タグ

ブックマーク / toyokeizai.net (55)

  • 東急不動産社長「テレワークには限界がある」 | 不動産

    コロナ禍で評価が一変した街が2つある。1つはスタートアップの聖地から一転して、「オフィス不要論」の代名詞とされた東京・渋谷だ。オフィスビル開発に勤しむデベロッパーを尻目に、身軽で意思決定の速いスタートアップはテレワークに移行する。 もう1つは、東京・竹芝だ。元々は港湾の倉庫街で、用がなければ踏み入れることのない街だった。それがこの9月、最先端テクノロジーを活用したスマートビルが誕生し、便利さに加え非接触・非対面という感染予防策が徹底されたビルとして脚光を浴びた。 テレワークのマイナス面も整理される ――テレワークが急速に普及しています。 3密状態の回避を除けば、働き方改革やテレワークの流れはコロナがなくても進んでいた。今のような状況は5年、10年先に訪れていたはずだ。今はテレワークのいい面が強調されているが、これからマイナス面も整理されていく。 極端に言えば、新入社員の頃から社内の同僚を誰

    東急不動産社長「テレワークには限界がある」 | 不動産
    tuki0918
    tuki0918 2020/10/28
  • コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社

    新型コロナウイルスの感染拡大が、日企業の先行きに影を落としている。東京商工リサーチのまとめによると、新型コロナ関連の経営破綻は全国で280件に達した(6月24日17時時点)。さながら「コロナ不況」の様相を呈し始めている状況だ。 こうした中にあって、企業の存続を左右する重要な要素の1つが手元資金である。現預金と短期保有の有価証券の合計額から、有利子負債と前受金を差し引いて算出した「ネットキャッシュ」を見れば、その企業の財務健全性がわかる。 東洋経済オンラインは約3700社以上の上場企業の直近決算をベースにネットキャッシュを割り出し、上位500社をランキングにした。例年12月に同じ内容のランキングを公表しているが、今回はコロナ不況を受けて半年前倒しの形で最新版をお届けする。 アフターコロナの有望企業はどこか

    コロナに負けない「金持ち企業」トップ500社
    tuki0918
    tuki0918 2020/06/27
  • 堀江貴文「僕にとって絶対的に"悪い人"の基準」

    時間をい逃げする人間関係は手放せ 「”いい人”ってどういう人ですか?」 こう聞かれたとき、たいていの人は「やさしい人」「信頼できる人」「一緒にいて落ち着く人」などと答える。 しかし、これらはどれも曖昧で、その時々によって意味が違ってくる。その結果、「いい人」だと思っていた人が、そうでなかったことが判明したりすると、大きなショックを受けたり、悩んだりということになる。 問題はあなたの価値の軸がはっきりしていないことだ。 「タイムイズライフ」、つまり、「最も大切なのは時間」という価値観があれば、「いい人」の意味ははっきりする。それは「あなたの時間を奪わない人」「あなたの時間を増やしてくれる人」である。それ以上でも以下でもない。 これを基準として持っておけば、人生においてどの人間とつき合うべきで、どの人間を切り捨てても問題ないかがはっきりする。 いくらつき合いの長い友人だろうと、いくら世話にな

    堀江貴文「僕にとって絶対的に"悪い人"の基準」
    tuki0918
    tuki0918 2020/05/05
  • コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点

    私は30年間救急医療に携わっている。1994年には、挿管法を指導する画像システムを考案した。呼吸を助けるための管を挿入するプロセスを指導するものだ。これを契機に私は挿管法のリサーチを行うようになり、その後、過去20年は世界各地の医師たちに向けて気管処置の講座を行っている。 3月末、新型コロナウイルス感染患者がニューヨークの病院にあふれ返るようになり、ベルビュー病院で10日間、ボランティアで支援にあたった。この間私は、このウイルスによって致命的となる肺炎の早期発見ができていないこと、そして患者を、人工呼吸器を使わずに回復させるための方法がもっとあるはずだと考えるようになった。 肺炎症状が出ているのに、息切れ感じない ニューハンプシャー州の自宅からニューヨークまでの長距離運転中、友人のニック・カプトに連絡をした。彼はブロンクスに勤務する救急医で、すでに新型コロナ騒ぎの渦中で奮闘していた。私は今

