タグ

ブックマーク / www.nxworld.net (89)

  • Page Not Found - NxWorld

    Page Not Found Where are you going to fly? You seem to have followed a route that does not exist.

    Page Not Found - NxWorld
  • CSSのみで実装するシンプルなドロップダウンメニュー - NxWorld

    JavaScriptは使用せず、CSSのみで展開時にちょっとしたアニメーションも加えたシンプルなドロップダウンメニューのサンプルです。 最近ではスマートフォンやタブレットに対応させたりレスポンシブ対応したりで、クリック時にも対応とかウィンドウサイズによって見栄えを大きく変えるといったものが多いとは思いますが、こちらは主にPCで使用するような単純にhoverで展開されるタイプのものになります。 はじめに 以下で紹介しているドロップダウンメニューは、全て下記のようなHTMLとベースとなるCSSが指定してあります。 <ul> <li><a href="#">nav</a></li> <li> <a href="#">nav</a> <ul> <li><a href="#">sub nav</a></li> <li><a href="#">sub nav</a></li> <li><a href=

    CSSのみで実装するシンプルなドロップダウンメニュー - NxWorld
  • Sass(SCSS)のmixinを使って、:nth-child疑似クラスなどを指定しやすくする便利スタイルシート「Family.scss」 - NxWorld

    CSSでn番目の要素に適用したいときなどに利用する:nth-child疑似クラスや:nth-last-child疑似クラスですが、先頭または最後からn番目になどの単純な指定ではなく、ちょっと複雑な指定をする際は指定方法を考えることがあると思います。 「Family.scss」はそんな面倒な指定を楽にしてくれるスタイルシートで、利用するためにはSass(SCSS)を使っているのが条件にはなりますが、ちょっと複雑そうな指定もわかりやすく容易な記述で指定することができます。 使い方 まず、必要なSCSS (Family.scss) を配布サイト上部にある「DOWNLOAD」ボタン、またはGitHubからダウンロードするなどして読み込みます。 あとは、普段mixinを使うときと同様で@include mixin-name(n)という感じで記述すれば利用することができ、引数の部分は場合によっては空に

    Sass(SCSS)のmixinを使って、:nth-child疑似クラスなどを指定しやすくする便利スタイルシート「Family.scss」 - NxWorld
  • Page Not Found - NxWorld

    Page Not Found Where are you going to fly? You seem to have followed a route that does not exist.

    Page Not Found - NxWorld
  • jQuery Snippets #7 - NxWorld

    基礎的なものからちょっとした機能の実装方法など、jQueryに関する個人的なメモ・スニペットリストの第7弾です。 動きをすぐ確認できるデモなどは基的に用意していないので、実際の動きを確認したい場合などは自身で簡単な環境を作成して試してもらうか「CodePen」や「JSFiddle」などを利用して確認してください。 画像のアスペクト比を割り出して、値によって処理を加える 例えば複数の画像を並べて表示したいという時に、同じサイズや同じ縦横比であればCSSなどで容易に調整可能ですが、それが横長や縦長など異なるサイズ(アスペクト比)で且つどのようなものが入ってくるのかを限定できない時などに利用できます。 jQueryを下記のように記述することでアスペクト比によってそれぞれ別の処理を実装することができ、例えばCSSのposition: absolute;とネガティブマージンを組み合わせることで、ど

    jQuery Snippets #7 - NxWorld
  • CSSで子要素の表示を維持しつつ、要素を回転させる方法 - NxWorld

    なんとなくやってみて、もしかしたら今後使うことあるかもと思ったので備忘録。 CSSのtransform: rotate();とanimationを使って要素が常に回転するような動きを実装する際、単純に親要素にそれらを指定するだけだと中にある子要素の見栄えも回転します。 それを、子要素の見栄えは回転せずにそのままの表示が維持されているように見せる方法です。 イメージだけでは伝わりづらいかもですが、以下ではこのように5つの要素があり、それらが時計回りにくるくると回転する動きをCSSで実装していくものになります。 基的なHTMLCSS的なHTMLCSSは下記のようなものを使用し、CSSで各li要素をposition: absolute;を使って先ほどのイメージのようになるようにそれぞれ指定していきます。 <i class="fa fa-xxx"></i>やpのHTMLCSSに関して

