タグ

googleと位置情報に関するtsupoのブックマーク (8)

  • 「Googleマップ」、自分がいる場所をリアルタイムで共有可能に

    Googleは米国時間3月22日、「Googleマップ」の新機能を発表した。現在位置や、特定の目的地に向かっている場合はあとどれくらいで到達するかを、選択した他のユーザーに共有することができるという。 この新機能は世界中で「まもなく」提供されると、Googleはブログ記事で明らかにしている。 サイドメニューに行くか、自分の現在位置を表す青色の点をタップすると、「share location」(現在地の共有)が選択できる。共有するユーザーと、どれだけの時間この情報を共有するかが選択可能だ。特定の目的地にこれから向かおうとしている場合は、「share trip」(道程の共有)を選択すれば、共有相手は自分がどこまで来たか、いつ到着する予定かを追跡することができる。 現在位置を共有している間は、共有中であることがわかるようにアプリ上にアイコンが表示される。「Android」版と「iOS」版の両方の

    「Googleマップ」、自分がいる場所をリアルタイムで共有可能に
    tsupo
    tsupo 2017/03/23
    これ、新機能じゃなくて、Google latitudeの再実装だよね?
  • Ingressにクエスト機能「Mission」登場 まずはAndroidから

    GoogleのNiantic Labsは9月25日(現地時間)、スマートフォン向け位置情報ゲームIngress」の新機能「Mission」を発表した。RPGゲームのクエストのように、与えられたMissionをコンプリートすると特別なメダルを獲得できる。 Ingressは2012年11月にAndroid向けにスタートした位置情報ゲーム。おおまかに言えば、2つの勢力に分かれた「エージェント」と呼ばれるユーザーが、現実世界に重ねた仮想現実上の「ポータル」を取り合ういわゆる陣取りゲームだ。 Missionは、漫然と身近なポータルを攻略するのではなく、Mission制作者が設定した一連のポータルや用意したパズルを順に攻略していくというもの。 例えば観光地であれば、名所旧跡をMissionに組み込むことで、Ingressプレーヤーにユニークなツアーガイドを提供できる。プレーヤーはMissionに従

    Ingressにクエスト機能「Mission」登場 まずはAndroidから
    tsupo
    tsupo 2014/09/26
    Nyantecはまた、地域案内サービス「Field Trip」の / まずはNyantecのチームメンバーや一部のエージェントが ← 『Nyantec』 にゃんてっく // 今のところ、Missionは東京、京都、奈良のしか表示されてないな
  • Google、位置情報共有サービス「Latitude」を2013年8月9日に提供終了 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

    tsupo
    tsupo 2013/07/10
    Google Latitude 終了のお知らせ
  • グーグルが公開するWi-Fi対応デバイスの位置情報--新たなプライバシーの懸念

    (編集部注:こちらは、6月16日に公開の「グーグルWi-Fiに接続されたモバイル機器の位置情報を公開」に、オリジナル英文記事中にある未翻訳部分を追加し、一部を再編集して公開しています) サンフランシスコ発--Wi-Fiをオンにしておくと、自分のコンピュータやモバイルデバイスの以前の位置情報が、ウェブ上で誰からでも見えるようになってしまう可能性がある。 米CNETは、Wi-Fiに接続された「iPhone」やノートPCなど、多数のデバイスのおおよその位置をGoogleが公開している、という情報を入手した。2011年に相次いで発覚している、ワイヤレスデバイスとプライバシーをめぐる問題は、新たな展開を見せている。 位置情報サービスを有効にしている「Android」電話機は、周辺にあるWi-Fiデバイスの固有のハードウェアIDを定期的にGoogleに送信している。同様のことは、Microsoft

    グーグルが公開するWi-Fi対応デバイスの位置情報--新たなプライバシーの懸念
    tsupo
    tsupo 2011/06/17
    GoogleとSkyhookだけが、ハードウェアIDと住所を紐付けた位置情報データベースをインターネットに公開 / ハードウェアID = MACアドレス / そのデバイスの以前の位置を知ることができる
  • 静かな火花を散らすfoursquare、グーグル、Facebook - @IT

    「foursquareは、ロケーションベースのソーシャルサービスをめぐる新たな戦いを制したわけではない」――ニューヨークで開催された「TechCrunch Disrupt」イベントにおいて、米グーグル、米Facebookおよび米foursquareの幹部はこう強調した。 TechCrunchの記者マイケル・アーリントン氏は、グーグル技術担当副社長ビック・ガンドトラ氏、Facebookの製品管理担当副社長クリス・コックス氏、foursquareのデニス・クローリーCEOに対し、foursquareのソーシャルチェックインサービスはロケーションベースのサービスを巡る戦いを制したのか、と質問を投げかけた。 「彼らはロケーション分野のYouTubeなのか」とアーリントン氏は付け加えた。これは、グーグルが所有する資産がユーザー作成動画の分野で圧倒的な地位にあることを認めたものでもある。 友人検索ア

    tsupo
    tsupo 2010/05/28
    foursquareのユーザーがStarbucksの店で5回チェックインすると「バリスタバッジ」がもらえる → 日本のスタバでももらえるのかな? // Google LatitudeとGoogle Buzzは、いずれ統合される可能性 / ロケーションサービスは誰か1人が勝者に
  • Android向けに拡張現実(AR)の実験アプリ配信

    tsupo
    tsupo 2010/02/15
    「TravelCamerAR」は、地図上にお気に入りのスポットを登録したり、カメラのファインダー画面で登録したお気に入りスポットの方角や距離を確認できる拡張現実(AR)アプリ
  • 位置情報をリアルタイム共有、Google Mapsに新サービス - @IT

    2009/02/04 米グーグルは2月4日、Google Mapsに新サービス「Google Latitude」を追加した。あらかじめ設定した友人・知人などが公開するGPSに基づく位置情報を、地図上に表示して確認できるサービス。例えば空港から両親が無事に帰宅したことを確認できたり、サーフィン仲間がどこに集まっているか、配偶者が交通渋滞に巻き込まれていることなどが分かるという。 ほかのユーザーと位置情報を共有するかどうかは、ユーザー単位で明示的に許可する。許可しているユーザーであっても、個別ユーザー単位で位置情報を通知するかどうか、どの程度の精度で通知するかの設定を変更できるという。また、通知する位置情報を実際にいる場所とは異なるものに設定可能。 Lattitudeを使うと位置情報だけでなく、SMS、Google Talk、Gmail、あるいはステータスメッセージを更新することで、テキストメ

    tsupo
    tsupo 2009/02/04
    Google Mapsに新サービス「Google Latitude」を追加 / 位置情報を共有するかどうかは、ユーザー単位で明示的に許可 / 許可しているユーザーであっても、個別ユーザー単位で位置情報を通知するかどうか、どの程度の精度で通知するかの設定を変更できる / Lattitudeを使うと位置情報だけでなく、SMS、Google Talk、Gmail、あるいはステータスメッセージを更新することで、テキストメッセージの共有もできる
  • IT news, careers, business technology, reviews

    Heads on: Apple’s Vision Pro delivers a glimpse of the future

    IT news, careers, business technology, reviews
    tsupo
    tsupo 2008/12/02
    衛星電話やGPSといったテクノロジーを活用 / インドでは、以前にもGoogle Earthが国民の批判の対象となったことがある / テロリストがGoogle Earthから得た位置情報は、通常の観光地図などでも得られるものだった
  • 1