はてなブックマークでタイトルを一覧表示するブックマークレットを作りました。 1.作った理由 2013年1月8日、はてなブックマークのデザインがリニューアルされました。 リニューアル前 リニューアル後 個人的に、はてなブックマークを読むときは、「人気エントリー一覧」のページをスクロールしながらタイトルだけをざっと見て、読みたいと思ったものを別タブで開いていき、あとでそれらをゆっくり読む、というスタイルをとっています。 リニューアル後は、ページに表示されるタイトルの数が減ってしまっていて、スクロール量が増えました。 また、順序なしリストをinline-blockで横並びになり、タイトルだけの表示もできないようなので、タイトルを追うための視線の移動が以前より大きくなりました。 2.ブックマークレット ということで、タイトルを一覧表示するためのブックマークレットを作ってみました。 一覧表示 上のリ
2013年01月08日15:00 CCへの大量入力を防止! Gmailを便利にしてくれるChrome拡張機能が登場 カテゴリ 仕事で会社から割り当てられたアドレス以外にGmailを使っているという人は多い。外出時には特定のアドレスに来たメールをGmailアカウントに転送して、Gmailから返信するようにしている人もいるだろう。一般的なメールソフトはGmailアカウントでの送受信もサポートしていたりと何かと使い勝手がいい。 ただ、Gmailの機能として物足りない部分があるのも事実だ。そんなGmailだが、WebブラウザのChromeでGmailを利用する際に便利な拡張機能「GM Checker」が登場した。GM checkerは、Gmailの送信前にメール内容をチェックしたり、誤送信対策機能を実現したChromeの拡張機能だ。オレンジソフトが開発し、現在のバージョンはベータ版だ(Androi
上杉周作の「From Silicon Valley」 ~IT最先端の”今”に学ぶ~ エンジニア / デザイナー 上杉周作 1988年生まれ。小学校卒業と同時に渡米し、カーネギーメロン大学でコンピューターサイエンスを学ぶ。米Apple、米Facebookにて、エンジニアとしてインターンを経験した後、実名Q&Aサイト『Quora』のプロダクトデザイナーに。2011年7月に慶應義塾大学で行われた講演が好評を博し、日本のIT・Web業界でも名を知られるように。2012年3月にQuoraを退職。現在はシリコンバレーの教育ベンチャー・EdSurgeでGrowth Hackerとして活躍 シリコンバレーの自宅から運転して15分もすれば、Googleのお膝元であるマウンテンビューにたどり着く。この街で一番大きいビルの7階にシェアオフィスがあり、仕事がなかった昨年の夏にはよく立ち寄っていた。 ニート生活も板
今回の試みたブログの見直し 今回行った大きなブログ見直しは以下の通りとなっています。 他の記事への「おすすめ」の仕方を強化 関連記事にサムネイルを追加 facebookの「Recommendation Bar」を追加 サイドバーの充実化 「人気記事」の表示 「はてなブックマークの人気記事」の表示 Facebookページ作成 他の記事への「おすすめ」の仕方を強化 とにもかくにも、願いはただひとつ。時間があれば、他の記事もぜひ読んでもらいたい!…ということで、他の記事への「おすすめ」の仕方を自分なりに強化してみました! 関連記事にサムネイルを追加 今までは記事下に関連記事をテキストのみのリスト表示で出していました。ですが、サムネイルがないとどんな記事かパッと見てイメージがつきづらいし、「クリックしたくはならない」のかなあ…ということで、こちらにサムネイルを追加することに。 さらに、今までのコー
SNSの最大勢力である、Facebook。2012年10月には月間利用者数が10億人を突破したと発表されており、勢いは増すばかりだ。相当な数のユーザーを抱えるSNSとなれば、企業がFacebookを活用しようと考えるのは、もはや自然なことだ。 企業やフリーランサーがFacebookでセルフブランディングを図るには「Facebookページ」(以下、FBページ)の活用が不可欠だ。FBページは無料で利用できるので、参入障壁は低いと思えるが、実際にユーザーから「いいね!」をクリックしてもらい、ファンを増やして企業イメージの向上につなげるにはノウハウが存在する。 そこで今回は、Facebook社から日本国内企業では数少ない「認定マーケティングデベロッパープログラム」に認定されており、FBページの開設・運営とコンサルティングを手がけている(株)コムニコの代表取締役・林雅之氏に、4回にわたりFBページを
作業にあたって今回、LINEで送るボタンを設置するにあたり、以下のふたつの記事を参考にさせていただきました! スマホから見た時だけ表示するという部分は「アナザーディメンション」さんの記事。 どちらもすごく分かりやすい記事でした!ありがとうございます。 設定方法※ご注意LINEボタンを設置するだけならコピペしてちょちょいと手直しするだけなので簡単なのですが、スマホで見た時だけ表示させるためにはfunctions.phpというデリケートな部分をいじるので、必ずバックアップを取ってから行いましょう(>Д<;) なお、作業は必ず自己責任でお願いします。環境によっては正常に動作しない可能性もありますのでご了承ください。また、この作業によって何かトラブルが発生しても一切責任を負いかねますので、その認識でお願いします。 作業手順まずはfunctions.phpに以下の記述を追加します。これはスマホから見
CSS Nite LP23フォローアップ(4)『設計段階から実装まで、今すぐ始める高速化+ライブデモ』(こもり まさあきさん) 記事公開日:2013年1月 8日(火) 2012年6月30日(土) 、ベルサール九段で開催したCSS Nite LP, Disk 23「表示速度最適化」のフォローアップとして、こもり まさあきさんの『設計段階から実装まで、今すぐ始める高速化+ライブデモ』のスライドなどを公開します。 スライド(PDF、99ページ、4.2MB) 音声(前半) 音声(後半) 当日デモで最適化したサイト 最適化前(移行しただけ)のサイト Pingdom Toolsでチェックした結果 メッセージ こもりです。LP23に参加された皆様、関係者の皆様、登壇者の皆様、土曜日は長丁場お疲れ様でした。表示高速化については、石本さんのお話にもあったように、それをやみくもにやるのではなく、その環境や状況
スニペットコードを収集している Webサイト・wp-mixのご紹介です。 wpとありますが、WordPressに留ま らず、PHPやJavaScript、CSSなど のスニペットも集めているみたい。 まだ増えるそうです。 スニペット紹介サイトです。この手のサービスは何個あっても困らないですね。被るのが難点ではありますが・・
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く