タグ

movabletypeに関するtsutomuraのブックマーク (142)

  • Movable Typeの再構築コストを下げる「RebuildIndexFilterプラグイン」バージョンアップ

    Movable Typeのインデックステンプレートの再構築コストを削減する「RebuildIndexFilterプラグイン」をバージョンアップしました。 このプラグインは2008年に公開したものです。ということで、このプラグインをご存知ない方のために、改めて紹介も兼ねたいと思います。 1.インデックステンプレートの再構築について プラグインの機能を説明する前に、Movable Typeのインデックステンプレートの再構築の振舞いについて解説します。 インデックステンプレートは、その公開設定が「スタティック」になっている場合、管理画面からの再構築を除き、次のいずれかのイベントが発生すると、すべて再構築されるようになっています。 ブログ記事の投稿・編集 ウェブページの作成・編集 コメント投稿 トラックバック受信 具体例を示します。「クラシックブログ」テーマでは次の6つのインデックステンプレートが

    Movable Typeの再構築コストを下げる「RebuildIndexFilterプラグイン」バージョンアップ
  • Movable Typeでスマホサイト用トップページをPCサイト用トップページと異なるURLにする方法

    Movable Typeでスマホ用トップページのURLに、PCサイトと異なるURLを設定する方法を紹介します。 1.サイトパスがドメイン直下の場合 例えば、サイトパスがドメイン直下、 http://user-domain/ となっている状態でスマホ用のトップページのURLを http://user-domain/i/ としたい場合、スマホ用トップページ(インデックステンプレート)の出力ファイル名を次のように設定します。 ファイル名にパスを設定することで、再構築時に「i」というパスを自動生成し、その直下にindex.htmlを出力します。 2.サイトパスがサブディレクトリの場合 サイトパスがサブディレクトリ、 http://user-domain/blog/ になっていて、スマホ用のパスを http://user-domain/i/blog/ と、サブディレクトリの間に挿入したい場合もあると

    Movable Typeでスマホサイト用トップページをPCサイト用トップページと異なるURLにする方法
  • IE9でMovable Typeの管理画面を操作できるようにする「EmulateIEプラグイン」

    IE9でMovable Typeの管理画面を操作できるようにする「EmulateIEプラグイン」を紹介します。 1.機能 Movable Type 4やMT5(5.12まで)は、IE9での動作が保障されていません。プラグインを適用することで、MT4/MT5をIE9で使えるようにします。 具体的には、次のmeta要素を管理画面に自動的に埋め込みます。この要素を埋め込むことで、IEのドキュメントモードを強制的に切り替えます。 MT4.xの場合 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE7" /> MT5.0x/MT5.1xの場合 <meta http-equiv="X-UA-Compatible" content="IE=EmulateIE8" /> プラグインを作るにあたっての参考サイトは下記です。ありがとうございまし

  • Code1616.net

    Code1616.net Related Searches: Credit Card Application Migraine Pain Relief song lyrics Anti Wrinkle Creams Contact Lens Top Smart Phones Cheap Air Tickets Related Searches: Credit Card Application Migraine Pain Relief song lyrics Privacy Policy

  • Movable Type 5を始める前に設定しておきたい10の項目

    Movable Type 5を始める前に設定しておきたい10の項目を紹介します。 このエントリーは、「Movable Type 4を始める前に設定しておきたい10の項目」のMT5版です。MT4から機能が拡張・改善され、画面構成も変更されており、以前の記事では対応できなくなったので、全ての記述をこのエントリーで見直すことにしました。Movable Type 5を利用する場合の参考になれば幸いです。 掲載順序は、ブログ作成-サイトの設定-記事投稿-記事公開-コメント投稿という流れに沿って並べています。全ての項目が必須という意味ではありません。不要と思われる項目は適宜スキップしてください。 このエントリーではMTの基機能だけを使った項目に絞っています。プラグインを利用した設定については別途エントリーしたいと思います。 また、ここに掲載していることよりも大事なことがあれば適宜追加しますので、ご連

