タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

まだ物理に関するtsutsumi154のブックマーク (142)

  • 本屋さん「リアルで本を24時間体制で売りたいけど体力がないから自動販売機で売れないか?」→「すでにあった」「こうしたらいかも」などの意見が集まる

    と羊(5/25 ひらいめぐみさんトークイベント) @hon_to_hitsuji 小さな屋 新刊&古&ドリンク販売 営業時間4/3から 13-18時30分 月火定休 福岡市中央区六松4-4-12 102B 「誰かの背中を少しだけ押せる一冊を」 ・ZINEの仕入れの営業はhontohitsuji@gmail.com まで https://t.co/fnUcrCyT0s https://t.co/YtXCG51soP リンク BOOKSHOP と羊 powered by BASE BOOKSHOP と羊 powered by BASE 福岡市中央区六松四丁目の小さな新刊と古屋です。 グラフィックデザイナー夫婦二人で「誰かの背中を少しだけ押せる」ようなをセレクトしています。またデザイン、アート、音楽に関するや70年〜90年代のサブカルチャー系マガジン等も販売しております

    本屋さん「リアルで本を24時間体制で売りたいけど体力がないから自動販売機で売れないか?」→「すでにあった」「こうしたらいかも」などの意見が集まる
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/04/09
    まだ物理 恵比寿駅で文庫の自販機は見た気がする
  • 本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    本40万冊が落下、地震に頭抱える図書館 傾斜5度でもダメだった:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/04/02
    まだ物理
  • 天井まである理想の本棚をつくった

    ツリロン/鶴居 @turiron 材料費は シナランバー4枚分 22k 木口テープ50mロール6k 耐熱ハケ塗りHGボンド 1.6k 水性ウレタンニス0.7L×2 6k コーススレッド一箱1.2k シンプソンリジットタイ×8 と シンプソンタイプレート×2 と L字金物×4 2.5k 合計4万円くらい x方向y方向から間柱に45mmコーススレッドでがっちり固定してます pic.twitter.com/mjToifS8A3 2022-03-12 11:00:38

    天井まである理想の本棚をつくった
  • ダイソーのコレ知ってる?もう無理しなくて良いんです♡指が劇的に楽になるアイディアグッズ | michill byGMO(ミチル)

    商品情報 商品名:ページストッパー 価格:¥110(税込) サイズ(約):7.9×2.9×2.2cm 内容量:2個 販売ショップ:ダイソー 片手でラクラク読書!ダイソー『ページストッパー』 文庫漫画を読む時、片手で持つとページを押さえる小指に負担がかかってしまい、つらくなりませんか? 片手でを持つときは、親指と小指でページを広げるようにして持つのが一般的かと思いますが、この状態を維持するのは意外と大変…。 長時間続けていると小指だけでなく親指まで疲れてくるし、手がプルプルと震えるなんてことも…。 気が散って読書に集中できない、と悩んでいた方はこちらのグッズを試してみてはいかが? 今回ご紹介するのは、ダイソーの『ページストッパー』。2個入で、お値段110円(税込)とリーズナブル。 使い方はシンプル。リング状の体を親指にはめるだけ! あとは、の真ん中にページストッパーを押し込むように

    ダイソーのコレ知ってる?もう無理しなくて良いんです♡指が劇的に楽になるアイディアグッズ | michill byGMO(ミチル)
  • デスクの真下にある引き出し、目から鱗の使い方があった...!みんなはどう使ってる?→「おやつを入れてるよ」が多数

    リンク 株式会社キングジム 公式Webサイト 引き出し編|キングジムが教える、すぐに始められるデスク周りの整理術|キングジム キングジムが教える、すぐに始められるデスク周りの整理術をご紹介します。|引き出し編|株式会社キングジムの公式ウェブサイトです 4 users リンク www.hitachi-solutions.co.jp CHAPTER 3 デスクを整理整頓しよう|オフィスで役立つ整理整頓術|日立ソリューションズ オフィスで役立つ整理整頓術 CHAPTER 3 デスクを整理整頓しよう。日立ソリューションズのビジネスコラム『知って楽しむオトナのたしなみ』をご紹介。 7 users 15

