タグ

ブックマーク / ameblo.jp/mori-arch-econo (12)

  • 建築エコノミスト 森山高至『築地市場の豊洲移転が不可能な理由⑤』

    問題が次々と発覚しております。 とりあえず、日刊ゲンダイさんがこの話題先行しております。 が!もはや、日刊ゲンダイだけに留めておくことは出来ない勢いなんですよね。 しかし、築地の機能をそのまま移してくれるもんだと思っていた豊洲が、床の積載荷重を700㎏しか見ていないって当なんでしょうか。 なぜなら、築地に行った人は誰だって見たことあると思うんです、ターレトラック。 この写真に写っているのは、ニチユの「エレトラック」という機種ですが、築地に限らず通称「ターレ」と呼ばれる電動の運搬車両は様々な市場で使われる、はたらく自動車の代名詞。 このニチユは日輸車輌株式会社といいまして、2013年に三菱の子会社となってしまいましたが、小型搬送機械のベンチャー企業です。 グッドデザイン賞も受賞しています。 このターレトラック体が930㎏の重量があります。 そして荷物の積載量が約1トン(1000㎏)です。

    建築エコノミスト 森山高至『築地市場の豊洲移転が不可能な理由⑤』
  • 建築エコノミスト 森山高至『豊洲の新市場が大変らしい』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 先週の『非常識な建築業界「どや建築」という病』の発刊以降、手書きのポップを持って、著者突撃街の書店さん販促大作戦を敢行。 書店さん廻りをしている中で、大変な問題がいくつか耳に入ってきました。 まずひとつは、書籍の取次業者の太洋社の廃業問題でした。 高田馬場駅前の書店さんといえば、芳林堂書店さん 取次問題で新刊がまったく入ってこなかったそうです。 なかった、と過去形になってしまったのは 日のことですが、こんなニュースが! 都内駅周辺や埼玉、神奈川などに店舗を展開、「芳林堂書店」が破産

    建築エコノミスト 森山高至『豊洲の新市場が大変らしい』
  • 建築エコノミスト 森山高至『真国立競技場へ9』

    2020年東京五輪・パラリンピックのメーンスタジアムとなる新国立競技場(東京都新宿区)の建設計画で、建築家の槙文彦氏らのグループが30日、屋根を支える2の巨大なアーチ構造が巨額の建設費と工期の長さの要因になっており、取りやめるべきだとする提言を発表した。アーチの間の開閉式屋根も不要とした。 槙氏らは観客席のみを屋根で覆い、約8万席のうち2万席を仮設にする代替案を提示。現計画では建設費が2700億円を超えるが、代替案なら1千億円程度に引き下げられ、予定の19年3月までに完成させることも可能とした。 2015/05/30 23:24   【共同通信】 今の新国立競技場計画が破綻していること、それはもう、あらゆる面で破綻していること、その結果そこに関わってきた文科省はじめ審査員や有識者の精神が破綻しつつあること、を指摘してきました。 間に合わない、作れない、どうしよう、、 今の立場から逃げたい

    建築エコノミスト 森山高至『真国立競技場へ9』
  • 建築エコノミスト 森山高至『真国立競技場へ6』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com また、出ましたね。 新国立「ウソいけない」サッカー協会、屋根付き8万人要求 スポーツ報知 5月21日(木)7時4分 日サッカー協会は20日、計画の大幅な見直しが検討されている新国立競技場について、JFAハウス(文京区)で建設・運営を担当する日スポーツ振興セ ンター(JSC)の担当者から事情を聞いた。JSC側は「まだ何も決まっていない」と説明したが、協会側は「現行案からの大幅な修正は国際的な信用を失 う」と主張。現行案通り、開閉式屋根の設置と仮設席を設けない8万人収容の競技場とするよ

    建築エコノミスト 森山高至『真国立競技場へ6』
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場説明会にて 5』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com この10日あまりの間にも新国立競技場や建築業界を巡る様々な話題がありましたね。 3月9日 平成27年3月9日、安倍総理は、総理大臣官邸で「新国立競技場を日の新技術のショーケースにする勉強会」による表敬を受けました。 http://www.kantei.go.jp/jp/97_abe/actions/201503/09hyoukei.html スポーツのための施設ではありますが、「新技術のショーケース」にするんだそうです。 3月11日 新国立競技場で水素エネ活用 新技術発信へ構想 日

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場説明会にて 5』
  • 建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由 6』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 現国立競技場の解体工事は大変なんだよ、の解説がつづいているさなか 昨日のことですが、選挙結果と関係あるのかないのか、 俺へのあてつけなのか、12月15日付けで オスカー・ニーマイヤーさん死去(2012年12月5日) 12月15日生まれの建築家 他に12月15日生まれの気になる人は、 谷川俊太郎、早川義夫、ポール・シムノン、ホセ・カレーラス、近藤等則、松尾スズキとかかな とりあえず次のような報道。 国立競技場の解体業者、決定 取り壊しは年明けに 東京五輪のメイン会場として建て替えられる国

