タグ

tttttahitiのブックマーク (2,189)

  • 人間と人間でないものを分かつ一線、そして「エンパシー」について

    人間と人間でないものを分かつ一線、そして「エンパシー」について 2025.04.22 Updated by yomoyomo on April 22, 2025, 12:13 pm JST 『利己的な遺伝子』や『神は妄想である』などの著作で知られる進化生物学者のリチャード・ドーキンスが、AIの意識に関してChatGPTと行った対話を少し前に公開しています。 ChatGPTはチューリング・テストに合格しているにもかかわらず、自身に意識があるのを否定するが、チューリング・テストは無効な基準なのか? とドーキンスがまずジャブを繰り出すと、チューリング・テストは飽くまで会話能力や機能的知能を評価するものであって意識のテストではない、とChatGPTは卒なく答えます。たとえチューリング・テストに合格できても、AIには主観的な経験や感情、人間のような自己認識はないというのです。 ドーキンスとChatG

    人間と人間でないものを分かつ一線、そして「エンパシー」について
  • How to generate an RSS feed for your blog with JavaScript with Netlify

  • 神奈川県藤沢は魅力的な街だよ

    今まで住んできた街はこんな感じ・幼稚園~小6夏:福岡県香椎 ・小6~中学:中央区豊海 ・中学~高校:練馬区光が丘 ・大学:千葉県西千葉 ・社会人1年目:兵庫県神戸市深江 ・社会人2年目:埼玉県和光市 ・社会人2年~3年目:東京都江東区東陽町 ・社会人4~6年目:東京都新宿区早稲田 ・社会人7~9年目:東京都港区白金・広尾・恵比寿らへん(具体的な場所でいうと、北里大学のすぐそば。) ・社会人10~11年目:東京都江東区木場 ・無職~社会人12年目:神奈川県鵠沼海岸(江の島あるとこ)←※今回はこの話 今まで住んできて1番好きな街かもしれない1番の魅力ポイントは、やっぱ海と公園だね。 藤沢には大きな公園が多い。(まぁ海側にだけど)、湘南海浜公園や辻堂海浜公園はめちゃ広いから、散歩しやすくて最高。今の時期とか凧揚げとかしてる人多い。 海がすぐ近くにあるのは非常にポイント高い。気軽に海に行けるって、

    神奈川県藤沢は魅力的な街だよ
    tttttahiti
    tttttahiti 2025/02/09
    地元藤沢だけど潮風で自転車は錆びるし夜は治安悪いし何よりマイルドヤンキー気質の地元人が嫌だったな。okと業務スーパーと100均各種にビックカメラジュンク堂あって生活するだけなら便利だったよ
  • 急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw

    彼氏の優しさが突然レベルアップしたのは、ほんの数週間前のことだった。大学時代から付き合っている彼は、決して冷たいわけではないけど、どちらかというと気が利かないタイプ。記念日を忘れることは日常茶飯事だし、私が仕事で疲れて愚痴をこぼしても「そっか、大変だったね」と生返事。それが、急に変わった。 ある日、仕事でミスをして落ち込んでいた私がLINEで「もう最悪。全部投げ出したい」と送ると、すぐに長文の返信が来た。 「大丈夫? 大変だったね。でも、○○(私)はちゃんと頑張ってるし、きっと報われるよ。今はつらいかもしれないけど、少し休んでリフレッシュするのも大事だよ」 (実際にはこの3倍くらいの文量だったが、ニュアンスはこんな感じ) え、何この共感指向のフォロー?w 今までの彼なら「そんなに落ち込まなくてもいいじゃん」とか「俺も仕事大変だよ」くらいしか言わなかったはず。なのに、急に共感力爆上がりで、し

    急に優しくなった彼氏が私とのやりとりをAIに丸投げしてやがったw
    tttttahiti
    tttttahiti 2025/02/02
    自分もこういうの苦手で、苦情対応とか「なるべく誠実にお願い」つって AI に文章書かせて「そうそう、こういうこと〜」って読んだ上で送信ボタン押してるよ!
  • 人生の可能性が潰れていく

