タグ

2010年4月8日のブックマーク (44件)

  • それでも走るゲイツ氏、ジョブズ氏 - 日本経済新聞

    パソコン産業の草創期から競い合うように市場拡大をリードしてきたマイクロソフトのビル・ゲイツ会長とアップルのスティーブ・ジョブズ最高経営責任者(CEO)。ともに1955年(昭和30年)生まれのカリスマ創業者だ。その起業家精神は衰えず、それぞれ新たな挑戦の入り口に立つ。創業「者」より創業「家」が前面に出がちな日にはないダイナミズムがある。「一読の価値あり。地球温暖化について科学的な議論がうまくま

    それでも走るゲイツ氏、ジョブズ氏 - 日本経済新聞
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    ゲイツ氏が東芝をパートナーに次世代原子炉の開発に乗り出した / 「TWR」方式: 劣化ウランを燃料に長ければ100年間、連続運転できる / 横浜市にある東芝の研究施設に自ら足を運び、丸1日かけて視察した
  • はてなココ サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなココ」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなココ」は、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    はてなネクストジェネレーション / 次世代はてな
  • はてなランド

    はてなランドは2010年10月15日をもちましてサービス終了とさせて頂きました。 はてなランドは、 2010年10月1日よりサービスを開始し、当初からたくさんのユーザーの皆様にご利用頂いていましたが、ユーザーの皆様が安心して楽しんで頂けると同時に、保護者の皆様にも安心してお子様に勧めて頂けるサービスとして運営していくために、サービス内容を一から見直し、新たに別のサービスとして検討をしていく方針とさせて頂きました。 なお、はてなランドユーザーの皆様ではてなポイントやカラースターでハッピィのアイテムを購入された方には、はてなランドから購入したアイテム分のはてなポイントとカラースターを全て返却させていただきました。返却されたはてなポイントは「ポイント支払・受取履歴」を、カラースターはMyはてなの「アイテム受け取り履歴」をご確認ください。 はてなでは、引き続きより良いサービスの開発、提供に向けて進

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    はてなライフログ / はてなラブプラス (2010/04/08) → 「はてなランド」が正解だったようです。招待制のSNSっぽいサービス。というか、「はてなハイク2」ですね、これは (2010/10/01)
  • はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてな
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    はてな冗談
  • はてな

    知りたいこと、伝えたいこと、 全部はてなで。はてなIDがあれば あなたの知的好奇心を刺激する 様々なサービスが楽しめます はてなIDを作る(無料)

    はてな
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    はてなイベント
  • Hatena Coco

    平素より「はてなココ」をご利用いただき、ありがとうございます。 「はてなココ」は、2014年7月1日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 株式会社はてな

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    オリジナルなアバター「ハッピィ」でじぶんをアピール / いっしょにいる友達のハッピィとも記念撮影してイマココできる / イマココ数や移動距離に応じてコココインがもらえる
  • 初音ミク「あかつき」に搭乗! 種子島で実機を見てきた

    「あかつき」最後の公開 4月5日、種子島宇宙センターで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)の金星探査機「あかつき」(PLANET-C)とソーラー電力セイル「IKAROS」(イカロス)の最後の公開が行われた。両衛星は、大学などの相乗り小型衛星とともに、5月18日午前6時44分に打ち上げられる予定だ。 JAXAは両衛星への応援メッセージをインターネットで公募。集まったメッセージはアルミパネルに転写され、両衛星に搭載される。あかつきには初音ミクのイラストを乗せてもらおうと筆者ら有志が呼び掛けた結果、1万4000人のメッセージ入りのミク・パネルが3枚、「あかつき」に乗ることになった(金星へ飛び立つ「あかつき」と初音ミクパネルを見てきた)。 4月5日にはメッセージパネルの搭載作業が公開された。ミクが彼女の宇宙船(?)に搭乗する瞬間に立ち会えるのだ! それならば何を差し置いても行かなければ、ということで

    初音ミク「あかつき」に搭乗! 種子島で実機を見てきた
  • 管理プログラムのセキュリティーの向上 2010年04月07日

    セキュリティー強化版の進行状況⇒修正履歴 WEBインベンターのご利用に心から感謝いたします。ショッピングカートの管理プログラムのセキュリティーを一層向上させましたのでお知らせいたします。 追加された機能は、次の4つです。 (1)クッキーによるログイン方式。 (2)指定したIPアドレスからのみ管理プログラムにアクセスできる。 (3)パスワードの暗号化。 (4)メールフォームのスパム対策など。 それで、追加された管理プログラムの機能とバージョンUPの方法をお知らせいたします。 1.追加された管理プログラムの機能 2.バージョンUPの方法 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 1.追加された管理プログラムの機能 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 管理画面に入る方法をクッキーによるログイン方式にしました。それで、クッキーの有効期間をブラウザーを閉じるまでに

