2024年5月22日のブックマーク (4件)

  • 買うのをやめた食材たち

    ・じゃがいも 剥くのめんどくさい筆頭。洗うのも面倒。ふざけてる。たまに芽とか出してくる。しかも一回剥いたらすぐ悪くなる。 じゃがいもを使う料理が世の中に多すぎるのが諸悪の根源 カレーはじゃがいも抜きでいい ・人参 剥くのはそんなにめんどくさくないけどアク抜きや調理時間が周囲の材に比べて面倒。 美味さに比べて手間がかかるやつ。いらん。 ちなみに玉ねぎは剥くのはめんどくさいが比較的長持ちするのとどう料理してもどうにかなるからセーフ材 ・かぶ めんどくさい割に可部が少ない。かぶの葉はかぶの葉を使おうとしないと出番がない ・ごぼう 老後に買うもの ・海老 エビフライは「気軽な洋です」って顔をすんな ・あさり 最初から砂吐いとけ ・ギチギチにパックされてる鶏もも肉 そのまま冷凍庫に放り込むと後悔するから ・パン 賞味期限との戦いが嫌い ・下ごしらえが必要な魚 秋刀魚見ろよあいつ「そのまま焼

    買うのをやめた食材たち
    ttrr
    ttrr 2024/05/22
    鶏肉は一枚ずつ小分けして冷凍でオケ。最近は国産鶏モモがグラム100円切ってたらデカパック買ってしまう。
  • 生姜焼きを作る時、調味料入れる順番を酒・砂糖→醤油・しょうが→最後にみりんで煮詰めるやり方にしたら美味しさが全然違った

    タマミ @sbk_sabobo 豚こまで作る生姜焼き、調味料入れる順番を酒、砂糖→醤油、しょうが→最後にみりんで煮詰めるのやり方にしてから子供達が美味しい美味しいって大絶賛するようになった。全部目分量なことは前と変わらないんだけど、入れる順番でこんなに変わるのかと。 2024-05-21 19:28:51

    生姜焼きを作る時、調味料入れる順番を酒・砂糖→醤油・しょうが→最後にみりんで煮詰めるやり方にしたら美味しさが全然違った
    ttrr
    ttrr 2024/05/22
    先に炒めて水を足すタイプの調理で、酒は先にしないと共沸の関係で沸騰させてもアルコールが残る。妊婦や子供がいる場合は注意。
  • 博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」

    【読売新聞】 博物館などで文化財を傷める虫やカビをガスで殺す「 燻蒸 ( くんじょう ) 」を行うことが、格段に難しくなる可能性が高まっている。国立博物館など全国の博物館で最も一般的に使われているガスの販売終了が決まったためだ。現在

    博物館の虫カビ対策ピンチ、「燻蒸」用ガスの販売終了へ…関係者に広がる不安「代替策見つからない」
    ttrr
    ttrr 2024/05/22
    装置による風は、装置の改造で対策できないのかな。なんにせよこの記事だけでは何もわからない。
  • 片栗粉を水で溶かずに直接投入する妻

    「時短だから」と言いつつ片栗粉をそのまま投入して、 ゼリーみたいな塊が混ざった料理を子に出していた。 正直その数十秒が時短になっているとは全く思えないただの雑な性格だなって思った。 言っとくけど普段は自分の方が料理しているし、水で溶いてるよ。

    片栗粉を水で溶かずに直接投入する妻
    ttrr
    ttrr 2024/05/22
    自分が時短するなら、片栗粉じたい省くかな。直接はやめてほしい。