    デスクの真下にある引き出し、目から鱗の使い方があった...!みんなはどう使ってる?→「おやつを入れてるよ」が多数
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/03/09
    そんなとこテンポラリ的に使うほど机の上使わないし
  • 「あなたが要らない本は図書館も要らないんです…」寄贈を断れない司書さんが頑張って錯乱するマンガ「税金で買った本」→「20年前のパソコンの本は要らない…」

    ずいの @zuino これは「税金で買った」という図書館漫画2巻収録の、寄贈図書に関する仕事がつらすぎて錯乱する人が出てくる話です。作画は系山冏(@keiyama_k)先生です(1/5)#税金で買った pic.twitter.com/04FDBeNa9u 2022-03-04 20:36:12

    「あなたが要らない本は図書館も要らないんです…」寄贈を断れない司書さんが頑張って錯乱するマンガ「税金で買った本」→「20年前のパソコンの本は要らない…」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/03/05
    紙の本をやめれば解決する 最大の制約条件がスペースなのは自明
  • 「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter

    チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch 2号が小学生のとき、学校からのお手紙が全て丸ゴシックに変わったの。当時はUDデジタル教科書体がまだなくて、明朝体ばかりだったのよ。なんで変わったのか聞いたら、教頭先生が変えられたと。教頭先生のお子さんが明朝体や教科書体が読みづらいお子さんだったらしくて、読みやすいお手紙を心がけて… 2022-03-04 13:01:57 チョコ黒は研究者になりたい! @bottiboch いらっしゃるらしいと…保護者からの評判はとても良かったのよ。 今はPTAからのお手紙以外はUDデジタル教科書体になってる。 加齢による変化で、字を読むのが辛いお年頃にも、読むのが苦手な保護者にも優しい学校からのお手紙って大切よね。 2022-03-04 13:06:58

    「明朝体」だった学校からの手紙が全て「丸ゴシック」に→理由を聞いたら、教頭先生に明朝体を読みづらいお子さんがいることが分かった - Togetter
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/03/05
    紙をやめれば好きなフォント選んで拡大もできるぞ
  • 「消毒液が乾かないうちに触るとこうなる」コロナ禍で本屋さんが困っていること

    ClaraKeene @clarakeene twitter.com/sasakumako/sta… 書店の入口で消毒した時は可能なかぎり気を付けてます……。雑誌てきめんにへばりつくし、単行でもカバーにPPかけてなければ(特殊紙のカバーとか)絶対ダメになるし、そもそも文用紙に触ったとたんアウト……。ただでさえにリキッドは鬼門だからつらい。 2022-02-20 12:04:29

    「消毒液が乾かないうちに触るとこうなる」コロナ禍で本屋さんが困っていること
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/02/20
    まだ物理
  • ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな

    あらゆる面で電子書籍のほうが便利だし価値が高い。 むしろ紙より高くしてくれてもいいくらいだ。 追記 現時点での電子書籍の長所場所を取らない 大量に持ち運べる いつでも買える・すぐ読める 汚れない 文を検索できる 品切れがない 新刊を通知してくれる 実物を汚さずにメモを取れる (現在はあまり実装されていないが)原理的に不可能ではないこと貸す 譲る 版ごとの差分を埋め込む NFTによる所有権の保証 よく言われる点への反論「サービス終了すると読めなくなる」点を心配している人が多いが、実際には他サービスに移行できたり、ポイントなどで補償されたりするので、言われるほど問題にはならない(それにこれは電子書籍の問題というよりは現行の商売の問題である)。 「ザッピングができない」「ページを行ったり来たりしづらい」というが、電子書籍のほうがサムネイルでページを探しやすい。しおりもいくらでも挟める。スライダ

    ぶっちゃけ紙の本が電子書籍に勝ってるところってひとつも無いよな
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/02/18
    なくも無いけど物理的なスペース不要と紛失がない重複購入のリスクがほぼない時点で全てのデメリットを帳消ししてあまりある
  • スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される