  • http://twitter.com/u_neko/status/11631499042

  • かんたん標高取得API リリース - みんなの NetArt.jp

    http://mmap.netart.jp/api/search_elevation.js?sll=35.209441,139.0028&callback=call

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    指定地点の標高を取得するAPI → 飛行中に、いま海抜何メートル地点を飛んでるか知りたいときに使えるAPI、ではないんだ / 日本にしか対応していない / 300mメッシュ
  • Digg、「DiggBar」の廃止とドメイン制限の解除を発表

    またしてもDiggから大きなニュースが飛び込んできた。Diggの創立者で、今や暫定で最高経営責任者(CEO)を務めることになったKevin Rose氏は米国時間4月5日夜、ブログ投稿を通じて、同社がインラインフレーム(iframe)ベースのコンテンツビューア「DiggBar」を「葬る」と発表した。DiggBarは、1年前の2009年4月に公開され、非常に大きな論議を呼んだ機能だ。 Rose氏は自身の言葉で、DiggBarは「一貫性がなく」、「安定性を欠いた」ユーザー体験であり、「インターネットに不向き」だったと評した。同氏によると、Diggは代わりに、DiggBarに搭載されていたものと同様の機能を多数提供するブラウザ拡張機能に注力する方針だという。ただしこれらのアドオンも、数カ月後には改良される見込みだ、とRose氏は述べた。 Diggは、DiggBarの廃止のほかに、これまで禁止されて

    Digg、「DiggBar」の廃止とドメイン制限の解除を発表
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    Rose氏は自身の言葉で、DiggBarは「一貫性がなく」、「安定性を欠いた」ユーザー体験であり、「インターネットに不向き」だったと評した → Rose氏と言われてもピンとこない。Kevin氏と言われると、ああ、あの人かって感じ
  • リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み

    ウェブについての普遍的な真実が1つあるとすれば、人々は今すぐ情報を手に入れることを望んでいる、ということだろう。 過去15年で、インターネットから情報を入手するスピードへの期待値は変化した。今ではニュース速報には数分の遅れも許されない。2009年にMichael Jacksonが死去してからの数時間、すさまじい勢いで情報が検索されたときに見たとおりだ。 リアルタイム検索の時代の始まりだ。検索がウェブへの入り口となったのは、ウェブが生まれたのと同じくらい前のことだと言える。そして今日の大手検索エンジン各社は、新しい課題に対処するための準備を進めている。その課題とは、報道機関、ブログ、ソーシャルメディアユーザーによって刻々と生み出されていく爆発的な量のコンテンツを関連性のある形で整理し、現代の通信手段の中でも特にノイズ率の高いものから意味のある信号を仕分けするにはどうすればよいか、というものだ

    リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    Googleは通常、コンテンツに対価を支払うことには消極的だが、Twitterの「firehose」にアクセスする権利を得るために、数百万ドルと言われる金額を進んで差し出した
  • リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み

    ウェブについての普遍的な真実が1つあるとすれば、人々は今すぐ情報を手に入れることを望んでいる、ということだろう。 過去15年で、インターネットから情報を入手するスピードへの期待値は変化した。今ではニュース速報には数分の遅れも許されない。2009年にMichael Jacksonが死去してからの数時間、すさまじい勢いで情報が検索されたときに見たとおりだ。 リアルタイム検索の時代の始まりだ。検索がウェブへの入り口となったのは、ウェブが生まれたのと同じくらい前のことだと言える。そして今日の大手検索エンジン各社は、新しい課題に対処するための準備を進めている。その課題とは、報道機関、ブログ、ソーシャルメディアユーザーによって刻々と生み出されていく爆発的な量のコンテンツを関連性のある形で整理し、現代の通信手段の中でも特にノイズ率の高いものから意味のある信号を仕分けするにはどうすればよいか、というものだ

    リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    「あのリンクポリシーは実にひどい」といった1つのブクマではなく、膨大な数のユーザーに再投稿されている、某新聞社に関するネタ性の高い分析記事が上位に表示されるようにすると言う
  • リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み

