タグ

2019年11月25日のブックマーク (9件)

  • 他人とつきあうことが難しくない人々によって、結婚と子どもは当たり前になった~少子化の根源(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ■ 鶴見済氏のTwitter人はいまだにそのが紹介されることは不意かもしれないが、良くも悪くも90年代にベストセラーになった『完全自殺マニュアル』の著者・鶴見済氏がTwitterでこんなことをつぶやいている。 鶴見氏は冷やかしで『完全自殺マニュアル』を書いたわけではない。絶望が前提の人生ならば、その最絶望の具現形である自殺のあり方をリアルに描くことで逆に人生を少しでもポジティブに生きてほしい/生きていたいという切ない願望が同書の基底にあったと僕は解釈している。 その鶴見氏が、誰かと「つきあった」のは30才以降であると告白し、対人関係に悩む人であれば誰かとつきあうことなどできないじゃないかと疑問を呈する。 ひきこもりの人たちを20年近く支援してきた僕も、それはその通りだと思う。ひきこもりの背景に発達障害や精神障害があったとして、それが障害として明確化されていようが不明確だろうが、誰

    他人とつきあうことが難しくない人々によって、結婚と子どもは当たり前になった~少子化の根源(田中俊英) - 個人 - Yahoo!ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    そんな当たり前だったら見合いとか世話してカップリングさせないだろ 昔はそうしないと生き延びられなかったからつがいにしただけだよ
  • オーバーツーリズムな京都駅は公共交通機関が事実上麻痺状態…観光するなら「自転車」一択説

    米澤光司(パルプンテのぶ) @parupunte_nobu 寅年しし座の先天性ネコ科の中の人が、野良目線でヤマト国の街や路地をぶらぶらしたり歴史探偵したりしている垢。好物:鉄道/街歩き/遊廓・赤線跡/近代建築/昭和レトロ/戦争遺産/街の生活 yonezawakoji.com

    オーバーツーリズムな京都駅は公共交通機関が事実上麻痺状態…観光するなら「自転車」一択説
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    京都は歩くとちょうど1日でいい感じに回れる
  • 楽天ペイが復旧--原因は「楽天カード側のシステム過負荷」

    サービス停止の原因について同社広報部は、11月23日に発生した楽天カードのトラブルに起因していると説明。もともと23日のトラブルは、楽天カードのサーバーを置いているQTNetの電源設備の更新作業中、電源供給が一時的にストップしたことが原因としており、現在では新規申し込みやスマートフォンアプリなどは再開しているものの、キャッシングなど一部サービスは復旧していない。なお、クレジットカードでのショッピングは、代替措置により障害を検知した数分後には復旧していたという。 同社によると、土曜日と日曜日の決済を月曜日にまとめて処理しようとする加盟店が多く、25日の朝には、23~24日分の決済ボリュームが一度に流れてきたという。復旧作業を続けており、回線変更や代替措置を実行中だったこともあり、膨大な決済ボリュームでシステムが過負荷になり不安定化。楽天ペイ側のシステム障害ではなかったものの、楽天ペイに楽天

    楽天ペイが復旧--原因は「楽天カード側のシステム過負荷」
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    ある朝目覚めると楽天カードは毒虫に変わってるのに気づいた
  • 竜安寺に落書き容疑で逮捕 男「神話やSFの作家になりたい。創作意欲で」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 「私は将来、神話やSFの作家になりたい」という会社員の44歳男が逮捕された 24日、京都市の世界遺産・竜安寺山門の壁に「我青龍」などと落書きした疑い 「創作意欲がみなぎっており、書きました」と容疑を認めている 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    竜安寺に落書き容疑で逮捕 男「神話やSFの作家になりたい。創作意欲で」 - ライブドアニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    漲ってそれだと会社員やってた方がいいと思う
  • なろう小説では長くても下品でも『面白さがわかるタイトル』にしよう!という話にピンときていなかったが、ファミレスのとあるメニューを見てそれを理解した

    なろう小説のタイトルは、長くても下品でも『面白さがわかるタイトル』にするべきであるという、わかりやすい例がこちら。 蛙田アメコ(作家) @amecokaeruda なろうではタイトルが大事。長くても下品でも「面白さが分かるタイトル」にしよう!!……っていう話、恥ずかしながらピンときていなかった時期があるのですが、デニーズで「ハンバーグカレードリア」というメニューを見た瞬間に“わかった”んですよね。 2019-11-23 22:13:37 蛙田アメコ(作家) @amecokaeruda デニーズ、何度行っても、「ハンバーグカレードリア」という文字列を見た瞬間に、 「ははーーーん!? 『ハンバーグ』で『カレー』で『ドリア』か!! 美味しいの三重奏だなぁ、オイッ!!! わねえ理由がねえな!!!!!!!!????」 となるのですが、そういうことなんですよね…? 2019-11-23 22:15:

