:IT-PLUS
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    IT技術者向けのノウハウをユーザー同士で共有できるサイト「オキュウコム(http://okyuu.com/)」 / サイト名の由来は「お灸」で、「東洋発で、世界に熱い刺激を与えるようなホットなサービスを提供したい」
  • そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ

    ブログを始めた当初、私にとってのブログは何を書いてもいい場所だった。 もちろん、今でも何を書いてもいい場所ではある - ブログというものの定義の上では。 これは多くのブロガーが感じていることだと思うが、 ブログを始めたばかりで何人かの知人だけが見ていたころは 今日感じたこと、個人的に少し考えたことなど、気軽にどんなことでも書けたのが、 不特定多数の人が見てくれる状況になってくるにつれ、 この内容はわざわざブログに書くようなことではないな、という風に、 思ったことをそのままブログには書けなくなってくる*1。 はてなダイアリーを始めて、そこにWoWで遊んでいて楽しかったことなどを 気軽に書いていこうと考えた。そして最初の頃、それはうまく機能していた。 ある時、WoWは英語版しかなくてとっつきにくいという声をよく耳にするので、 クエスト情報を日語に翻訳するQuestJapanizerというAd

    そしてTwitterが残った : 小野和俊のブログ
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    ブログを始めた当初、私にとってのブログは何を書いてもいい場所だった。もちろん、今でも何を書いてもいい場所ではある / この内容はわざわざブログに書くようなことではないな / そして残ったのは、Twitterだった
  • http://www.asahi.com/national/update/0521/TKY200805210179.html

    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    格安商品で消費者を集める「餌付け商法」
  • Facebookも同時に買収か--MSの米ヤフーとの再交渉の先を読む

    文:Dan Farber(CNET News.com) 翻訳校正:湯木進悟、ラテックス・インターナショナル2008年05月21日 16時38分 Microsoftから顔を背けてGoogleと手を組むと、Microsoftへの売却こそが正しい結末と考える有力株主や不満を募らせる従業員たちに、Yahoo取締役会に対するさらなる攻撃材料を与えることになる。したがって、Googleを迎え入れてMicrosoftとの関係を絶つよりもMicrosoftに対して門戸を開いておいた方が賢明である。 Microsoftは検索広告ビジネスを成長させる必要に迫られている。同社はFacebookと提携関係にあるが、AOLとMySpace.comについてはGoogleに奪われている。広告スペースを確保し、引き続きYahooへと愛のむちをふるう手段として、Yahooのテキスト検索広告ビジネスを買収するのはどうだろうか

    Facebookも同時に買収か--MSの米ヤフーとの再交渉の先を読む
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    Yahooから検索広告部門を買収してこの方面でGoogleを阻止 / Icahn氏などの株主からの圧力が高まったところでYahooを買収 / 次なるGoogleになる夢がそれほど確実でなくなったことに気づいたところで、Facebookを買収
  • Facebookも同時に買収か--MSの米ヤフーとの再交渉の先を読む

    文:Dan Farber(CNET News.com) 翻訳校正:湯木進悟、ラテックス・インターナショナル2008年05月21日 16時38分 検索広告分野でYahooとの取引が成立した後は、次にMicrosoftは、150億〜200億ドルでFacebookを買収するために資金を費やすとの突飛な噂が、ここのところ飛び交うようになっている。 5月19日に東京で開かれた記者会見において、Facebookの最高経営責任者(CEO)であるMark Zuckerberg氏は、独立企業としてのFacebookの今後の展望について尋ねられた。Reutersは、Zuckerberg氏が「これまでの歩みや業績からして、われわれが開発に注力し、長期的な視野に立ちつつ、独立企業として成長していくことを強く望んできたということが分かるだろう」と答えたことを伝えている。 しかしながら、Zuckerberg氏は、Fa