    ウェブについての普遍的な真実が1つあるとすれば、人々は今すぐ情報を手に入れることを望んでいる、ということだろう。 過去15年で、インターネットから情報を入手するスピードへの期待値は変化した。今ではニュース速報には数分の遅れも許されない。2009年にMichael Jacksonが死去してからの数時間、すさまじい勢いで情報が検索されたときに見たとおりだ。 リアルタイム検索の時代の始まりだ。検索がウェブへの入り口となったのは、ウェブが生まれたのと同じくらい前のことだと言える。そして今日の大手検索エンジン各社は、新しい課題に対処するための準備を進めている。その課題とは、報道機関、ブログ、ソーシャルメディアユーザーによって刻々と生み出されていく爆発的な量のコンテンツを関連性のある形で整理し、現代の通信手段の中でも特にノイズ率の高いものから意味のある信号を仕分けするにはどうすればよいか、というものだ

    リアルタイム検索の最新動向--精度向上に向けた主要各社の取り組み
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    リアルタイム検索はまだ生まれたばかりだ。Twitter先生の次回作にご期待ください
  • 「auお客さまサポート」WEB画面における他のお客さま情報の照会について | 2010年 | KDDI株式会社

    KDDI株式会社が固定インターネットの当社ホームページで提供している「auお客さまサポート」のWEB画面において、au携帯電話回線の契約を譲り受けた2,837件のお客さまの情報を、そのau携帯電話回線の契約を譲渡したお客さまが照会できる不具合が発生していました。 お客さまには大変ご迷惑とご心配をおかけしますことをお詫び申し上げます。 2010年4月6日 (火) 6:00に、システムのプログラム修正を実施し、不具合が発生しない対処を完了しています。対象となったお客さまには、今後、ご説明とお詫びをいたします。 当社は、数多くのお客さまの情報を取り扱う通信事業者としての立場を改めて強く認識するとともに、再発防止策を着実に実施することにより、信頼の回復に努めてまいります。 お客さまには何卒ご理解賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 ●1. 発生内容 KDDI株式会社が固定インターネットの当社ホ

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    発生日時: 2009年5月11日 (月) ~2010年4月6日 (火) 6:00 / 発生原因: 2009年5月11日 (月) に実施した「auお客さまサポート」のシステム改修におけるプログラムミス
  • ScanNetSecurity - auお客さまサポートサイトで顧客情報が閲覧できる不具合(KDDI)

    KDDI株式会社は4月7日、「auお客さまサポート」サイトのWeb画面において、au携帯電話回線の契約を譲り受けた顧客情報を、そのau携帯電話回線の契約を譲渡したユーザが照会できる不具合が発生していたと発表した。これは顧客からの申告により判明したもの。ユーザが「auお客さまサポート」に登録しているau携帯電話回線の契約を他の顧客に譲渡した場合に、譲り受けた顧客が4桁のau暗証番号を譲り受ける前に指定されていたau暗証番号と同一の番号に指定し、しかも当該au携帯電話回線の契約を「auお客さまサポート」に登録していない場合に発生していた。 不具合が発生していた期間は2009年5月11日から2010年4月6日6時00分まで。照会できた可能性のある顧客件数は2,837件で、譲り受けた顧客の住所、氏名、生年月日、電話番号、契約日、料金支払方法、月間利用料金合計額、料金支払年月日などの情報が照会でき

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    「auお客さまサポート」サイトのWeb画面において、au携帯電話回線の契約を譲り受けた顧客情報を、そのau携帯電話回線の契約を譲渡したユーザが照会できる不具合 / 5件については、クレジットカード番号あるいは口座番号
  • ScanNetSecurity - セキュアなソフトウェア開発を支援するOWASPドキュメントの日本語版を公開(JPCERT/CC)

    一般社団法人 JPCERT コーディネーションセンター(JPCERT/CC)は4月7日、OWASP「ソフトウエアセキュリティ保証成熟度モデル(SAMM)」を公開した。これは、経済産業省の委託事業として同センターが翻訳したもの。Open Web Application Security Project(OWASP)は、アプリケーションソフトウェアのセキュリティ向上に関する活動を展開する、フリーでオープンな世界規模のコミュニティであり、一般利用者や組織がアプリケーションのセキュリティリスクについての意思決定を行う際に十分な判断材料が得られるように、アプリケーションのセキュリティを「可視化」することを使命としている。 SAMMは、組織が直面する固有のリスクに応じたソフトウェアセキュリティ対策のための戦略の策定・実施を支援するフレームワークとして公開しているもので、組織の既存のソフトウェアセキュ

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    OWASP「ソフトウエアセキュリティ保証成熟度モデル(SAMM)」 / 組織が直面する固有のリスクに応じたソフトウェアセキュリティ対策のための戦略の策定・実施を支援するフレームワーク
  • ScanNetSecurity - NRIセキュアがQSAとして、「IIJ GIO運用管理基盤」のPCI DSS準拠を認証(NRIセキュア)

