タグ

2010年12月21日のブックマーク (8件)

  • asahi.com(朝日新聞社):大阪・キタに日本一のメガ書店 ジュンク堂&丸善共同で - ビジネス・経済

    【動画】日最大の書店オープン日最大の売り場面積を持つMARUZEN&ジュンク堂書店梅田店=21日午後、大阪市北区、中里友紀撮影    書店大手のジュンク堂と丸善が22日、大阪・梅田に売り場面積が日最大となる書店を開業する。電子書籍の登場やインターネット通販など書店業界をとりまく環境は厳しい。さらに梅田にはジュンク堂を含め多くの書店がすでに大型店を構えており、競争激化は必至だ。  オープンする「MARUZEN&ジュンク堂書店梅田店」は、印刷大手、大日印刷の傘下に入った丸善とジュンク堂が共同ブランドで出す店で、東京・渋谷、広島に次いで3店目。マンションなどが入居する複合ビル「チャスカ茶屋町」の地下1階〜地上7階に入る。  売り場面積6800平方メートルはジュンク堂最大の東京・池袋店(6600平方メートル)を上回り、洋書約7万冊の品ぞろえはJR東京駅前の丸善丸の内店をしのぐ。丸善書店

    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    大日本印刷の傘下に入った丸善とジュンク堂が共同ブランドで出す店で、渋谷、広島に次いで3店目 / 売り場面積6800平方メートルはジュンク堂最大の池袋本店を上回り、洋書約7万冊の品ぞろえは丸善丸の内本店をしのぐ
  • グーグルの「PowerMeter」、Wi-Fi経由で家庭の電力消費を追跡可能に - CNET Japan

    Googleのウェブアプリケーション「Google PowerMeter」が、Wi-Fiや家庭のブロードバンド接続を介して、PCまたはスマートフォンから家庭の電力消費量を追跡できるようになる。 Blue Line Innovationsは米国時間12月20日、家庭における電力消費の監視するため、同社の「PowerCost Monitor」がGoogleのPowerMeterと連携したことを発表した。Blue Line Innovationsの「PowerCost Monitor WiFi Gateway」と組み合わせることで、電力消費情報をリアルタイムまたは時系列で入手できるようになる。PowerMeterではそのほか、電力消費量の目標設定、電力効率に関する情報交換、電気料金の予測といった機能が利用できる。 電力消費のより詳細な情報を得ることは、節約方法を見出す上で役立つ。例えば、家庭の電

    グーグルの「PowerMeter」、Wi-Fi経由で家庭の電力消費を追跡可能に - CNET Japan
    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    Blue Line Innovationsは、家庭における電力消費の監視するため、同社の「PowerCost Monitor」がGoogleのPowerMeterと連携したことを発表 / Microsoftともすでに同様の契約
  • ITU、LTEとWiMAXの「4G」名称使用を公式に認可--「発展した3G技術」も認可対象に

    国際電気通信連合(ITU)は現地時間12月6日、ジュネーブでの会合で、LTEネットワークとWiMAXネットワークに対し「4G」の名称を使用することを公式に認めた。ITUは声明の中で、「4Gは、まだ定義されていないが、この技術の前身である、LTEWiMAX、および現在展開されている当初の第3世代システムに比べて性能と機能において相当な水準の改善を提供するような発展した3G技術に対しても適用してよい」と述べている。 注意深く言葉を選んだ声明であるが、これにより、T-Mobile USAが運用しているHSPA+ネットワークにも4Gの名称が適用されることになる。T-Mobile USAは米国時間12月20日、100の市場に4Gネットワークを提供していると発表し、ITUの声明を歓迎した。同社のエンジニアリングおよび事業担当シニアディレクターMark McDiarmid氏は、「ITUが立場を明確にし

    ITU、LTEとWiMAXの「4G」名称使用を公式に認可--「発展した3G技術」も認可対象に
    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    注意深く言葉を選んだ声明であるが、これにより、T-Mobile USAが運用しているHSPA+ネットワークにも4Gの名称が適用されることになる → 3.8G や 3.9G と言われてたのが 4G になるんだ
  • http://japan.internet.com/allnet/20101221/5.html

