タグ

2009年6月18日のブックマーク (6件)

  • #01 Twitter共同創業者Biz Stone氏に訊く―Twitterの過去・現在・未来 | gihyo.jp

    What are you doing?(今何してる?)――最近、ネット上でよく見かける問いかけの1つです。これは、2006年にスタートしたマイクロブログと呼ばれるWebサービスTwitter」のコメント入力欄に表示されている文章です。サービス開始後に、まず一部のネットユーザ間で盛り上がりを見せ、昨年アメリカ大統領選において、オバマ候補(現アメリカ合衆国大統領)が活用するといったことから、爆発的にユーザ数が増えました。 今回、gihyo.jpでは、Twitter共同創業者であるBiz Stone氏への単独インタビューを実現することができました。これまでのTwitterの振り返りとともに、今、Twitterでは何を目指しているのか、今後どういったところへ向かっていくのか、Biz氏人からのコメントをいただきました。 インタビューは、サンフランシスコSoMa(サウス・オブ・マーケット)地区にあ

    #01 Twitter共同創業者Biz Stone氏に訊く―Twitterの過去・現在・未来 | gihyo.jp
    tsupo
    tsupo 2009/06/18
    多くのユーザが電子メールやIMといった 既存のツールから,ブログ,フォトシェアリング,ビデオシェアリング,そしてソーシャルネットワークといったオープンなツールを使い始めている / そして,今,Twitterがある
  • オープンソースとは何か - MochioUmeda.com

    オープンソースとは何か 1998年10月1日[コンセンサス]より ソースコード公開によるイノベーション シリコンバレーやコンピュータ産業の1998年を読み解く重要なキーワードとして、私は「オープンソース」という考え方を挙げる。 オープンソースとは、全く新しい考え方に基づく大規模ソフトウェア開発のあり方である。あるソフトウェアのソースコードを無償(Free)で公開し、世界中のプログラマの誰もが自由(Free)にそのソフトウェアを改良して再配布することを許すソフトウェア開発方式のことだ。 Netscape社のブラウザは、現在このオープンソース開発方式になっている。7・8月合併号の連載「Netscape社はどこへゆく」では、このNetscape社のソースコード公開について、そしてそれを支えるソフトウェア開発者たちの「不思議な文化」について触れた。今回は、Netscape社固有の話題ではなく、ソ

    tsupo
    tsupo 2009/06/18
    過去記事が発掘されている
  • AmazonのAPI認証導入はOSSに対する挑戦だよなぁ(3) - ただのにっき(2009-06-17)

    AmazonAPI認証導入はOSSに対する挑戦だよなぁ(3) えーと、かれこれ1ヶ月前の記事の続き。Amazon APIの認証が、あまりにFOSSに優しくない(というか事実上門戸を閉ざしている)件について、Amazonに質問していたあれである。 今日になってようやく回答があったのだけど: OSSに関しましては、当初御理解の通り、ソースコードが公開されてしまうことから、秘密キーを含む開発者様のキーを埋め込んだまま公開されることは、ライセンス上の問題が発生します。 よって、OSSのユーザ様それぞれにAPIのAccessKeyIDおよび秘密キーを利用開始時に入力いただくという方法を強くお勧めいたします。 自分とこの顧客にも同じ回答してみたら? ……と言いたくなるようなひどい内容だけど、まぁいいや。OSSのことを少しでも考えていたら、そもそもこんなライセンス変更はしなかったはずだしね。ここま

    tsupo
    tsupo 2009/06/18
    もう一ヶ月放置なんてことしないで、即日回答してもらいたいものだ → 今回はすぐに返事が来てましたね / http://developer.amazonwebservices.com/connect/message.jspa?messageID=132396#132377 の件も回答欲しい
  • Announcement: ELB stickiness updates to support Feb 2020 Chromium CORs changes

    You have been redirected here because the page you are trying to access has been archived. AWS re:Post is a cloud knowledge service launched at re:Invent 2021. We've migrated selected questions and answers from Forums to AWS re:Post. The thread you are trying to access has outdated guidance, hence we have archived it. If you would like up-to-date guidance, then share your question via AWS re:Post.

    Announcement: ELB stickiness updates to support Feb 2020 Chromium CORs changes
    tsupo
    tsupo 2009/06/18
    これに対する回答が http://developer.amazonwebservices.com/connect/message.jspa?messageID=132396#132577 / proxy 方式は問題ないとのこと / 秘密キーを難読化して埋め込むのは是か非かに関しては未回答
  • まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう:基礎から分かる、mixiアプリ作成入門(1)(1/3 ページ) mixiのアプリ?それって何? 「mixiアプリ」は、iGoogleのガジェットのように、SNS「mixi(ミクシィ)」上に組み込まれて実行される、Webアプリケーションです。主に、JavaScript+XML+HTMLCSSで作ります(やり方によっては、Flashなども使える)。 誰でも開発でき、人が開発したmixiアプリを自分のマイページなどに自由に組み込むことができます。また、Webアプリケーションのため課金方式は異なりますが、iPhoneアプリのようにmixiアプリを作って公開することで報酬を得ることもできます。 mixiアプリは、2009年6月現在、オープンβ環境のみで利用可能となっています。正式版は、8月公開予定です(参考:「mixiアプリ」8月に正式公開 販売

    まずは、mixiアプリを使ってみよう、作ってみよう
    tsupo
    tsupo 2009/06/18
    mixiアプリの作り方を一度覚えると、ほかのOpenSocialに対応している環境であるgooホームやMySpace、iGoogle、Orkut、OpenPNEベースのSNSサービスなどにも簡単に応用できる
  • OpenIDもSAMLも一緒に議論、新団体「Kantara」発足 - @IT

    2009/06/18 これまで緩やかな連携で規格策定や相互運用に取り組んできたアイデンティティ管理関連の主要団体が歩み寄り、グローバルな新団体、「カンターラ・イニシアティブ」(Kantara Initiative)を6月17日に発足した。 カンターラ・イニシアティブは、コンコーディア・プロジェクト、DataPortabilityプロジェクト、リバティ・アライアンス、オープンリバティ.org、XDI.orgが中心となって結成した組織。発足時点で、オラクル、インテル、野村総合研究所、NTT、インターネット・ソサイエティ、AOL、BT、CA、PayPal、サン・マイクロシステムズからの代表者らが参加している。初代理事長には、オラクルでアイデンティティ管理ソリューションを担当するバイス・プレジデントで業界団体リバティ・アライアンスのバイス・プレジデントでもあるロジャー・K・サリバン(Roger K

    tsupo
    tsupo 2009/06/18
    “Kantara”はスワヒリ語で“橋”の意味。その語源となったアラビア語では“ハーモナイゼーション”(調和)を意味 → 「なんたらかんたら」の「かんたら」(つまり、日本語)だと思ってたんだけど、違うんだwwww