    インドア系で金を使わないことなら様々なことを試してきた しかし、それを「プロレベル」まで引き上げようと思うと挫折して、挫折するたびに人生の可能性が潰れていった 音楽: 楽器は手先が器用でないので、ピアノもギターも年単位で練習したがダメだったチェス: 暇つぶしにはいいが、格的にやろうとすると一定のレート以上に行けなかったポーカー: 無料ポーカーならいいが、実際の金を支払うポーカーは、まずそんなことに金を使いたくないのでダメオンラインゲーム: 1ヶ月で飽きた(LoL, FF14)マジックザギャザリングアリーナ: 1ヶ月で飽きた競技プログラミング: 継続努力することは無理と思った、あと年齢的にそろそろ厳しいブログ: 収益性のためにいかがでしたかブログみたいなのを書くのは精神的に耐えられない、専門性が高いと誰も読まないYoutube: やったことはあるが、機材に金をかけたくないし、編集に時間を使

    人生の可能性が潰れていく
    tttttahiti
    tttttahiti 2025/01/25
    「プロとしてーー」のハードル上げてんのは他人軸に振り回されてる自分自身なことに気付け
  • フロントエンドからファイルをダウンロードさせるやり方について

    いまどきのWebアプリにおいては、ファイルのダウンロード機能が必要な場面が多々あります。例えば、バックエンドが生成したCSVデータをファイルとしてダウンロードさせる「CSVダウンロード」機能などです。 今回はAPI[1]から得られたデータをファイルとしてダウンロードさせたい場合のフロントエンドの実装方法について考察します。 要件 今回考える要件は、前述のとおり、APIから得られたデータをファイルとしてダウンロードさせることです。具体的には、以下のような要件を考えます。 APIをGETリクエストで呼び出し、そのレスポンスをそのままファイルとしてダウンロードする フロントエンドでの何らかのアクション(ボタンクリックなど)によってダウンロードがトリガーされる 追加の要件次第でやり方は変わりますが、とりあえず以上の前提で考えます。 ベストな方法 とりあえず、筆者が考える一番ベストな方法を紹介します

    フロントエンドからファイルをダウンロードさせるやり方について
  • マイナーな冬ソング・クリスマスソングを集めたい

    有名ミュージシャンのマイナーな冬ソングはOK そこそこ有名曲でも世間一般的に知られていないならOK 当時ヒットしたが忘れられいる曲はOK <禁止> 誰もが知っている人気の冬ソング・ヒットチャート系

    マイナーな冬ソング・クリスマスソングを集めたい
    tttttahiti
    tttttahiti 2024/12/24
    ホリデーソング Digger です。去年までの4年間、12月分は特集的にホリデーリリースを雑にまとめてたので良かったらどうぞ https://note.com/tttttahitinote/m/m1ab33905a4eb
  • Honoの捉え方、またはNext.jsとの組み合わせ方 | stin's Blog

    HonoというWebフレームワークがあります。Express.jsのような書き方でWebアプリケーションを作れるものです。 import { Hono } from "hono"; const app = new Hono(); app.get("/", (c) => c.json({ message: "Hello, Hono!" })); export default app; HonoはWeb標準準拠を謳っているフレームワークです。それを聞くとなんだか小難しく感じます。 Web標準とは Request と Response のインスタンスを扱うということです。これらは主にブラウザ上のJavaScriptのfetch関数が取り扱うオブジェクトですね。 RequestはfetchでHTTPリクエストを送信するときに、データをまとめておくオブジェクトです。例えば送信先のURLやHTTPメソ