    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    NTT ドコモは2010年12月20日、LTE サービス「Xi」(クロッシィ)を12月24日に開始、また対応端末「L-02C」の販売も24日に開始する、と発表 / Xiエリア外はHSDPA, HSUPA に対応
  • グーグルが教えてくれる「イノベーション」と「インベンション」の関係

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます IBMのCEOのSam Palmisano氏によれば、「Innovation(イノベーション)」とは「Invention(発明)」と「Insight(洞察)」の交わるところで生じるものであると言う。つまり、まずInventionがあり、そこに適用方法に関するInsightがあって、それはInnovationに至るという訳だ。つまり、Inventionが常にInnovationに先行する。 しかし、Google Labsの「Books Ngram Viewer」によると、必ずしもそうではないようだ。Books Ngram Viewerは過去から現在に至る書籍に登場した用語を集積し、キーワードを入力すると、その登場頻度が折れ線グラフとなって

    グーグルが教えてくれる「イノベーション」と「インベンション」の関係
    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    このグラフ自体は興味深いけど、この動きが実際の社会の動きを反映しているかどうかは保証の限りではない / とりあえず、『Google Labsの「Books Ngram Viewer」』はいろいろ使えそう
  • グーグル、共有ワークスペース「Shared Spaces」を公開

    文:Lance Whitney(Special to CNET News) 翻訳校正:湯牧子、小林理子2010年12月21日 12時22分 Google Labsから新たなツールが登場した。オンライン上に共通のカレンダー、地図、ゲームなどの仮想ワークスペースを作成し、これを通じて他のユーザーと簡単に共同作業を行えるよう支援するものだ。 米国時間12月19日に発表された「Google Shared Spaces」というツールでは、50種ほどのガジェット群を提供している。これらは元々、独立したサービスとしては開発中止となった「Google Wave」向けに作成されたものだ。ユーザーはガジェットの1つを使用してワークスペースを生成することにより、リストの作成、投票ツールの設計、アイデアのブレインストーミングに利用できるほか、さらには休憩が必要なときに数独で遊ぶこともできる。ユーザーはその後、個

    グーグル、共有ワークスペース「Shared Spaces」を公開
    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    50種ほどのガジェット群を提供 / これらは元々、独立したサービスとしては開発中止となった「Google Wave」向けに作成されたもの → こういう形で Wave が生き残るのか!!
  • http://japan.internet.com/allnet/20101221/12.html

    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    Gist が持つ高度なメールボックスおよびプロフィール技術が、買収の要因 / 電話帳のネットワーク化とソーシャル化 / RIM は Facebook が提唱しているソーシャル インボックス機能とほぼ同様のサービスを構築できる
  • 携帯ゲームGREE「無料」CM取りやめ 消費者団体「アイテム有料で法抵触」申し入れで - MSN産経ニュース

    一律に「無料」の音声が流れていた携帯電話向けゲームサイト「GREE(グリー)」のテレビCMについて、運営会社の「グリー」(東京都)が一部のCMで、「無料」音声を取りやめていたことが20日、分かった。GREEのCMをめぐっては「無料で利用できる範囲は限定されており、景品表示法に抵触する」として消費者団体「消費者支援機構関西」(大阪市)が10月、「無料」音声の停止を申し入れていた。 CM総合研究所によると、10月までの1年間でGREEのCM回数(関東地域)は、全業種中最多の約2万4600回。一方、ライバルサイトの「モバゲータウン」も3位(約1万回)につけ、業界内のCM合戦が過熱している。 グリーによると、全国的にテレビCMを変更したのは今月に入ってから。プレー開始時には利用料がかからないが、進めていくうちに有料の道具(アイテム)などが登場するゲームについて順次、「無料です」という音声をなくして

    tsupo
    tsupo 2010/12/21
    10月までの1年間でGREEのCM回数(関東地域)は、全業種中最多の約2万4600回 / 「無料で利用できる範囲は限定されており、景品表示法に抵触する」として消費者団体が「無料」音声の停止を申し入れていた