タグ

TechnologyとnotePCに関するtsupoのブックマーク (14)

  • http://japan.internet.com/finanews/20090113/2.html

    tsupo
    tsupo 2009/01/13
    とりあえず、噂レベルの話。真相は今のところ不明
  • インテル、低価格帯超薄型ノートPC向けのプロセッサを年内投入へ

    Intelは2009年、低コストの超薄型ノートPC向けに「Core」アーキテクチャベースのプロセッサを投入する予定という。米ラスベガスで開催された「2009 Consumer Electronics Show(CES)」で、Intelに近い情報筋が明らかにした。 最新のプロセッサは、ウルトラポータブルよりも安い価格帯をターゲットにするようだ。これらは通常、1500ドル〜3000ドル、場合によってはそれ以上の価格を付けることもある。500ドルの価格ラインをもつネットブックで搭載される「Atom」とも、競合しないという。 このようなことから、最新のチップはAdvanced Micro Devices(AMD)が先に発表した「Athlon Neo」プロセッサに相当すると見てよいだろう。Athlon Neoは、700ドル〜900ドルの超薄型ノートPCをターゲットにしたものだ。 この情報筋によると、

    インテル、低価格帯超薄型ノートPC向けのプロセッサを年内投入へ
    tsupo
    tsupo 2009/01/13
    この情報筋によると、最新プロセッサのパッケージサイズは、22ミリメートル四方という → この新型CPUを採用しても、22mm よりは薄くできない? と思ったけど、厚さが22mmとは書いてないな。厚さは不明のままだ
  • ソニー、封筒サイズ・588gの薄型軽量モバイルPC「VAIO type P」発表

    ソニーは1月8日、小型モバイルPCVAIO type P」を発表した。“ポケットスタイルPC”と名付けられたこのtype Pは、幅245mm×高さ19.8mm×奥行120mmの封筒(長形3号)サイズ。重さはSSDを搭載した最軽量モデルで588g、HDDを搭載した標準仕様モデルでは634gの薄型軽量モバイルPCとなっている。発売は1月16日より。価格はオープン。 2008年12月に、「VAIO New Mobile」とキーワードを見せたティザー広告を公開して話題となったが、そのとき女性のバッグから取り出した封筒は、封筒サイズのモバイルPCだったというわけだ。 ソニー VAIO事業部 PC事業部の赤羽良介氏は、「ダイレクトメールで使われる封筒と同じサイズ。type Uという小型PCがあったが、なかなかその市場を大きくすることはできなかった。ブログやSNSというコミュニケーションが増えている

    ソニー、封筒サイズ・588gの薄型軽量モバイルPC「VAIO type P」発表
    tsupo
    tsupo 2009/01/08
    「type Pは一線を画しているつもりで開発している。こだわり抜いた商品で、手放せないPCとして新しいライフスタイルを追求していきたい」 / メモリは約2Gバイト固定 → 固定なのか / オニキスブラック → イロイッカイヅツ
  • ASUS、高級ネットブック「S121」を発表

    台湾PCメーカーASUSTeK Computerは、同社の最新型ネットブック「S121」で「高級ネットブック」市場の開拓を目指している。S121は、知名度の高いEee PCシリーズには含まれず、「Ultra Slim Mobile Notebook」と呼ばれ、IntelのMenlowプラットフォームが採用されている。 ASUSは、S121の高級感を高めるため、128Gバイトのソリッドステートハードドライブを搭載し、ディスプレイヒンジにはスワロフスキーのクリスタルガラスを使用し、さらに革製のパームレストを採用した。体は、厚さ1インチ(2.54cm)弱、重量はわずか2.6ポンド(1.18kg)と軽量で、標準的なプラスチック製ネットブックの高級感ある代替製品に仕上がっている。 またS121には、OS全体を起動しなくてもウェブやドキュメントに容易にアクセス可能なLinuxベースのクイック起動機

    ASUS、高級ネットブック「S121」を発表
    tsupo
    tsupo 2009/01/07
    S121は、知名度の高いEee PCシリーズには含まれず、「Ultra Slim Mobile Notebook」と呼ばれ、IntelのMenlowプラットフォームが採用されている / 128Gバイトのソリッドステートハードドライブを搭載 / ディスプレイヒンジにはスワロフスキーのクリスタルガラスを使用 / 革製のパームレストを採用
  • Netvibesの設立者、iPhone風ネットPC用OSを開発中

    Federal safety regulators have discovered nine more incidents that raise questions about the safety of Waymo’s self-driving vehicles operating in Phoenix and San Francisco.  The National Highway Traffic Safety Administration…

    Netvibesの設立者、iPhone風ネットPC用OSを開発中
    tsupo
    tsupo 2008/12/10
    対抗馬としてGood OSというものもある。こちらもサイズを絞り込んだOSを実現しておりローエンドPCにぴったり。ただしGood OSはデバイス開発者にデュアルブート用として採用してもらうことを狙っている
  • Netvibesの元CEO、Netbook向けOS「Jolicloud」を2009年にローンチへ--米報道