    CSSで子要素の表示を維持しつつ、要素を回転させる方法 - NxWorld
  • CSSで実装できる可愛いデザインに使えそうなボタンデザインやホバーエフェクト 10+ - NxWorld

    自分用に一覧化したものがほしくて作ったのでシェアします。 あくまで個人的に思ったものなので多少合わないと思うものもあるかもしれませんが、可愛らしいデザインや遊び心あるような感じのサイトで使えそう・相性が良さそうだと思ったボタンデザインやホバーエフェクトです。 いずれも画像やJavaScriptなどは使用せずに見た目から動きまで全てCSSで表現しており、CSSなのでカラー変更やフォントサイズの変更なども容易にできます。 閲覧の際にChrome又はFirefoxで見てもらえるとほぼ問題なく動きの確認ができると思いますが、ブラウザによって動きや見栄えが説明と異なる場合があります。 基的に必要だと思う記述は全て掲載しておりますが、例えばfont-familyやfont-sizeなどのように環境によって大きく記述が異なるようなものは省略して紹介しているので、場合にはよって実装してみたものと紹介して

    CSSで実装できる可愛いデザインに使えそうなボタンデザインやホバーエフェクト 10+ - NxWorld
  • CSSグラデーションを使ったデザインパーツサンプル - NxWorld

    わざわざ画像を使わなくても簡単にグラデーションを表現することができるCSSlinear-gradient。 未対応ブラウザをサポートすることもまだ完全になくなったとは言えませんが少しずつ減ってきてはいるので、利用頻度が増えたという人も多いと思います。 よくある使用方法としては例えばセクションの背景だったりボタンなどのパーツの背景にグラデーションカラーを適用するというのが一般的ですが、他にもいろいろ使用用途があるのでいくつか紹介します。 以下で紹介する方法は、ブラウザによっては表示確認ができないものもあります。 また、ベンダープレフィックスなどは必要に応じて追記・変更してください。 ここでは全て見た目を画像で紹介しているので、実際に表示を確認したい場合は以下デモで確認できます。 テキストが徐々に見えなくなる #1 イメージ(右)のようにテキストの上にグラデーションを重ねることで徐々にテキス

    CSSグラデーションを使ったデザインパーツサンプル - NxWorld
  • WordPress:ログイン画面カスタマイズに便利なプラグイン「Custom Login Page Customizer」 - NxWorld

    「Custom Login Page Customizer」は、WordPressのログイン画面を容易にカスタマイズできるプラグインです。 テーマ編集などで使用されるカスタマイザーのような形でログイン画面をオリジナルにカスタマイズでき、ロゴ画像や背景・文字のカラー変更はもちろん、ボタンや入力フィールドの見栄えなども変更することができます。 紹介している内容やキャプチャなどは、WordPress Ver 4.4.2で使用した際のものになります。 インストール・有効化 管理画面のプラグインから「Custom Login Page Customizer」を検索してインストール、もしくは「Custom Login Page Customizer」からファイルをダウンロードして環境にアップロード。 プラグインを有効化すると「外観」に「Login Customizer」という項目が追加されます。 ペー

    WordPress:ログイン画面カスタマイズに便利なプラグイン「Custom Login Page Customizer」 - NxWorld
  • jQuery Snippets #6 - NxWorld

    基礎的なものからちょっとした機能の実装方法など、jQueryに関する個人的なメモ・スニペットリストの第6弾です。 動きをすぐ確認できるデモなどは基的に用意していないので、実際の動きを確認したい場合などは自身で簡単な環境を作成して試してもらうか「CodePen」や「JSFiddle」などを利用して確認してください。 便利なtoggle系メソッド 例えば、jQueryを使って要素を非表示にしたいときは.hide()を、逆に表示させたいというときは.show()を使うことで要素の表示・非表示を行うことができ、classの追加・削除を行いたいときは.addClass()と.removeClass()を使うことでその動きを実装することができます。 それぞれで単独の動きを実装したいのであればそのまま上記を用いるのですが、これがクリックで表示・非表示を切り替えたいとか何らかのタイミングでclassの追

    jQuery Snippets #6 - NxWorld
  • バナーデザインの制作フローやレイアウト、参考になるエントリー・デザインギャラリーをまとめてみました - NxWorld

