タグ

2008年7月30日のブックマーク (16件)

  • PHPによる大規模商用サービスの裏側 ― @IT

    2008年7月21日、日PHPユーザ会主催のイベント「PHPカンファレンス2008」が東京・大田区産業プラザ(PiO)で開催された。 PHP5.3やPHP6の最新動向をお届けした前編「PHPに押し寄せるリスクと国際化の波」に引き続き、中編ではぐるなび、楽天、サイボウズといった企業におけるPHP開発事例の裏側をレポートする。 手作り感たっぷりのぐるなびがのポータルサイトになるまで ぐるなびは、日における飲店情報を扱う草分け的Webサイトであり、代表的な“”のポータルサイトの1つといっても過言はない。1996年6月に、交通広告代理店NKBの1事業部門としてスタートしたぐるなびは、2000年2月に株式会社として独立する。以来、さまざまなに関する情報サービスを立ち上げ、月間7億2000万PV(2007年12月)、会員数588万人を記録するほどになった。 ぐるなびの技術departmen

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    PHP本体をハックして独自SAPI / 高いパフォーマンスが要求される部分は独自PHP拡張 / 課題となっているのはPHP4のサポート終了問題 / PHP本体にハックを入れているため、PHP5への移行が難しい
  • MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに

    事情筋によると、米MicrosoftWindowsに続くOSの開発を進めており、このOSは「Midori」のコードネームで呼ばれている。このOSは開発者にどんなメリットをもたらすのか。 SD Timesのデビッド・ワージントン氏は、Microsoftが取り組んでいるこのポストWindowsの全体像に関する詳しい情報を入手した。 この開発プロジェクトは非常に重要なため、Microsoftはエリック・ラダー氏にその指揮を託した。同氏はサーバ・ツール事業の元責任者で、ビル・ゲイツ会長の薫陶を直接受けたグループの実力者の1人だ。 何人かの事情筋がMidoriの情報をこつこつと集め、それらをつなぎ合わせてMidoriの全体的な戦略の核心に迫ろうとしてきた。だが、ここにきてワージントン氏が一気に脚光を浴びることになった。垂ぜんの的となっていた「ブツ」、つまりMicrosoftが厳重に管理している社内

    MSのポストWindows「Midori」の構想が明らかに
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    Microsoft ResearchのOS『Singularity』から派生したもので、そのツールとライブラリは完全なマネージドコード / ネイティブハードウェア上で直接動作するとともに、「Windows Hyper-V」ハイパーバイザー上、さらにはWindowsプロセス上
  • http://japan.internet.com/ecnews/20080730/4.html

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    仮想化技術を Web ブラウザや PC システムに組み込み、Web ブラウザが、仮想ブラウザとして機能するようにする / 一般的なセキュリティ対策ソフトでは困難だった、Web ブラウザのセキュリティを守る、新しいタイプのセキュ
  • Mac OS Xが動くPC、次はOpen Techから販売か

    Open Tech Inc.というコンピュータメーカーが、MacクローンメーカーPsystarに続いて、AppleMac OS Xが動くコンピュータを発表した。Psystarは最近Appleから提訴されている。 これについて、Open Techは、同社の製品はOS Xをプレインストールも同梱もしておらず、利用者自身がOS Xを購入しインストールするため、Appleのライセンスに直接抵触することはないとしている。 Mac OS Xは、Extensible Firmware Interface(EFI)と呼ばれる特別なファームウェアがハードウェア上で動作していることを前提にしている。したがって、Apple以外のハードウェアシステムはこれをエミュレートしなければならず、インストールは簡単ではない。同社のウェブサイトは利用者自身がOS Xをインストールする必要があるとし、インストール用ソフトウェ

    Mac OS Xが動くPC、次はOpen Techから販売か
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    Open Techは、同社の製品はOS Xをプレインストールも同梱もしておらず、利用者自身がOS Xを購入しインストールするため、Appleのライセンスに直接抵触することはないとしている
  • アマゾン、新しいオンライン決済サービスを発表

    Amazon.comは米国時間7月29日、新しいオンライン決済サービス「Checkout by Amazon」と「Amazon Simple Pay」を発表した。同社はその他のオンライン小売店に提供していく。eBayの「PayPal」やGoogleの「Google Checkout」などと競合することになる。 AmazonはCheckout by Amazonを、Amazonの「1クリック」決済オプション、そして送料や売上税、プロモーションを管理するツールを特色とする「完全な決済ソリューション」だとしている。Googleは2006年、同様のオンライン決済システムを発表しているが、アナリストらによると、小売店や消費者の利用はあまり増えていないという。 Amazonが同時に発表したSimple Payは、消費者はその他のウェブサイトで購入時に自分のAmazonアカウント情報を利用して決済できる

    アマゾン、新しいオンライン決済サービスを発表
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    Checkout by Amazon: 「1クリック」決済オプション、そして送料や売上税、プロモーションを管理するツール / Simple Pay: 他のウェブサイトで購入時に自分のAmazonアカウント情報を利用して決済できるサービス
  • http://www.asahi.com/national/update/0730/TKY200807300168.html

