タグ

2017年4月20日のブックマーク (10件)

  • 「探し物が見つからないなら旅に…」 ANAの404エラーページが話題に

    何もかも忘れて空の旅に出かけませんか? マーケティング室の担当者に聞きました ボーイング747の理由は 【ネットの話題、ファクトチェック】 全日空(ANA)のホームページのちょっとした遊び心が、ネット上で話題になっています。探していたページが表示できなかったときに現れる「404エラー」と呼ばれる画面です。通常であれば「お探しのページは見つかりませんでした」といった文字が表示されるだけですが、「何もかも忘れて空の旅に出ませんか?」といった文字や関連リンク、退役したボーイング747の画像が表示されるのです。狙いについて聞きました。 何もかも忘れて空の旅に出かけませんか? ポータルサイトなどから検索してたどり着いたANAのホームページ。そのページが削除された場合などに、こんな文言が書かれた画面が表示されます。 「ページが見つかりません お探しのページは、移動または削除された可能性があります」 そ

    「探し物が見つからないなら旅に…」 ANAの404エラーページが話題に
    tsysoba
    tsysoba 2017/04/20
  • 雑誌記事索引集成データベース「ざっさくプラス」にて、プランゲ文庫の雑誌が検索可能になりました

    2017年4月より、雑誌記事索引集成データベース「ざっさくプラス」にて、プランゲ文庫が所蔵する全雑誌が検索できるようになりました。キーワード検索に加え、記事タイトル、著者名、雑誌名、刊行年などからも検索が可能です。 検索結果画面では、検索結果を発行年別に棒グラフで見ることができます。(図1参照)棒グラフにカーソルを合わせると、その年に発行された記事数を確認でき、更にクリックすると検索結果をその年に限定することが可能です。(図2参照)プランゲ文庫が所蔵する雑誌の情報は「20世紀メディア情報データベース」に含まれていた為、検索結果では記事タイトル前に⑳と出ます。(図3参照)記事名をクリックすると記事の詳細情報ページをご覧頂けます。(図4参照)

    雑誌記事索引集成データベース「ざっさくプラス」にて、プランゲ文庫の雑誌が検索可能になりました
  • 「日本のアウシュビッツ」と呼ばれた負の遺産

    多くのハンセン病患者の命を奪った“懲罰”施設を 偏見と差別をなくす拠点としての資料館に 群馬県の北西部に位置する草津町に、ハンセン病の国立療養所「栗生(くりう)楽泉園」があります。ピーク時には1,300人を超えた入所者も現在は87人、平均年齢は80歳を超えます(2016年1月1日現在)。この療養所敷地内にはかつて、多くの収監者が亡くなったといわれる懲罰施設、通称「重監房」がありました。この施設を負の遺産として後世に伝えるため、2014年4月に重監房資料館として開館、出土品や建物の実寸大模型などが展示されています。日財団は、この重監房資料館と、東京の国立ハンセン病資料館の管理・運営を、2016年4月より厚生労働省から受託しています。 重監房資料館の外観 標高1000メートル以上、冬の気温はマイナス20度になることもあるという栗生楽泉園敷地内の山中に作られた重監房。訪ねた日は4月半ばにもかか

    「日本のアウシュビッツ」と呼ばれた負の遺産
    tsysoba
    tsysoba 2017/04/20
    ハンセン病療養所内にあった“懲罰”施設の資料館の紹介。
  • 【ストックホルム】原子炉跡で見る「天から送られた手紙」──中谷宇吉郎写真展:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    【ストックホルム】原子炉跡で見る「天から送られた手紙」 ──中谷宇吉郎写真展 野村志乃婦(コーディネーター、ドイツ語通訳・翻訳) 2017年04月15日号 2月17日、スウェーデンのストックホルムで中谷宇吉郎の写真展「Letters from Heaven(天から送られた手紙)」を見た。高谷史郎によるアーティスティック・ディレクションのもと、膨大な研究資料から選び出され、高解像度ジークレープリントとして蘇った雪の結晶と火花放電の写真35点が展示されていたのだ。2014年の札幌国際芸術祭に出品され、その後、中谷の出身地で雪の科学館がある石川県加賀市に寄贈され、中谷宇吉郎記念財団との共催によって展示が実現した。 北欧を巡る中谷宇吉郎の雪の結晶 昨年11月、東京で早すぎる初雪が降り、気象庁がスマホで撮影した雪の結晶を送るようTwitterで呼びかけた。その際「雪は天から送られた手紙」という言葉が

    【ストックホルム】原子炉跡で見る「天から送られた手紙」──中谷宇吉郎写真展:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
    tsysoba
    tsysoba 2017/04/20
    現在はイベントスペースとして使用されているスウェーデン王立工科大学の元実験用原子炉建屋での展示。非日常性の極致、という感じ。
  • こんにちは、新・館長! : 立川は Ecoutezbien えくてびあん

    国文学研究資料館に 新しく赴任されたキャンベルさん ******************************** ロバート・キャンベル氏:ニューヨーク生まれ。日文学者。 カリフォルニア大学バークレー校、ハーバード大学大学院を経て来日。 九州大学に留学、1987年九州大学文学部国語国文学研究室専任講師、 1995年国文学研究資料館助教授、2000年東京大学助教授、 2007年東京大学大学院総合文化研究科超域文化科学専攻 比較文学比較文化研究室教授。2017年4月より国文学研究資料館館長。 メディアなどで他流試合をすることはとても大切なことと言い、今後は地元との連携を大事に立川の水にも少しずつ慣れていきたいと話す。「立川には農家があるでしょう? 国文研と農家とで何かコラボできないでしょうか」と、自らが審査員となって「奈良遺産」に認定された奈良県のお土産品『奈良漬サブレ』の話をしてくれた。

