タグ

programingに関するtsupoのブックマーク (6)

  • Kodu - Microsoft Research

    Kodu is a new visual programming language made specifically for creating games. It is designed to be accessible for children and enjoyable for anyone. The programming environment runs on the Xbox, allowing rapid design iteration using only a game controller for input. Programming as a Creative Medium The core of the Kodu project is the programming user interface. The language is simple and entirel

    Kodu - Microsoft Research
    tsupo
    tsupo 2009/07/27
    マイクロソフトの新しいプロジェクト Kodu / Kodu is a new visual programming language made specifically for creating games. (via 「Popfy終了のお知らせメール」)
  • まずは自己紹介:中学生プログラマーの感想録 - CNET Japan

    はじめまして。Aceです。 この度CNETブロガー審査に合格致しました。 ということで、まずはちょっと自己紹介をしておきたいと思います。 HN Aceやakachan.aceなど 年齢 13歳。普通の中学生。 PC遍歴: ・4歳のとき、父の買ったノートPCに触れる その後ローマ字を覚え、インターネットやWindowsGUI操作を学ぶ(独学) ・8歳の時、HTMLを齧り、ホームページを作ってみる ・9歳の時、Linuxと出会う→現在まで浮気ナシ ・10歳の時、初めてプログラミングをする。言語はHSP。 ・12歳の時、軽量言語「Python」と出会う! 個人ブログ  中学生プログラマーのつぶやき (http://akachanw.blog16.fc2.com/) グループ 学Py。(http://groups.google.co.jp/group/gakupy?pli=1) と、こんな感じで

    tsupo
    tsupo 2009/07/06
    歳の時、HTMLを齧り、ホームページを作ってみる / 9歳の時、Linuxと出会う / 10歳の時、初めてプログラミングをする。言語はHSP / 12歳の時、軽量言語「Python」と出会う → HSP !!
  • グーグルとアマゾンのクラウドの違い ― @IT

    2008/05/29 米グーグルは現地時間の5月27日、これまでプレビュー版として一部ユーザーに公開していたWebアプリケーションプラットフォームサービス「Google App Engine」(GAE)を、一般向けに公開すると発表した。同時に2008年後半に導入予定の料金体系も明らかにした。 これまで通り500MBのストレージ、月間500万ページビューまでの利用であれば無料。それを超える分については、1CPUコア1時間当たり10~12セント、1GB・1カ月当たり15~18セントかかる。通信帯域の月額は受信について1GB当たり9~11セント。送信については1GB当たり11~13セントとなっている。 この価格設定はAmazon Web Services(AWS)と極めて類似している。例えば「Amazon EC2」(Elastic Compute Cloud)は、1.7GBのメモリ、1CPUコア

    tsupo
    tsupo 2008/05/30
    GAEはWebアプリケーション作成に特化したプラットフォームを提供 / 生に近いOSやファイルシステムはすべて隠蔽 // Amazon EC2はよりPCに近い仮想環境を提供 / 開発言語どころか、どのOSを使うかも自由
  • Request Rejected

    The requested URL was rejected. Please consult with your administrator. Your support ID is: 16453984780342636985 [Go Back]

    tsupo
    tsupo 2008/02/04
    緑色の公衆電話機の一部が利用できない / 今回の故障は、公衆電話機の開閉等による次回診断日設定の際、「うるう年」の処理を行うソフトウェアに処理誤りが発生し、次回診断日の設定ができず機能停止した
  • 2007-09-13

    はてなのお気に入りユーザーの情報を取得できる「お気に入りAPI」(Favorites API)を公開しました 日、はてな内のお気に入りのユーザー情報を取得できる「お気に入りAPI」(Favorites API)を公開しました。 以下のURLにアクセスすると、JSON形式でお気に入りユーザーの名前の一覧を取得することができます。 http://www.hatena.ne.jp/ユーザー名/favorites.json お気に入りユーザーとは、はてなアンテナで日記を購読していたり、1ヶ月内に☆をつけたりしたことがあるなど、はてなの各サービスでの活動から相手に対して何らかの行動を行っているユーザーのことを指します。 はてなのお気に入りAPIは、以下の情報を集約して情報を集約して配信しています。個別のサービスからのみお気に入りの情報を取得することも可能です。 はてなダイアリー 最近はてなダイアリ

    2007-09-13
    tsupo
    tsupo 2007/09/13
    「お気に入り情報」が取得できるのは d, a, g, s とはてなRSSのみ。b の「お気に入り情報」は取得できない。たぶん、はてなブックマークの情報が最も需要があると思うんだけど、当初のポリシーを貫くんですね
  • akihiro kamijo: Flex SDK のオープンソース化発表

    先ほど Flex SDK のオープンソース化についての発表が行われました。(Flex SDK:Open Source) 昨秋の AVM のオープンソース化 (Adobe と Mozilla のオープンソースプロジェクト(Tamarin)) に続く Adobe からのオープンソースプロジェクトになります。 Flex SDK は Mozilla Public License (MPL) の元に公開される予定で、公開開始時期は今年の 6 月くらいになる模様です。オープンソース化されるものには Flex コンポーネントやフレームワークに加えて ActionScript / MXML のコンパイラや ActionScript デバッガも含まれます。誰でも自由にソースコードをダウンロードして拡張したりプロジェクトに貢献したりすることが可能になります。 Adobe ではオープンソースプロジェクトを実施す

    tsupo
    tsupo 2007/04/26
    Flex SDK は Mozilla Public License (MPL) の元に公開される予定 / Flex コンポーネントやフレームワークに加えて ActionScript / MXML のコンパイラや ActionScript デバッガも含まれる / Moxie
  • 1