2018年7月22日のブックマーク (4件)

  • 冷房の電力消費 太陽光発電あれば「心配無用」 夏に備える家づくり(2) - 日本経済新聞

    では2011年の東日大震災後の電力需給逼迫のなかで、住宅でもオフィスでもみんなが熱心に節電行動に取り組んだ。そのかいあって、夏の昼間における消費電力のピークは劇的に減少している。震災前より2割減図1は東京電力管内における、夏の各日における最高気温とピーク電力の相関を示している。当然ながら、最高気温が高いほど冷房の消費電力が増加する。震災前の2010年には6000万kWに達する日もあった

    冷房の電力消費 太陽光発電あれば「心配無用」 夏に備える家づくり(2) - 日本経済新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2018/07/22
    ソーラーパネルの値段はどんどん安くなってるんだから、ほっといてもこういう方向に行くよ。ただ今投資しておかないと世界のソーラーパネル市場を中国に取られちゃうかもだけど。
  • 出来る女子アナほど会社を辞める理由(城繁幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、NHKの看板アナウンサーとして活躍した有働由美子さんが27年間勤めたNHKを退社して話題となりました。今回、人のインタビューが掲載され、退社の理由として「管理職になって現場を離れることになったことがきっかけだった」と述べています。 【参考リンク】管理職、楽しめたと思うけど…有働さん、NHK辞めたきっかけは「あさイチ」交代 実は、同様の事情で会社を離れるビジネスパーソンは決して少なくありません。その背景にあるものとは何でしょうか。 出来る人ほど早期に現場を離れるという矛盾ほとんどの日企業では年功序列により処遇が決められるのが一般的ですが、その場合、ある段階で管理職に昇格し、プレイヤーからマネージャーに変わることを求められます。変な話、プレイヤーとして活躍している人ほど、早期にマネージャーに転じて現場から身を引くという矛盾した状況になるわけです。 むろん断ることも可能ですが、その場合

    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2018/07/22
    この人の弱点は、日本型の組織しか知らないことだよね。だから日本組織の問題点や弱点は言えるけどそれ以上のことは頓珍漢なことしか言えない。
  • 「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?

    【読売新聞】 メッシ(アルゼンチン)、ネイマール(ブラジル)、ラキティッチ(クロアチア)…。サッカーワールドカップ(W杯)ロシア大会で活躍したスター選手たちの腕や首には、派手なタトゥー(入れ墨)が施されていた。かつては「アウトローの

    「入れ墨タブー」ニッポンは非常識?
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2018/07/22
    特殊ルールが幅を利かす野蛮人の国ではなく、欧米と価値観を同じくする民主主義と資本主義の国としてやっていくつもりなら、欧米に合わせるしかないですわ。
  • LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 | 毎日新聞

    自民党の杉田水脈(すぎた・みお)衆院議員(比例中国ブロック)が月刊誌への寄稿で、性的少数者(LGBTなど)について「LGBTのカップルのために税金を使うことに賛同が得られるものでしょうか。彼ら彼女らは子どもを作らない、つまり生産性がないのです」などと書き、ネット上で炎上している。杉田氏はツイッター上で<全文を読んでから批判してほしい>と反論したが、性的少数者のみならず高齢者や子のない夫婦も否定するかのような内容で、批判が広がっている。【大村健一/統合デジタル取材センター】

    LGBT:「生産性なし」自民・杉田議員の寄稿が炎上 | 毎日新聞
    tukanpo-kazuki
    tukanpo-kazuki 2018/07/22
    英訳して拡散して、外圧で何とかしてもらった方がいいのでは