タグ

2013年3月18日のブックマーク (14件)

  • 【ファミマ×ミク】明日からファミマ店頭にオリジナルカードが並びますよっ☆ – 初音ミク公式ブログ

    みなさまこんばんわっしょいです☆ さてさて、ファミマ「初音ミクde桜ノ歌のキャンペーン」がはじまって早2週間程経ち、先日は野菜ジュースなんかも発売されて、楽しんでいる方も多いかと思いますが・・・ 明日からはなんとっ!店頭にオリジナルカードが並んじゃいますよ!! おおおおおお!!!(ノ゚⊿゚)ノ こ、これはすごく華やかですね!この写真は弊社で組み立てて作ったものですがw せっかくなので楽曲の紹介なんかも含めて順を追ってご説明させていただきますよ! まず一番下の段はこちらの「千桜」カード4枚! 全キャラ勢ぞろいですっ!MEIKOさんは花魁ではなく将校衣装ですね☆ もちろんイラストは一斗まる氏でございますよo(*^▽^*)o そしてそして、もう知らない人はいないかと思いますが。。。 「千桜」とは! ニコニコ動画再生回数500万回超、ボカロ界屈指のヒットメーカー『黒うさP』の代表曲です! 人気

    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    近所のファミマでは、こんなのやってないよ ><
  • ケロリンの広告入り湯桶会社経営破たん報道について|新着情報

    3月18日付けで、ケロリンの広告入り湯桶会社である睦和商事が経営破たんしたとの報道がありました。弊社は、長年、睦和商事にケロリンの湯桶広告掲載を委託してまいりましたが、昨年11月にケロリン湯桶の販売・配布展開を睦和商事から弊社に移行することを話し合いの上決定いたしました。 現在、弊社がケロリンの湯桶の販売を行っており、配布展開についても春ごろに再開する予定です。 なお、弊社が製造・販売しております解熱鎮痛剤『ケロリン』の事業と睦和商事とは一切関係はありません。今後とも薬の『ケロリン』およびケロリン湯桶をよろしくお願いいたします。

    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    ケロリンQ
  • Samsungのスマートテレビに遠隔操作を許す脆弱性の情報

    脆弱性を悪用すると、テレビを遠隔操作してチャンネルを変えたり、マルウェアに感染させて乗っ取ることができてしまうという。 韓国Samsungのスマートテレビを遠隔操作して、チャンネルを変えたりマルウェアに感染させたりすることができてしまう未解決の脆弱性が見つかったとして、脆弱性情報の売買を手掛けるReVulnが実証映像を公開した。 セキュリティ企業の英SophosやKaspersky Labのニュースサイトthreatpostが12月12日に伝えたところによると、ReVulnが公開した動画では、SamsungのLED 3D TVに存在する脆弱性を突いて、テレビの設定とチャンネルリスト、アカウントや設定などに関する情報、USB映画の履歴、ID、ファームウェアなどの情報にアクセスする場面を紹介している。 さらに、テレビに接続されたUSBドライブにアクセスして、保存されている情報を入手したり改ざん

    Samsungのスマートテレビに遠隔操作を許す脆弱性の情報
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    勝手にチャンネルを切り替えたり、外部記憶を読み取ったり、Webカメラやマイクを乗っ取って監視したりできてしまうらしい
  • スマートTV 遠隔操作のおそれも NHKニュース

    テレビの受像器でありながらインターネットも利用できる、いわゆるスマートテレビに、電源を遠隔操作されるなどのセキュリティー上の問題があることが分かりました。 被害は今のところ確認されていませんが、調査に当たった研究機関は、メーカーに改善を促すとともに、製品の検査態勢の強化を呼びかけています。 スマートテレビテレビ放送が見られるだけでなく、インターネットに接続して動画サイトの映像なども閲覧できるのが特徴で、最近、急速に利用が広がっています。 このスマートテレビについて、独立行政法人の情報処理推進機構が、去年8月から先月にかけて国内で発売された4つの機種について調査したところ、すべての機種で合わせて10件のセキュリティー上の問題が見つかりました。 サイバー攻撃によってこれらの問題を利用されると、電源などを遠隔操作されるおそれがあるということです。 これまでのところ、実際に被害に遭ったケースは報

    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    「スマートテレビだけでなく、インターネットにつながる情報家電には、同じ問題が潜んでいるおそれがあり、パソコンと同じようにセキュリティーの検査を強化していく必要がある」
  • 不正サイト使うなりすましに注意

    遠隔操作ウイルス事件の報道は減ってきたが、犯人は捕まっておらず安心はできない。なりすましで犯罪予告や脅迫を行うには、必ずしもウイルスを使う必要はない。電子掲示板などのサービスを提供するサイトでは、クロス・サイト・リクエスト・フォージェリー(CSRF)という不正サイトを使ったなりすましへの対策も必要になる。 遠隔操作ウイルス事件の犯人は、なりすます相手の端末を悪用して、電子掲示板や問い合わせフォームに犯罪予告や脅迫メッセージを書き込ませる際、主にウイルスを利用していた。そのため、ウイルスに感染しなければ、なりすましの攻撃には無縁だと考えている人がいるかもしれない。 しかし、他人になりすまして犯罪予告や脅迫を行う場合、必ずしもウイルスを利用する必要はない。特に警戒したいのは、CSRFである。遠隔操作ウイルス事件でも横浜市のサイトへの書き込みには、ウイルスではなくCSRFが利用されたといわれる。

