タグ

2018年2月7日のブックマーク (30件)

  • 【迷列車】爆誕!!廃線によって生まれた駅【長良川鉄道越美南線物語01】

  • 武蔵小杉駅の混雑対策、「課長級」ポスト新設へ 川崎市:朝日新聞デジタル

    川崎市は6日、JR武蔵小杉駅(同市中原区)の激しい混雑が問題化していることを受け、同駅の混雑対策を担当する課長級ポストを4月に新設すると発表した。ラッシュ時にホームが通勤客で埋まり、危険性が指摘されてきた同駅。市は「命に関わる差し迫った問題」として対策を急ぐ。 同駅の乗車人数は、横須賀線の新駅ができた直後の2010年度は約9万9600人だったが、16年度は約12万8千人に増えた。東急線の駅もあり、都心へのアクセスもよいため周辺にタワーマンションが立ち並び、人口が増えている。平日の朝は長い列に並ばないと改札に入れない。これまで同市の福田紀彦市長は記者会見で「相当危険な状態」と指摘していた。 市は新ポストの職員ら7人態勢で、住民から転落防止策として要望が上がっているホームドアの設置や、混雑緩和のため列車の編成を長くすることなどについてJRとの調整に取り組むほか、時差出勤で混雑を緩和する「オフピ

    武蔵小杉駅の混雑対策、「課長級」ポスト新設へ 川崎市:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    郵便ポストだと思った
  • 栃木県足利市、両毛線新駅中心部誘客に活用 - 日本経済新聞

    群馬県と栃木県を結ぶJR両毛線に4月1日「あしかがフラワーパーク駅」が開業するのを受け、栃木県足利市は新駅を活用した市中心部への誘客策に取り組む。中心部の駅近くに駐車場を用意し新駅前の人気観光施設、あしかがフラワーパークまで電車移動を促す「パーク&トレインライド」を実施する。新たなイベントも企画。渋滞緩和と中心部での周遊や消費促進の一挙両得を狙う。足利市東部のあしかがフラワーパークは電車のアク

    栃木県足利市、両毛線新駅中心部誘客に活用 - 日本経済新聞
  • 東京新聞:ひたちなか海浜鉄道にGデザイン賞 「鉄道で地域振興」を評価:茨城(TOKYO Web)

    ひたちなか海浜鉄道(ひたちなか市)の吉田千秋社長が、市民らと力を合わせ廃線の危機を乗り切った経験を伝授する取り組みが、優れたデザインを表彰する年度のグッドデザイン賞(日デザイン振興会主催)に輝いた。鉄道による地域振興の可能性を示した「仕組みのデザイン」が評価された。「同じ悩みを抱える全国の人たちのバイブルになればとの思いでやってきた」と語る吉田社長は、高い評価にほおを緩める。 (越田普之) 個性的な駅名標で初受賞した二〇一五年度に続く二度目の受賞。今回は「ひたちなかモデル」として赤字に苦しむ全国の鉄道事業者や自治体の注目を集める、一二年に始めた「ローカル鉄道・地域づくり大学」が評価対象になった。 吉田社長は〇八年、廃線の瀬戸際にあった茨城交通湊線が第三セクターとして再出発する際、公募で社長に就任した。以来、JR線との接続をよくするなど、利用者の利便性を重視したダイヤに改正。納豆料理を味

    東京新聞:ひたちなか海浜鉄道にGデザイン賞 「鉄道で地域振興」を評価:茨城(TOKYO Web)
  • ゆうきまさみ先生「駆け出しの漫画家さんを応援したいなら激励だけ、叱咤はいりません」どのクリエイターにも当てはまりそう

    ゆうき まさみ @masyuuki これから駆け出しの漫画家さんを応援しようと思っている方にお願い。応援したいと思うなら激励だけしてあげてください。叱咤はいりません。 2018-02-05 15:45:05