    コロナ「突然重症化した人」の驚くべき共通点
    tuki0918
    tuki0918 2020/04/26
  • 新型コロナウイルス 国内感染の状況

    新型コロナウイルス国内感染の状況 日国内において現在確定している新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の状況を厚生労働省の報道発表資料からビジュアル化した。 制作・運用:東洋経済オンライン編集部 お知らせ 2023-5-10 New 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の分類が5類に移行したのに伴い、厚生労働省の日次ベースでのデータ公表が終了したため、当サイトでのデータ更新も停止します。

    新型コロナウイルス 国内感染の状況
    tuki0918
    tuki0918 2020/04/09
  • 大幸薬品の「クレベリン」はコロナ対策になるか

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    大幸薬品の「クレベリン」はコロナ対策になるか
    tuki0918
    tuki0918 2020/03/09
  • 「ひきこもり」の9割が外出できるという真実

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「ひきこもり」の9割が外出できるという真実
    tuki0918
    tuki0918 2020/02/10
  • ナメた態度で「社員研修」に臨んだ社員の末路

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ナメた態度で「社員研修」に臨んだ社員の末路
    tuki0918
    tuki0918 2020/01/21
  • 入社8年、ITベンチャー勤務30歳の強烈な後悔

    「あのときもう少し慎重に選んでおけばよかったです」 8年ほど前に有名私立大学を卒業後、とあるITベンチャー企業のA社に新卒で入社した鈴木保さん(仮名、30歳男性)が深いため息とともに消え入るような声でそう語ってくれました。 「あの社長の下で働いてみたい」 鈴木さんはもともと「安定しているから」という理由で公務員を強く志望していたそうです。ただ、先々を考えて、いちおう一般企業も知ってから決定したいと思い、A社でインターンをすることにしました。初めて会社という組織の一員となり、世の中には有名企業や大企業でなくとも、しっかりとした企業はたくさんあるということに気が付いたそうです。 A社にインターン生として勤めていたときは、新しい経験の連続で充実した日々を送っていました。社員数も10人程度で、当時、大学生だった鈴木さんにも気さくに接してくれ、そして何よりも仕事の楽しさを熱心に教えてくれたそうです。

    入社8年、ITベンチャー勤務30歳の強烈な後悔
    tuki0918
    tuki0918 2019/12/15
  • 同じ服でもダサい男とおしゃれ男の論理的な差

    センスではなくロジックが必要 ファッションやコーディネート、洋服選びに「正解」なんてない。感性が十人十色である以上、「正解」も人それぞれではないのか? そう思ったことはありませんか? しかしながら、答えはNOです。「正解」はあります。ファッションという文化が芽生えてから途方もない時間が流れるなかで、ファッションは成熟し体系化され、「おしゃれに見せる方法」が確立しています。 そんな方法は「ない」というのであれば、みんなが「あの人おしゃれだよね」という合意は成立しなくなります。感性は十人十色であり、受け取る人もそれぞれになります。 実は、「おしゃれにはセンスが必要」「ファッションは人それぞれ」「正解なんてない」といった「常識」は、少しずつ的外れなのです。私がこれまでの体験や考察から導き出した答えは、「おしゃれにはセンスではなくロジックが必要で、人それぞれでありながらも、みんなに『あの人はおしゃ

    同じ服でもダサい男とおしゃれ男の論理的な差
    tuki0918
    tuki0918 2019/11/25
  • 歌舞伎町で生き残るバッティングセンターの謎