    不正サイト使うなりすましに注意
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    遠隔操作ウイルス事件の報道は減ってきたが、犯人は捕まっておらず安心はできない ← あれ? と思ったら、2012年12月6日号の記事が、やっとWebで公開された、ということらしい / 主として CSRF 対策に関する記事
  • 971人の回答から見えたIT業界の悲しい組織風土の現実、半数が「同僚のことをよく知らない」

    ある程度は予想された結果とはいえ、これほど深刻な状況だったとは──。そう言わざるを得ない衝撃的な回答の数々だった。 日経情報ストラテジーとITproが2013年2月に共同で実施した、IT業界における組織風土改革についてのアンケートの集計結果である。 このアンケートは、ITproのウェブサイトと、日経情報ストラテジーが2月22日に都内で開催した有料セミナー会場の両方で実施した。内容は同じものである(実施したアンケートのページはこちら:助けて!組織風土改革にすがるIT業界、既にアンケートは終了)。 6つの質問と自由意見に対し、合計で971件もの回答をいただいた。まずはこの場でご協力いただけたことに、お礼を言いたい。当にありがとうございました。 回答はITproで883件、セミナー会場で88件の有効数が集まった。ITproでのアンケート期間は2月5日から同19日までである。 対象はITproの

    971人の回答から見えたIT業界の悲しい組織風土の現実、半数が「同僚のことをよく知らない」
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    毎日顔を合わせている同僚のことを、約半数の人は「実はよく知らない」 / トラブルが発生した際の打開策は長時間残業であり、現場は疲弊しきっている / 危機感を持ったとしても、為す術が分からない
  • 「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く

    Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く(1/2 ページ) Google Reader終了を受け、「RSSは終わる」「RSSリーダーはオワコン」といった論調も目立ってきたが、伊藤直也さんは「RSSRSSリーダーも終わらない」と話す。 この3月、RSSに関連する大きなサービスが相次いで終わりを迎えた。3月5日にTwitterRSSフィードが終了。3月14日にはGoogleが、RSSリーダー「Google Reader」を終了すると発表した。 これらの動きを受けてネットでは、RSSについての議論が盛んになっている。「RSSは時代遅れ」「RSSリーダーは終わる」といった論調もある。 だが、ニフティのブログサービス「ココログ」や、はてなのソーシャルブックマーク「はてなブックマーク」など、RSSに関連するサービスを多く手がけてきたフリーエンジニアの伊藤

    「Google Readerが終わっても、RSSは終わらない」――伊藤直也さんに聞く
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    ネットサービスのさまざまな場面でRSSは「空気のように使われている」 / RSSリーダーがなければ、ソーシャルメディアに投稿する人が情報を得る手段がなくなり、ソーシャルメディアでの情報流通自体が困難になる
  • Visual Studio Code - NEW FEATURES: 11 Funtastic Editor Updates (New Themes, Keyboard Accessibility, Screen Reader, Localization, Ligatures, Find Widget, Input Handling, Cursor Style, Auto Save, File Picker, & IntelliSense Documentation) - User Ed - The bl

    In Visual Studio 2022 17.10 Preview 2, we’ve introduced some UX updates and usability improvements to the Connection Manager. With these updates we provide a more seamless experience when connecting to remote systems and/or debugging failed connections. Please install the latest Preview to try it out. Read on to learn what the Connection ...

    Visual Studio Code - NEW FEATURES: 11 Funtastic Editor Updates (New Themes, Keyboard Accessibility, Screen Reader, Localization, Ligatures, Find Widget, Input Handling, Cursor Style, Auto Save, File Picker, & IntelliSense Documentation) - User Ed - The bl
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    Windows Azure ルート証明書移行のお願い (緊急) / Windows Azure のセキュリティに対する継続的な取り組みの一環として、ルート証明書チェーンが変更される / 2013年4月14日までに適切な対応をしてね、とのこと
  • 「いつ繋げるの?今でしょ!」と思ったら「新幹線はモバイルルータではありませんから」と水を差された話:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    一昨日のことである。出張先で自社サービスの紹介のデモンストレーションをしたところ、その場でいくつかの質問とご要望を頂いた。即答できない内容のものだったので、東京に戻り次第、関係部署と確認・相談をして回答をする旨をお答えしてその場を後にした。 年度末進行の超多忙な時期でもあるので翌日東京に戻ってからにするのではなく帰りの新幹線の中でこの件は済ませてしまおうと、早速N700系ののぞみ号の指定席を取り、ネットで背景確認と問い合わせメールを出すことにした。そう今流行の林修先生の「いつやるの?今でしょ!」という言葉通りに迅速な行動を起こそうとしたのだ。 ところが、東海道新幹線の車内無線LAN接続がさっぱり繋がらない。30分ほど試みたが結局諦めてビールを買って残りは寝倒して東京駅についてから待合室で作業をやって帰宅した。この日は行きも車内無線LANを使ったのだが、行きはN700系を使ったひかり号だった