    ゆうきまさみ先生「駆け出しの漫画家さんを応援したいなら激励だけ、叱咤はいりません」どのクリエイターにも当てはまりそう
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    バーディーまた休載かよはどういうカテゴリになるんだろ
  • 自分のクローンを作って爆発的に増える新種のザリガニ

    <北米からペットとしてドイツに渡った普通のザリガニが、わずか5年で驚くべき進化を遂げた。このままだといずれ地球を覆いそうだ> ザリガニ(クレイフィッシュ)の仲間のほとんどは、人間と同じ方法で繁殖する。セックスをするのだ。ところが、ペットから進化を遂げたあるザリガニは、セックスをしない。代わりに自分のクローンを生み出すことで繁殖する。クローン能力を身につけたこのザリガニは今、オスなして爆発的に数を増やしている。 2月5日付けで学術誌ネイチャー・エコロジー&エボリューションに発表された論文によると、ドイツの研究者たちは、マーブルクレイフィッシュ(通称:ミステリークレイフィッシュ)と呼ばれる新種のザリガニのゲノム塩基配列を解読した。その結果、調べた11個体すべてのゲノムがほぼ同一であることがわかった。つまり、このマーブルクレイフィッシュは交配による生殖はしないということだ。北米に生息する原種は普

    自分のクローンを作って爆発的に増える新種のザリガニ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    パーマンってコピーロボット量産して全部パーマンにしたら良かったのに
  • 【自衛隊ヘリ墜落】メインローターが空中分解か 飛行前に初めて部品交換(2) - 産経ニュース

    墜落機と同型のAH64D戦闘ヘリコプター(陸上自衛隊ホームページから)

  • つくばの研究者246人「自殺考えた」 最近1年間で (茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース

    筑波研究学園都市の研究者らを対象とした職場のストレスや生活環境のアンケートで、最近1年間で自殺を考えたことがあると答えた人が246人に上ることが7日までに、筑波研究学園都市交流協議会のまとめで分かった。同協議会は「各機関でストレスを抱えた職員へのメンタル対策が重要になる」と強調している。 調査は同協議会の労働衛生専門委員会が5年ごとに実施。今回は昨年2~3月、53機関、1万9481人を対象にネット(無記名)で行い、7255人から回答(回答率37・2%)を得た。 「これまでの人生で自殺を考えたことがあるか」との問いには、1096人(26・4%)があると答え、厚労省の2016年度自殺対策に関する意識調査結果の23・6%と比べ高かった。さらにこのうち「最近1年以内に自殺したいと思ったことがあるか」の問いには、22・4%の246人があると答え、厚労省調査の18・9%より高かった。 性別では男性が多

    つくばの研究者246人「自殺考えた」 最近1年間で (茨城新聞クロスアイ) - Yahoo!ニュース
  • 「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞

    東京・五反田が急成長するスタートアップ企業の集積地になりつつある。起業の街・渋谷より3割程度安いオフィス賃料と交通の便が魅力で、渋谷から移る企業も相次ぐ。事業拡大で街を去る企業が出ても、新たな起業家が次々に集まってくる。かつてソニーを生んだ雑多な街は、若い企業の交流と新陳代謝で新たな価値観を育んでいる。わい雑な街、むしろ魅力「だだっ広い倉庫を安く借り、好きなように改造してクリエイティブな空間

    「五反田で何が悪い」 渋谷に背を向ける起業家たち - 日本経済新聞
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    五反野で何が悪い
  • 菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝ったので間違ってない」。

    buu @buu34 菅直人質疑 「安倍総理は、5月20日の自らのメルマガで~海水注入を止めたのは当時の菅総理だと、国民に発信して、私に対して、国民に謝罪して、直ちに辞任するようにと要求されました。お尋ねします。このメルマガは総理自身が発信されたものですね」 2018-02-07 13:47:22 buu @buu34 アレ「そうではありますが、件についてはですね、私の就任前のメルマガに関することであり、菅議員から、これ、提訴された、私的な民事訴訟に関する話であるため、内閣総理大臣として国会の場でお答えすべきものではないと思います。」 って、まだ何も聞かれとらんのにー 2018-02-07 13:49:16 buu @buu34 アレ「また、既にですね、えー、最高裁で判決が出た、確定したものであり、これ、地裁、高裁、最高裁、私が勝訴、をしているところでございますが、3年半にわたる法廷にお