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    NRIセキュアテクノロジーズは、QSAとして、クラウドサービス「IIJ GIO」の運用管理を行うインターネットイニシアティブがサービスプロバイダとして「PCI DSS」へ準拠していることを認証したと発表
  • asahi.com(朝日新聞社):韓国ネット検索大手のNHN、ライブドアを買収へ - ビジネス・経済

    韓国のインターネット検索サービス最大手のNHNが、国内ポータルサイト大手のライブドアを買収する方向で最終調整に入った。ネット業界では、楽天がアジアの企業を買収するなどして海外展開を進めており、国境を越えた企業再編が加速してきた。  ライブドア関係者によると、同社の親会社LDHとNHNが交渉中で、今月半ばの正式合意を目指している。買収金額は50億〜100億円になる見通し。  NHNは1999年設立のベンチャー企業で、企業買収を繰り返して急速に成長した。アメリカ中国にも進出しており、現在の株式時価総額は日円で約7千億円に達する。韓国ではネットゲームの最大手でもあり、日でも2000年からゲームポータルサイト「ハンゲーム」を日語で展開している。ブログに強みを持つライブドアを傘下に収めることで、日での事業拡大を狙うとみられる。  旧ライブドアは06年に創業者の堀江貴文氏らが粉飾決算事件で逮

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    韓国のインターネット検索サービス最大手のNHNが、国内ポータルサイト大手のライブドアを買収する方向で最終調整
  • はてなに入社しました - はこべにっき ♨

    日から株式会社はてなエンジニアとして働くことになりました.勤務地は京都です. はてなは僕がWeb開発に興味を持つきっかけになったサービスです.はてなを通じて,Web開発のおもしろさを知り,それに関わるたくさんの人と出会うことができました. これからは、はてなを作る側にまわることになります.ユーザとしての自分が満足できるような、より良いはてなを目指して技術力を磨いていきたいと思います。 拠地はこれまでと変わらず京都付近になりますので,勉強会やら何やらでちょくちょくお目にかかると思います.これからもどうぞよろしくお願いします.

    はてなに入社しました - はこべにっき ♨
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    今まではアルバイトだったんだ
  • Holy Cow Did Twitter's Top Investor Drop A Bombshell On Twitter App-Makers Today

    Earlier: Twitter could buy or build its own photo-uploader and mobile app, squashing third-party developers in its way, Twitter investor and Union Square Ventures partner Fred Wilson implicitly warned in a post this morning. Fred began his post with a story about how when he got out of college a bunch of his friends joined a startup called General Computer that made hard drives for Apple computers

    Holy Cow Did Twitter's Top Investor Drop A Bombshell On Twitter App-Makers Today
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    『ツイッターの筆頭投資家が外部サービス開発者へ警告「そのサービス、いずれツイッターが自前で始めるかもよ」』
  • AIが本当におもしろいアニメをオススメ

    AIがあなたにぴったりのアニメをオススメしてくれるサービスです。 どのアニメを何話まで見たか視聴記録を残すこともできます。 よくある「このアニメを見た人はこれらも見ています」表示もあります。 自分に合った当におもしろいアニメを知りたい人、よくある人気ランキングだとしっくり来ない人にとくに最適です。

    AIが本当におもしろいアニメをオススメ
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    2010年5月16日(日)13時〜17時 @京都テルサ
  • mixiアプリ/OpenSocial本を書いたこの5ヶ月間を振り返って ( ラボブログ )

    スパイスラボ神部です。 既報の通り、2010年4月22日に、ソーテック社さんより「Amazon.co.jp: mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ: 神部 竜二: 」というを出させていただくことになりました!(ちなみにソーテック社さんは1974年7月設立で主にバリバリのビジネス書を出されている出版社です)。 このは、初の単著になります。単著といいながら実は誰かに書いてもらったりしたわけでもなく、リアル単著です。着稿から脱稿までは、およそ5ヶ月間かかりました。 その間、ラボとしてのアウトプットは最小限になり、どんどん状況が変化していくソーシャルアプリの世界に置いていかれないように常に注意を払いながら、まさに昼も夜もない執筆体制で取り組むことになりました。そもそもというものの執筆をするのは人生初ということもあり、初めてづくしのなかでさまざまな経験ができ

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    本を書いている間もどんどん状況が変わっていって、それらを反映させる作業が半端ない、というのは、私もTwitter API本(2010年4月20日発売)で経験しました。本が出てからの状況変化のフォローが課題
  • 長老のための Twitter 再入門講座