    「いつ繋げるの?今でしょ!」と思ったら「新幹線はモバイルルータではありませんから」と水を差された話:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    たぶん、前回のcookieがまだ有効なままになってるだけじゃないかなぁ。cookie消せばつながると思う
  • JINSの不正アクセスによるカード情報流出、7件の不正利用を確認 

  • Androidのリーダー、Andy Rubin氏が降ろされた件 – Naofumi Kagami

    アップデート: 3/19日、Satoshi Nakajimaさんのブログに関連した書き込みがありました。単純に人事を根拠に議論しています。そしてどうしてChrome OSとAndroidの統合を急ぐかについては『「すべてをウェブ・アプリケーションとして提供する」というGoogleのビジョンには Chrome OS の方が相性が良い』と書くにとどめています。しかし結論は同じです。AndroidChrome OSは統合される予定であり、それもChrome OSを優先した形になるということです。私も同意見です。人事を見ただけで十分にこの結論に至ります。 Androidの開発を指揮していたAndy Rubin氏が役割を降ろされ、別の部署に移されることが発表されました。 5月にAndy RubinがD11会議で話す予定だったそうなので、今回の話は比較的唐突だったようです。 いまのところどうしてこう

    Androidのリーダー、Andy Rubin氏が降ろされた件 – Naofumi Kagami
    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    Chrome for Androidにdata compression proxy / Androidのすべてのウェブトラフィックは一端Googleのサーバを経由することになる
  • 環境省が運営のホームページが改ざん NHKニュース

    環境省が運営する二酸化炭素の削減に関するホームページが、外部から改ざんされていたことが分かりました。 このホームページにアクセスすると個人のデータが盗まれる可能性もあり、環境省はホームページを閉鎖し、詳しい原因を調べています。 改ざんが見つかったのは、環境省が運営する「CO2みえ~るツール」というホームページで、家庭の光熱費や使用家電の種類を入力すると、二酸化炭素の排出量が計算できるものです。 環境省によりますと15日、ホームページなどの監視を行っているNGOから指摘を受け、調べたところ、ホームページを管理するサーバー上のプログラムが改ざんされていたということです。 これまでの調査でホームページは今月3日に外部から侵入されていた形跡があり、このページにアクセスすると悪質なウイルスに感染する別のページに誘導され、パソコン内の個人のデータなどが盗まれる可能性があったということです。 このページ

  • LINEで勝手に他人のメールアドレスを登録できる件 (追記あり)#LINE

    追記 2013/03/18 12:05 LINEカスタマーサポートから返信をいただきました。 対応が遅れたことを謝罪していただいた上で、再度12時間有効な登録拒否メールを送信するとのことでした。 そのメールの直後に登録拒否メールが来ましたので、記載のリンクから無事登録拒否できました。アプリからパスワード再発行しても特に音沙汰がないことから、恐らく削除されているかとおもいます。 登録フローの変更については現在対応を検討中とのことです。 メールアドレスを間違って登録すると、登録した人、された人の両方が不利益を被るので是非とも変更していただきたいところです。 追記ここまで メールアドレス登録フローが腐っているため、勝手に他人のメールアドレスを利用することができます。 一般的なサービス利用時のメールアドレス登録のフローは以下になります。 メールアドレスをアプリから仮登録 メールアドレスの有効性と

    tsupo
    tsupo 2013/03/18
    登録確認用のリンクが書かれているメールじゃなくて、登録完了メール(登録拒否したい場合のリンク付き)が送られてくるんだ。で、12時間以内に、そのリンクを踏まないと、以後、登録拒否できないと。
  • 楽天マート:トップページ | 有名ブランドや楽天市場の人気店舗のグルメ&スイーツを全国へお届け!

    ランキング お買い得品 クーポン一覧 業務用品 訳あり ミールキット グルメ福袋 お肉・ハム・ウインナー すべてを見る 牛肉 豚肉 鶏肉 その他のお肉(ラム、他) ひき肉 ハム・ベーコン・ウインナー 味付肉 お魚・魚卵・貝類 すべてを見る たこ、いか、エビ、カニ 漬魚、塩鮭 水産加工品 刺身、どんぶりの具 魚卵、珍味 干物、しらす、小魚 切身 貝類、海藻 うなぎ、アナゴ 野菜・フルーツ すべてを見る 国産野菜 輸入野菜 フルーツ 中華惣菜 すべてを見る ギョーザ・シューマイ 春巻・点心 その他中華惣菜 洋風惣菜 すべてを見る ハンバーグ スープ その他洋風惣菜 和風惣菜 すべてを見る 煮物・和え物・卵料理 その他和風惣菜 揚げ物 すべてを見る コロッケ からあげ カツ・フライ てんぷら ピザ・スナック・軽 すべてを見る ピザ グラタン・ドリア お好み焼・たこ焼 おかずセット・ミールキッ

    楽天マート:トップページ | 有名ブランドや楽天市場の人気店舗のグルメ&スイーツを全国へお届け!