デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール
選択肢が増えることは喜ばしいことに違いないのですが、DNSサービスが正常に動作していないかどうかをどうやって見極めたらよいのか?というのが今度は重要な問題になってきます。ちゃんと動いてくれないのがDNSの問題なのか、パソコンの問題なのか、などを見極める方法をSmartewareの読者ニコラスさんがまとめてくれているのでそちらをご紹介。 選択したDNSサーバが、ダウンしているかどうかを見極める最も簡単な方法はnslookupまたはdigコマンドラインツールを使用することです。 コマンドラインプロンプトを開き(Windows: スタート>実行>cmdと入力、Mac: アプリケーション>ユティリティ>ターミナル)、dig google.com、またはnslookup google.comと入力。IPアドレスが返され、ウェブページがブラウザによって正常に読み込まれているようであれば、DNSサーバは
Windows:画像の編集は大抵の場合、かなーり重いツールを使って作業することが必要になるのですが、ネットブックやサムドライブなどに入れておける軽量ツールをお探しであれば、『StylePix』がオススメです。 『StylePix image editor』には、画像の管理や編集に必要であろう機能性が、かなりの割合で備えられています。 対応する画像形式は.png、.tif、.gif、.bmpなどのメジャーな画像形式に対応。ズームイン/ズームアウト、色の調整、色合い、バッチ処理などを使って、画像を思いのままに編集可能です。 描画ツールを使えば画像の消去、塗りつぶし、ブラシ、図形の追加なども可能。イメージフィルタを使って変形させたり、鮮明にしたり、ぼかしたりも簡単に。画像を暗くしたり、明るくしたり、赤目やゴミを削除したりも。軽量(20MB)な上に高機能で、使い方も簡単なので画像編集ツールをお探し
WiinRemote (English) [新] SixAxis on Windows --WiinRemoteとは Wiiリモコンを使ってWindowsのカーソルを動かしたりするのに使うソフトです。 ※3軸加速度センサの値を読み取り、傾きで操作します。 ※v2006.12.13bからIRセンサにも対応しました。 --ダウンロード WiinRemote_v2007.1.13.zip ヌンチャク対応。右クリックのバグ修正 WiinRemote_v2006.12.25b.zip アサインにファイルの実行、ボタンによるカーソル移動、ボタンを押した時のみカーソル移動を追加、ドラッグ時の不具合の修正 WiinRemote_v2006.12.20.zip アサインにダブルクリックを追加、IRが範囲外の場合加速度を使うオプションを追加 WiinRemote_v2006.12.18c.zip キーコンフィ
こんにちは。ブログビジネス部 石野です。 livedoor Blogやクリップ、Readerの担当ディレクターです。 今日は「CocProxy」というツールをご紹介します。 同僚のプログラマーに教わったのですが、便利です。 コーディングにも携わるディレクターにはぜひ知っておいてほしいツールです。 CocProxyとは ブラウザからのリクエスト先をローカルファイルに置き換えてくれるプロキシです。 (一見取っつきにくそうですが) デバッグ時にその環境を用意をするまでの手間をなくしてくれる、時間短縮してくれるツールです。 メリット Ajaxを使っているなど、デバッグ環境を用意するのが大変な場合もプロキシの切り替え1つで済みます。 また、確認するために編集したファイルをサーバへアップロードして…といった手順をスルーできます。 amachangさんのこの記事を見て「名前は知っていたけど」という方も、
ファイルのダブルクリックによる一発解凍やドラッグ&ドロップからの解凍&圧縮、パスワードをかけたZIPファイルの作成や壊れたZIPファイルの修復、ISOなど仮想ディスクイメージをマウントせずに中のファイルだけ抽出、Office 2007 文書のさらなる圧縮、Mac OS Xで作成されWindowsで解凍するとファイル名が文字化けする圧縮ファイルを文字化けせずに解凍できるUTF-8-MAC対応機能、Unicodeファイル名を文字化けせずに圧縮・解凍する機能、4GBのファイルサイズの壁を超えた圧縮・解凍などなど、解凍と圧縮についてできないことはないぐらい超多機能&高機能なフリーソフトがこの「Explzh」(正式名称「Explorer LZH (エクスプローラエルゼットエッチ)」)です。 Windows 7/Vista/XP/ME/98/2003/2000/NT4.0および64ビット版のWindo
書きかけの報告書や提出待ちのレポートなど、作ったのはいいけれどもどう整理したらよいか分からず、気がついたらデスクトップがアイコンで埋め尽くされている……そんな人に朗報です。 あの超絶便利ブラウザ「Sleipnir」をリリースしているFenrirが今回リリースしたフリーのファイル管理ソフト「FenrirFS」は、とりあえず散乱しているファイルをまとめて登録、自動・手動でラベル付けを行うことで、あっという間に片付けが済んでいくというソフトになっています。 詳細は以下。 フェンリル | フリーソフト | FenrirFS ファイル管理ソフト FenrirFSはいわゆる「ファイルマネージャー」と言うよりも、アップル社のiTunesのような「ラベル」を用いた「分類ソフト」と呼ぶべきもの。これによって「作業中の部内向けで内容について現在問い合わせ中の精算書」のような複雑な属性を持つファイルでも分類が可