    いまや巷で大流行、新聞やテレビでもその名を見かける Twitter ですが、そろそろ Twitter 歴 4 年目に突入する長老たちが増えてきたのではないでしょうか。 大昔は、全角文字と半角文字の間に半角スペースやドットを入れたりしないと日語が使えなかったり、 GoogleTalk から発言できる IM という機能があったりしましたが、それもすべて昔話。 時代は変わり、 RT やハッシュタグを利用した、昔は想像も出来なかったような Twitter に風変わりしてしまいました。 そんな時代に取り残された長老たちのための Twitter 再入門講座をしたいとおもいます。 Step0. 若者への理解を深めようTwitter 新参の若者たちは、古参の風習なんて知りません。まして RT を会話に使ってはいけないなんて知らないんです。 だって、あの有名な芸能人だって RT で会話してるでしょ? だか

    長老のための Twitter 再入門講座
  • ねんどろいど 高嶺愛花

    現実(リアル)なカノジョ第1弾は、文武両道の箱入りお嬢様 ♥ 大人気の恋愛シミュレーションゲーム『ラブプラス』より、ヒロイン3人のねんどろいど化が決定!第1弾は優等生「高嶺愛花」の登場です。キスシーンやディフォルメマスコットのイメージなど、ゲーム中の様々な愛らしいシチュエーションを再現できるように4種の表情パーツをご用意しました。あなた好みの“彼女”の表情とポーズをお楽しみ下さい。「小早川凛子」「姉ヶ崎寧々」も鋭意製作中です!

    ねんどろいど 高嶺愛花
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    大人気の恋愛シミュレーションゲーム『ラブプラス』より、ヒロイン3人のねんどろいど化が決定!第1弾は優等生「高嶺愛花」の登場です
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    bootloader の unlock の仕組みを提供しちゃうところに "Google フォンとしての Nexus One" を感じる
  • 「パンドラの箱がある以上、誰かが開けるんで」 セカイカメラ井口氏×ラブプラス内田氏

    左が内田明理氏、右が井口尊仁氏。そして真ん中がラブプラスに登場するキャラクター、小早川凛子だ。このスリーショットを可能にしたiPhoneアプリ「ラブプラス i」シリーズについては、記事の最後で紹介しよう 現実空間に電子情報を重ね合わせるAR(拡張現実)の技術は、iPhoneアプリ「セカイカメラ」の登場以来、日でも注目が高まっている。同アプリは、カメラの映像に重ねて表示されるエアタグ(空間に浮かぶ電子付せん)を、ユーザーが見たり投稿したりできるサービスだ。 企画「サイエンスフューチャーの創造者たち」では、モバイルARの世界で日をリードする頓智ドットの井口尊仁CEOとさまざまなジャンルのトップランナーとの対談を通じて、AR、そしてインターネットやモバイルの未来を探っていく。今回は恋愛ゲームとして大反響を巻き起こしたニンテンドーDS向けゲームソフト「ラブプラス」のプロデューサー、内田明理氏

    「パンドラの箱がある以上、誰かが開けるんで」 セカイカメラ井口氏×ラブプラス内田氏
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    コンテンツは本来、異なるジャンルを横串で結びつけてくれるもので、カテゴリーで区別しなくてもいいんじゃないか / 愛花や凛子や寧々さんがインフォーグのような存在になる
  • アナタの「彼女」が立体化、「ねんどろいど 高嶺愛花」!そして「ねんどろいど ルッキーニ」!|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『ミカタンブログ -松戸駅まで犬ゾ�

    ____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__)::::  | \:::::::::   |r┬-|   ,/ ノ::::::::::::  `ー'´   \ 私の机に… マナカがいる… ! ! マナカ…私の為にデコマスを持ってきてくれたんだね!! ありがとう! ありがとう!! 。・゜・(ノД`)・゜・。 ちなみにこちらのマナカさんは、iPhoneアプリ「ラブプラスiM」の「拡張現実」でございます。 マーカーを置いて撮影すると、こんな感じでマナカさんが現れる仕組み! どうでもいいのですが、「拡張現実」という名前の響きにギュンギュンきます!!! さてさて、マナカさんが持ってきてくれたデコマスは…? もちろんこの子でございますよー! ____ /      \ /  ─    ─\ /    (●)  (●)

    アナタの「彼女」が立体化、「ねんどろいど 高嶺愛花」!そして「ねんどろいど ルッキーニ」!|フィギュアメーカー・グッドスマイルカンパニー勤務 『ミカタンブログ -松戸駅まで犬ゾ�
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    ねんどろいど 高嶺愛花 / 夏服 / 笑顔 / テヘ顔 / デフォルメ顔 / キス顔 → うさぎさんはないんですね、惜しい
  • 「みんなのはてなちゃん」同人誌とグッズをいただきました - はてな広報ブログ

