タグ

CulturalAssetに関するtukinohaのブックマーク (26)

  • 文化財保護でクラウドファンディング 京都の協会募る(京都新聞) - Yahoo!ニュース

    tukinoha
    tukinoha 2018/04/08
    “京都古文化保存協会(京都市左京区)は4日、インターネットで寄付を募るクラウドファンディングで、文化財保護に役立てる助成金を集める活動を始めた”
  • (Q&A)「実家から出て来た古い時代の資料を、個人でできる範囲でどう保存したらいいですか?」: egamiday 3

    寄席の常連さんから質問を出してもらってそれに答える、という三題噺のような企画をよくやるのですが、その時にいただいた質問のひとつ、一部改変して。 「実家の納屋から、戦前戦後の古い時代の小冊子や雑誌などが出てきて、それらをきちんと保存したいのですが、個人でできる範囲でどんなふうに保存したらいいでしょうか?」 ここで言う「保存」にはいくつかの別のアプローチでの「保存活動」があると思うんです。 例えば寄席でもよく話題にした「物理的劣化を防ぐ」という意味での保存活動。これはまあ、湿気と酸性紙に気をつける的な感じ。もうひとつは「公的機関に託す」という安住地探し的な意味の保存活動、図書館とか博物館とか、役場とか学校とか、どういうところに相談すれば任せることができるだろうか、みたいなのをがんばる感じ。でも、それをやろうとするとまず、その資料の価値評価をしないといけない、歴史的背景の正確な調査をしないといけ

    tukinoha
    tukinoha 2016/08/12
    「棄てられてしまう大きな原因のひとつは、「それが何なのかがわからない」ことです……未来の自分自身へのアラートという意味でも、目録・解題、その他の説明メモは、ごくごく簡単でいいんで書いてのこしておく」
  • 最初で最後かも 若冲天井画、30日からお披露目:朝日新聞デジタル

    派手派手しい色彩感覚や幻想的なモチーフが近年脚光を浴びる江戸中期の「奇想の画家」、伊藤若冲(じゃくちゅう、1716~1800)。その極めて珍しい天井画が30日から11月8日まで、京都市の寺で初公開される。今回限りの公開となる可能性もある。 天井画は、浄土宗、信行寺(しんぎょうじ、京都市左京区)の堂を飾る「花卉(かき)図」。東西11・5メートル、南北4・8メートルを格子状に区切った167面(各38センチ角)の中の円形画面に、すべて異なるデザインの植物を描いている。ボタン、菊、梅、アサガオ、ハス、桃、アジサイ、スイセンなど。江戸時代に欧州から伝わったとみられるサボテン、ヒマワリもある。 元は、若冲が晩年を過ごした石峰寺(せきほうじ、京都市伏見区)の観音堂にあった。「80代まで生きたおめでたい絵師がゆかりの寺のお堂を飾る、おめでたい作品だったのでしょう」と、若冲を研究する「MIHO(ミホ) M

    最初で最後かも 若冲天井画、30日からお披露目:朝日新聞デジタル
    tukinoha
    tukinoha 2015/10/27
    秋の特別拝観か。若冲が花天井を欠いているとは知らんかった。見に行きたいなぁ。30日から11月8日まで。
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    tukinoha
    tukinoha 2015/07/10
    ドラ息子のイメージしかなかったので驚いた。>狩野伊織
  • お知らせ : 京都新聞

  • 世界遺産「苔寺」から仏像盗まれる 京都 NHKニュース

    世界遺産に登録されている京都市の西芳寺、通称「苔寺」(こけでら)で、茶室に置かれていた仏像1体が無くなり、警察が窃盗事件として捜査しています。 警察によりますと、無くなったのは高さがおよそ28センチの木製の「阿弥陀如来像」で、昭和3年ごろから寺に安置されていましたが、作られた時期や作者は分かっておらず、文化財などには指定されていないということです。 また仏像が置かれた茶室は鍵がかかっておらず、3日午前8時ごろに住職が茶室を確認したときは異常はなかったということです。 警察は3日から4日朝にかけて何者かが茶室に入って盗んだものとみて、窃盗事件として捜査を進めています。 平成6年に世界遺産に登録された西芳寺は、奈良時代の僧、行基が開いたと伝えられ、100種類を超えるこけが庭園を覆い、通称「苔寺」と呼ばれています。