    菅直人「海水注入を止めたのは菅総理だという間違った情報を書いたのはなぜですか?」安倍晋三「地裁・高裁・最高裁と勝ったので間違ってない」。
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    議事録残しとかないから
  • コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも

    コインチェックから約580億円分の仮想通貨「NEM」を持ち出した犯人は、匿名の仮想通貨「DASH」と匿名ネットワークで資金洗浄を企てているようだ。 仮想通貨取引所「coincheck」から約580億円相当の仮想通貨「NEM」が1月26日に流出した事件から2週間がたとうとする中、“犯人”が動きを見せ始めたようだ。犯人は、匿名性の高い仮想通貨「DASH」との交換か、「ダークウェブ」と呼ばれる匿名ネットワーク上での仮想通貨交換の2通りの方法で資金洗浄を企てているとみられる。 犯人へ資金洗浄を持ちかけるメッセージが公に 犯人の動きに気付いたのは、coincheckから引き出された5億2300万XEM(ゼム/NEMの単位)が保管されたアドレスの動向を追跡するサイト「CoincheckMate」を立ち上げたCheena(@CheenaBlog)さん。関連するアドレスの取引記録を監視していたところ、2月

    コインチェック盗難NEM、匿名コイン「DASH」で資金洗浄か ダークウェブで交換持ちかけも
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    石鹸屋だけに洗浄が得意です ってそりゃLUSHか
  • ドを略すのはやめよう

    ド級、その略称でである接頭辞「ド」は、20世紀初頭の英国軍艦ドレッドノートに匹敵する戦力を意味する「ドレッドノート級」から来ている。 第一次大戦後の日英米海軍軍縮交渉から人口に膾炙するようになった言葉だ。 しかし今やそのことを知る人もほとんどおらず、ただ言葉の響きがなんかすごいからド、ド級、超ド級と呼ばれるようになって久しい。 嘆かわしい。 言葉の乱れとはこのことだ。 言葉の乱れは文化の乱れ、ちゃんと由来のわかる言葉を使おうではないか。 ドはちゃんとドレッドノート級と言おうではないか。 例) ド田舎→ドレッドノート級辺鄙 ドすけべ→ドレッドノート級スキモノ ドM→ドレッドノート級被虐趣味 ド左衛門→ドレッドノート級水死体

    ドを略すのはやめよう
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    超弩級ならともかく弩級はそんな使わなくね
  • 大雪 工場で「操業停止」「出勤に及ばず」 北陸 | NHKニュース

    液晶パネルメーカーのジャパンディスプレイは、いずれも石川県の川北町にある「石川工場」と白山市にある「白山工場」、能美市にある「能美工場」の従業員に対し、6日から通勤が難しい場合は出勤を控えるよう指示を出し、7日も同じ措置をとりました。 このうち石川工場と白山工場では通常より液晶パネルの生産を減らしているということです。 パナソニックとジャパンディスプレイは雪の状況をみながら今後の対応を判断したいとしています。

    大雪 工場で「操業停止」「出勤に及ばず」 北陸 | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    北陸の列車運行情報ほぼ全滅だったしな。信越が直前にトラブってなかったらああも運休にはなってなかったのかも
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    答えなしもまた答えなり
  • マスメディア監視される時代 「メディアvs政治権力vsSNS上の国民」の三つどもえ構図へ 有本香(1/2ページ)