    先般このブログでもご紹介した、はてなユーザーの皆さんによる作品や口絵イラストを集めた「みんなのはてなちゃん」同人誌とそのグッズがはてなに届きました。今回の同人誌計画の発案者であるid:h071019さんが、はてなスタッフのためにお送りくださいました。 表紙がとてもカラフルで明るい気分になります。ピンズや缶バッジ、スタンプはとてもクオリティが高いです。社内で争奪戦させていただきます。 中身も読み応えばっちりです。そこかしこに「あーこのネタ!」「この人こんな絵かくんだ!」と笑ったり驚いたりできるポイントがたくさんありました。はてなにはすごい才能を持った方達がたくさんいるんだな、とあらためて感動しました。 さっそくスタッフで楽しませていただきました。その後も、オフィスのセンターテーブルで様々なスタッフが折にふれてページをめくっています。 「バーコードはどこ!?モノリスに投稿しなきゃ!」...残念

    「みんなのはてなちゃん」同人誌とグッズをいただきました - はてな広報ブログ
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    4月29日に東京ビッグサイトにておこなわれるCOMIC1でも販売される予定
  • MSのセキュリティ対策部門、Twitterに公式アカウント開設

    Microsoftセキュリティ対策センター(MSRC)は4月7日のブログで、TwitterにMSRCの公式アカウント「MSFTSecResponse」を開設したと発表した。 このアカウントはブログの内容を補強する目的で使う。例えば新たな問題が発生してブログで詳しい情報を提供する前に、Twitterで最新情報を提供していくなどの利用を想定している。 「ユーザーからの返信やリクエストに個々に応えることはないかもしれないが、耳は傾けている」と、MSRCグループマネジャーのジェリー・ブライアント氏は記している。

    MSのセキュリティ対策部門、Twitterに公式アカウント開設
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    MSFTSecResponse / このアカウントはブログの内容を補強する目的で使う。例えば新たな問題が発生してブログで詳しい情報を提供する前に、Twitterで最新情報を提供していくなどの利用を想定している
  • 「鬼畜眼鏡」のtwitter公式アカウントが無駄に懲りすぎている:カフェオレ・ライター

    プロフィール マルコ フリーライター/BL研究家やってます。お仕事のご依頼、ネタのタレコミはメール、またはtwitterあてにお気軽に。お仕事について詳しくはこちら。 メールアドレスはma-cafe@hotmail.co.jp 書いている人のことがなんとなくわかる記事↓ 生きていく上でまったく知る必要のないボーイズラブの最新事情まとめ ダニに噛まれたと思っていた脇腹の傷が、とんでもない病気だった話 テニスの王子様は18年でどれだけインフレしたのか 「twitter」というウェブサービスを昔から使っているのですが、最近こいつがかなり世間的にも流行っているらしく、企業でも公式アカウントを設置しているところが増えてきました。別にtwitterのことは知らなくても今回の記事は問題ないのでご安心を。 …… で、またぜんぜん違う話になりますが、「鬼畜眼鏡」というBLゲームがあります。 これは当サイトで

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    ちょっと前に、これ(フォロー中アイコンで1枚の絵にする)と同じようなことして、アカウント停止になった人がいたような。
  • POOKMARK Airlines - お知らせ | 【重要】「POOKMARK Airlines」サービス終了のお知らせ

    social bookmark平素は、POOKMARK Airlinesをご利用頂き、誠にありがとうございます。 2006年10月よりサービスをスタートし、皆様にご愛顧いただきました ソーシャルブックマークサービス「POOKMARK Airlines」ですが、 この度諸般の事情により、2010年4月15日(木)正午をもちまして サービスを終了することとなりました。 ご愛用いただいていたお客様にはご迷惑をお掛けしますことを、 深くお詫び申し上げます。 ■サービス終了予定日 4月15日(木)正午 ■保存されているブックマークにつきまして POOKMARKに保存されている行き先データに関しましては、 「エクスポート機能」により、お手元のパソコンに保存頂けます。 バックアップが必要な場合は、お手数ではございますが 4月15日(木)正午までに保存頂きますようお願い致します。

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    この度諸般の事情により、2010年4月15日(木)正午をもちましてサービスを終了することとなりました / JUGEMブックマークでは、POOKMARKでエクスポートしたデータを 引き継ぐことが可能
  • 「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」

    IPサイマルラジオ協議会は4月7日、AM・FMラジオを放送と同時に丸ごとPC向けに配信する試験サービス「radiko.jp」のストリーミングのセキュリティを強化したと発表した。「radikoの存続を危うくするサービスに対する措置」で、「ラジオの楽しみを広げるためのアプリを排除する目的ではない」としている。 同協議会はradikoについて「都市部を中心とした難聴取の解消を目的としたもの」と説明。ラジオ放送を、聴取エリア内のPC限定で配信しており、「実質的な放送エリアに向けた試験配信という枠組みで権利者、広告主など関係者の理解をいただいている」という。 「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」ため、対策としてストリーミングのセキュリティを強化した。「ラジオの楽しみを広げるための様々なアプリを排除することが目的ではなく、エリア外聴取環境の提供、収益を得