    Facebookも同時に買収か--MSの米ヤフーとの再交渉の先を読む
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    検索広告分野でYahooとの取引が成立した後は、次にMicrosoftは、150億〜200億ドルでFacebookを買収するために資金を費やすとの突飛な噂 / Facebookの買収はYahooの買収よりも、かなりクリーンに進む可能性がある
  • 英字キーボードで5万円台--日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を日本でも投入

    ヒューレット・パッカードは5月21日、ミニサイズ フルファンクションPC「HP 2133 Mini-Note PC」を発表した。今年4月に米国で発表され、ASUSTeK ComputerのEee PC対抗として話題になった製品だ。価格は、1.2GHzモデルが5万9850円、1.6GHzモデルが7万9800円。発売は6月上旬を予定している。 「ねじ穴は見えるところには一つもない」というこだわりのフルアルミボディのデザインで、堅牢性やキーボードなどモバイルノートとしての使いやすさにも苦心したというHPの自信作だ。 VIA C7-M ULVプロセッサ(1.6/1.2GHz)を搭載し、8.9インチ(1280×768)の大画面ディスプレイを採用した。Windows Vista Businessモデルは、Windows XPへのダウングレードも可能だ。当初、BTOには対応しない予定。「フルスペック

    英字キーボードで5万円台--日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を日本でも投入
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    「ねじ穴は見えるところには一つもない」というこだわりのフルアルミボディ / Windows Vista Businessモデルは、Windows XPへのダウングレードも可能 / 日本市場においてもひらがな表記のない、英字キーボードを搭載
  • まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (2/2) - ITmedia D PC USER

    一通りの拡張性を備える 拡張性を見ていくと、左側面に電源供給端子付きのUSB 2.0とアナログRGB出力、マイクとヘッドフォン端子がある。右側面にはExpressCardスロット(54/34対応)とSDHC対応SDメモリーカードスロット、USB 2.0、ギガビット対応有線LAN端子が並ぶ。背面はバッテリーのみで、両側面に端子がまとまっている格好だ。 電源スイッチは前面左側、無線LANやBluetoothのスイッチは前面右側にあり、その間にHDDのアクセスランプがある。LEDランプの青色がそれぞれ若干異なる(写真=左)。背面はバッテリーのみとシンプルだ(写真=右) 2.5インチ9.5ミリ厚のHDDと200ピンSO-DIMMスロットを装備 メインメモリやHDDの容量は、下位のスタンダードモデルで1Gバイト/120Gバイト、上位のハイパフォーマンスモデルで2Gバイト/160Gバイトとなる。200

    まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (2/2) - ITmedia D PC USER
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    海外では、4GバイトのSSDやOSにLinuxを採用した500ドルを切る廉価モデルもラインアップされているが、日本ではWindows Vista Business/Vista Home Basic(いずれもSP1非適用)を搭載した2モデルでの展開
  • まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2) - ITmedia D PC USER

    2008年1月に登場したEee PCを筆頭に、低価格なミニノートPCが注目を集めている。米Everexの「CloudBook」やギガバイトの「M704」、そして以前からこのジャンルに製品を投入している工人舎、さらにはATOM搭載のMIDやウィルコムの「WILLCOM D4」、HTCの「Shift」まで含めればさらに注目度は高いといえる。 今回登場した日ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」は、VIAのモバイルプラットフォームを採用した低価格ミニノートPCだ。PCのスペックなどの情報は別記事に譲り、ここでは新モデルの外観を細かく見ていく。 まず機を手にして驚くのは、見た目の質感だ。ボディ天面と底面にマグネシウム合金+アルミニウムを採用し、表面の耐性と耐摩耗性を向上させるべくアルマイト加工を施すことにより、高い金属感を実現しつつ、剛性を確保している。全面耐

    まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2) - ITmedia D PC USER
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    マグネシウム合金にアルミニウムを重ね、アルマイト処理を施したボディは、これまでの低価格PCとは明らかに一線を画する質感 / 画面解像度は1280×768ドット / バッテリーの駆動時間は6セルで約4.6時間、3セルで約2.3時間
  • 仮想化の今後 ケータイも仮想化!? (4/4)