「RIOは“彼女”です。開発者の煩悩が反映されています」――ユーザーの好みに合わせてた情報を教えたり、スケジュール管理をする“人工彼女”ソフト「RIO」が「慶応義塾大学 SFC Open Research Forum 2009」(11月23、24日)で展示されていた。来年1月1日から公式サイトで無料ダウンロード公開する予定。「最終的にはOSにしたい」と意気込んでいる。 RIOは、ユーザーの好みに合わせたトピックをWeb検索して提示したり、スケジュール管理するデスクトップ常駐型ソフト。青髪で清純そうな少女「りお」と、赤いショートヘアで大人っぽい「ティナ」、黄色の髪で幼い印象の「くるみ」という3人のキャラクターが情報を整理・提供する。 キャラクターごとに役割が決まっており、りおは「Yahoo!ニュース」や「ニコニコ動画」からユーザーの好みに合わせた話題を探し出す。ティナはスケジュール管理担当で
モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】
Windowsのみ:大人気ツールRainmeterデスクトップの最新版がリリースされました。 スキンライブラリーやプレビュー機能、詳細設定インストラクションなどが追加され、以前よりもさらに使いやすくなったのです! 簡単に出来るインストールプロセスを終えて『Rainmeter』を起動すると、最新版のEnigma 2.6デスクトップと、全オプションパネルへ簡単にアクセス出来るクイックスタートパネルが表示されます。 今回追加された機能で特筆すべきは、RainBrowserインターフェース。インストールされているスキンをプレビューしたり、インストールインストラクションを読んだり、スキン設定へアクセスしたり、インターフェースからRainmeterを再起動させたり、などが可能です。 Rainmeterチームによる変更点のフルリストは下記の通り: RainBrowserと言う新規ユティリティでGUIイン
PDF-XCHANGE VIEWERはWindows向けのフリーウェア。PDFはその特性もあって編集はできないというイメージがある。だがAcrobatを使えば注釈を入れたり、編集を許可することもできる。とは言えそのために高価なソフトウェアを購入するだろうか。PDFに注釈を入れられると利用可能性が広がるだけに何とかフリーでできると便利だ。 PDFを Mac OSXであればSkimというソフトウェアが編集に対応していた。Windowsで同様の操作を行うにはどうしたら良いかと思ったが、PDF-XCHANGE VIEWERを使うとある程度編集ができる。例えばコメントを書いたり、文字を選択してハイライト表示にすると言った具合だ。 その他矢印を引いたり、自由線を引いたりすることが簡単にできる。まるでドローソフトウェアのような具合だ。日本語の入力にも対応している。なお、ここで言う編集は文字の修正などでは
非常に多くのフォーマットに対応した動画&音声ファイル変換ソフト。 主要なものからマイナーなものまで、幅広いフォーマットに対応したメディアコンバーターです。 Intel Quick Sync / Nvidia NVENC を利用した GPU エンコード(H.264 / H.265 / MPEG-2)、解像度変更、クロップ、黒塗り追加、インターレース解除、色調・明るさ補正、回転、ノイズ軽減、特定場面の切り出し、音声のリサンプリング、音量変更、字幕合成、チャプター編集... 等々の機能も付いています。 XMedia Recodeは、幅広いレンジのフォーマットに対応したメディアファイル変換ソフトです。 対応しているフォーマットがとにかく豊富なところが最大の特徴で、メジャーなものからマイナーなものまで大抵のものは変換できるようになっています。 (ウェブ上の動画や、ISO / NRG 形式のイメージフ
便利そうなフリーのアイコン作成ツール6種類がまとまったエントリのご紹介。 Photoshop等のツールでもアイコンは作れますが、アイコンに特化した専用のグラフィックツールの方が特化している分、便利な機能がいろいろあるようです。 Greenfish Icon Editor Pro IconFX Sib Icon Editor LiquidIcon XP アイコンは作る場合、使い慣れたツールで作るのもいいですが、こうしたツールを一度は試してみるのもいいかもしれませんね。 リンク先を見るには以下のエントリを参照してください。 6 Free Icon Editors To Create and Edit Icons
snap{css}はWindows向けのフリーウェア(ソースコードは公開されている)。CSSの編集は何のエディタで行っているだろう。大抵テキストエディタか、オーサリングソフトウェアになるだろう。使い慣れたエディタで編集するというのも良いが、専門のエディタを使うと効率的になるかも知れない。 難読化モード snap{css}はCSSの編集を行うテキストエディタだが機能は殆どメモ帳レベルなのでご注意いただきたい。だが一つだけ大きなメリットがある。それが難読モード(Collapse code)と編集モード(Beautify Code)の切り替え機能だ。アクセスが多数発生するWebサイトではCSSの余計な情報(改行や空白、タブなど)を消してサイズを小さくするが、その処理を行ったCSSを読むのに威力を発揮するのだ。 切り替えはメニューやツールバーから簡単に行える。難読モードにすると余計な空白などが消え
特集「オープンソース×10年」 予算ゼロからのIT環境整備2014/01/30 特別寄稿:センチメンタル・ジャーニー ~OSSはまだ16だから~2014/01/30 EC-CUBE – オープンソース・Eコマースの雄の進化を見る!2014/01/30 Zabbix Japanに聞いたオープンソース×ビジネスを成功させるための3つの基本2014/01/30 MOONGIFTの運営で大事にしている3つのこと2014/01/30 2007〜8年の大きな変動まとめ!2014/01/30 なぜプレミアム?そこから得られた経験教えます2014/01/30 2006〜09年、各年の人気オープンソース・ソフトウェアベスト52014/01/30 狙われやすいサイトはどんなサイト?オープンソース×セキュリティについてペンタセキュリティシステムズに聞く2014/01/30 aegifが考える企業でOSSを開発す
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く