タグ

2018年9月26日のブックマーク (4件)

  • Japanese magazine to close after Abe ally's 'homophobic' article | World news | The Guardian

    Mio Sugita, 51, was not pressured to resign by Shinzo Abe because he said she was ‘still young’. Photograph: The Asahi Shimbun/The Asahi Shimbun via Getty Images Mio Sugita, 51, was not pressured to resign by Shinzo Abe because he said she was ‘still young’. Photograph: The Asahi Shimbun/The Asahi Shimbun via Getty Images

    Japanese magazine to close after Abe ally's 'homophobic' article | World news | The Guardian
    tsysoba
    tsysoba 2018/09/26
    “because “she is still young”. Sugita is 51.”
  • 【韓国】アーカイブとしての映画祭の可能性──ソウル実験映画祭(EXiS)レポート:フォーカス|美術館・アート情報 artscape

    2018年7月12日から19日にかけて、韓国にてソウル実験映画祭(Experimental Film And Video Festival In Seoul|EXiS)が開催された。今回、筆者はEXiSに参加したので、ここでは実際に観たプログラムや、アーカイブ映画祭について考えたことをレポートしたい。 EXiSのメインポスター(左)と[Film Curatorship]のポスター(右) EXiSについて EXiSは今年で15回目の開催となり、国際的な実験映画のシーンにおいても存在感のあるイベントとなっている。上映会場は、デジタルメディアシティにある韓国映画の保存・研究を行なう公共機関である韓国映像資料院(Korean Film Archive)と、景福宮の近隣にある私立美術館であるアート・ソンジェ・センター(Art Sonje Center)、そして映像作家のコミュニティによって運営され

    【韓国】アーカイブとしての映画祭の可能性──ソウル実験映画祭(EXiS)レポート:フォーカス|美術館・アート情報 artscape
    tsysoba
    tsysoba 2018/09/26
    過去の歴史を掘り起こし、研究者・キュレーターのネットワークを構築する、「映画の総体的な概念を新たに生成してゆく有機的な場」としての映画祭の可能性について。
  • N社の「電子書籍化商法」 (サンライズ出版 竹内信博) | 版元ドットコム

    この「版元日誌」をどの範囲の人がどの程度読んでいるのかはわからない。今回は、おおよその読者が版元ドットコムの関係者だということで話を進めたい。 春先に、ある著者から電話があった。 現在弊社で刊行し、書店でも流通している書籍について、某会社から電子書籍化を勧められているという(ここで書籍名を言ってしまうと著者名までバレてしまうのでふせておく)。 著者にコンタクトをとってきているのは、Nという会社で、元はWEBの制作などを中心にしていた会社だったが、最近電子書籍化の営業をあちこちで進めているらしい。 著者にお願いして資料を見せてもらったが、紙のをスキャンして文字起こしをし、再度ePUBデータをつくるというもの。表紙は新たに作り直し、できた電子書籍をアマゾンへ出品、1冊ごとに著者へ7割が返ってくるという仕組みが提案されていた。 価格は6ケタにいかないぐらいだという。 こちらからは、自社内に印刷

    tsysoba
    tsysoba 2018/09/26
    「中小の版元で過去から売れているロングセラーを電子化していくというのは、コストとリターンを考えると現実的ではない」。結局今でもそうなのか…
  • 『新潮45』休刊は残念だ。杉田水脈論文は論外だが、休刊の背景は本当に深刻だ (1/2)

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    『新潮45』休刊は残念だ。杉田水脈論文は論外だが、休刊の背景は本当に深刻だ (1/2)
    tsysoba
    tsysoba 2018/09/26
    「背景にあるのは雑誌界のとんでもなく厳しい現実だ。そもそもA5判の総合誌が今、書店でコーナーごとなくなりつつある。」ペイしない、という判断なのだろうけど、電子版が出てないのも多いような。