タグ

2008年10月20日のブックマーク (13件)

  • モバイルLinux Moblinの開発者は2000人以上,Intelも250人以上を投入

    Intelが提唱する,インターネット・アクセスに特化した小型マシンMobile Internet Device(MID)。MID向けのOSとしては,Windows XPとLinuxがあり,IntelはLinux向けのGUIライブラリなどのソフトウエア群「Moblin」を開発している。IntelはなぜMoblinを開発したのか。MIDの方向性は。Intelの担当者に聞いた。 Windows XPとLinuxの位置付けは。 Windowsはビジネス向け,Linuxはコンシューマ向けだ。ビジネス向けにはオフィスと共通の環境を望むユーザーが多い。一方コンシューマ向けは体験(Experience)が重要となる。必要メモリー・サイズを小さくし,カスタマイズを容易にし,レスポンスを良くしなければならないが,そのためにはLinuxが最適だ。 Moblinを開発した理由は。 Linuxディストリビューション

    モバイルLinux Moblinの開発者は2000人以上,Intelも250人以上を投入
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    Intelが提唱する,インターネット・アクセスに特化した小型マシンMobile Internet Device(MID) / IntelはLinux向けのGUIライブラリなどのソフトウエア群「Moblin」を開発している
  • WebSigで語ったセマンティックウェブの未来 : could

    セミナー未来 WebSigで語ったセマンティックウェブの未来 WebSig 24/7 の講演で専門的な言葉をほとんど使わないで、セマンティックウェブを啓蒙するという少し変わった視点で話をしました。 先日 WebSig 24/7 で、「あなたが創るセマンティックウェブ」という題名で講演しました。RDF や Ontology といった専門的な言葉をほとんど使わないで、セマンティックウェブを啓蒙するという少し変わった視点で話をしました。個人的には、いかに技術的な側面を前に出さずにテクノロジーや未来を語るのに興味があったので良い機会でした。 このアプローチは「技術は重要ではない」という意味ではありません。技術もデザインも前面に出て自己主張するのではなく、根底を支える重要な部分です。技術、デザインを考慮することはむしろあたり前でそれらを無視して話をするのはナンセンスです。しかし根底だからこそ、いかに

    WebSigで語ったセマンティックウェブの未来 : could
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    技術的な側面を前に出さずにテクノロジーや未来を語る / (技術、デザインを)見せずに魅了させる
  • テクノドア〜のBlog: Bookey を使ってみた

    テクノドア〜のBlog: Bookey を使ってみた
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    はてなブックマークの登録日が、全部今日の日付になっていました → はてブは登録日時をいじれないのです。次期はてブではいじれるようになる? / まったく削除されません → 再現条件不明で対処できていません
  • NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―各分野の重要ニュースを掲載 サッポロHD、スナック菓子に本格参入 ビール低迷で多角化

    一時1バレル76ドルと約4年ぶり高値を付けた後、40ドル台半ばまで急落した2018年の原油相場。石油輸出国機構(OPEC)と非加盟の主要産油国は19年も協調減産を続けることで合意し、相場の下支えを…続き 米利上げ路線 岐路に FRB、来年2回に減速へ 中東に空白、世界のリスク [有料会員限定]

