タグ

2007年10月18日のブックマーク (2件)

  • タグ/タギングの話の続き:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    わりと安易にタグの話を始めたところ期せずしてちょっと話が広がっていろいろな意見を聞くことができて、それでまたいくつか気づいたり思い出したりしたので書いてみる。 まず、myrmecoleonさんがこの件についてのそもそもの発想にいった経緯などを「ソーシャルなタギングとニコニコ動画と図書館の話」にて丁寧にまとめてくださった。しかもSBM(例:はてブ)とニコニコのタグ付けの違いの整理表まで作っていただき、感謝! コメント欄では辻さんからも情報提供、そしてこのネタは「404 Blog Not Found」も取り上げられ、そこでは日語の多義性に起因する問題点も指摘された。 で、こういった意見をもとに若干自分の考えを進めてみる。 まず前回自分で「はてブでタグを使って別のニュースやブログエントリーを探すという行為を、私はこういう使い方をあまりしたことがない」と書いたがこれは撤回したい。昔は私もタグで関

    タグ/タギングの話の続き:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
    tsysoba
    tsysoba 2007/10/18
    イントラnewsingでのタグの設定画面を紹介。なるほど、ある程度統制されたタグと、そうでないタグを分けているのか。
  • 図書館の「件名」に学ぶ:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ

    全国にある都道府県立図書館のうち、岡山県立図書館の入館者数と貸出冊数が2年連続で日一になったそうです。2位が東京都、3位が大阪府ということですので、岡山県は大都市圏を相手にしての大勝利です。 もっとも、東京の来館者数が減った理由は、『来館してを探す人がインターネットを利用するようになり来館頻度が減った』ということが考えられるそうです。東京都のインターネットの蔵書検索では、23区内の各図書館の横断検索をすることができます。どの図書館を対象にするか選択して書名などを入力すれば、どの図書館が所蔵しているかを調べる事ができて便利です。 岡山県立図書館でも、私の家の最寄の図書館でも、「件名による検索」というのが実行できます。これはタイトルによる検索とは少し違ったものです。また、分類法による検索とも違います。はてなブックマークを利用した事がある人であれば、タグによる検索をしたことがあると思います。

    図書館の「件名」に学ぶ:一般システムエンジニアの刻苦勉励:オルタナティブ・ブログ
    tsysoba
    tsysoba 2007/10/18
    「件名」があることを意識せずに検索できる仕組みを考えた方がいいのかも。