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    インターネット銀行が送信元と装ったフィッシングメールを送って顧客をログインサイトに誘導し、IDとパスワード、暗証番号を入手。無線LANを使って銀行の正規サイトに入り、顧客になりすまして自分の口座に不正送金
  • Push Up The Dental Web - Advice on dentistry, technology, tending medical news

    Push Up The Dental Web Advice on dentistry, technology, tending medical news A person’s oral health says a lot about their overall health in general. According to research, individuals with oral related infections and conditions are at the highest risk of contracting various health conditions, including blood pressure and diabetes. Practicing proper oral hygiene by brushing your teeth every day, f

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    popup ならぬ pushup / クリックしてから指定時間経過後に pushup 表示を開始したり、消したりできる / いわゆる Lighthouse 系 JavaScript ライブラリ / MIT License
  • あなたはC++ の発明者? それとも創造者?〜Bjarne Stroustrup氏との対話〜:CodeZine

    はじめに 「Bjarne Stroustrup氏との対話」連載を担当することになりました、豊田孝と申します。よろしくお願いいたします。 対話の相手であるBjarne Stroustrup氏は、プログラミング言語「C++」を設計し、最初に実装した人です。それだけでなく、同氏はC++を国際標準プログラミング言語の地位に付かせました。大変なエネルギーの持ち主です。 筆者はこの数年、「同氏の生き方から何かを学べるのではないか」と考えてきました。その考えは日毎に熱を帯び、「学べるはずだ!」、そしてついには、「わが国の開発者に、同氏の考え方と生き方ぜひお伝えしたい!」へと変化し今回の連載を始めるに至りました。 稿でのStroustrup氏との対話はメール交換を通して行われます。基的には、筆者が質問文を用意し、Stroustrup氏がその質問に対して高所からコメントを寄せることになります。C++言語

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    常々、1つ気になっていることがありました。それは、Stroustrup氏の紹介のされ方です / C++の発明者。C++の創造者。本人はこのような紹介のされ方をどのように感じているのでしょうか?
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Cuil―発射後20秒で爆死

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Cuil―発射後20秒で爆死
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    Cuilの評価はたちまち、GoogleキラーからGoogleのカモに変わった(お昼の前菜ぐらいにはなるかもしれない) → きゅうりだし / たとえば“Cuil”で検索すると、結果の最初のページにCuilが登場しない
  • ロサンゼルスでM5.4の地震--携帯は混雑、Twitterには影響なし

    米国時間7月29日にロサンゼルスでマグニチュード5.4の地震が起きたとき、Verdell Wilisonさんは、市内にあるかかりつけの婦人科医院で検査を受けていた。 Wilisonさんにとって体験したことのない大きな地震だったので、彼女は自然に思いついたことを実行した。「Twitter」に書き込んだのだ。 「服を着てからすぐに、携帯電話から私の体験をTwitterで知らせた。通常は80人の友人Twitterでやり取りしているが、そのメッセージに対しては274件の書き込みがあった」(Wilisonさん) 非常時にはTwitterやテキストメッセージングを利用するのが賢明かもしれない。固定電話や携帯電話のネットワークは、大勢の人々が利用するため非常に混雑し、相手につながらなくてイライラすることがあるからだ。 「携帯電話の(音声通話)ネットワークがつながらない場合でも、テキストメッセージングの

    ロサンゼルスでM5.4の地震--携帯は混雑、Twitterには影響なし
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    非常時にはTwitterやテキストメッセージングを利用するのが賢明かもしれない → でも、Twitterは肝心なときに落ちてることがよくあるからなぁ。ちゃんと機能していてくれれば、心強いのは確かなので、安定していてね
  • mixi for iPhoneから発掘されたmixi日記投稿用API « ku

    追記 2008.7.31 はてなブックマークでPUTにすべきというコメントがいくつかあったので、やべーatomPubとかぜんぜんわかってないから自分がちゃんと見ないで勝手にPOSTって書いたかもと思って再度確認したらやっぱりPOSTになってました。googleで検索するとCocoaのNSURLRequestのPUTを使うとなんか不安定っていうのがいくつが出てくるので、そのへんのからみなのかもしれません。あ、あとNokiaのsymbianでPUTがお手軽にできないとかあったりするのかも。 iPhoneからぜんぜん日記を書く手段がなかったらmixiから、mixi for iPhoneという日記を書いたりするiPhoneアプリが公開されました! 新しいアプリに新しいAPI、日記が投稿できるアプリなら日記投稿用のAPIというわけでmixiのあしあとAPI発掘と同じように掘り起こして見つけました。

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    AtomPP で日記を投稿できる模様 // 本文とタイトルは写真をアップロードした時に得られたURIに下のXMLをPOSTして書き換えられます → PUT じゃなくて POST なのか
  • 物言う株主のB・ピケンズ氏、米ヤフー株を失望売り