    カーン、カキーン……。新宿・区役所通りの一角にそんな音が響き渡る。新宿バッティングセンターである。同店は年中無休で、毎日午前から翌朝空が白むまで営業している。筆者が訪れた18時ころは、若者や外国人、水商売関係者風の男女などでにぎわっていた。 バッティングの腕は人それぞれだが、誰もが真剣な表情でバットを振り、ボールをかっ飛ばし(あるいは空振りやボテボテのゴロを放ち)、子どものような笑顔を浮かべる。見学している人々も同様に楽しげだ。 「歓楽街」「野球」という不思議な取り合わせ さまざまな娯楽がある歌舞伎町だが、アナログかつレトロな魅力があり、訪れる人を童心に帰らせるこのような場所は多くない。 だがよく考えると、「歓楽街」「野球」は不思議な取り合わせに思える。どのような経緯でオープンし、この地に根付くようになったのか。また、利用客はどのような思いで足を運んでいるのか。社の部長として、同店の運営

    歌舞伎町で生き残るバッティングセンターの謎
    tuki0918
    tuki0918 2019/11/19
  • ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因

    失った信頼の代償は、大きかった。 ヤマトホールディングス(HD)は10月31日、2020年3月期の業績見通しを下方修正した。営業収益は250億円減額して1兆6700億円(前期比2.7%増)に、営業利益は同100億円引き下げ、620億円(同6.3%増)を見込んでいる。 主力のデリバリー事業において、大口法人顧客の取扱数量が想定を下回ったことなどが響いた。中核子会社のヤマト運輸は2017年春から法人向けの運賃値上げを進めているが、それによって顧客である荷主がヤマトから離れてしまった格好だ。 アマゾンのヤマト向け委託比率は3割に低下 「ヤマト離れ」した大口法人顧客の中で、最も大きい存在がアマゾンだ。佐川急便に代わり、2013年から大部分のアマゾンの荷物をヤマトが扱っていたが、2017年に従業員に対する未払い残業代問題が発覚。ヤマトは働き方改革の一環として宅急便の荷受け量抑制と運賃値上げなどの事業

    ヤマト「アマゾンの仕事が戻らない」誤算の真因
    tuki0918
    tuki0918 2019/11/12
  • 血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界

    「施術中、指先がポカポカしたので効果があると信じ込んでしまった」 ブロガーの「はあちゅう」こと伊藤春香氏は2012年、当時運営していたサイトのクーポンを使って血液クレンジングの施術を受けたことを、ブログに投稿していた。 「血液クレンジング」とは、100ccほどの血を抜き、オゾンを混ぜて再度体内に戻すという仕組みで、オゾン療法とも呼ばれる。冷え性や美容に効果があるとして、はあちゅう氏だけでなく多数の芸能人や著名人(インフルエンサー)が、黒っぽい血が鮮やかな赤に変わる写真とともにSNSで拡散していた。 これについてネット上で疑問視する声が飛び交い、10月17日には美容外科医の高須克弥氏がツイッターで「意味ねぇよ。おまじないだよ」と効果を否定。はあちゅう氏も過去の投稿を削除するなどの炎上を巻き起こした。 血液クレンジングを行っている各クリニックのホームページには、冷え性、アレルギー、認知症、がん

    血液クレンジング騒動で見えた広告規制の限界
    tuki0918
    tuki0918 2019/11/11
  • 産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因

    ストレスに強い大人は、子ども時代の過ごし方に大きく影響しているそうです。どうしたらストレスに強い大人になるのでしょうか?(写真:Tomwang112/iStock) 日々、産業医として診察をしていると、学生時代に優秀だった人が、社会人になってストレスに悩み、心身ともに疲弊し潰れてしまうというケースを見かけます。一方、学生時代には目立った成績ではなかった、クラスの平均かそれ以下だった人が、社会人になり結果をしっかり出し、人望も厚くどんどん昇進していくこともあります。 この違いはどこにあるでしょうか。産業医として、通算1万人以上と面談するなかで見えてきたのは、子ども(学生)時代の過ごし方に影響しているということでした。 どのような子ども(学生)時代を過ごし、どのようなスキルを磨けば高いストレス耐性が身に付くのか、ここにお話しさせていただきます。 認知能力を超える非認知能力を持っている 比較的ス

    産業医が見た「ストレスに弱い人」の決定的要因
    tuki0918
    tuki0918 2019/10/23
  • 「年収1億円超」の上場企業役員、上位500人リスト