    Movable Type 5を始める前に設定しておきたい10の項目
  • Movable Typeのブログ記事をFacebookに投稿する「FacebookPosterプラグイン」

    Movable Typeのブログ記事をFacebookに投稿する「FacebookPosterプラグイン」を紹介します。このプラグインは藤壱さんが開発されたものです。 この記事は、下のような感じでFacebookに投稿されました。 1.主な機能 ブログ記事/ウェブページをFacebookの個人アカウントのウォールに投稿できます 投稿すると、ブログタイトル・ブログの説明・サイトの画像・記事タイトル・記事リンク・概要(または指定文字数の文)が反映されます 再投稿が可能です 2.プラグインのダウンロードとインストール 以下のリンクからプラグインのダウンロードしてください。 ブログに記事を書いたことをFacebookに投稿するプラグイン(その2) - The blog of H.Fujimoto ダウンロードしたアーカイブを展開し、中にあるFacebookPosterフォルダをMovable

    Movable Typeのブログ記事をFacebookに投稿する「FacebookPosterプラグイン」
  • Melody 1.0.0 Beta 3 リリース

    Movable Type 4 をベースにしたオープンソースCMSプロジェクト「Melody」の 1.0.0 Beta 3 がリリースされました。 主にBeta 2からのバグフィックスですが、以下のテンプレートタグが追加されていました。 mt:WidgetManager mt:WidgetSetLoop mt:WidgetSetName mt:WidgetSetID mt:WidgetContent mt:WidgetCount mt:WidgetName mt:WidgetID mt:WidgetIdentifier mt:WidgetManagerタグはMovable Type既存なので、他のテンプレートタグを紹介します。 mt:WidgetSetLoop 特定のウィジェットセットに設定されたウィジェットの処理を繰り替えすブロックタグ mt:WidgetSetName ウィジェットセット

    Melody 1.0.0 Beta 3 リリース
  • ソースでわかるSixapart転落の歴史 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋

    【重要発表】 シックス・アパートは2月1日に、新しい体制に生まれ変わります! http://www.sixapart.jp/news/2011/01/21-1700.html 早い話が身売りである。WordPressなどの競合を排して独自に日市場を切り開く体力も技術的優位もないのがはっきりしたということだろう。 日におけるSixapartと僕らの愛すべきMovableTypeの命運が絶たれたことを記念して少しばかり回想をしよう。 00年代の前半。MovableType2.2が「ブログ」という聞き慣れない言葉とともに日にそれとなく入ってきたとき、当時駆け出しだった私はもちろん、日のWeb業界でMovableTypeに度肝を抜かれなかったものはいなかったと思う。 垢抜けたインターフェース 洗練されたCSSベースのデザインテーマ トラックバック、RSSといった後にWeb2.0と称される斬

    ソースでわかるSixapart転落の歴史 - メガマウスの日記、自壊あるいは無差別テロに至る道筋
  • WordPressやMovable Typeで作ったサイトを日本語ドメインで運用する

    WordPressやMovable TypeなどのCMSで制作したウェブサイトを、日語ドメインで運用するTipsです。MTQに日語ドメインに関する質問があったのでまとめてみました。 1.日語ドメインとは いまさらですが、日語ドメインとは「http://日語.jp/」など、ドメイン部分に日語を使ったものを指します。日語.jpのリンク先に日語ドメインのサイトが色々掲載されています。 2.Punycodeとは 日語ドメインにはPunycodeが深く関わっています。以下、WikiPediaからの引用です。 Punycode Punycode(ピュニコード)とは、国際化ドメイン名で使われる文字符号化方式で、RFC 3492で定義されている。Unicodeで書かれた文字列をDNS内の制限された文字コード空間でも使えるようにするための方式で、ユーザーエージェントの実装に依存する。 以下

    WordPressやMovable Typeで作ったサイトを日本語ドメインで運用する
  • css-lecture.com - css lecture リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