    Honoの捉え方、またはNext.jsとの組み合わせ方 | stin's Blog
  • Next.jsの考え方

    Next.js App Routerにおける設計やベストプラクティスを、筆者なりにまとめました。

    Next.jsの考え方
  • 道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産

    年末も近くなり、皆さんも帰省について考え始める頃だとは思うが、一方、旅行に行ったり、自分ではなくパートナーの帰省に随行するなどで飛行機や新幹線を調べる方もいるだろう。 その中で、北海道に来る人。 北海道のお土産というのは、個人的に質・量いずれも全国トップクラスだと思っており、札幌駅のお土産店や新千歳空港でよく知らないお菓子を適当に選んでも、そうそう外れる事はないのだが、道民として「これ美味いのに道外の知名度低いんだよなぁ」というものが結構ある。 北海道土産の王者白い恋人や、価格と品質のバランスでばら撒き菓子戦線上位に確固とした足場を築いた札幌農学校、ロイズのチョコレート、ルタオのチーズケーキなどは当然のように美味いし、あったら喜んでべるのだが、今回はメジャーすぎるということで選外とし、もうちょっと「あれ美味しかったです」「そうでしょ、北海道では有名なのよ」となって内心ニヤけるようなものを

    道民にはメジャー、道外人には「なにそれ?」なお土産
  • いまこそ百田尚樹に読ませたいジェンダーSF傑作33選。|海燕(オタクライター)

    百田尚樹、「30越えたら子宮摘出(笑)」「これSFやで(笑)」ってマジで言ってるじゃん。ミソジニーと優生思想の言い訳に"SF"が使われてるの、怒り湧きません?おれはマジでムカつきますけど。 https://t.co/LrCROy527K — 東京ニトロ🌆トウキョウ下町𝙎𝙁アンソロジー₀₉₃₀掲載🍉 (@tokyonitro) November 9, 2024 と、そういうわけで、われらがあらぶる失言王、保守界隈の大看板、ネトウヨ業界のビッグスターこと百田尚樹さんがまたまたろくでもない理由で炎上しているようだ。 まあ、発言もとんでもないのだけれど、そのイイワケに「SF」をもちいるところがまたいやらしいということで、SF作家やファンの皆さんはだいぶ怒っておられるみたい。 いや、その怒りは完全に正当にして当然だと思うわけなのだが、百田さんが重度のセクハラオヤジ病にかかった可哀想なキャラ

    いまこそ百田尚樹に読ませたいジェンダーSF傑作33選。|海燕(オタクライター)
  • SHANK HEATER OLIVE DRAB 24'MODEL

    このアイテムは定期購入または後払い購入です。続行することにより、キャンセルポリシーに同意し、注文がフルフィルメントされるまで、もしくは許可される場合はキャンセルするまで、このページに記載されている価格、頻度、日付で選択した決済方法に請求することを承認するものとします。 お届け予定日は11月25日からオーダー順に発送を予定しております。 色展開はボディーはオリーブドラブ一色ですが、ガードの色がお選びいたけます。 ブラックガードはアルミ製のブラックノブ ブラウンガードはアルミ製のブラウンノブ ※商品仕様は予告なく変更する場合がございます。あらかじめご了承ください。 世界で一番小さいボンベヒーター”SHANK HEATER” これは”世界で一番小さくてカッコ良い ガスボンベヒーターを作る”というプロジェクト ↑写真はBLACK GUARD 一般的な他社のガードはもれなくガードはステンレスの無塗装

    SHANK HEATER OLIVE DRAB 24'MODEL
  • CSSのinterpolate-sizeプロパティやcalc-size()関数を使用すると、width: auto;やheight: auto;へのアニメーションができるようになります

    CSSだけでwidth: auto;やheight: auto;にアニメーションできたらいいな、と思ったことはありませんか? たとえば、下記のようにテキストの量によってサイズが異なるボタンです。 これまではCSSでアニメーションするときは、固定値(width: 100px;しかアニメーションが機能しませんでしたが、Chrome 129でサポートされたinterpolate-sizeプロパティやcalc-size()関数を使用すると、簡単にwidth: auto;へのアニメーションが実装できます。 Animate to height: auto; in CSS by Bramus! 下記は各ポイントを意訳したものです。 ※元サイト様のライセンスに基づいて翻訳しています。基づいてというのは、貢献部分に関して同ライセンスも含みます。 はじめに autoなどのキーワードをアニメーションさせる方法

    CSSのinterpolate-sizeプロパティやcalc-size()関数を使用すると、width: auto;やheight: auto;へのアニメーションができるようになります
  • 「なんでテスト満点近かったのに美術4なんですか?」って先生に聞いてみたら?って次女に言ったら、ため息つかれて諭された話→生きる力…

