「BlogBuzzer」はブログの更新通知(Ping)を色んなサイトに送ってくれるサイトです。 ブログのURLを指定して、Ping送信先を選んで登録するだけ! 正常に稼働しているかどうかは確かめてないんですが、登録しておくと良さそうですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。
「BlogBuzzer」はブログの更新通知(Ping)を色んなサイトに送ってくれるサイトです。 ブログのURLを指定して、Ping送信先を選んで登録するだけ! 正常に稼働しているかどうかは確かめてないんですが、登録しておくと良さそうですね。 以下に使ってみた様子を載せておきます。
ブログやサイトのデザインで、画像が横にはみ出しているとカッコよく感じたりすること、ありますよね。 しかし、それを実現するには割と高度なCSSの知識が必要になってきます。 今回は、それをカンタンに実現できてしまう機能を実装出来るjQueryプラグインをご紹介。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! 「stiqr」は、HTMLサイトだけでなく、WordPressやBlogger、Tumblrを、カンタンにWYSIWYGサイトエディターで編集出来るようにしてしまうjQueryプラグイン。 2行のコードをテンプレートに追加し、アカウントを設定するだけで利用可能になってしまいます。 ビフォーアフター ↑このようなデザイン変更を、ページを開いた状態でカンタンにおこなうことができます。 → サンプルペ
Search Engine LandでYouTubeのビデオのランキングに関係するだろうと考えられる要因をまとめた記事が公開されました。 僕はYouTubeにチャンネルを作ってビデオをアップし始めたところだったのでちょうどいいタイミングでした。 ブログ読者のみなさんとシェアしたいと思います。 まず基本となるのが3つの動画情報です。 タイトル 説明 タグ 「タイトル」はビデオページのtitleタグとしても利用されます。 キーワードを含めることが必須ですし、CTRを高めるようなコピーにしたいですね。 「説明」は手抜きせずに十分な量のテキストを書くべきです。 ソースを見れば分かるように、ビデオページは検索エンジンが好むテキストがかなり少ないです。 そのページ(ビデオ)のテーマが分かるように、関係するキーワードを盛り込んだ記述にします。 Googleは、動画内の音声をインデックス化するGAudiと
アイビー・アーツは2月16日、ブラウザ上でノベルゲームなどの作品を作成・公開できるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「Tomoca」オープンベータ版を公開した。 Tomocaはノベルゲームや電子コミックなどを作成し、ユーザー間で共有したりブログなどで公開したりできるSNS。Flashベースの編集ツールでテキストを入力し、イラストや音楽、特殊効果、ストーリー分岐などをドラッグ&ドロップ操作で選択していくことで、簡単にオリジナルのノベルゲームを作成できる。 また、漫画を画像ファイルでアップロードして特殊効果をつければ、携帯電話向けの電子コミックのように、コマごとにフォーカスするなどの動きをつけることも可能。そのほか、音楽とイラストだけを使って、スライドショーを作ることもできる。 作品に必要なイラスト素材はTomoca上で提供される。またこれに加えて、ユーザー自身が編集ツールを使って作
2月から始まる日テレの番組「クチコミ戦隊つぶやくんジャー」では、twitterをメインに利用した番組を放送するとのこと。 お笑いナタリー – Twitterを大フィーチャーしたテレビ番組が2月より放送開始 どんな番組? 企業や一般人による「テーマ/悩み/オーダー」などを公開し、それに対して視聴者がtwitterで回答をするというもの。 番組ホームページのコピーによると 「世の中の疑問・問題の受付窓口となり、それを世の人々の“つぶやき”にて解決すべく呼びかける・・・」 といったコンセプトのようだ。 サイト内ではオーダー例として 「飲料メーカー」による「今流行の「○○」。これにベストマッチングするおつまみは何か?!」 「バナナマン日村」による「子供の頃の貴乃花はもう飽きた?! 俺の新ギャグ何がいい?!」 視聴者による「最近ちょっと元気が無くて・・・。日本にある栄養ドリンクどれが一番効くのかしら
「Wibiya」はウェブサイトの下部に設置するツールバーのようなものを作られるサイトです。 日本のブログではあまりみかけませんが、海外ブログをみているとけっこう多い気がします。 常に下部に表示されて、リンクやRSS, 検索バーにTwitterなどなどいろんなものを盛り込めます。 以下に登録から設置までの流れを載せておきます。 「Wibiya」にアクセスしましょう。 上部に「Get It Now!」というのがありますので、クリック。 サイト情報やユーザ情報を登録します。 次にツールバーのデザインを決めます。 かなりの数があるのできっと良いものが見つかると思います。 ツールバーに表示させるメニューの追加です。 たくさんあるのであとでじっくり選ぶのもOK。 (あとで追加削除可能です) 最後にコードの生成です。 WordpressやBlogger以外の方は、一番下のアイコンから。 さて、コードを手