    Yahooの株価は、米国時間7月29日午前の取引時間中に、物言う株主であるT. Boone Pickens氏が、取得していた1000万株すべてを失望売りしたとの、San Francisco Chronicleの報道を受けて、1株あたり20ドルを下回る安値に売り込まれた。 ついに29日午前の取引時間中には、Yahooの株価は19.71ドルまで下がり、Microsoftが1株31ドルの提示額での買収案を発表する前日に付けていた19.18ドルに肉薄する展開となった。その後、Microsoftは1株33ドルまで買収提示額を引き上げたものの、この買収案は拒否されて、終わりを迎えている。 Pickens氏は、アクティビスト投資家のCarl Icahn氏が、Microsoftからの買収提案を受け入れるよう、Yahooに対して圧力をかけるべく、委任状争奪戦を仕かけるとの発表を受けて、5月に何百万株ものY

    物言う株主のB・ピケンズ氏、米ヤフー株を失望売り
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    Pickens氏が取得していた1000万株すべてを失望売りしたとの報道を受けYahooの株価は19.71ドルまで下落 / YahooとMicrosoftによる交渉をのんびりと構えて待つことなどできなくなったので、損失を抱えたまま見切り売り
  • 「YAPC::AsiaやPlaggerが評価」、宮川達彦氏がWhite Camel Awardを受賞 ― @IT

    「YAPC::AsiaやPlaggerが評価」、宮川達彦氏がWhite Camel Awardを受賞:日人初 2008年7月21日から25日まで、米国ポートランドで開催されたオープンソースの総合カンファレンス「OSCON 2008」において、Six Apartの宮川達彦氏がWhite Camel Awardを受賞した。 White Camel AwardはPerlファウンデーションが、Perlコミュニティに多大な貢献をもたらした人を選出する賞。1999年から行われており、2007年にはティム・オライリー氏も受賞している。日人の受賞は初めて。 YAPC::Asiaの運営やPlaggerなどのプロジェクトにおけるさまざまな活動を評価されたのが受賞理由であるとSix Apartは説明している。宮川氏は自身のブログ(英語)で、YAPC:Asiaの運営スタッフを始めとしたコミュニティ関係者に感謝

    「YAPC::AsiaやPlaggerが評価」、宮川達彦氏がWhite Camel Awardを受賞 ― @IT
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    White Camel AwardはPerlファウンデーションが、Perlコミュニティに多大な貢献をもたらした人を選出する賞。1999年から行われており、2007年にはティム・オライリー氏も受賞している。日本人の受賞は初めて
  • オープンソースカンファレンス2008 Nagoya - ハックの日(8/9)は、名古屋へ 行こみゃぁ!

    ・Struts、Springを活用した業務システム構築事例と、成功のポイント(株式会社野村総合研究所のページに移動します) ・CodeIgniter 〜 2008年大躍進のPHPフレームワーク(日CodeIgniterユーザ会のページに移動します) ・日PostgreSQL名古屋支部 初心者向けセミナー 資料(0.7MB / PDF形式) ・GeeklogでWEBを開発・設置しよう(外部リンク/PPT形式) ・TOMOYO Linuxのある暮らし 〜Linux の勉強からセキュリティ強化まで〜(外部リンク/PDF形式) ・OSSをライセンス的に 正しく使う/プロプラだけの製品とする ための11のチェックポイント(NECのページに移動します) ・Linux技術者認定試験(LPIC)レベル1 スタートアップセミナー(外部リンク/PDF形式) ・オープンソースでシステム監視!統合監視ソフトウ

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    2008年8月9日(土) 10:00-17:00 / 名古屋市立大学山の畑キャンパス教養教育棟 / 最寄り駅は地下鉄桜通線・桜山
  • opera-wiki.com

    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    昼の部だけでも、行けそうなら行ってみようかなと思っているところ // 名古屋国際センター 3F 第一研修室 昼の部 14:00ごろ~17:00ごろ / 今回「名古屋時間」は採用しないので、5分前集合で(笑 → 名古屋時間ww
  • CLON Labの携帯電話向けサービス「CLON」、人工知能が「話しかけてくる」サービスに

    CLON Labは7月29日、同社が運営するモバイル向けのコンテンツサービス「CLON(クロン)」の会話エージェント機能をバージョンアップし、シータバージョンとして提供を開始した。 CLONは、ユーザーの分身となるキャラクター「クロン」を作成し、クロンとの対話を通してクロンの知性を進化させていくというモバイル向けのコミュニケーションサービスだ。 今までの同サービスは、クロンの質問に対して一問一答形式で会話をすることが中心だったが、会話エージェント機能をバージョンアップしたことにより、クロンからも話したい話題を問いかけてくる仕組みとなった。 CLON Labでは、シータバージョンの人工知能に、通常の形態素解析では対応できない未知の単語を推測して品詞分けする技術や、リアルタイムチャットに耐えうる高速係り受け解析技術などを搭載したとしている。さらに高速化を図り、トランザクションに左右されないスム

    CLON Labの携帯電話向けサービス「CLON」、人工知能が「話しかけてくる」サービスに
    tsupo
    tsupo 2008/07/30
    会話エージェント部分は、「読兎」のくどーさんが作ってるんだっけ?