    近年では電子書籍の普及によって紙の書籍と同時に電子書籍版も発売されることが多くなりました。電子書籍は専用端末やスマートフォンさえあれば大量の蔵書を簡単に持ち運べる非常に魅力的な存在ですが、新たに昭和大学の研究チームが「スマートフォンで読書すると読解力が落ちる」という研究結果を発表しました。 Reading on a smartphone affects sigh generation, brain activity, and comprehension | Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-022-05605-0 研究チームは、34人の被験者に対して「ノルウェイの森」(書籍A)と「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」(書籍B)を紙の書籍とスマートフォン上の電子書籍のいずれかの形式で読ませ、内容に関する複数の質問に回答さ

    スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/02/04
    リフロー型はページとか戻ったりするとずれるのでそういうとこが積み重ねで関連付けにくくはなるかも 地の色の調整とか行ってるのかは疑問なので参考程度だな
  • 大型書店がなくなる! | 大和総研

    仙台に住んでいたころに愛用していたジュンク堂書店(仙台TR店)が昨年閉店した。 調査機関によってずれはあるが書店数は90年前後を境に一貫して減少傾向を辿っている。もっとも売場面積は10年程前まで拡大していた。書店の大型化で街の屋が淘汰された時代だった。1,000坪を超える大型書店が増えたのは90年代後半以降である。ジュンク堂書店が仙台に進出したのは97年。その後10年内に中心部の老舗書店が次々に姿を消した。協同書店、高山書店、アイエ書店そして宝文堂。高校時代に通った思い出深い書店だ。 売場面積が減少に転じた2010年代以降は市場自体が縮小している点でそれまでとは意味が異なる。コンビニや図書館の増加も一服しており、スマホの普及が影響しているのは明らかだ。や雑誌ではなくウェブサイトを見るようになった。を買うにしてもネット通販を使うようになった。コミック中心だが電子書籍も拡大している。いず

    大型書店がなくなる! | 大和総研
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/01/26
    紙の本屋は基本的に絶滅すべき 紙芝居屋や無声映画同様のポジション
  • 発表します!ASINのこと調べて知った!昔のkindle本は〇〇だったという事実! - 電子書籍をつくるブログ

    さあ!そろそろkindleをつくって、副業ブログでもっと稼ごう! という人を応援している、あっこです。 「『ISBN』? 私のkindleにもあるよ! ん?! 『ASIN』??」 という人も応援してます。 kindleの管理番号には、ドラマがあった! 前回は、ペーパーバックにナンバリングされる『ISBN』についてお伝えしました。 e-book.accoacco.site 今回は、kindleに付与される、『ASIN』についてです。 ASIN迷子になっている人のために(?)、お役立ていただけたら幸いです。 という記事をつくろうと思って、Amazonの情報を調べていたら、 とてもドラマチックな歴史を知ることができたんです! 共有させてもらいますネ! kindleの管理番号には、ドラマがあった! ASINはAmazonだけのものです。 昔のkindleはISBNコードがつけられていた

    発表します!ASINのこと調べて知った!昔のkindle本は〇〇だったという事実! - 電子書籍をつくるブログ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2022/01/23
    昔は本しかなかったしISBN管理が一番合理的
  • 書店・出版の衰退における「取次」の責任の研究

    まとめ ルイーズさんによる出版取次というシステムの説明 前半は、書店で大量に平積みされたヘイトについて、書店に意見を述べた体験談。 後半は元書店員のルイーズさんによる配、出版取次の説明 4937 pv 70 5 users 2 武器のブの字の武内です♨Webひとすじ四半世紀 サッカー好きが多い会社のサッカーを知らない社長 @4126takeuchi @nagatanobuori 問屋が強かった頃のデパートと、それを打ち崩したディスカウントストアみたい。 価格は変えられないけれど、流通という視点ではのディスカウントストアはさしずめアマゾンかな。 2021-12-13 09:58:41