    世界遺産「苔寺」から仏像盗まれる 京都 NHKニュース
  • 老舗料理店の鳥久、ほぼ全焼 名古屋で解体中:朝日新聞デジタル

    22日午前3時35分ごろ、名古屋市中村区名駅南1丁目、元料理店「鳥久(とりきゅう)」の建物が燃えていると119番通報があった。木造の建物は炎に包まれ、ほぼ全焼とみられる。中村署によると、けが人はいないという。 鳥久はJR名古屋駅から東に約1キロで、堀川沿いの繁華街の一角にある。市によると、江戸後期から明治の間に造られたとみられ、戦前は料亭「得月楼」として使われた。坪内逍遥ら文化人も多く訪れたと記された文献もあるという。 今年3月に閉店。マンションに建て替える計画の所有者側に対し、河村たかし市長は「保存したい」と反対。20日には、所有者側が手作業による解体を始めたばかりだった。 北隣で額縁店を営む高山貴久代さん(87)は「バリバリとすごい音がして目が覚めた。2階の窓から外を見ると、鳥久の勝手口から激しく火の手が上がっていた」と話した。

    老舗料理店の鳥久、ほぼ全焼 名古屋で解体中:朝日新聞デジタル
    tukinoha
    tukinoha 2014/11/22
    これはいったい。
  • 『ヤスパースと広隆寺弥勒菩薩像(その2)』

    ネコ好き、読書好き、美術館・博物館・お寺巡り好き 手作り製・ブックカバーにこだわるshinacchiのブログです (承前) 篠原氏はドイツ留学中の1945年4月28日、ソ連軍包囲寸前のテムプリン市を命からがら脱出する。 が、英米連合軍に捕えられ、市の監獄を経てハノーヴァ付近の集団抑留所に送られる。 抑留中に発病、ブレーメン近くのドイツの衛成病院に移され療養生活を送る。 このあたりまで、広隆寺の弥勒菩薩どころか、ヤスパースが登場する気配は全くない。 ここで同じ病院の患者、医師の卵のローベルトが、激しい悲鳴を上げて昏睡状態になる。 その後、持ち直すが結局、死亡。 篠原氏は、一人の患者の死により、3年前にヤスパース先生宅を訪問し、死の問題について語り合ったことを思い出す。 ようやくヤスパース先生の登場である。 ×月×日 ―― ヤスパース先生の思出(死と實存と) ローベルト君が死んだ。何の誇張も

    『ヤスパースと広隆寺弥勒菩薩像(その2)』
  • お知らせ : 京都新聞

    File Not Found. 該当ページが見つかりません。URLをご確認下さい。 お知らせ 事件・事故のジャンルを除き、過去6年分の主な記事は、インターネットの会員制データベース・サービスの「京都新聞データベース plus 日経テレコン」(http://telecom.nikkei.co.jp/public/guide/kyoto/)もしくは「日経テレコン」(社・東京 http://telecom.nikkei.co.jp/)、「ジー・サーチ」(社・東京、 http://www.gsh.co.jp)のいずれでも見ることができます。また、登録したジャンルの記事を毎日、ネット経由で会員に届ける会員制データベース・サービス「スカラコミュニケーションズ」(社・東京、http://scala-com.jp/brain/) も利用できます。閲読はともに有料です。 購読申し込みは下記のページから

    お知らせ : 京都新聞
  • 名古屋の元料亭解体を市長が保留 「財産、壊さんで」:朝日新聞デジタル

    名古屋市中村区の堀川沿いにある元料亭の古い建物を解体しようと、所有者が工事に必要な許可を申請したが、河村たかし市長が保留している。市長は「(名古屋に)欠かせない決定的な財産」と主張。マンションに建て替えたい所有者と平行線だ。 建物は納屋橋南の木造の元料理店「鳥久(とりきゅう)」。市によると、江戸後期から明治の間に造られたとみられ、戦前は料亭「得月楼」として使われた。坪内逍遥ら文化人も多く訪れた、と記された文献もあるという。 鳥久は今年3月に閉店。所有する竹中商事(名古屋市)は解体して9階建てのマンションを建てる計画で、11月中旬に着工予定だった。解体に市の許可は不要だが、これを知った市長が建物の保存を同社に要請。5月には土地、建物と市有地の交換を提案したが折り合わなかった。

    名古屋の元料亭解体を市長が保留 「財産、壊さんで」:朝日新聞デジタル
    tukinoha
    tukinoha 2014/10/28
    最近この手の話はよく聞く。壊すのはもったいない、移築は金も時間もかかる、所有者は維持費負担に耐えかねて早く手放したい・・・。
  • 「國立」削除問題の「故宮博物院」展が無事開幕