    建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由 6』
  • 建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由 3』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 国立競技場の現況基礎と杭状況について考察してみたわけですが、 フーチング一箇所あたりの予想杭状況から 下図のような姿を想像してみれば 国立競技場の解体工事の困難さというものがご理解いただけたかと思います。 もう、なんべん言ったところできりがないのですが、新国立競技場計画の有識者たちはおそらく、建築の当の知識が不足しているわけですから、こういった建築の技術的問題を予想することも指摘することもできなかった。 そんな人達をアドバイザーに選んでしまったことを、そろそろ認めて、悔やんで、己の失

    建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由 3』
  • 建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由 2』

    国立競技場の片側スタンドの全体像ではこんな感じなんです。 当は地下構造部分の方がデカイんです。 この杭を全部引きぬけるのか?という問題ですね。 しかも、支持地盤が20m以上深いところだってあったでしょうから、 実際には30~40m打ってあるかもしれません。 杭には大きく二種類あって、柔らかいところに杭でこれ以上沈まないように摩擦抵抗するものと、固いところに突き刺さって支えるものです。 国立競技場の場合の杭はおそらく支持杭というものです。 最近は杭の作り方もいろいろとあって、現場で穴を空けてからそこにコンクリートを流し込んで固めるもの、先端に鉄の羽根がついていてそれがグリグリ自分で潜り込んでいくもの等もあります。 国立競技場の場合はディーゼルハンマーによる打撃工法というものでしょう。 プロレスの技で「パイルドライバー」というものがありますが、この命名の元になっているのが、これです。 パイル

    建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由 2』
  • 建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由』

    新国立競技場問題に関しまして 実はですね。 凄いものが手に入ったんです。 それは! 久米設計による2011年3月25日付け 「国立霞ヶ丘陸上競技場耐震改修基計画」 「耐震改修基計画書」 全資料です。 有志の方が僕のところに送ってくださいました。 なんか凄いでしょう? 当はもっともっと資料あるんですけれど 既存躯体を200数十カ所コア抜きして調べたコンクリートの圧縮強度試験データもあります。 コア抜きというのは、よくエアコンの室外機までの配管とかでコンクリートの壁にでっかいドリルみたいのでポコッとコンクリート抜いてるのみたことないですか? ちょうど、医者でいうと患部の一部をちょこっと取って顕微鏡で調べたりすることがあるでしょう? それと同じように、コンクリート躯体の健康状態を調べる作業です。 それによると、設計基準強度の2倍~3倍あるところばっかりでした。 なんだ、全然ピンピンしてんじ

    建築エコノミスト 森山高至『国立競技場の解体工事が決まらない理由』
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!⑤』

    建築エコノミスト 森山高至「土建国防論Blog」Powered by Ameba マンガ建築考の森山高至が「たてものと生活と社会と文化」を考えています。 twitter始めました。https://twitter.com/mori_arch_econo 連絡先は moriarchecono@gmail.com 新国立競技場の基設計案は、 「お前は既に死んでいる」状態であるという解説の続きです。 これまで、多くの方々が景観とか規模とか費用とか、具体的かつ、 数値化しやすい部分で批判しまくっています。 それらはいってみれば計画を成立させる前提条件や計画の中に流れる条件やその後の問題点を内部から破壊しようというものです。 この計画に秘孔は708ありますから、 僕も北斗神拳で、いくらでもそういった秘孔を突くことは出来るのですが、もはや、一般の方々でも上記のような具体的破綻についてはよく御存じの状況

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の基本設計は出来上がっていない!⑤』
  • 建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)』

    この記事を読んだとき、正直何が起こっているのかわかりませんでした。 緑化を、、造花でおこなう?! まさか!と思いました。 「大阪マルビル」プロジェクト のプレスリリースを読む限り、 昨年の6月に竣工! このように緑に覆われた!キリっ!って発表してましたからね。 47NEWSの記事 でも 安藤さんは「世界に類のない高さ120メートル、直径30メートルの“大木”ができる。日が元気のない今だから、途方もないことをやりたい」 っておっしゃっていると ありえるんだろうか?こんなこと? 緑を増やそや、白い花やで、、とか言ってた安藤忠雄さんなのに? ちょうど大阪の梅田で滋賀県A市と奈良県B市の公共施設見直しについての、 打ち合わせ、コンペの準備等々ですが某シンクタンクでありましたので さっそく確認しに行ってきました。

    建築エコノミスト 森山高至『安藤忠雄研究じゃなくて(マルビル緑化偽装問題について)』
  • 建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1』

    新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について11 新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について12 新国立競技場の建設コンペの実施についていろいろな議論が巻き起こっているようです。 この件について、さまざまな視点から見直しだとか、 いろいろと意見が飛び交っているようなのですが、 肝心のザハのデザイン案について、やれ大きいだの、予算がだの、景観がだの、と 問題の周辺を採りあげているだけのような気がするのですね。 そもそも、なぜザハが選ばれてしまったのだろう、、という部分。 なぜ、候補の建築家がいつのまにか決まっていたのだろう、、というところ。 そして、百歩譲ってこの提案がどのように優れていて選ばれたのか、、 その辺を誰も解説していないので、 私なりに出来るだけわかりやすく、この提案が選ばれるに至ったであろうプロセスと この提案に疑義を申し立てざる得えない人たちの意図について解説していきたいと

    建築エコノミスト 森山高至『新国立競技場の建設コンペをめぐる議論について 1』
  • 1