    こんにちは、新・館長! : 立川は Ecoutezbien えくてびあん
  • 被災資料よみがえる 山梨のNPO、大槌町にデータ寄贈

    山梨県笛吹市のNPO法人地域資料デジタル化研究会(小林是綱(ぜこう)理事長)は18日、東日大震災の津波で被災した大槌町立図書館の資料を収録したDVDを同町に寄贈した。震災前の議事録1万ページと町広報、小中学生の作文などを収録し、復元に約6年を要した。DVDは同町小鎚の町立図書館で公開し、震災前の地域を伝える重要な資料となる。 同図書館で贈呈式を行い、同会メンバーら約40人が出席。同会の井尻俊之事務局長が、震災当時町職員だった無職佐々木健さん(60)に目録を手渡し、佐々木さんが同図書館の鎌田精造館長に寄贈した。 小林理事長(72)は「小さな町の資料は貴重なデータだ。復元に関わった大勢の人たちに感謝したい」と笑顔で話す。佐々木さんは「震災前のデータが町に戻ることで、失われた時間の復元になる。まちづくりに大いに活用してほしい」と力を込めた。 【写真=データを復元した小林是綱理事長(中央)とDV

    被災資料よみがえる 山梨のNPO、大槌町にデータ寄贈
  • 公文書管理の厳格化、民進が改正法案提出へ - 日本経済新聞

    民進党の大串博志政調会長は18日の記者会見で、公文書管理法の改正案を今国会に提出する考えを明らかにした。現行では保存期間が各省庁の判断に委ねられている行政文書について、文書管理を厳格化する観点から、規則や法律で定めることなどを

    公文書管理の厳格化、民進が改正法案提出へ - 日本経済新聞
  • 解釈次第で…法律は怖い 周防監督が語る「共謀罪」:朝日新聞デジタル

    問う「共謀罪」 映画監督・周防正行さん(60) 「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織犯罪処罰法改正案が国会で議論されている。政府は「テロ対策に必要」との立場だが、捜査当局による乱用や「表現の自由」などの侵害を危惧する声もある。痴漢冤罪(えんざい)事件を扱った「それでもボクはやってない」などで刑事司法をテーマにしてきた映画監督周防正行さんはどう考えるか。 自由を奪われることで、社会は安全になるのだろうか 映画「それでもボクはやってない」(2007年)で刑事司法のあり方を世に問うた。一審の有罪を覆し二審で逆転無罪を勝ち取った痴漢事件を新聞で知り、刑事裁判に興味を抱いたことが作品を撮ったきっかけだ。当時は、なぜこんな冤罪(えんざい)が起きるのかと疑問だった。 10年には大阪地検特捜部の証拠改ざん事件が発覚した。後に厚生労働事務次官となる村木厚子さんが逮捕されたが無罪になり、大きな社会問題となった。そ

    解釈次第で…法律は怖い 周防監督が語る「共謀罪」:朝日新聞デジタル
  • 「隣組」に密告され?父は3度も警察へ 半藤一利さん:朝日新聞デジタル

    問う「共謀罪」 作家・半藤一利さん(86) 「共謀罪」の趣旨を盛り込んだ組織的犯罪処罰法改正案が国会で議論されている。政府は「テロ対策に必要」との立場だが、捜査当局による乱用や「表現の自由」などの侵害を危惧する声もある。 子どものころ太平洋戦争を体験し、「日のいちばん長い日」など昭和史を題材とした著作が多数ある半藤一利さんはどう考えるか。 戦争は昔の話。当にそう言い切れるのだろうか 私が11歳のとき太平洋戦争が始まった。東京大空襲では、逃げている途中に川に落ちて危うく死にそうになる経験もした。 向島区(現・墨田区)の区議だったおやじは「日戦争に負ける」なんて言うもんだから、治安維持法違反で3回警察に引っ張られた。 当時は戦争遂行のための「隣組」があった。「助けられたり、助けたり」という歌詞の明るい歌もあるが、住民同士を相互監視させる機能も果たした。いつの世も、民衆の中には政府に協力

    「隣組」に密告され?父は3度も警察へ 半藤一利さん:朝日新聞デジタル
  • Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド

    私(安岡孝一)の昨日の日記は、Orarioに対する営業妨害だ、との御意見をいただいた。まあ、そうだろう。来月30日以降Orarioが、学生の所属大学、所属学部・学科、性別、卒業年度、登録時間割の匿名加工情報を、第三者に販売営業するつもりなら、私の昨日の日記はOrarioに対する営業妨害だ。Orarioのプライバシーポリシーにおいて、「(4)統計データの作成および当該データの第三者への提供」の具体的利用態様がどうなっているか見てみよう。 当社は、左に記載の情報を以下の目的のために利用します。 ・左記情報を利用者が識別できないように加工した上で、利用者の利用形態等の統計データを作成するため。 当社から右記情報に関する統計データの提供を受けた第三者は、当該情報を以下の目的のために利用します。 ・当社または第三者の商品またはサービスの広告の開発または提供のため ・マーケティング調査、統計、分析のた

    Orarioに対する営業妨害と非識別加工情報 | yasuokaの日記 | スラド