    「Hyper-V」は仮想化の阻害要因を解決するか それでも、「まだまだ企業レベルでは、仮想化への理解が遅れている。広く一般に定着していないことが、仮想化の普及を阻む最大の要素」と宮原さんは指摘します。たとえば、仮想マシン上で動くアプリケーションの動作保証や、ライセンスの適用条件が不明瞭といった問題が、現実に表面化しています。 また、企業での導入で重視される導入実績も、まだまだ十分といえないため、「当に仮想環境に移行して大丈夫なのか?」という不安も多いのだそうです。「技術的にはすでに実用段階。むしろ、社会的な認識や環境整備が遅れている。そういった意味で、現在は過渡期といえるのでは」。 ただ、こうした問題は、遠くない将来に解決するものだと宮原さんは見ています。特に注目されるのは、マイクロソフトの動き。今年夏にも正式版をリリースする、Windows Server 2008の仮想化機能「Hype

    仮想化の今後 ケータイも仮想化!? (4/4)
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    Windows Server 2008の仮想化機能「Hyper-V」 / 「マイクロソフトが仮想マシン環境を認めることで、Windowsアプリケーションを開発するサードパーティーも、仮想マシン環境をサポートせざるを得ないでしょう」
  • 仮想化の今後 ケータイも仮想化!? (1/4)

    前回は、「VMware Fusion」や「Parallels」といったコンシューマレベルの仮想化について、日仮想化技術(株)の代表取締役社長兼CEOの宮原 徹さんに伺いました。今回はこれから仮想化がどう広がっていくのか? そして、エンタープライズ、サーバレベルでは何が起こっているのか? 話を進めていきます。 これからの仮想化――広がる方向性 仮想化技術は今後、どのような形で広がっていくのでしょうか。宮原さんは3つの方向性を語ってくれました。 ■仮想PC方式のシンクライアント ヴイエムウェアの「VMware Virtual Desktop Infrastructure(VDI)」の概要(図版提供=ヴイエムウェア)。さまざまな方式があるシンクライアントでも、ここに来てサーバ仮想化の技術を使ったものに注目が高まっています 1つは、シンクライアントでの仮想化技術の活用。「内部統制への対応やセキュ

    仮想化の今後 ケータイも仮想化!? (1/4)
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    仮想PC方式のシンクライアント → XenDesktop とか / バーチャルアプライアンス → Hyper-V はこの方向? / ファームウェア化 たとえば、携帯電話 「仮想マシンの単位でユーザーに開放」
  • シトリックスがデスクトップ仮想化製品発表、無償版も - @IT

    2008/05/20 5月20日に米国テキサス州ヒューストンで開幕した米シトリックス・システムズのカンファレンスで、同社はデスクトップ仮想化製品「Citrix XenDesktop」の出荷開始を発表した。無償提供を含む積極的な価格政策と、端末ベンダとの広範な提携で、先行するヴイエムウェアを追撃する。 XenDesktopは、デスクトップOSをサーバ上で仮想マシンとして稼働し、これにシンクライアントからアクセスして利用する環境を構築するツールをパッケージ化したものだ。ヴイエムウェアは同様な製品「VMware Virtual Desktop Infrastructure」を市場で展開しているが、シトリックスは低価格と、同社のほかの製品との統合度を打ち出した。 シトリックスはXenDesktopで5つのエディションを用意した。 まずExpress Editionは、無償で同時利用ユーザー10人ま

    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    「Desktop Appliance」パートナープログラムを発足 / シンクライアントをXenDesktopのための特別な仕様に準拠させることを目的 / 関連: http://www.atmarkit.co.jp/news/200801/28/citrix.html
  • 4月にセキュリティインシデントが急増するワケ ― @IT

