タグ

ブックマーク / codezine.jp (7)

  • エンタープライズDB、MongoDBとの連携機能をPostgreSQLコミュニティに提供、Hadoop向けも今秋に提供予定

    FDWは、PostgreSQL 9.1(2011年リリース)で搭載された機能で、構造化データと非構造化データをPostgreSQLデータベース内で統合可能にする。SQL/MED(外部データのSQL管理)に関するANSI SQL規格に準拠にしており、ユーザーは外部データソースの読み書きをSQL文を使って実行できる。 今回リリースされたMongoDB向けFDWの更新版は、PostgreSQL v9.3で導入された拡張機能に対応した新しいMongoDB Meta Driverを使用。MongoDBとデータ連携を行う際のパフォーマンスや長期に及ぶコード安定性が向上した。 また、今秋にはHadoop向けのFDWをリリースする計画。これらの拡張機能の効果について、同社では「複数の情報源にまたがるデータに対して単一のビューを提供、ビッグデータとNoSQLデータベースソリューションによって築かれた(データ

    エンタープライズDB、MongoDBとの連携機能をPostgreSQLコミュニティに提供、Hadoop向けも今秋に提供予定
  • オープンソースのワークフローエンジン「Activiti」入門

    1. オープンソースのワークフローエンジン「Activiti」とは 「Activiti」は、Apache2.0ライセンスのもとで配布されているオープンソースの“ワークフロー・エンジン”です。 BPMN2.0という規格に準拠していることから、“BPMN2.0エンジン”とも呼ばれています。 Activitiの開発は、オープンソースの「Enterprise Content Management(企業向けコンテンツ管理システム)」で有名な「Alfresco Software」によって行われています。 Activitiは、元JBoss jBPMプロジェクトリーダーであり、開発者でもあったTom Baeyens氏らによって開発されました。 よって、jBPMのVer.3およびVer.4のコンセプトを継承しており、JavaベースのWebアプリケーションへ組み込みやすいエンジンになっています。 これまでの

    オープンソースのワークフローエンジン「Activiti」入門
  • CodeZine(コードジン)

    UNIX基礎講座 UNIXとは | UNIXの基構造 | ファイルシステム | ファイルシステムの構造 | 絶対パスと相対パス | マウント | シェル機能 | ヒストリ機能 | ワイルドカード | リダイレクション | パイプ | エイリアス | 環境設定 | シェル変数と環境変数 | カスタマイズ | コマンドリファレンスの形式とmanコマンド | リファレンスの形式 | マニュアルページの活用 ファイルとディレクトリの操作 cd | chgrp | chmod | chown | cp | dd | df | du | ln | ls | mkdir | mv | pwd | rm | rmdir | split | find | od | touch テキスト処理 cat | comm | cut | diff | diff3 | echo | expand | fold | g

    CodeZine(コードジン)
  • Google Developer Day 2009で学んだ Java版Google App Engineの勘所

    はじめに 6月9日に開催された「Google Developer Day 2009」で、夷藤勇人氏と鵜飼文敏氏により「Javaで動かすGoogle App Engine」というセッションが講演されました。稿では、その概要をお伝えします。 Google Developer Dayとは、Googleが主催する開発者向けのイベントです。例年、Google Japanのスタッフのみならず、世界中のオフィスからソフトウェアエンジニアやデベロッパーアドボケイト(advocate;支持者)、API Expert(Google認定のサードパーティエンジニア)が駆けつけて、Googleが関わる最新のテクノロジーのセッションが行われています。 セッションでは、前半で夷藤勇人氏がGoogle App Engineの概要を説明し、後半で鵜飼文敏氏がデータストアについて説明しました。 以下、罫線で囲んだ部分は、セ

    Google Developer Day 2009で学んだ Java版Google App Engineの勘所
  • Ruby on Rails 2.3リリース CGIに代えてRackを採用

    プログラミング言語Ruby上で動作するオープンソースのWebアプリケーションフレームワーク「Ruby on Rails」バージョン2.3が、3月16日リリースされた。頻繁に改良されることで知られるRailsだが、今回のアップグレードは、Rack対応などこれまででもかなり大きな変更となっている。アナウンスおよびリリースノートによると主な概要は次のとおり。 テンプレート アプリケーションジェネレーター「rg」を統合したことにより、テンプレートベースのアプリケーションを生成できる。 エンジン Rails Engine(他のアプリに埋め込むことができるRailsアプリケーション)機能のいつくかをサポート。 Rack 既存のCGIに代えて、WebサーバーインターフェースRackをサポート。 Metal 高速なマイクロフレームワーク「Rails Metal」のサポート。 ネスト 複雑なフォームを記述す

    Ruby on Rails 2.3リリース CGIに代えてRackを採用
  • GNU tar 1.22リリース gzipより圧縮効率が大きく向上した「xz」をサポート

    GNUプロジェクトは3月5日、GNU tar 1.22をリリースした。このバージョンでは、新たに「xz圧縮」をサポートする“--xz”オプションが追加された。この見慣れない圧縮形式は、.lzmaを置き換えるものとして、LZMA UtilsをリリースしてきたTukaaniプロジェクトが公開したフォーマット。拡張子は.xzだ。 GNUプロジェクトは3月5日、GNU tar 1.22をリリースした。tarは、複数のファイルを1つにまとめるUNIX標準のファイルアーカイブ。GNU tarバージョン1.22では、新たに「xz圧縮」をサポートする“--xz”オプションが追加された(“-J”にショートカットがアサインされている)。 この見慣れない「xz」という圧縮形式は、これまでLZMA UtilsをリリースしてきたTukaaniプロジェクトが1月29日に正式公開したフォーマットで、拡張子は.xz。既存

    GNU tar 1.22リリース gzipより圧縮効率が大きく向上した「xz」をサポート
  • はじめて使うJazz ― チーム開発のためのオープンな統合プラットフォーム

    チーム開発のためのオープンな統合プラットフォーム「JazzJazzプロジェクトと言っても日ではご存じない方もいらっしゃるかもしれません。「Jazz」とは、ソフトウェア開発チームのコラボレーションを支援するための新しいテクノロジー・プラットフォームであり、それらを開発するプロジェクトの名称です。大きな成功を収めたEclipseプロジェクトの次のステージとしてIBMが進めているプロジェクトです。Jazzプロジェクトは、人々がソフトウェア開発においてどのように協調して働くべきか、すなわち、いかにコラボレーションし、生産性を向上させ、透明性を確保してソフトウェア開発を行うかという観点で開発されています。 Eclipseは、エディター、コンパイラー、デバッガーなど開発者がこれまで別々に利用していたツール群を1つの環境に統合したプラットフォームを提供することによって開発者個人の生産性を向上させて

    はじめて使うJazz ― チーム開発のためのオープンな統合プラットフォーム
  • 1