    「選挙はテレビがやってくれるのよ」 これは、小池百合子都知事が昨年の衆院選前、周辺に語ったとされる言葉だ(朝日新聞電子版、10月5日)。何とも有権者をバカにしたセリフだが、これまで日の選挙、政局がマスメディアによって左右されてきたことは事実である。(夕刊フジ) ワイドショーが連日騒げば、無責任な為政者が「ヒーロー・ヒロイン」となる。大勢のド素人を「候補者」に仕立てただけの中身なき政党が選挙で大勝する。逆に、テレビが「怪しい」と言い続ければ、不正の事実など1つも見つからなくとも、首相の支持率を大幅に下落させられる。 「メディアは第4の権力」と言われる。だが、この30年ほどの日では、選挙結果はおろか、政治家の生殺与奪の権も握り、政争の仕掛け役となってきたマスメディアこそが「第1の権力」だったのではないか。 そんなマスメディアに受難の時代が訪れた。 新聞は部数を、テレビは視聴率を落とし続けて

    マスメディア監視される時代 「メディアvs政治権力vsSNS上の国民」の三つどもえ構図へ 有本香(1/2ページ)
  • 見逃してはならない中国「一帯一路」の軍事的側面 既存の国際秩序を破壊する危険な計画と米国が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)

    中国人民解放軍の駐香港部隊を閲兵する習近平国家主席(2017年6月30日撮影、資料写真)。(c)AFP PHOTO / DALE DE LA REY〔AFPBB News〕 中国の習近平政権が進める「一帯一路」構想に対して、米国の官民から警戒の声が挙がっている。一帯一路は中国の世界的な野望を推進し、中国型の非民主主義的な国際秩序を広げる危険な計画だとみられているのだ。 米国議会の「米中経済安保調査委員会」が1月下旬に開いた公聴会では、連邦議員や民間専門家からさまざまな懸念が表明された。とくに顕著だったのが、軍事面への警戒である。 米国主導の安全保障体制への挑戦 米中経済安保調査委員会は、米中経済関係が米国の国家安全保障に及ぼす影響を調べることを任務とする議会の政策諮問機関である。主要メンバーは、連邦議会上下両院の超党派議員によって任命された12人の民間の専門家だ。1月25日、同調査委員会が

    見逃してはならない中国「一帯一路」の軍事的側面 既存の国際秩序を破壊する危険な計画と米国が指摘 | JBpress (ジェイビープレス)
  • 澤藤統一郎の憲法日記 » 名護高校の生徒諸君 ― 小泉進次郎のトークに欺されてはいけない。

    稲嶺候補敗北という名護市の選挙結果は衝撃だった。「名護ショック」症状からの早期回復が今の課題だ。この結果を選択した名護市民とは、決して異世界の住民ではない。日国民の一部の住民であり、明らかに私たち自身なのだ。その選択は、どのようにしてなされたのか、納得できる分析がほしい。 巷間言われていることはいくつかある。稲嶺陣営は基地反対を焦点に据え、渡具知陣営は争点をそらして経済活性化を訴えた、その作戦が功を奏したというのだ。なるほど、政権が露骨に一方陣営にはムチを他方にはアメの露骨な誘導を行ったというわけだ。 また、基地反対運動の先が見えず、住民が疲れ果ててこれまでとは別の選択を強いられた結果ともいう。公明党がその存在感を示さんがために全力をあげた結果だとも、さらには、この選挙では初めての18歳・19歳の選挙権行使が影響を与えた…のだとも。 政権が地元に、基地の負担を強いたうえに、こう言っている

    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    なんで君らの掲げる争点に付き合わなきゃならんの
  • 「振り込め詐欺集団」は存在しない、実態は「プロジェクト方式」だった!