    Netvibesの元最高経営責任者(CEO)であるTariq Krim氏がNetbookに照準を定めている。TechCrunchによると、Krim氏は2009年に「Jolicloud」と呼ばれるLinuxベースのNetbook向けOSをローンチするという。 Good OSが間もなく提供するLinuxベースのOS「Cloud」は、Netbook上のWindowsと並行して実行されることを意図して作られている。それに対し、Krim氏はJolicloudを、「Windows XP」や他の種類のLinuxなど現在のNetbook向けOSに代わるOSを求めているユーザー向けにダウンロードで提供するつもりである。 TechCrunchは、Jolicloudの画面を「iPhone」の画面に例え、同OSはタッチスクリーンをサポートすると報じている。また、TechCrunchによると、Jolicloudでは

    Netvibesの元CEO、Netbook向けOS「Jolicloud」を2009年にローンチへ--米報道
    tsupo
    tsupo 2008/12/10
    2009年に「Jolicloud」と呼ばれるLinuxベースのNetbook向けOSをローンチするという // http://www.techcrunch.com/2008/12/09/netvibes-founder-building-iphone-like-operating-system-for-netbooks/
  • 米HP、ノートPCの24時間バッテリ駆動を達成

    9月8日(現地時間) 発表 米Hewlett-Packardは8日(現地時間)、1のバッテリでノートPCの最大24時間駆動を達成したと発表した。 この駆動時間は、同社の14.1型ワイド液晶搭載で重量2.1kgのビジネスノートPC「HP EliteBook 6930p」に、さまざまな要素を組み合わせて実現。同日発表のIntel製80GB SSD、水銀フリーのLEDディスプレイ「HP Illumi-Lite LED Display」(10月より提供予定)、12セルの超大容量バッテリ(オプション)、OSにWindows XPを使用し、さらに、最新のIntelグラフィックスドライバ、HPの最新BIOSが必要となる。 同社の測定によると、LEDディスプレイは従来の液晶と比較して駆動時間が最大で4時間延び、IntelのSSDにより従来のHDDから7%の改善があるという。 □Hewlett-Packa

    tsupo
    tsupo 2008/09/09
    HP EliteBook 6930p / Intel製80GB SSD、水銀フリーのLEDディスプレイ「HP Illumi-Lite LED Display」、12セルの超大容量バッテリ、OSにWindows XPを使用し、さらに、最新のIntelグラフィックスドライバ、HPの最新BIOSが必要
  • CommodoreブランドのNetbookが登場

    生まれたばかりだが活発なNetbook市場にCommodoreの名が刻まれるという2008年の決定的瞬間となるであろうニュースに、ガジェット専門家たちが沸いている。 ベルリン国際コンシューマー・エレクトロニクス展(IFA)で発表された「Commodore UMMD 8010/F」は、1.6GHzのVia C7-Mプロセッサ、80Gバイトのハードドライブ、1GバイトのRAM、802.11b/gのWi-FiBluetooth(オプション)、10インチのディスプレイ、1.3メガピクセルのカメラを搭載する予定。予想価格は610ドルからとなっている。 Netbookは、ASUSの「Eee PC」に代表される小型で安価な新しいノートPC市場で、急速に成長している。 現行のNetbookは、ほとんどが低消費電力プロセッサと小型のスクリーン、小型キーボードを採用しているため、適しているのはウェブの閲覧や

    CommodoreブランドのNetbookが登場
    tsupo
    tsupo 2008/09/02
    Commodore! 何もかもみな懐かしい // オランダの企業Yeahronimo Media Venturesが数年前、「Commodoreの名と遺産」を受け継ぐガジェットを販売する目的でCommodoreブランドの権利を買い取っていた
  • 日本HP Notebooks / HP 2133 Mini-Note PC―モデル一覧(個人のお客様向け)

    会員登録を行うと、便利でお得なサービスを ご利用いただけます(登録無料)。 ・会員特典情報のお届け ・マイページ (見積の保存、納期確認、Web領収書の発行など)

    tsupo
    tsupo 2008/06/05
    6月上旬販売開始予定 → そろそろかなぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple's thinner new iPad Pros feature an M4 chip and "tandem" OLED displays

    tsupo
    tsupo 2008/05/29
    HPに続いて、DELLも出してきたか。面白くなってきました
  • 山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」 :「日本のPCが世界を席巻していたかも」──HPだからできた“デザイン主導ノート”の世界展開 (1/2) - ITmedia D PC USER