    NIKKEI NET(日経ネット):主要ニュース―各分野の重要ニュースを掲載 サッポロHD、スナック菓子に本格参入 ビール低迷で多角化
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    新商品はジャガイモを遠赤外線で焼いて作る日本では珍しいタイプ → 遠赤外線といえば、石焼きイモ / 想定価格は33グラム入り150円前後。同じ量のポテトチップスよりは割高だが、カロリーを抑え、健康志向に訴える
  • Edy、Suica、PASMO…二重引き落とし続出 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    現金がなくても買い物ができる前払い式電子マネーを巡り、大手5社が発行する電子マネーを小売店や飲店などで支払いに使った際、代金が二重に引き落とされるミスが相次いでいる。 各社は「店側の誤操作が原因」としてこれまで公表していない。客側からの申し出がなければ返金しないとする企業も多いため、表面化しているミスは氷山の一角と見られる。急増する電子マネーはすでに9000万枚を超えており、各社も対応を迫られそうだ。 この電子マネーは、業界最大手の「Edy(エディ)」、JR東日の「Suica(スイカ)」、首都圏の私鉄などが運営する「PASMO(パスモ)」、イオンが発行する「WAON(ワオン)」、JR西日の「ICOCA(イコカ)」の5種類。 いずれも、集積回路(IC)チップが組み込まれたカードや携帯電話に事前に“入金”し、買い物の際に端末にかざして支払う仕組み。読み取りが不十分だった場合にはブザーが鳴

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    わざと複数回操作をミスして、料金を何重にも取って荒稼ぎ、という手法が出てくる気がする
  • 日本イイコト新聞のススメ

    で、会う人会う人に「景気のいい話しはないですか」と聞いたんですが、全然ない。「緩やかな終わりの始まり」みたいな感じの意見がほとんどで、理由を聞くと「ビジネスもいい話しはないし、政治もダメダメだし、その上、人心まで荒んできたし」とか。「テレビや新聞のニュースを見ても暗い話ししかない」、と。 そこで提案。それは「日イイコト新聞」です。 その名の通り「イイコト」しか書いてない新聞。それも、「近所の親切おじさん」みたいな話しではなく今新聞に書いてあるような領域全般で「イイコト」を集めるのだ。 もちろん、「近所の親切おじさん」の話しがあっても何の問題もないのだが、それだけだと現実逃避感が強すぎかと。そうではなく、政治家がした素晴らしい主張、施策、役所がもうけたステキな行政制度、好況の会社、良さげな新製品、世間で受けているサービスなどなど、ありとあらゆる「素晴らしい話し」をしっかり取材して書くの

    日本イイコト新聞のススメ
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    その名の通り「イイコト」しか書いてない新聞。それも、「近所の親切おじさん」みたいな話しではなく今新聞に書いてあるような領域全般で「イイコト」を集めるのだ。 → イイコトさがして、元気になろう
  • 高木浩光@自宅の日記 - 行動ターゲティング広告の暴走を止められるか(日記予定)

    ■ 行動ターゲティング広告の暴走を止められるか(日記予定) 先週、NIKKEI NETに寄稿した記事が掲載された。 行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか, 高木浩光, NIKKEI NET, インターネット-最新ニュース, 2008年10月16日 今日は時間切れなので詳細は来週あたりに書くことにして、以下関連資料。 前半について: Edward W. Felten and Michael A. Schneider, "Timing attacks on Web privacy", Proceedings of the 7th ACM conference on Computer and communications security, pp.25-32 (Nov 2000) Ari Juels, "Targeted Advertising ... And Privacy Too",

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    例の「楽天ad4U」関連記事のフォローアップ記事の予告 + 関連資料リンク集
  • asahi.com(朝日新聞社):陸自内部文書、ウィニー介し流出 広島の幹部作成資料も - 社会

    陸自内部文書、ウィニー介し流出 広島の幹部作成資料も2008年10月20日12時13分印刷ソーシャルブックマーク 陸上自衛隊の内部文書が、ファイル交換ソフト「ウィニー」のネットワーク上に流出していることが20日、わかった。確認された範囲では防衛機密を含む情報はないという。陸自第13旅団司令部(広島県海田町)の幹部自衛官作成とみられるデータも含まれ、幹部はウィニーを使っていたことを認めたという。 防衛省では06年以降、ファイル交換ソフトの使用や、私有パソコンでの業務データの取り扱いなどを禁じているが、幹部の私有パソコンに残っていた業務データがウィニーを介して流出した可能性があり、処分を検討している。 陸自によると、流出が確認されたのは、99年から05年にかけて作成されたとみられる業務データで、「FOC」関連のフォルダーの中に、陸自の通信設備を予算要求するための部内での説明資料や、通信関連部署

