タグ

FeedとGoogleに関するtsupoのブックマーク (6)

  • PubSubHubbubでRSSもTwitter並にリアルタイムに - @IT

    2009/08/19 「PubSubHubbub」(パブサブハブバブ)という奇妙な名前のプロトコルが注目だ。2009年8月5日にグーグルRSSリーダーサービスのGoogle ReaderでPubSubHubbub対応を明らかにしたほか、国内ではライブドアが、同じくRSSリーダー「livedoor Reader」とブログサービスの「livedoor Blog」でPubSubHubbubに初対応したことを8月18日に発表している。まだ対応サービスは少なく、その“効能”も「ブログの更新がRSSリーダーに反映されるのが、ほぼリアルタイムになりました」というだけで小さく見えるかもしれない。しかしPubSubHubbubは、ネット全体のリアルタイムコミュニケーションプラットフォーム化を促す重要なキーとなるかもしれない。 Twitterが見せつけた“リアルタイム”のテンポの良さ Twitter人気が高

    tsupo
    tsupo 2009/08/20
    PubSubHubbubに含まれる「Hubbub」にはハブ(hub)の意味と、「ぺちゃくちゃしゃべる」という意味の「hubble-bubble」の二重の意味が込められているのだろう(PubSubのほうはPublish/Subscribeの略)
  • Google Reader、リアルタイムフィード技術を採用

    Googleは8月5日、RSSリーダー「Google Reader」に、リアルタイムなフィード配信を実現する配信/購読用プロトコル「PubSubHubbub」を採用したと発表した。 PubSubHubbubはGoogleの社員であるブラッド・フィッツパトリック氏らが“20%の自由時間”を利用して作成したAtomおよびRSSの機能拡張として使うオープンソースのプロトコル。RSSは、従来のポーリングによる方法では配信にタイムラグが生じるが、PubSubHubbubでは配信サーバと購読者の間にハブを設置し、フィードをプッシュする仕組みにより高速化し、ほぼリアルタイムでフィードできるとしている。 フィードアグリゲーターのFriendFeedがPubSubHubbubを採用しており、ユーザー同士がお互いのアクティビティをほぼリアルタイムで把握できているという。

    Google Reader、リアルタイムフィード技術を採用
    tsupo
    tsupo 2009/08/10
    PubSubHubbubでは配信サーバと購読者の間にハブを設置し、フィードをプッシュする仕組みにより高速化、ほぼリアルタイムでフィードできる / (Google Reader 以外では)FriendFeedがPubSubHubbubを採用 // それにしても b が多い。バブバブ
  • Google AJAX Feed APIを使ってRSSリーダーを作ってみる

    新着コメント おお、かなり速いですね。 ただ、連文変換時の候補が一つしか出ていない(途...... iPhone日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:korly まだ実用化にはちょっと冒険,という段階という感じでしょうか。 実際,わた...... OpenOffice.orgがなぜ普及しないのか 投稿者:今駒哲子 はじめまして。自分もいろいろアイデアを考えていました。second earthいいで...... Second Earthは神の視点 投稿者:なかのひと 「一家に一台、自分だけの地球」って、すごい発想ですね。自分も欲しいと思い...... Second Earthは神の視点 投稿者:sumimotoshohei まあ、三菱だからって、ロックフェラーセンターを何度も買わないだろうという...... アメリカ住宅バブル崩壊の後始末の「ババ」を日の預

    tsupo
    tsupo 2007/04/23
    Google AJAX Feed API の使用例。ソースも公開されている
  • Google AJAX Feed API公開、サンプル「AJAX Tune Bar」の作り方(グーグル)

    Googleは、Google AJAX Feed APIを公開した。乱立するフィード形式をGoogle側で吸収し、JavaScriptで扱うことができる。 Google AJAX Feed APIGoogleサーバがさまざまなソースからフィードを取得。ユーザーはGoogleサーバを介して外部フィードを取得するため、セキュリティ制約を気にすることなく利用できる。フィードフォーマットもAtom、RSSの各バージョンに対応しており、これらの違いはGoogle側で吸収するため、意識する必要がない。データはXMLまたはJSON形式で取得可能。そのため、他のJavaScript APIとのマッシュアップも行うことができる。 GoogleではサンプルとしてITunesのRSS情報を取得し、ジャケットを表示させる「AJAX Tune Bar」を公開している。以下、簡単な作り方を見てみよう。

    tsupo
    tsupo 2007/04/21
    水平表示をさせるため、horizontal : true,を追記
  • 早速Google AJAX Feed APIを導入してみました

    Googleから「Google AJAX Feed API」が公開されました。 このAPIは、他ドメインのRSSやAtomの一般的なフィードを簡単に取得するためのAPIです。 公開APIを利用したサンプルサイトを作っていくよ管理人として、早速「Google AJAX Feed API」のテストを兼ねて、[Z]ZAPAブロ~グ2.0に導入してみました。 各記事の下部に、「この記事に言及していそうなブログを検索する」というリンクを追加してあります。 このリンクをクリックすると、画面遷移することなくAjaxで、リンク元のブログが表示されます。 Googleにキャッシュが生成されるため、クロスドメイン制約を気にすることなく、他のドメインのフィードを表示できます。 [Z]ZAPAブロ~グ2.0:人気記事の はじめてのApolloプログラミング ニコニコ動画みたいなものを作ってみるテストと問題点 など

    早速Google AJAX Feed APIを導入してみました
    tsupo
    tsupo 2007/04/20
    Google AJAX Feed API の使い方、関連リンク集
  • Google AJAX Feed API

    Build with Gemini, our largest and most capable AI model. Get an API key.

    Google AJAX Feed API
    tsupo
    tsupo 2007/04/19
    Google Maps API. のように JavaScript 経由でごにょごにょする API / Atom や RSS フィードをいじるのに使う
  • 1