タグ

2017年1月11日のブックマーク (5件)

  • Quantum Computers Explained – Limits of Human Technology - YouTube

    Where are the limits of human technology? And can we somehow avoid them? This is where quantum computers become very interesting. Check out THE NOVA PROJECT to learn more about dark energy: www.nova.org.au OUR CHANNELS ▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀ German Channel: https://kgs.link/youtubeDE Spanish Channel: https://kgs.link/youtubeES HOW CAN YOU SUPPORT US? ▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀▀ This is

    Quantum Computers Explained – Limits of Human Technology - YouTube
    ttskch
    ttskch 2017/01/11
    量子コンピューターについてのものすごく分かりやすい解説。ものすごく分かりやすく、そしてさっぱり分からない。
  • How to Teach a Customer

    ttskch
    ttskch 2017/01/11
    "He wants the project to finish as soon as possible and to take as little money out of his pocket as possible. You want exactly the opposite."
  • 量子コンピューターは2017年に「研究」から「開発」の段階に移行するとNatureが発表

    By CyberHades 物理的なコンピューターの限界を超えることができる「量子コンピューター」は、GoogleMicrosoftをはじめ、IT企業の巨人やスタートアップによって実用化を目指して研究が進められています。そんな中、2017年は量子コンピューターが「研究」という段階を超えて「エンジニアリング」の領域に移行する年になるとNatureで語られています。 Quantum computers ready to leap out of the lab in 2017 : Nature News & Comment http://www.nature.com/news/quantum-computers-ready-to-leap-out-of-the-lab-in-2017-1.21239 Googleは2014年から既存のスーパーコンピューターを超えた計算性能を持つ、超伝導を用いた

    量子コンピューターは2017年に「研究」から「開発」の段階に移行するとNatureが発表
    ttskch
    ttskch 2017/01/11
    ドキドキ
  • 慰安婦像を巡る韓国の市民活動は民主主義を逸脱している

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 日大使の一時帰国は 韓国にとって想定外? 韓国・釜山市の市民団体が30日、同市東区の日総領事館前に、元慰安婦を象徴する少女像を設置し

    慰安婦像を巡る韓国の市民活動は民主主義を逸脱している
    ttskch
    ttskch 2017/01/11
    事実に基づいた主張なんだとは思うけど、文体のせいで日本目線押し付けの中立性を欠いた記事に見えて信じていいのか不安になる。何事も言い方・伝え方大事だなと思った。
  • 日本人の低すぎる生産性と、IT打ち壊し百姓一揆

    生産性の低すぎる日社会デービッド・アトキンソン著『新・所得倍増論』を読んだ。日社会は世界トップクラスの質の労働者を抱えながら、「一人当たりGDP」や「時間当たり生産性」 において極めて低い水準にあるという。その結果、先進国で最も貧しい国になっている。(いずれもデータに基づく議論なので、関心のある人はを読んで確認してほしい。) そのような現状分析からの政策提言として、「政府がGPIF(公的年金ファンド)を通じて上場企業に『時価総額を上げろ』というプレッシャーをかけるべきだ」と書かれている。 曰く、日の上場企業経営者は、国際水準ではまったくの無能であり、利益を出せていない(「3時に閉まる銀行」という例が何度も登場する)、無能な経営者を交代させることでしか生産性の向上はない、女性の活躍もないという論旨だ。 同様の提言は他の識者からもなされている。藤野英人著『ヤンキーの虎』では「5年平均で

    ttskch
    ttskch 2017/01/11
    これぼんやりと信じてたやつだわー > "IT投資を通じて生産性を向上するには、ITを人の働き方に合わせるのではなく、人の働き方をITに合わせて変える必要がある。"