    バナーデザインは決められた領域内でどれだけユーザーやターゲットの目にとまるようなデザインにできるかが重要になってきます。 デザイン制作したことあるなら一度は経験したことあると思いますが、領域が決められているけどその中でしっかり伝えたい内容を目立たせる必要があるので、何度もレイアウトを調整したり、結局時間をかけて完成してもいまいちな出来になってしまったりなんてことも...。 そこで今回は、バナーデザインをするにあたって覚えておきたいレイアウトやデザインパターンをはじめ、効率良く制作していくことができる制作フロー、特に新米デザイナーさんなどには非常に参考になると思うので是非目を通して欲しいエントリー、インスピレーションをもらえるバナー関連のデザインギャラリーといった、バナーデザインの制作に関連することをまとめてみました。 バナーデザインの制作フロー 後ほど紹介するエントリーでこのような内容に関

    バナーデザインの制作フローやレイアウト、参考になるエントリー・デザインギャラリーをまとめてみました - NxWorld
  • data属性を利用したナビゲーションの実装サンプル - NxWorld

    テキストのみで作られたようなシンプルなナビゲーションにdata属性を利用したカスタマイズを施した実装サンプルです。 いずれもカスタマイズといっても簡易的なものばかりでほぼホバー時の動きにはなりますが、紹介しているような方法を使うことでHTMLに記述する要素を少し減らすことができたり、ちょっとしたアニメーションを加えたりすることもできます。 また、あまりdata属性を使ったことがないという人はこういう使い方もあるということで参考にしてみてください。 ここで紹介している内容はdata属性を利用した実装サンプルのひとつとして紹介しており、擬似要素で表示させているテキストはあくまで装飾目的で表示している想定になります。 SEOやスクリーンリーダー対応などに影響があると考えられる場合は、しっかりとマークアップしたもので実装してください。 補足テキストを表示 #1 見かけることが多いと思う、ナビゲーシ

    data属性を利用したナビゲーションの実装サンプル - NxWorld
  • CSSで実装するハンバーガーメニューアイコンの見栄えやクリック・ホバー時のエフェクト 10 - NxWorld

    画像は使用せずにCSSのみを使って実装したハンバーガーメニューアイコンの見栄えやクリック・ホバー時のエフェクトサンプルなど全10種類です。 以前にもハンバーガーメニューをクリックした時のエフェクトを紹介しましたが、あれからまた備忘録として残しておきたいものが幾つか出てきたのでシェアします。 共通のHTMLCSS サンプルで使用しているHTMLCSSは下記をベースとして使用しています。 スタイルの中には幅や高さを指定している部分やラインの色を指定している部分などあるので、紹介しているものを使用する場合はこれらを自身の環境に合わせて調整してください。 <button class="menu-trigger"> <span></span> <span></span> <span></span> </button> .menu-trigger, .menu-trigger span { dis

    CSSで実装するハンバーガーメニューアイコンの見栄えやクリック・ホバー時のエフェクト 10 - NxWorld
  • jQuery:画像や要素をランダム出力する方法の備忘録 - NxWorld

    jQueryを使って画像や要素などをランダムに並べ替えたり表示させたりする方法の備忘録です。 ただ、jQueryと言っても乱数を作るのに必要なわけではなく全体的にJavaScriptだけでできる感はありますが、やっぱり何かと楽に実装できるのでここではjQueryを使っていきます。 画像をランダム表示する img要素のsrcを書き換えることで画像をランダム表示させる方法です。 HTMLとjQueryはそれぞれ下記のように記述し、スクリプトの記述にあるvar imagesのところでランダムで表示させたい画像のパスを記述します。 あとは、.attr()を使ってランダムで選ばれたものを指定した要素のsrcを書き換えるよう記述してあげれば、ページを表示する度にランダムで選ばれた画像が表示されるようになります。

    jQuery:画像や要素をランダム出力する方法の備忘録 - NxWorld
  • CSSの:nth-childと:nth-last-child擬似クラスの使用例 - NxWorld

    今さらな内容になりますが、未対応だったIEのサポート終了によって今後ますます使う場面は増えるでしょうし、恥ずかしながら指定方法によっては一瞬どう記述するかど忘れしちゃうことがたまにあるので備忘録も兼ねて。 CSSの擬似クラスにある:nth-childと:nth-last-childの使用例を自分が見たい時にすぐ確認できるようひと通りまとめました。 説明時に利用しているサンプルイメージやコードは、ul内に10個のli要素を記述してデフォルトで青いボックスが並んでいる見た目になるようCSSを指定しています。 それを:nth-childと:nth-last-childを使って指定されたものを赤いボックスに変化させており、実際のブラウザ表示を見たい場合はCodePenにデモをアップしておいたのでこちらをご覧ください。