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「年収1億円超」の上場企業役員、上位500人リスト
    tuki0918
    tuki0918 2019/09/03
  • こんなに?地図と「ズレてしまった」鉄道路線

    鉄道建設・運輸施設整備支援機構(以下鉄道・運輸機構)は2019年7月11日の10時25分頃、九州新幹線西九州ルートの建設に際して実施した試掘ボーリングの際、JR九州長崎線現川(うつつがわ)―浦上間にある長崎トンネル(長さ6173m)を誤って突き破ってしまった。 トンネル内に現れた試掘ボーリングの機材は折から走行中の「かもめ16号」(長崎発、博多行き)の車体に接触し、同列車は急停車する。「かもめ16号」は現場に約1時間50分停車した後、現川駅まで自力で移動し、運転は打ち切られた。接触の影響で車体には大きな傷がついたなか、乗客と乗務員の計158人に負傷者が出なかったのは幸いだ。 地図から80mもずれていた その後、7月24日になって鉄道・運輸機構は接触の原因として、工事用の図面に記されていた長崎トンネルの位置が異なっていたからだと発表した。 図面は縮尺2500分の1または5000分の1の長崎市

    こんなに?地図と「ズレてしまった」鉄道路線
    tuki0918
    tuki0918 2019/08/08
  • マイクロソフトが「週休3日制」を導入するわけ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    マイクロソフトが「週休3日制」を導入するわけ
    tuki0918
    tuki0918 2019/07/23
  • 都心へのアクセスが意外と便利な「和光」の魅力

    埼玉県和光市――。東武東上線、東京メトロ有楽町線・副都心線の和光市駅は、東京都板橋区の成増・地下鉄成増駅の隣駅であり、埼玉県のなかでも東京都心への通勤に便利なベッドタウンとして人気が高い。都内を網羅している東京メトロ唯一の埼玉県内の駅でもある。 この和光市が、川口や戸田など都心へのアクセスのよさを誇る埼玉県内の各地を大きく引き離しているのは、和光市駅発の始発列車の数の多さだろう。朝7時台、8時台には、有楽町線・副都心線の始発列車が、1時間に12。始発で座れなかったとしても、池袋駅までは地下鉄で約20分。東武東上線の急行に乗れば約15分という所要時間だ。 2013年には副都心線は東急東横線・みなとみらい線とも相互直通運転するようになり、横浜駅や元町・中華街駅までも乗り換えなしで行けるようになった。とくに、2008年に地下鉄副都心線が開通し、新宿三丁目駅や渋谷駅に直通で行けるようになったこ

    都心へのアクセスが意外と便利な「和光」の魅力
    tuki0918
    tuki0918 2019/06/19
  • 「人事異動が多い会社」の離職率が低い深いワケ

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「人事異動が多い会社」の離職率が低い深いワケ
    tuki0918
    tuki0918 2019/06/12
  • 新幹線N700S「時速360km」が導く鉄道新時代

    世界の高速鉄道は再び、スピード競争の時代に突入したのかもしれない。 東海道新幹線の営業運転が終了した6月6日の深夜、JR東海による新型新幹線車両「N700S」の速度向上試験のもようが報道公開された。N700Sは昨年3月に試験運転を開始して以来、さまざまな試験を実施している。昨年7月には時速330kmでの運転を行った。 今回の目標は時速360km運転。現行の東海道新幹線の営業最高速度である時速285kmをはるかに超えるスピードだ。 最高時速362kmに到達 N700Sは現在の東海道新幹線の主力である「N700Aタイプ」同様、16両編成のうちモーターを搭載している車両は14両のみ。今回の速度向上試験に際してすべての車両にモーターを搭載し、出力を15%向上させた。 23時41分、米原駅を出発したN700Sはわずか4分で時速300kmに到達。さらにスピードを上げ、走行から8分後に時速360kmに達

    新幹線N700S「時速360km」が導く鉄道新時代
    tuki0918
    tuki0918 2019/06/10