  • http://designaholic.cc/2010/09/mt42.html

    http://designaholic.cc/2010/09/mt42.html
  • 【Retinaディスプレイ対応】Smart Phone テンプレート for MT おまけも付いてくるよ。

    【Retinaディスプレイ対応】Smart Phone テンプレート for MT おまけも付いてくるよ。 2010年9月28日12:20頃追記 一部パスの書き方などが間違ってました。すみません。 現在修正版がアップされているのでDLされた方は再度お願いします。 2008年7月11日にiPhone 3Gが発売されて以降、新しい形のWebブラウジングを楽しまれている方も多いことでしょう。 ボクはそんな世の中を横目で眺めながら過ごし、つい先日まではiPhoneやiPod Touchはほぼ触ったことが無い状態でした。 そんなボクも、お仕事iPhoneやスマートフォンに対応したサイトをコーディングする必要があり、iPod Touchを借りたのを切っ掛けに、今後もお仕事で使うだろうという名目で、新しい iPod Touch を購入してしまいました! で、手に入れたからには仕事以外でも何か作りたいっ

    【Retinaディスプレイ対応】Smart Phone テンプレート for MT おまけも付いてくるよ。
  • Movable Type 5.0 仕事に超役立つ詳細検索プラグイン BEST3: 世界中の1%の人々へ

    2010年8月| 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 escargot / snail (cc)OliBac / OlivierWebデザイナーがプログラマーの手を借りずにカタログサイトが作れる時代が来た。不動産サイトや求人情報といった詳細検索を必要とするカタログサイトは需要は多いのだけど、CMSを利用しても検索システムは別途にPHP等で実装する必要があり、制作費用がボトルネックになっていました。 ところがうれしいことに、今年に入りMovable Type 5.0用のプラグインである3名の著名プラグイン作者により、異なる3の詳細検索システムが公開され、プログラム言語を理解しないWebデザイナーがプログラマーの手を借りずにカタログサイトが作れるようになったので

  • MovableType用PostTweetプラグイン v1.0.1

    PostTweetプラグインのバージョンアップを行いました。変更点は次の通りです。 短縮URLサービスにj.mp(bit.lyのドメイン)を追加した add_queryモディファイアの追加 動作条件をMovable Type 4.1以上に変更した PostToTwitterプラグインの後継となるPostTweetプラグインを公開します。 PostToTwitter v2.0.0をベースに開発されており、次のような機能を持ちます。(※部分が変更点となります) ブログ記事/ウェブページの公開・更新にあわせてTwitterに投稿します。 ブログ記事/ウェブページのパーマリンクをURL短縮サービスを用いて短縮化します。 投稿するメッセージフォーマットはMTタグを用いてカスタマイズすることができます。 指定日投稿でも投稿します。※ Twitterの認証にOAuthを用いています。※ プラグインの動作

  • MTのコメントスパムをなくす.htaccess

    MTのコメントスパムをなくす.htaccess 運営しているサイトのひとつでコメントスパムが急増したので.htaccessによるスパム対策を行いました。 .htaccessに次のような記述を書くとコメントスパムがほとんどなくなります。 「http://blog.webcreativepark.net」を運営しているサイトのドメインに変更してください。 <Files mt-comments.cgi> SetEnvIf Referer "^http://blog.webcreativepark.net" ref order deny,allow deny from all allow from env=ref </Files> リファラーを確認してリファラーがサイトのドメインと異なる場合mt-comments.cgiへのアクセスを弾く仕組みになっています。 .htaccessはmt-comme

    MTのコメントスパムをなくす.htaccess
  • MT5でカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort5」

    MT5でカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort5」 MTの投稿画面でカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort」のMT5対応の要望が多かったので対応いたしました。 custumSort5.zip CustomSort5を利用するとカスタムフィールドをベースネーム順に並びかえることが出来て少しだけ幸せになれます。 MT5.02でのみ動作確認をしており、ページとブログ記事に対応しています。フォルダとかカテゴリのカスタムフィールドには対応していません。 ライセンスはLGPLで配布しますので、自由にご利用ください。 関連エントリー MTの画像挿入時に rel="lightbox"を挿入する「LightBox2MT」プラグイン Movable Typeで公開状態が「未公開」の際に指定したメールアドレスにメールを送