    書店・出版の衰退における「取次」の責任の研究
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/12/15
    まだ物理
  • 「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    発売中の月刊『創』(つくる)2021年12月号の特集は「街の書店が消えてゆく」。出版関係者などよく読んでくれて反響も大きいのだが、この問題、とても深刻なので少しでも多くの方に知ってもらいたいと、ここに一文をしたためることにした。 『創』編集部周辺にもついに書店が皆無に 例えば『創』編集部のある四谷の最寄りの書店「あおい書店四谷三丁目店」が9月に閉店した。もともと四谷駅前には2件の書店があったのだが、いずれも閉店。を買う時には「あおい書店四谷三丁目店」にまで足を運んでいたのだが、それもついに閉店になり、これで近くにもう書店がなくなってしまった。 何年か前、書店のない街が増えていると新聞が報じて話題になったことがあったが、事態はその後も加速度的に進行している。編集部にもこの何年か、「近くに書店がないのですが、どこでを買えばいいですか」という問いあわせがとても増えた。ネットを使っていない人は

    「街の書店が消えてゆく」…書店をめぐる状況は今、とても深刻だ(篠田博之) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/12/05
    まだ物理
  • 約10年で3000店が消滅、「町の本屋」の切実事情

    特集「激動の出版」の他の記事を読む 「『鬼滅の刃』があっても一時的で、大きな流れは変わっていない」 そう言って嘆くのは、東急東横線沿いを中心に横浜市内で書店と文具店を計6店運営する地場チェーン「天一書房」の統括店長、南雲光晴氏だ。 店舗は商店街や駅ビルなどに立地している。同社は市場が成長しているコミックスに注力するなど、エリアでの厳しい競争を生き抜いてきたが、足もとの売上高は最盛期の1990年代後半と比べて40%以上落ち込んだという。 南雲氏は「書店事業はなんとか黒字を維持できている状況。市場規模はじわじわと落ちており、業況は厳しい」と語る。 出版物以外の商材を拡大 中でも厳しいのが週刊誌だ。情報をネットで即時に取得できるようになった影響が直撃し、市場全体の部数はピーク時と比べて8割強減少し、14%まで縮小した。雑誌市場の縮小はとまらず、例えば、2021年に入って創刊から50年になる「週刊

    約10年で3000店が消滅、「町の本屋」の切実事情
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/12/03
    まだ物理
  • 「町の本屋さん」をアマゾンから守れ! フランスが配送“実質無料”禁止へ新法 | 書店は文化的産物だから | クーリエ・ジャポン

    オンラインの大手書店の台頭などのため、日でも「町の屋さん」がどんどん減っているというニュースが報じられているが、そんな状況は諸外国でも同じようだ。 しかし、フランスでは個人が運営する独立系の書店を「文化的産物」と位置づけ、さらなる保護策を打ち出した、とこれまでの歴史を振り返りながら、米紙「ワシントン・ポスト」が報じている。 アマゾン配送料たった1セント フランスの新法は、とてもフランスらしい方法で、独立系書店を保護しようとしている。アマゾンなどの大手小売による割引を相殺するため、書籍配送に最低価格を義務付けるというものだ。 フランスでは、書店は必要不可欠な業種だ。少なくとも、フランスで3度目の新型コロナウイルスによるロックダウンが行われた際には、そうとされた。 文化的産物としての独立系書店の保護は、国家の優先事項でもある。1981年に制定された法律では、書籍は一定の価格で販売し、5%以

    「町の本屋さん」をアマゾンから守れ! フランスが配送“実質無料”禁止へ新法 | 書店は文化的産物だから | クーリエ・ジャポン
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/11/04
    紙の本禁止のほうが
  • 書店には何冊くらいの本の在庫があるのか?|日販 出版流通学院