    なろう小説では長くても下品でも『面白さがわかるタイトル』にしよう!という話にピンときていなかったが、ファミレスのとあるメニューを見てそれを理解した
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    辛そうで辛くない少し辛いラー油
  • マイナンバーカード未取得「理由提出を」 各省庁職員に:朝日新聞デジタル

    国家公務員らによるマイナンバーカードの一斉取得を進めるため、各省庁が全職員に対し、取得の有無や申請しない理由を家族(被扶養者)も含めて尋ねる調査をしている。内閣官房と財務省の依頼を受けたもので、氏名を記入して上司に提出するよう求めている。調査を受けた職員からは、法律上の義務でないカード取得を事実上強要されたと感じるとの声が出ている。 政府はマイナンバーカードを2021年3月から健康保険証として使えるようにする計画で、6月に閣議決定した「骨太の方針」に、国と地方の公務員らによる今年度中のカード取得の推進を盛り込んだ。22年度末までに国内のほとんどの住民がカードを保有するとも想定し、「普及を強力に推進する」としている。 朝日新聞は各省庁などに送られた7月30日付の依頼文を入手した。内閣官房内閣参事官と国家公務員共済組合(健康保険証の発行者)を所管する財務省給与共済課長の役職名で、骨太の方針に基

    マイナンバーカード未取得「理由提出を」 各省庁職員に:朝日新聞デジタル
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    住基カードの時に何も学習してないのか
  • 新連載「ハイスコアガールDASH」次号BGで開幕!予告には中学教師となった小春の姿

    新連載「ハイスコアガールDASH」次号BGで開幕!予告には中学教師となった小春の姿 2019年11月25日 0:00 3841 209 コミックナタリー編集部 × 3841 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 1734 1560 547 シェア

    新連載「ハイスコアガールDASH」次号BGで開幕!予告には中学教師となった小春の姿
  • 楽天ペイ 再び利用できず | NHKニュース

    スマートフォン決済の楽天ペイが、25日午前中から利用できなくなっています。楽天ペイは23日も一時、利用ができなくなっていて、会社は原因を調べるとともに復旧を急いでいます。 楽天ペイは23日、九州電力の子会社で福岡市にある通信会社「QTnet」のデータセンター設備の不具合によって一時、利用ができなくなったばかりです。 楽天によりますと、25日は午前0時から午前6時までの予定で利用を停止してメンテナンスの作業をしていたということで、会社は原因を調べるとともに復旧を急いでいます。 楽天ペイは、事業者の参入が相次ぐスマホ決済サービスの中で大手の一角で、利用を伸ばしています。 楽天ペイのスマホのアプリには25日正午時点で「ただいま緊急メンテナンス中のためサービスを停止しております。ご不便をおかけいたしますが、今しばらくお待ちください」と表示されています。

    楽天ペイ 再び利用できず | NHKニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    さあさあ楽天 ここからチャージは通さない さあさあ楽天 これから仕事は山積み
  • 韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち | 聯合ニュース

    【釜山聯合ニュース】韓国政府が日との軍事情報包括保護協定(GSOMIA)終了を条件付きで延期する決定をしたことについて、日側から「譲歩なしに外交交渉で勝利した」との趣旨の報道が続いている問題で、韓国青瓦台(大統領府)は24日、「意図的に歪曲したもので、牽強付会」と強く反発した。 日メディアの報道によると、安倍晋三首相は韓国によるGSOMIA終了の条件付き延期決定後、「日は一切譲歩していない」と発言したとされる。これに対し、青瓦台高官は「メディアに報じられた安倍首相の発言が事実なら極めて失望する。日政府の指導者として果たして良心の呵責(かしゃく)を感じずに言える発言なのか、問わざるを得ない」と指摘した。 青瓦台は特に、日政府が誇張した発表をしたことに対し、外交ルートを通じ日側から謝罪を受けたと説明した。 朝日新聞が安倍首相の発言を報道したのに続き、産経新聞は23日、「ほとんどこ

    韓国大統領府「安倍氏発言、良心の呵責ないか問いたい」=韓国の判定勝ち | 聯合ニュース
    tsutsumi154
    tsutsumi154 2019/11/25
    他人を責めるとき自分が一番痛いところを曝け出してしまうものだな