    MT5でカスタムフィールドの表示順をベースネーム順に変更するプラグイン「CustomSort5」
  • CMSの中からMovable Typeを選ぶ理由 - エンジニアブログ - スカイアーク

    Twitter / poyosi: 数あるCMSの中からMovable Typeを選ぶ理 ... 数あるCMSの中からMovable Typeを選ぶ理由は何か、誰か教えてください。導入サーバー条件の敷居が低く、プラグインが豊富なこと以外は、機能劣ってると思うんだけど。なぜMTにこだわる人(客)はこだわるのか・・・。 1. シックス・アパート社の正式サポートがある Movable Type が企業サイトなどで選ばれる大きな理由がここにあると思います。Movable Type のライセンスを購入頂くと、シックス・アパート社の正式サポートを受けることができるようになります。何かバグや不具合などがあった場合、WordPress などのオープン ソース プロダクトと違って、すぐに専門のスタッフによる個別サポートを受けることが可能です。「今後のバージョンアップでバグ修正するから、それまで待ってね。でも

  • カスタムフィールドでアップした画像のリサイズに関して|CSS HappyLife

    コーディングコンテストが先ほど締め切りになりましたね。 ご参加した皆さま、当にお疲れさまでした。 きっとすごい時間使ったんだろうなぁ・・・と思います。 こんなブログ書いてるくせに、ボク個人としてはCSS3の使い方とかはそんなに重視して無くて、HTMLがどんだけイケてるかが重要だと思ってます。 さて、そんな中なのにMT関係のエントリーです。 MTで画像のリサイズを色々頑張るためのやり方です。 想定している状況は、あんまリテラシーが高くない人が画像をアップしても、大変な事にならないようにアップした画像サイズに合わせて適切な画像サイズになったらいいよねって感じです。 リサイズ関係では、以下の記事やプラグインも参考になるかなと。 小粋空間: Movable Type のブログ記事に表示する画像のサイズを制御する ResizeImage - MovableTypeプラグイン 今回ボクがやろう

  • MT5用ウェブページのパンくずリスト | ユージック

    MT5用ウェブページのパンくずリスト 2010年3月8日 最近MT5の案件がちらほら舞い込んできています。新しく親サイト子ブログといった概念が入ったMT5のウェブページ用の使えるパンくずリストを覚え書きとして書いておきます、 <p id="crumbs"> <!--サイトインデックス部分ここから--> <mt:ifWebsite> <a href="<$mt:WebsiteURL$>">ホーム</a> &gt; <!--サイトウェブページ部分ここから--> <mt:if name="page_archive"> <mt:SetVarBlock name="pagebasename"><$mt:PageBaseName$></mt:SetVarBlock> <mt:ParentFolder> <a href="<$mt:WebsiteURL$><$mt:FolderPath>/"><$mt:

    MT5用ウェブページのパンくずリスト | ユージック
  • MT5用ブログ記事のパンくずリスト | ユージック

    MT5用ブログ記事のパンくずリスト 2010年3月8日 続いてはブログ記事とブログ記事リスト用のパンくずリストです。先ほどのウェブページ用と一緒にしちゃってもよかったんですが、分岐の数がえらいことになってさらに複雑になっちゃうのであえてわけて書いてみました。 ブログ記事に関しては親ウェブサイトにはなく、子ブログでしか利用できないので若干コードが短めですみます。 <p id="crumbs"> <!--メインインデックス部分--> <mt:If name="main_index"> <mt:BlogParentWebsite><a href="<$mt:WebsiteURL$>">ホーム</a> &gt;</mt:BlogParentWebsite> <$mt:Blogname Encode_Html="1"$> <!--ブログ記事部分--> <mt:Elseif name="entry_a

    MT5用ブログ記事のパンくずリスト | ユージック