    地下経済の深淵 コインに裏表があるように、経済にも「公式な経済」と、金額さえ容易には把握できない「地下経済」がある。その実態は知られていないが、世界的な金融緩和の影響もあって膨らむ一方だ。DOL編集部では現場を取材、その深淵をのぞいてみた。 バックナンバー一覧 警察や金融機関がどれだけ警戒を呼び掛けても、一向に被害がなくならない「振り込め詐欺」。検挙されても末端ばかりで、容疑者グループの全貌はなかなかつかめない。そこで、DOL特集「地下経済の深淵」第7回では、数億円の振り込め詐欺事件の首謀者として、刑務所に服役中の男に取材、その全貌を独白してもらった。(ライター 根直樹) 広告代理店に務めていたサラリーマンが 闇の世界に転落していくまで 約2年半前、数億円の振り込め詐欺事件の首謀者の一人として逮捕・起訴され、その後有罪が確定、現在、刑務所に服役中の男が、収監前の保釈期間中に取材に応じた。

    「振り込め詐欺集団」は存在しない、実態は「プロジェクト方式」だった!
  • なんで日常系の漫画やアニメはあるのにドラマはないんだ

    漫画やアニメで一定のファンが付くって事はドラマでもそういうのあっていいじゃないっすか 全然なくないっすか

    なんで日常系の漫画やアニメはあるのにドラマはないんだ
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    やっぱり猫が好きとかそうじゃないのかな。古いけど
  • 水道凍結対策に「簡易トイレ」のつくりかた

    付近に流れ込んだ非常に強い寒気と日海に発生した雪雲のライン(JPCZ)の影響で北陸では激しい雪となっております。気象庁は大雪や猛吹雪、路面の凍結による車の立往生など、交通への影響に警戒するとともに、水道管の凍結にも十分注意するよう呼びかけています。 水道管が凍結した場合は、顔や手が洗えない、歯磨きができない、料理ができないという問題がありますが、トイレが使えないという切実な問題もあります。 〔関連リンク〕その他の記事一覧

    水道凍結対策に「簡易トイレ」のつくりかた
  • ヤマト運輸「128億円赤字の正体」アマゾンのせいじゃなかった(加谷 珪一) @gendai_biz

    宅配業界では拡大する需要に人員が追いつかないという状況が続いている。宅配大手のヤマトと佐川は似たような状況にあると思われがちだが、実はそうではない。 人件費増加に苦しむヤマトに対して、佐川の業績は堅調そのものだ。この差は、会社の成り立ちと基的な収益構造の違いに起因している。1月30日にヤマトホールディングスは第3四半期決算短信を発表したが、これを機に「似て非なる存在」であるヤマトと佐川を比較した。 ヤマトの赤字の要因はアマゾンではない ヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングスの2017年4~9月期決算は128億円の赤字となった。通期では黒字を確保する見通しだが、10%の営業減益となる可能性が高い。 同社はアマゾンをはじめとするネット通販事業者からの委託を積極的に引き受けることで取扱数量を伸ばしてきたが、急激な荷物の増加に現場が対応できず、業務が回らなくなるという事態が発生した。このた

    ヤマト運輸「128億円赤字の正体」アマゾンのせいじゃなかった(加谷 珪一) @gendai_biz
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    そういや佐川は確かに貨物駅でコンテナとかトラック見かけるな
  • 重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日書いた重油流出に関する記事は、沢山の人に読んでいただいたようです。この記事を読んだ海上保安庁から、連絡があり、情報発信についての意見交換を行いました。良い機会だったので、海上保安庁の中の人にいろんな質問をしてみました。現状を理解する上で、重要な情報も得られたので、そちらについても紹介します。 情報公開について海上保安庁の担当者には、情報発信をとにかく早くやってほしいとお願いしておきました。なぜ、海上保安庁で持っている情報を発信しないのか質問したところ、「ネットではなく、紙ベースで発信している」とのことでした。この日、紙資料をいただいたのですが、公開されているものなので、ネットに上げても問題ないと言うことだったのでアップします。せっかく資料があるのだから、海上保安庁のサイトにアップして、海上保安庁のツイッターアカウントでどんどん拡散したら良いのに! 2/5海保資料 国内の情報が少ないこと