    書店にはどれくらいの在庫冊数があるかご存知ですか? 店頭に陳列されている在庫が多い方が、楽しくを選ぶことができますよね。 書店を始めてみようとお考えの方にとっては、在庫はどれくらいあればいいのかは、興味のある点だと思います。 今回は、書店の立地などを踏まえた上で、店頭の在庫量の目安について試算してみます。 「書店にはが何冊あるか」というのは素朴な疑問なのですが、実は店舗の商品コンセプトによって違ってくるのです。 それはのジャンルによって大きさや商品単価も違うからです。 例えば、陳列什器1に入る冊数をみると、単行は200冊、コミックは360冊、文庫だと490冊になります。 読物専門店とコミック専門店では、在庫量の差が1.8倍もあるのです。 したがって、書店の在庫量を推定するときは、店頭の展開商品の中で多いジャンルが何かを見ておくことが良いです。

    書店には何冊くらいの本の在庫があるのか?|日販 出版流通学院
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/09/13
    なるほど 俺のkindleライブラリは下手な本屋より全然多そうだ 丸善とかは120万冊扱ってるとこもあるのか 流石にそれは無理だ
  • リアル書籍と電子書籍 - 48歳からの挑戦

    何気なくニュースを見ていて目に入ってきたのがこの記事。 news.yahoo.co.jp の街として有名な神保町でランドマークとして存在感のあった三省堂書店のビルが建て直しされることになった、というもの。 建て直しといってもビルを解体するので一旦屋は営業を終了するそうです。 明大通りと靖国通りの交差点に位置する三省堂。 浪人時代(1985年)をこの町で過ごした元学生としては、ちょっと郷愁に浸る思いです。 一番大きな屋さんで、周りはたくさんの古屋があるのですが、「ここはたくさんの新品がありまっせ」と言わんばかりの存在感で、大きな文房具屋もあり、御茶ノ水駅前の丸善とともによく利用しました。 浪人時代に購入した参考書や問題集を購入したのは、三省堂か丸善のどちらかだった気がします。 このビルは1981年3月に竣工したというから、私が利用していたときはまだ出来たてのころだったんですね。 電子

    リアル書籍と電子書籍 - 48歳からの挑戦
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/09/05
    データで済むものを紙資源や運輸コストを使ってまで入手したい持続可能性に反する嗜好を持つ人間のために資源税を課税してプレミア化すればいいと思いますね
  • 出版状況クロニクル160(2021年8月1日~8月31日) - 出版・読書メモランダム

    21年7月の書籍雑誌推定販売金額は820億円で、前年比11.7%減。 書籍は426億円で、同4.6%減。 雑誌は394億円で、同18.2%減。 雑誌の内訳は月刊誌が328億円で、同19.0%減、週刊誌は65億円で、同14.3%減。 返品率は書籍が41.4%、雑誌は43.9%で、月刊誌は43.3%、週刊誌は46.7%。 書店売上はコロナ禍と東京オリンピック開催もあり、全体的に低調で、学参や児童書はプラスだったが、コミックは『鬼滅の刃』の爆発的売れ行きも収まり、月刊誌の大幅なマイナスとなった。 いずれにしても、販売金額の大きなマイナス、高返品率を前提として、秋へと向かっていくことになろう。 1.『日経MJ』(8/11)の「第49回日の専門店調査」が出された。 そのうちの「書籍文具売上高ランキング」を示す。 ■ 書籍・文具売上高ランキング 順位会社名売上高 (百万円)伸び率 (%)経常利益 (

    出版状況クロニクル160(2021年8月1日~8月31日) - 出版・読書メモランダム
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/09/01
    ブック1stとかはランキングにも入らないのかな
  • 夏場の本屋に「水滴の滴るペットボトル」「フラペチーノの容器」を持って来店するお客様に伝えたいこと

    来生 優 ✍️「ゆるやかな性」 @heshelaay ほんとに書店員の身でこんなこと言うのはおこがましいこと重々承知なのですけど、は、水滴滴るペットボトルやコンビニコーヒー、スタバのフラペチーノあたりの容器の置き場では断じてないこと、夏場で飲しながら来店されるお客さんに、お伝えしたくて仕方ない。購入前のはみんなのなんですぜ。 2021-07-27 21:17:48

    夏場の本屋に「水滴の滴るペットボトル」「フラペチーノの容器」を持って来店するお客様に伝えたいこと
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2021/07/28
    まだ物理