    菜の花子💮幼児教育英語&家庭学習 @Hanako_Nano @aTIlYxLpX6FBLUM はじめまして。美術の5はなかなかもらえませんね~。5がもらえる子の絵などは、なんというか、突き抜けているというか、世界が違うというか、素人が見ても4の子達の作品と全く違うんですよね。文化祭の展示物でそういう作品を見た時、どんなに頑張っても我が子が5をもらえない理由が分かりました。 2024-10-15 22:26:02 はちみつ🍯 @aTIlYxLpX6FBLUM @Hanako_Nano 実は長女が美術3年間5だったのですが(その代わり保体が4笑)、美術は大好きで普段から絵を描いていたし確かに上手いんですよね…そしてその長女にアドバイスをもらって作品作りに勤しんだ次女でしたがダメでした🤣 センスの無さが滲み出てるのかなwどうしようもないところかもしれませんね💦 2024-10-16 0

    「なんでテスト満点近かったのに美術4なんですか?」って先生に聞いてみたら?って次女に言ったら、ため息つかれて諭された話→生きる力…
    tttttahiti
    tttttahiti 2024/10/16
    中学生の頃、美術部でコンクール出して賞取ったりしてたのに担当教師に気に入られずずっと4止まりだった。たかが内申点だが今でもうっすら根に持っている。おのれ!
  • SlidesCodeHighlighter

  • [React] iframe の親子間で postMessage する

  • 登壇中にうっかり見せちゃいけないもの見せないようにするための技術

    登壇中にうっかりSlackの通知が出ちゃうみたいなことを避けたいですよね。うっかりを防ぐ対策が集まるスクラップです。

    登壇中にうっかり見せちゃいけないもの見せないようにするための技術
  • React + TypeScript + Rollup + WebComponents(CustomElements) 構築メモ

    まとまって参考になる情報もあったのでこの辺りを並行してみながら設定ファイルを作っていく React+TypeScript+Storybook+Rollupのプロジェクト作成 | Kazunori Kimura | zenn rollup.js × TypeScriptのライブラリをnpm公開する環境の構築(2020年12月版) らんす🍐 | zenn TypeScript+rollup.js+EmotionでReact開発できる環境を作ってみた | SANDFISH FACTORY Component library setup with React, TypeScript and Rollup | dev.to Rollup Config for React Component Library With TypeScript + SCSS | Ng Charn Chuen 最近作ったR

    React + TypeScript + Rollup + WebComponents(CustomElements) 構築メモ
  • 今日から使えるライブラリ製作者のための Rollup 実践教室 - Qiita

    Rollup について Rollup は Webpack などと同じモジュールバンドラーと呼ばれるものの一種で、複数のファイルやモジュールからなる JavaScript ライブラリを1ファイルにまとめて特定のモジュール形式にあわせて出力するツールだ。 React の開発者が Webpack for apps, and Rollup for libraries と述べているように1、ライブラリ開発に格段に向いており、使用例が増えている。 エントリでは単なる入門ではなく、実際に使える設定を具体例とともに示していく。NPM でパッケージを公開している人はぜひ導入を検討してみてほしい。とくにビルドのためだけに gulp を使っている人はその簡潔さに驚くだろう。 インストール 例によって npm でインストールする。なお、下の "i" は "install"、"D" は "--save-dev"

    今日から使えるライブラリ製作者のための Rollup 実践教室 - Qiita
  • lit でも .css ファイルに CSS を書きたい

    Lit でスタイルを実装する場合、タグ付きテンプレートを提供する関数の css を使用してスタイルを定義する import {LitElement, html, css} from 'lit'; import {customElement} from 'lit/decorators.js'; @customElement('my-element') export class MyElement extends LitElement { static styles = css` p { color: green; } `; protected render() { return html`<p>I am green!</p>`; } } これは css-in-js の1つで、同様のアプローチとして Emotion がある エディタの拡張機能を使えばテンプレートリテラルに対してもシンタックスハ

    lit でも .css ファイルに CSS を書きたい