    「radiko」セキュリティ強化 「存続を危うくするサービスへの措置」
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    「エリア外の聴取を可能にするサービスが一般化すると、実用化が困難になる可能性もある」ため、対策としてストリーミングのセキュリティを強化
  • ジオメディアは革命だ(発表用)

    Please select the category that most closely reflects your concern about the presentation, so that we can review it and determine whether it violates our Terms of Use or isn't appropriate for all viewers.

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    第五回ジオメディアサミットでのライトニングトーク
  • 日々是遊戯:身長10メートルの巨大寧々さんも出現! エクストリーム・ラブプラスもAR時代に突入か - ITmedia Gamez

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 大きいことはいいことです リリースされるやいなや、たちまちApp Storeランキングのトップを独占しまくったiPhone/iPod touch用アプリ「ラブプラスiM/iR/iN」。最大の見どころはやはり、専用のマーカーを撮影することで現実の風景にキャラクターを重ねられるAR(拡張現実)カメラ機能ですが、さっそくこの機能を使ったユニークな「エクストリーム・ラブプラス」が各地で行われているようです。 中でも面白かったのが、文京区の印刷会社・共信印刷さん(@kyoshin_print)のチャレンジ。なんとB0サイズまで出力可能な業務用大判プリンタを使って、縦1メートル×横1メートルという超巨大ARマーカーを印刷してしまいました。画面に映るヒロインたちのサイズは、読み取ったマーカーの大きさがそのまま基準になります。ということは……!

    日々是遊戯:身長10メートルの巨大寧々さんも出現! エクストリーム・ラブプラスもAR時代に突入か - ITmedia Gamez
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    クリスマスバージョンやバレンタインバージョンのARマーカーも巨大印刷すれば、でかい寧々さん、凛子、愛花が出現するはず
  • Googleキーマンが語るクラウド新時代のエンタープライズ戦略とは?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    Googleキーマンが語るクラウド新時代のエンタープライズ戦略とは?
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    Googleは将来の製品ロードマップについてあまりコメントする会社ではありません
  • Googleキーマンが語るクラウド新時代のエンタープライズ戦略とは?

    EnterpriseZine(エンタープライズジン)編集部では、情報システム担当、セキュリティ担当の方々向けに、EnterpriseZine Day、Security Online Day、DataTechという、3つのイベントを開催しております。それぞれ編集部独自の切り口で、業界トレンドや最新事例を網羅。最新の動向を知ることができる場として、好評を得ています。

    Googleキーマンが語るクラウド新時代のエンタープライズ戦略とは?
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    Google は、AdSense、AdWords といった現在収益の柱といわれている広告事業以外に、クラウドを今後のビジネスの柱にしようとしています
  • モノリスは終了しました | 製品/プロダクト | 世界を巡るFool on the web | あすなろBLOG

    帰宅して、ウェブをチェックしていると「はてなモノリス」というサービスが始まったというニュース。 え?なにそれ。バーコードをスマートフォンで撮影して商品情報のリストをつくれるというサービス。そのこと自体には珍しいけど、数年前僕はドリコムでMono+List(モノリス)というサービスに関わっていました。Mono+Listは、商品情報が掲載されている楽天やアマゾン、その他様々なサイトをブックマークするというサービス。名前だけでなくコンセプトも良くにている。モノリスは2008年10月31日で終了。モノリス終了のお知らせ 「モノリス」をグーグルで検索するとこのページが2ページめの3番めにでてきます。あすなろブログでも紹介されていて、モノリスのベージ自体が140ほどはてブされています。ドリコムからMONO+List(モノリス)がリリース MONO+Listのキャンペーン wiiげっと?モノリスキャンペ

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    はてなの人は事前にサービス名称のチェックを行っていないのだろうか → 疑問に思いますよねぇ // http://twitter.com/tsupo/status/11633189873
  • NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 | Yomiuri Giants Official Web Site