    皆さん、こんにちは、川口です。前回までのコラムではSQLインジェクションという攻撃手法によるホームページの改ざん事件についてお話ししました。原稿執筆時点でもこの攻撃は継続して行われていますので、引き続き注意してください。 「新環境のスタート」は狙われどき? この時期に内部ネットワーク(イントラネット)でのセキュリティインシデントが増加する傾向があることをご存じでしたか。この時期増えている理由はどうしてでしょう。 内部ネットワークでのインシデントは以下のようなものがあります。 ウイルス、ボットへの感染 許可されていないPtoPソフトの利用 許可されていない情報の持ち出し そのほか、許可されていないシステムの利用 これらの内部からのインシデントは不注意、理解不足が原因となって発生します。特に4月になり、新しく入ってきた人は新しい環境に対応することで精いっぱいです。何らかの判断が必要になった場

    4月にセキュリティインシデントが急増するワケ ― @IT
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    チーム内の連携を深めるため、毎月の定例ミーティングの後には飲み会が行われています → その飲み会に脆弱性があったりしないのかなぁ? 飲み会から機密が漏れるとか、よくある話。さすがにその辺は気をつけてるか
  • JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ

    JASRACの公取立ち入りについて書いたエントリーで、 JASRACのすべてが大問題というわけではありません。比較的ちゃんとしている部分もあれば、問題ありな部分もあります。事実に基づいた冷静な批判を行なっていきたいものです。 なんて書きました。その時に引用しておけばよかったですが、heatwaveさんのブログのこのエントリーとかこのエントリーが参考になります。「日のCDが高いのはJASRACのせい」などというよくネットでありがちな批判が的外れであることがわかります。 と言いつつ、別に私はJASRACを全面的に信頼しているわけではありません。一般的に言って、大勢の人から金を集めて再分配する、競争原理があまり働いていない、法的に強制力のある権利を持っている、監督官庁から天下りを受けているという組織は、黙ってると腐敗しがちであるのは、社会保険庁等の例を出すまでもなく自明でしょう。 となるとやは

    JASRACの黒歴史にちょっと触れてみる:栗原潔のテクノロジー時評Ver2:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    1994年におけるJASRACの古賀政男財団に対する不正融資の問題
  • 河童の覗いたはてなブックマーク - ネットランダム改変

    「ブクマを覗かせてもらえませんか?」といったら、どんな答えが?その反応から、すでに垣間見えるものがあるはず。さらに、ユーザページを拝見し、ブクマを覗き、俯瞰図で描かせてもらいながら、その人ならではのブクマ話を聞きだすことができれば面白いのでは・・・。などと不敵なことを企てて挑んだ。 はてなブックマークとは b:id:ekkenさんのブクマはこうだった! via:http://blog.smatch.jp/madori/archive/15 [けっして、はてな記法を覗かないこと]

    河童の覗いたはてなブックマーク - ネットランダム改変
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    ekkenさんはOKWave長屋に棲んでいる
  • レガシーコード借金説 - 世界線航跡蔵

    Rails勉強会@東京 第30回の懇親会の席で話していて、 id:takahashim さんがハッとすることを言った。バグバグなコードは負債であると。 バグバグなコードは、それだけでメンテに定常的な出費を産む。書き直せばそのコストはいらないのに。バグバグなコードはあらゆる危険性を産む。なまじモノがあるだけについコードを無条件に資産と見なしてしまいがちだが、実は怪しいコードは負債であると。 そして、でっち上げのコードが必要な場合も確かに存在するのだ、とも。「無借金経営だけが経営じゃない」そうだ。なるほどね。 ここで、自動化されたテストケースが存在しないことをもって負債と見なす、と基準を定めよう。テスト可能性が担保されていればそのコードはそれなりに安全であるわけだし、差し換えもローコストなわけなので。「レガシーコード = テストが存在しないコード」という定義は『 Working Effecti

    レガシーコード借金説 - 世界線航跡蔵
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    レガシーコードというと、Windows3.x時代に作られたソースコードがいまだに現役で使われているのとか、そういうのを連想しちゃう。