    CSSの:nth-childと:nth-last-child擬似クラスの使用例 - NxWorld
  • CSSでリストの最初と最後のボーダー(border)を非表示にする方法 - NxWorld

    リストでボーダー(border)を指定しているけど最初と最後のボーダーは非表示にしたいという時に使えるCSSの小ネタです。 最初と最後とは言っていますが、要は最初のボーダーを非表示にするという感じで全部で4つの方法をご紹介します。 以下で紹介しているのはいずれも上のイメージのようによく見るリストで、ボーダーが最初と最後に引かれていないものを実装する方法です。 HTMLは下記のようにul, liを利用した単純なものとします。 <ul> <li>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit.</li> <li>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipisicing elit.</li> <li>Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adi

    CSSでリストの最初と最後のボーダー(border)を非表示にする方法 - NxWorld
  • CSSで実装するグローデザインのボタン - NxWorld

    少し発光しているような感じに見えるグロー(グローイング)デザインを適用したボタンのサンプルです。 このデザイン自体は以前からあったと思うのですが、最近DribbbleやBehanceといったデザインのインスピレーションサイトだったり、綺麗なUIデザインを紹介しているようなサイトでよく見かける感じがして、配置や組み合わせももちろん関係はあると思いますが、見た目が綺麗なものやかっこ良いと思うものが多かったので、幾つか再現してみたり思い付いたりしたものを作ってみました。 いずれも面倒な記述などなく簡易的なものばかりですが、もしこのまま使用したいという場合はコピペで実装できると思います。 共通のHTMLCSS 以下で紹介しているボタンスタイルは、全て下記のようなHTMLとベースとなるCSSが指定してあります。 .button { display: block; padding: 1em 3.2e

    CSSで実装するグローデザインのボタン - NxWorld
  • 背景にひと手間加えたい時に便利なスクリプト 10+ - NxWorld

    ウィンドウいっぱいの背景に画像や動画を配置したり、ランダムなパーティクルやラインを表示させるなど、主に背景周りで使えそうものや「この領域に何かもうひと手間加えたい...」というときに便利そうだと思うスクリプトを幾つかまとめてみました。 jQueryプラグインが多めですが単体で動かすことができるものもあり、実装方法などに関しても容易にできるものが多いと思います。 背景に画像や動画のスライドショーを実装できる「Vegas」 背景にブラウザいっぱいのスライドショーを実装することができるjQueryプラグインで、画像だけでなく動画を埋め込むこともできます。 また、オプションを変更することでスライドの動きにアニメーションを付けたり、用意されているパターンをオーバーレイで表示させたりすることもできます。

    背景にひと手間加えたい時に便利なスクリプト 10+ - NxWorld
  • 今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2016 - NxWorld

    今年(2016年)で見かけて気になったものやダウンロードしたデザインUIキットのまとめです。 そのままデザイン素材として使用するだけでなく、パーツやカラーの組み合わせ方を参考にしたり、どのようなレイヤースタイルで作られているかなど制作時のヒントに繋がる場合もあると思います。 紹介しているUIキットを使用する際は、ライセンス等は各自で再度確認してください。

    今年気になったハイクオリティなデザインUIキット − 2016 - NxWorld
  • Monthly Bookmarks 2016/01 - 2016/03 - NxWorld

    2016年1月〜2016年3月の個人的ブックマークです。 2016/01 Development 2015: Our Favorite Codrops Resources Swiss in CSS Top Pens of 2015 on CodePen Webサイトを「HTTP」から「HTTPS」へ切り替える際に行う一連の作業をまとめました | 今村だけがよくわかるブログ colofilter.css jQuery Cards - A hand selected repository of cool jQuery Plugins Feature.js Pointy Slider in CSS and jQuery | CodyHouse Flipster Demo 2016 年の WordPress — Medium WordPressで「1週間に1回」「30分に1回」など定期実行したいス

    Monthly Bookmarks 2016/01 - 2016/03 - NxWorld