    重油流出事故の情報が発信されない理由を海上保安庁の中の人に聞いてみました(勝川俊雄) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • 見失ったトロッコ軌道跡「水道道」、野毛山まで20km踏破の旅! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト

    ココがキニナル! 横浜水道の水道道について。野毛山から相模川まで水道敷設物資を運ぶためのトロッコ用の線路の軌道跡をどうしても筑池交差点辺りで見失います。この辺りから野毛山までの軌道跡を、調べてください(黒蕎麦さん) はまれぽ調査結果! 水道みち「トロッコの歴史」という案内板を線でつないでいくと開通当時の軌道跡が見えてくる。工事の難所だった鶴ケ峰〜上星川間もたどることができた 勢いあまって南町田 開港の地となった横浜は、近代日において「日初」となるものが続々と作られたり行われたりした街だが、近代水道が敷設されたのも横浜が最初であった。 1883(明治16)年、神奈川県は来日した英陸軍工兵少佐のH.S.パーマー氏に水道施設に関する調査と設計を依頼した。そしてパーマー氏の報告書をもとに1885(明治18)年に着工。道志川(どうしがわ)と相模川(さがみがわ)が合流する津久井郡三井村(みいむら)

    見失ったトロッコ軌道跡「水道道」、野毛山まで20km踏破の旅! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
  • ローカル線が宅配便を運ぶ「客貨混載」 ヤマト運輸と和歌山電鉄

    ヤマト運輸と和歌山電鉄は2月5日、電車が乗客と一緒に宅配便を運ぶ「客貨混載」を貴志川線(和歌山県)で16日に始めると発表した。物流を効率よくする他、ローカル線の新たな収益源とし、路線の維持につなげる。 これまでヤマト運輸の配送センターから配送先までトラックで直接運んでいた荷物を、貴志川線(田中口駅~神前駅間)を利用して効率よく運ぶ。田中口駅で荷物を積み込み、ヤマト運輸の社員も乗車。神前駅で荷物を下ろし、リヤカー付き電動自転車に乗り換えて配送する。 ローカル線は過疎化や高齢化に伴い乗客数が減少、廃線になるケースがあるが、電車の空きスペースを配送に活用し、新たな収入源を確保することで、路線網維持につながるとしている。 神前駅の周辺は住宅が密集しているため、トラックに比べると電動自転車は安全性と配送効率が上がるという。配送開始時間は3時間早まり、午前8時からと、在宅率が比較的高い時間帯から配送が

    ローカル線が宅配便を運ぶ「客貨混載」 ヤマト運輸と和歌山電鉄
  • シルバー苦労 on Twitter: "大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど本気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや"

    大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや

    シルバー苦労 on Twitter: "大阪って商機下手だなぁと思うのが、ビッグサイト問題で関東で国際展示会が壊滅だと言うのにそれの代替開催とかの誘致をやってるという動きが全くないということ副首都とか大層なこと言ってるけど本気で首都機能バックアップなんぞ考えていないことがよくわかる、ホンマにアホばかりや"
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    インテックス大阪想定してんのかもしれないけどあっちだって普通に予定埋まってるでしょ
  • そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz

    今年に入り、大麻事件が続いている。そもそも大麻とは何か? その歴史や規制の現状、乱用の実態などについて、依存症にくわしい筑波大学教授・原田隆之氏が考察する。 大麻とは何か、正確に知ろう 今に始まったことではないが、このところまた大麻で芸能人やその家族が逮捕され、ニュースやワイドショーを賑わせている。 1月15日にヒップホップミュージシャンのUZIが大麻所持で逮捕されたのに続き、30日には大竹まことの長女が同容疑で逮捕された。 これまでも、多くの有名人が大麻事件に関わっているが、例えば今は暴力問題で揺れている相撲協会も、10年前には大麻問題で大揺れしたことがあった。 ところで、大麻とはどのような薬物なのだろうか。 よく耳にはするものの、どんな薬物でどんな作用あるのか、実際よくわからないという人も多いのではないだろうか。 そもそも大麻とは、アサ科の植物、大麻草のことであり、この葉や花穂などを乾