読者の中には、この数カ月の間に、一部のウェブサイト、特に大規模なブログや、そのほかの同様の大規模コンテンツサイトの下部に「Meebo Bar」が表示されていることに気づいた人もいるかもしれない。これまではMeebo Barを利用できるのは厳選されたパートナーに限られ、大半の小規模サイトはそれに含まれていなかったが、Meeboは今回とりわけブログに注目し、Meebo Barを全てのウェブサイトで利用できるようにした。 Meebo Barのことを知らない人のために説明しておくと、Meebo Barはウェブページの下部に配置されるJavaScriptプラグインである。このプラグインにより、特定の人によるつぶやきの表示、「Facebook」ファンページの宣伝、「StumbleUpon」や「Digg」へのページの登録といった、さまざまなソーシャルインタラクションおよび共有機能の利用が可能になる。Me
組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Feedburner から Twitter へブログ更新情報を投稿Googleが提供を開始した短縮URLサービス、「http://goo.gl/」とともに、Feedburnerから、指定したTwitterアカウントへブログ更新情報を投稿してくれる機能も実装されました。 これによって、Twitterへブログ更新情報を通知していたTwitterFeedや、短縮URLサービス、bit.lyまでも、少なからず影響を受けそうですよね。 とはいえ、Googleが提供するサービスであるだけに、使ってみないわけにはいきません、早速試してみました。 FeedburnerでTwitterへの自動投稿を設定 ↑こちらがFeedbuenerの設定画面。Twitterアカウン
「ブログラフ」はブログの更新状況が一目で分かるブログパーツを作ってくれます。 フィードのURLを指定するだけで、ブログの更新頻度がグラフ化されます。 毎日どれくらいの記事を更新しているか一目でわかるところがいいですね! こんな感じのブログパーツも作られます。 これは高校生プログラマなにがし君が作ったサービスです。 他にも、翻訳しまくりやキミのサイトの残り寿命・・・などがあります。 関連記事: ・日本語を日本語に再翻訳してくれるサイト「翻訳しまくり」が面白い ・余命あと何日?キミのサイトの「残り寿命」を教えてくれるサイト 以下に詳細を載せておきます。 まず「ブログラフ」にアクセスしましょう。 グラフ化したいブログのURLを入力します。 オプションでは取得記事数を決めることができます。 デフォルトは50記事。 そして検索ボタンをクリックすればこのとおり。 このように更新した日、何記事更新された
ブログプラットフォーム企業のSix Apartが、同社の有料ブログホスティングサービス「TypePad」に規模を縮小した無料のブロギングサービスを追加する。新しい「TypePad Micro」は基本的には、TypePadサービス上の無料ユーザー向けの「Chroma」と呼ばれる簡略化されたテンプレートである。おそらく、TypePad Microは「Posterous」や「Tumblr」と比較されることになるだろう。 Chromaテンプレートは柔軟かつ魅力的である。そして、筆者はこれを使ったブログをいくつか見たが、その大半は見栄えのよいものだった。同テンプレートは短い投稿や、写真および埋め込み動画の共有に最適なフォーマットである。 TypePad Microは短文ブログのオーサリングプラットフォームだが、それでもTypePad MicroがTypePadであることに変わりはない。TypePad
GMOデジタルコンテンツ流通(GMOデジ通)は8月17日、ホームページやブログなどのウェブサイトからデジタルコンテンツを販売できる、non-DRM(DRMを施さない形でのファイル提供)型デジタルコンテンツ販売ASP「デジコンカート」の提供を開始したと発表した。初期費用不要、固定費無料のサービスとなっている。 デジコンカートは、ホームページやブログなどのウェブサイトから画像、音声、動画(Flash含む)、文書といったさまざまなデジタルコンテンツを販売する機能を提供するASP型サービス。このサービスを使うと、例えば音楽やイラスト、写真、映像、小説など、自分で作った作品を自分自身のブログやサイト上で販売できるようになる。 デジコンカートの管理画面にアップロードして商品登録すると、商品販売ページのURLおよび商品情報ブログパーツ用の数行のHTMLソースが自動的に生成される。このURLやHTMLソー
自分のTwitterアカウントをフォローしてもらおうとするブログパーツではもう物足りない。今回ご紹介するTwitter ブログパーツは、自分のフォロワーの一部をアイコン表示し、自分のつぶやきも表示できるものになっています。 組織のマインドマップツールをマインドマイスターにすべき理由 伸びてる産業、会社、事業を紹介しまくるStrainerのニュースレターに登録!! Twitterのフォロワーアイコンを表示するブログパーツ「Zhuyo」は、Twitterのつぶやきを表示するだけでなく、フォロワーのアイコン一覧も表示するブログパーツ。 もう普通のTwitterブログパーツでは物足りないと言う人にオススメです。 「Zhuyo」の特徴Twitterアカウントでのログイン不要Twitterアカウントはユーザー名だけでOKフォロワーをブログパーツにアイコン表示最大10行までフォロワーのアイコンを表示可能
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く