    世界最大のPCベンダーとして君臨するヒューレット・パッカード(HP)は、(少なくとも日では)企業向けという印象が強いが、ここのところ、コンシューマー向けの製品展開にも熱心だ。日のコンシューマーユーザーをHPはどのように見ているのだろうか。そのあたりを、日HPパーソナルシステムズ事業統括モバイル&コンシューマービジネス部プロダクトマネージャー菊池友仁氏に話を聞いてきた。 ワールドワイド主導で実現したZEN-design ──かつてのIBMのような巨人のイメージが強いHPブランドですが、米国HPと日HPとの関係はどのようになっているのでしょう。 菊池 HPはワールドワイドを北米、南米、欧州、アジア/パシフィック/ジャパンという4つのリージョンに分けています。当然、日HPはアジア/パシフィック/ジャパンに属します。このリージョンのヘッドクォーターはシンガポールにあります。また、パーソ

    山田祥平の「こんなノートを使ってみたい」 :「日本のPCが世界を席巻していたかも」──HPだからできた“デザイン主導ノート”の世界展開 (1/2) - ITmedia D PC USER
    tsupo
    tsupo 2008/05/28
    いかに日本市場にマッチするものをワールドワイドで開発させるかが課題 / 「現時点では他の国に需要がなくても、潜在的にはニーズがあるのではないか」 / ZEN-designと呼ばれる日本色の強いデザインパターン
  • 英字キーボードで5万円台--日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を日本でも投入

    ヒューレット・パッカードは5月21日、ミニサイズ フルファンクションPC「HP 2133 Mini-Note PC」を発表した。今年4月に米国で発表され、ASUSTeK ComputerのEee PC対抗として話題になった製品だ。価格は、1.2GHzモデルが5万9850円、1.6GHzモデルが7万9800円。発売は6月上旬を予定している。 「ねじ穴は見えるところには一つもない」というこだわりのフルアルミボディのデザインで、堅牢性やキーボードなどモバイルノートとしての使いやすさにも苦心したというHPの自信作だ。 VIA C7-M ULVプロセッサ(1.6/1.2GHz)を搭載し、8.9インチ(1280×768)の大画面ディスプレイを採用した。Windows Vista Businessモデルは、Windows XPへのダウングレードも可能だ。当初、BTOには対応しない予定。「フルスペック

    英字キーボードで5万円台--日本HP、「HP 2133 Mini-Note PC」を日本でも投入
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    「ねじ穴は見えるところには一つもない」というこだわりのフルアルミボディ / Windows Vista Businessモデルは、Windows XPへのダウングレードも可能 / 日本市場においてもひらがな表記のない、英字キーボードを搭載
  • まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (2/2) - ITmedia D PC USER

    一通りの拡張性を備える 拡張性を見ていくと、左側面に電源供給端子付きのUSB 2.0とアナログRGB出力、マイクとヘッドフォン端子がある。右側面にはExpressCardスロット(54/34対応)とSDHC対応SDメモリーカードスロット、USB 2.0、ギガビット対応有線LAN端子が並ぶ。背面はバッテリーのみで、両側面に端子がまとまっている格好だ。 電源スイッチは前面左側、無線LANやBluetoothのスイッチは前面右側にあり、その間にHDDのアクセスランプがある。LEDランプの青色がそれぞれ若干異なる(写真=左)。背面はバッテリーのみとシンプルだ(写真=右) 2.5インチ9.5ミリ厚のHDDと200ピンSO-DIMMスロットを装備 メインメモリやHDDの容量は、下位のスタンダードモデルで1Gバイト/120Gバイト、上位のハイパフォーマンスモデルで2Gバイト/160Gバイトとなる。200

    まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (2/2) - ITmedia D PC USER
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    海外では、4GバイトのSSDやOSにLinuxを採用した500ドルを切る廉価モデルもラインアップされているが、日本ではWindows Vista Business/Vista Home Basic(いずれもSP1非適用)を搭載した2モデルでの展開
  • まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2) - ITmedia D PC USER

    2008年1月に登場したEee PCを筆頭に、低価格なミニノートPCが注目を集めている。米Everexの「CloudBook」やギガバイトの「M704」、そして以前からこのジャンルに製品を投入している工人舎、さらにはATOM搭載のMIDやウィルコムの「WILLCOM D4」、HTCの「Shift」まで含めればさらに注目度は高いといえる。 今回登場した日ヒューレット・パッカードの「HP 2133 Mini-Note PC」は、VIAのモバイルプラットフォームを採用した低価格ミニノートPCだ。PCのスペックなどの情報は別記事に譲り、ここでは新モデルの外観を細かく見ていく。 まず機を手にして驚くのは、見た目の質感だ。ボディ天面と底面にマグネシウム合金+アルミニウムを採用し、表面の耐性と耐摩耗性を向上させるべくアルマイト加工を施すことにより、高い金属感を実現しつつ、剛性を確保している。全面耐

    まずは外観で勝負:安くても“プチセレブ”なミニPC――「HP 2133 Mini-Note PC」 (1/2) - ITmedia D PC USER
    tsupo
    tsupo 2008/05/21
    マグネシウム合金にアルミニウムを重ね、アルマイト処理を施したボディは、これまでの低価格PCとは明らかに一線を画する質感 / 画面解像度は1280×768ドット / バッテリーの駆動時間は6セルで約4.6時間、3セルで約2.3時間
  • 1