    そもそも「大麻」とは何か?日本がいま考えるべき「マジメな使い方」(原田 隆之) @gendai_biz
  • 東京新聞:10分以上も報道批判 森友問題 首相、質問に答えず:政治(TOKYO Web)

    安倍晋三首相は五日の衆院予算委員会で、学校法人「森友学園」の問題に関し、延々と報道批判を繰り返し、質問された内容になかなか答えなかった。場内のやじに反応し、いらだつ場面もあった。 立憲民主党の逢坂誠二氏は、学園の小学校の名誉校長を務めていた首相の昭恵氏が最近の活動で「私も真実を知りたい。何も関わっていないんです」と語っていたと指摘。「真実を知りたいのは国民だ」として首相に感想を求めた。 首相は、質問と関係ない報道への批判を展開。学園が設置予定だった小学校名を「安倍晋三記念小学校」と申請したとの籠池泰典前理事長の証言を報じた昨年の朝日新聞報道を取り上げ「事実かのごとく報道されたが、(校名は)実は開成小学校だった」と語った。 ほかにも小学校の棟上げ式に昭恵氏が出席予定だったとしたり、国有地売却の件で財務省と交渉していた時に昭恵氏から電話をもらったりした-と籠池氏が話したとの報道に言及。「うそ

    東京新聞:10分以上も報道批判 森友問題 首相、質問に答えず:政治(TOKYO Web)
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    年がら年中政権批判してるのに10分もって。哺乳類は痛がり屋だな
  • 「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分:朝日新聞デジタル

    東京都大田区の町工場が開発した「下町ボブスレー」が平昌(ピョンチャン)五輪直前に、ジャマイカチームから「使用拒否」を通告された。不採用の事情について、ジャマイカ・ボブスレー連盟のクリスチャン・ストークス会長が朝日新聞の取材に答えた。 下町プロジェクトとジャマイカ連盟が契約を結んだのは、2016年夏。「我々は下町の友人たちと、緊密に取り組んできた」とストークス会長は言う。 行き違いの始まりは昨年12月のワールドカップだという。輸送トラブルで下町のそりが届かず、ジャマイカチームは急きょラトビア製のそりに乗った。「すると驚異的に成績が伸びた。五輪出場権獲得へ大事な時期だった」とストークス会長は話す。このそりに乗り続け、出場権を獲得した。 一方、下町のそりについて…

    「遅い、安全でない、検査不合格」ジャマイカ側の言い分:朝日新聞デジタル
  • なぜなら、給料が安いから

    2007年7月から2010年3月まで日経 xTECHの前身サイトの1つ「Tech-On!」で仲森智博編集委員(当時、現・日経BP総研 未来研究所 所長)が執筆したコラム「思索の副作用 」から今でも人気の高い5を選んで再掲載しました。 「技術力には自信があるんだけど、どうもカネ儲けがヘタでねぇ」 メーカー在籍時代、さらには記者として多くのメーカーで経営者や技術者にお話をうかがうたびに、耳にタコができるほど聞いたフレーズである。文字で書けば自嘲、反省の弁ともとれるが、実際に生でうかがうとそうでもない。ほとんどの場合、笑顔で、ときに誇らしげに語られるのである。 私も多少は常識をわきまえた社会人なので、そのような場面に遭遇すれば微妙な笑顔で「そうですかぁ」などとあいまいに受け流す。だが、責任ある立場の人からこのような発言が飛び出すと、かつて技術者であった私はそのたびにイラっとしたものだ。発言は「

    なぜなら、給料が安いから
  • 増田ビーム

    ( 増ω田)∩ ビ━━━━━━━━━━━━━━ム かわいい おまえらかわいかったんだな はてぶしろ

    増田ビーム
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2018/02/07
    なによその変な顔文字は。ふざけてるの?