    東京国立博物館で開幕する特別展「台北 國立故宮博物院−神品至宝」のポスターなどで正式名称である「國立」が削除され、台湾政府が訂正されなければ展覧会を中止すると抗議していた問題で修正作業が終了、6月23日に予定通り開会式と内覧会が行われた。開会式では東京国立博物館の銭谷眞美館長がこの問題について謝罪。開会式に出席が予定されていた台湾の馬英九総統夫人は来日しなかったものの、門外不出の名宝「翠玉白菜」も無事に公開された。 「台北 國立故宮博物院」展は、宋から清代の皇帝コレクションが中心となっている国立故宮博物院の収蔵品約70万件から代表的な作品約230件を初めてアジアで紹介するもの。会期中、門外不出の「翠玉白菜」(東京会場)と「肉形石」(九州会場)をそれぞれ2週間限定で展示されることから、話題を呼んでいた。 しかし、6月24日開幕直前の6月19日に、東京の街頭にあった看板やポスターなどで、正式名

    「國立」削除問題の「故宮博物院」展が無事開幕
  • 「東寺百合文書」記憶遺産国内候補に 京都府立総合資料館 - MSN産経ニュース

    記憶遺産の国内候補として選定された国宝の「東寺百合文書(とうじひゃくごうもんしょ)」。国内委員会は所蔵する府立総合資料館(京都市左京区)が、奈良時代から江戸時代初期までの約1千年間にわたる約2万5千通の文書すべてをインターネット上で公開していることを選定の評価ポイントのひとつにあげた。 同資料館では昨年1月から、文書のデジタル化を開始し、今年4月に高精密画像約8万点をインターネット上で公開。誰でも利用できるようにしている。今後は画像だけでなく、子供でも分かるような資料作成なども検討していくという。 ユネスコは来年夏ごろに記憶遺産の登録を決定するが、2013年の前回、ユネスコに申請されたうち、記憶遺産に登録されたのは約60%。年々、登録基準が厳しくなっているという。 ユネスコは記憶遺産の登録基準のひとつに「記録物をデジタル化し、誰もが容易に参照することができるようにすること」としている。 同

    「東寺百合文書」記憶遺産国内候補に 京都府立総合資料館 - MSN産経ニュース
    tukinoha
    tukinoha 2014/06/14
    「ユネスコは記憶遺産の登録基準のひとつに「記録物をデジタル化し、誰もが容易に参照することができるようにすること」としている」
  • 特攻隊員遺書「日本の視点のみ」 記憶遺産候補ならず:朝日新聞デジタル

    太平洋戦争末期、敵艦を目指して知覧基地を飛び立った特攻隊員の遺書は、世界記憶遺産の国内候補から漏れた。「特攻を美化している」との批判もあるなか、地元は「平和の大切さを世界に発信したい」と訴えたが届かなかった。 ユネスコ国内委員会は、「知覧からの手紙 知覧特攻遺書」の評価について、「日からの視点のみが説明されており、より多様な視点から世界的な重要性を説明することが望まれる」「特攻は沖縄戦の時期だけでないことも踏まえ、『唯一性』『完全性』の説明を補強することが望まれる」などと指摘した。 鹿児島県南九州市の知覧特攻平和会館で12日夜、記者会見した霜出(しもいで)勘平市長は「残念の一言に尽きる。我々の力が足りなかったのかなと思う」と語った。 平和会館が収蔵する資料は約1万4千点。遺書や手紙、日記、手帳、寄せ書きなど紙類だけでも3764点に上る。市は隊員の「真の姿」を示す資料を選ぼうと心がけた。申

    特攻隊員遺書「日本の視点のみ」 記憶遺産候補ならず:朝日新聞デジタル
    tukinoha
    tukinoha 2014/06/13
    この件に限らず、最近の世界遺産登録に向けた運動は迷走している。大仙古墳しかり。
  • 朝日新聞デジタル:韓国と共催「大百済展」延期へ 対馬の文化財盗難響く - カルチャー

    【吉良隆夫】九州国立博物館(福岡県太宰府市)で来春開催予定だった「大百済展」(仮称)が延期される見通しとなった。博物館の三輪嘉六館長が1日明らかにした。長崎県対馬市の寺院から盗まれ、韓国で見つかった仏像の返還問題の未解決が影響したという。  大百済展は、奈良国立博物館(奈良市)や韓国との共催で、日韓の百済関係文化財を九州と奈良で展示。韓国でも展示する予定で、準備を進めていた。  しかし、昨年10月に長崎県対馬市の寺院から観世音菩薩座像(ぼさつざぞう)が盗まれる事件が発生。韓国警察は韓国人の窃盗グループを摘発して仏像も押収したものの、韓国の裁判所は今年2月、仏像を日に勝手に引き渡すことを禁じる決定を出した。 続きを読むこの記事の続きをお読みいただくには、会員登録が必要です。登録申し込みログインする(会員の方) 無料会員登録はこちら朝日新聞デジタルのサービスご紹介はこちら関連記事(記者有論)

    tukinoha
    tukinoha 2013/05/01
    個人的には残念だけど、「中国 王朝の至宝」展への右翼の脅迫とか、韓国でも巡回展をやるという辺りがネックになったのかもしれない。
  • &M[and M] | 朝日新聞デジタルマガジン&[and]