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    FOCは通信を専門とする陸自の幹部自衛官に対し、必要な知識や技能を習得させる上級幹部課程のことで、作成者とみられる自衛官も通信担当幹部 / 幹部はウィニーを使っていたことを認めたという
  • やっぱりバブルだった「ウェブ2.0」(ニューズウィーク日本版) - Yahoo!ニュース

    −フェースブック、トゥイッター、ニン……金融危機の衝撃波で「お気楽IT企業」に終焉の危機−  まるで夢からさめたかのように、シリコンバレーも突然、経済の崩壊がIT企業へ悪影響を及ぼすことに気がついた。とくに危険なのは、01年のITバブル崩壊後に登場した新興企業だ。  ウェブ2.0と呼ばれるこれらの企業の特徴は、かわい子ぶったロゴと「トゥイッター」「ディグ」「ニン」「ループト」といった変わった響きの名前。無料サイトに何百万という利用者を引きつけ、いつの日か広告収入を得るという、あいまいな発想に基づく薄っぺらなビジネスプランも共通している。  ほとんどが赤字をかかえている。いくつかは1年かそこら生き延びるのに十分な投資資金を調達した。面倒な条件つきでさらに資金を調達できるところもあるかもしれない。だが多くは消え去るだろう。  もう手遅れだ。この2年間で、いくつかの新興企業の株式評価額はとんでも

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    無料サイトに何百万という利用者を引きつけ、いつの日か広告収入を得るという、あいまいな発想に基づく薄っぺらなビジネスプラン / 「これから18カ月以内に、投資で支えられている新興企業の50〜80%は閉鎖か『延命措置
  • http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20382218,00.htm

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    Gmail のショートカットアイコン経由でChromeを起動しちゃうと、直前のChromeで保存したセッション(というかタブ)の復元ができなくなってしまうのが不便。ショートカットごとにセッション情報を独立して持てるようにしてー
  • ARAKI notes - windows live writerの<p>の直後の空白の処理が変わったこととココログフリー

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    すごい昔の記事が引用されてるけど、それはココログフリーじゃなくて、ココログの最初期の話です。いまはココログベーシックでも、ココログフリーでもスタイルシートをいじれます。
  • kisatonomori Google Chromeの検索エンジンからTwitterとWassrにつぶやきポスト

    3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.IDの「ブログを書くためのブックマークレット」に “Google Chromeがメインになりそうな”の記事を blockquoteとして紹介してもらってました。 うれしいですー。 先日ちょこっと間違ってた部分見つけて修正しといて良かったほっw “ (現在のところ)Firefoxのような拡張機能もなければ、○○ツールバーなどもインストールできないChrome。そんなChromeを使えるようにするには、ブックマークレットしかないのだ。” via 3分LifeHacking:拡張代わりのChrome用ブックマークレット - ITmedia Biz.ID ほんとその通りで今のところブックマークレット大活躍 Google Chromeはいずれアドオン対応となり、 Greasemonkey風のスク

    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    「検索エンジンの編集」を使ってTwitterにポスト」というのがおもしろい → こんなことができるんだ。これはいろいろ応用できそう。 // それはともかく、マウスカーソルの形状を勝手に変えるのはやめて欲しい
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Attention, tech enthusiasts and startup supporters! The final countdown is here: Today is the last day to cast your vote for the TechCrunch Disrupt 2024 Audience Choice program. Voting closes… Meredith Whittaker has had it with the “frat house” contingent of the tech industry. I sat down with the CEO of Signal at VivaTech in Paris to go over the wide range of serious, grown-up issues society is fa

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2008/10/20
    (Bloglines にメールで送って読む設定で)先月、大量にエラーが発生してた / Bloglines のいいところは過去のフィードを全部ためこんでいてくれるところなんだけど、4年分のデータごと移れるサービスってないよねぇ