    2010.03.04 NPB新人研修 木村拓コーチ講義内容 高校時代は4番を打っていて、捕手でした。19年間プロ野球選手をやって、最後は2番・セカンドになった。そのいきさつを話そうと思います。    1990年のドラフトで、僕は指名されませんでした。当時は6位までに指名されなかった選手は、「ドラフト外」で自由競争でした。僕は高校通算で35塁打打っていて、宮崎県のお山の大将で、ドラフトで自分の名前が出ないでショックでした。ドラフト外で日ハムに入団する時に、スカウトから「入ったら横一線だから。プロの世界は自分が頑張って結果を残せば、一軍に上がって大変な給料がもらえる」と言われました。    でも入ってみるとちょっと違っていた。新人のみなさんはキャンプを1か月やって、「これならやれるな」と思った人と、「すごい、ついていけないかも」と思った人がいるでしょう。僕はキャンプ初日にシートノックでボー

    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    「どうやったらここで生きていけるか」 / こうやるしか思いつかなかった / それでもこの世界で食っていける / 投げ出す前に、自分自身を知って可能性を探るのも必要ではないか
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Archer Aviation is partnering with ride-hailing and parking company Kakao Mobility to bring electric air taxi flights to South Korea starting in 2026, if the company can get its aircraft…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    AppleとWalmartはレコード会社の圧力に屈して、個人情報を埋め込んでいる / MP3ファイル上の電子透かしは、お客に告げずにこそこそとやっているし、将来の締め付けにも利用されうる
  • 「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定

    WILLCOM UIを削除する もちろんXcrawlランチャーを使わないという選択肢もある。そもそもXcawlランチャーからしか呼び出せない機能はないからだ。メニューランチャーは待受画面でデスクトップにフォーカスがない状態なら決定キーで呼び出せるので、メニューランチャーを中心に使ってもそれほど不便は感じないはずだ。 WILLCOM UIの待受画面は便利そうだけど、メニューランチャーの動作速度に不満を感じるという人は、Windows Mobile 6.5がもともと持っているスタートメニューを併用してもいい。スタートメニューは画面上端左のWindowsロゴをタップすればいつでも呼び出せるが、片手操作をしているときはこれが面倒に感じる。筆者はWindowsLiveキーに「スタートメニュー」を割り当てている。Windows Liveよりもスタートメニューをよく使うという人は、メニューランチャーから

    「HYBRID W-ZERO3」とうまく付き合っていくための設定
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    タスクバーの時計とバッテリー残量表示は排他選択となり同時表示ができなくなった / バッテリー残量は星羽氏作のフリーソフト「PowerstatusPlus」(http://d.hatena.ne.jp/Hoshiba/19790101)を入れてチェックする
  • Amazon.co.jp: mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ: 神部竜二: 本

    Amazon.co.jp: mixiアプリをつくろう!OpenSocialで学ぶソーシャルアプリ: 神部竜二: 本
    tsupo
    tsupo 2010/04/08
    ryuzi_kambeさんの本
  • 富士通元社長の一問一答 「法令を守る人たちが罠に陥れた」 (1/3ページ) - MSN産経ニュース

    富士通元社長の野副州旦氏の記者会見の冒頭発言と主な一問一答は次の通り。 「これまでマスコミと話す機会を避けていたが、従業員、取引先にきちっとお聞きいただくことが必要と思い、場を設けた。とはいえ、私は育ててもらった富士通を愛している。心から好きで将来にわたってグローバルに強い会社に発展して欲しいと願っている」 「会社に対する損害賠償請求は考えていない。一連の行動は私自身の名誉回復が大前提だ。いやしくも会社のトップが、ねつぞうされた虚構を理由に密室で解任されるという異常事態が起こることは(富士通が)グローバルで成長するためにも二度と起こしてはいない。私の人権は、法令違反の行為で蹂躙されたと理解している。会社のトップが違法行為に巻き込まれないように守るという立場の人たちが、やましいことないトップを一種の罠に陥れたということでこういうことになった」 「(辞任した)昨年9月25日以降、私に対する風評

  • 「ねつ造された虚構で解任された」富士通元社長、株主代表訴訟を正式表明 - MSN産経ニュース

    虚偽の理由で辞任させられたとして富士通元社長の野(の)副(ぞえ)州(くに)旦(あき)氏が辞任取り消しを求めている問題で、野副氏は7日、同社の子会社再編に絡み、富士通役員が会社に50億円の損害を与えたとして、役員2人を相手取り、株主代表訴訟を起こす方針を正式表明した。 野副氏はこの日、東京都内で会見し、「ねつ造された虚構を理由に密室で解任された。人格そのものを辱める行為で傷ついたし、疑問を解消していきたい」と述べた。 野副氏は自身への名誉毀損についても、役員数人に対し、損害賠償を検討していることを表明。辞任経緯について解明する外部調査委員会を富士通の社内に設置することを求め、受け入れられなければ、訴訟を起こすという。 野副氏は「解任を企てたのは一部の人。富士通を愛しており、当に強い会社に発展してほしい」として、法人としての同社には賠償を求めない方針。