  • 対馬で盗難の仏像「返還ダメ」=地裁が仮処分、外交摩擦も―韓国 (時事通信) - Yahoo!ニュース

    【ソウル時事】長崎県対馬市の寺から盗まれ、韓国に運び込まれた仏像について、韓国の大田地裁は26日、寺が仏像を正当に取得したことが証明されるまで韓国政府は日側に返還してはならないとする仮処分決定を下した。聯合ニュースが報じた。返還を求めている日側の反発は必至で、外交摩擦に発展する可能性も出てきた。 仏像は観音寺が所有していた県指定文化財の「観世音菩薩坐像」で、朝鮮半島から伝来したとされる。他の仏像と共に盗まれ、1月に韓国人の男が韓国警察に逮捕された。 その後、仏像は忠清南道のプソク寺で造られたと主張する市民団体がプソク寺への返還を求める仮処分を申請していた。 決定は「観音寺が仏像を正当に取得したことが裁判で確定するまで、韓国政府はプソク寺が委任した執行官に仏像を預けなければならない」としている。地裁関係者は「完全に返還しなくてよくなったわけではない。決定が国際法上、通用するか検討も

    tukinoha
    tukinoha 2013/02/27
    こんなことしてたら海外の博物館から展示品を貸してもらえなくなるかも、とは考えなかったのか。/id:gingin1234 ここにいるけど何か?
  • 寺社参詣と拝観料 - tukinohaのアニメじゃない日記

    拝観料という制度が生まれたのは江戸時代に入ってからのことであるが、ただ、鎌倉時代の後期ごろから一般の拝観者がお賽銭を投げるという制度は存在しており、これが実質的には拝観料の代わりとなっていたと考えられている。 中世史を専攻している知人に聞いた話だと、金銭を投げる賽銭と平行して、米を納めることも行われていた。これは私鋳銭や破欠銭などの悪銭が一般に流通し、貨幣の価値が安定していなかったためである。16世紀ごろから戦国大名が年貢を銭納から穀納に切り替えるのだが、これとほぼ同じ理由であると言えるだろう。 ただ、やはり米は重い。特に遠方から参詣に来る人たちにとっては米を持ち歩くことなど考えられない。そのような事情から、やがて銭納が一般化した。 16世紀に描かれた狩野永徳『洛外名所遊楽図屏風』を見ると、清涼寺の前に賽銭箱が置かれており、さらにその隣で、お坊さんが参拝者に向けて柄杓を突き出している。これ

    寺社参詣と拝観料 - tukinohaのアニメじゃない日記
  • NHK クローズアップ現代

  • 「国宝級…日本返還惜しい」 仏像盗難事件で韓国メディア / 西日本新聞

    「国宝級…日返還惜しい」 仏像盗難事件韓国メディア 2013年1月30日 13:19 カテゴリー:アジア・世界 【ソウル神屋由紀子】長崎県対馬市の神社や寺から盗まれた国指定重要文化財の仏像などが韓国で見つかった事件で、韓国メディアは日側に返還される見通しを伝えながらも、朝鮮半島由来の仏像のため「(日側が)略奪や強制搬出した事実が確認されれば話が変わる」(中央日報)などと報道。盗難仏像の「返還」に複雑な心境を表している。 ニュース専門局YTNは仏教交流の活発な時代や文禄・慶長の役(1592~98年)の際に仏像が流出した可能性が大きいと指摘した上で、「われわれの国宝級文化財を再び戻さなければならない惜しい状況だ」とリポート。韓国紙ハンギョレは「国宝級仏像は略奪物?」との見出しで、「返還拒否には流出の不法性を証明しなければならないが、事実上不可能との見解が優勢だ」と指摘するなど、仏像

    tukinoha
    tukinoha 2013/01/31
    文化財ナショナリズムについて。トルコの事例は⇒http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2012/06/post-2603.php
  • 地域 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。「地域」に関する最新のニュースをお届けします。

    地域 - 日本経済新聞