タグ

2013年12月16日のブックマーク (8件)

  • n個のボールをm個の箱に入れよう - kuno4n's blog

    この記事はCompetitive Programming Advent Calendar Div2013の 14 日目の記事です。 初めまして。kuno4nです。 社会人から競技プログラミングを始めたへっぽこです。 さて、競技プログラマの皆様であれば、日常的にn個のボールをm個の箱に入れているかと思います。 ただ、場合の数を数えるとき、 ・ボールは区別がつくか? ・箱は区別がつくか? ・1つの箱に2個以上入れていいのか? ・空の箱があっていいのか? といったことが悩みの種かと思います。 まとめると、次の12通りに場合分けされます。 ボール 箱 最低1個入れる 高々1個入れる 入れ方に制限なし 区別がつく 区別がつく count1 count2 count3 区別がつく 区別がつかない count4 count5 count6 区別がつかない 区別がつく count7 count8 coun

    n個のボールをm個の箱に入れよう - kuno4n's blog
    tumo300-500
    tumo300-500 2013/12/16
    分割数
  • クエリな午後: マイナー言語 Advent Calendar 2013 #16: Nemerle について

    2013年12月16日月曜日 マイナー言語 Advent Calendar 2013 #16: Nemerle について この記事はマイナー言語 Advent Calender 2013の16日めの記事です。 当は Nemerle を使って他のマイナー言語を実装してみようと思ったのですが、めんどくさくなっちゃったので Brainfuck でお茶を濁します。 Nemerle の紹介 Nemerle とは、 .NET Framework 上で動作する静的型付けのマルチパラダイム言語です。 端的に表現するなら、C# と Lisp と ML を足して3で割らない感じです。 (私含め)ユーザも多いですが、「マイナー言語」の条件が「邦訳の書籍が出ていない」という条件だったので紹介しています。 Nemerle のかんたんな歴史 Nemerle は、2003年頃にポーランドにある Wrocław Uni

    tumo300-500
    tumo300-500 2013/12/16
    [16:]面白そう / “クエリな午後: マイナー言語 Advent Calendar 2013 #16: Nemerle について”
  • Launch Arguments を使った一つ上の NSLocalizedString - Qiita

    12/16 の記事を @jarinosuke が書かせて頂きます。 Localization 多言語対応のアプリを作る時に大変になるのが、全ての言語リソースが用意できた後で、それらを適用したアプリのテストやデバッグです。 大抵の言語は英語より長くなってしまうので、文言が予期せぬかたちで truncate されたりビューのレイアウトが壊れていたりと、単純に言語リソースを用意すれば御終いというわけではありません。 そこで今回は多言語対応を行う際の助けになるであろう手法の一つとして、Launch Arguments を用いた賢いデバッグ方法を紹介します。 Launch Arguments とは? Launch Arguments を設定することでアプリの実行中のみ、指定した argument で現在の設定状態を上書きしてくれます。 デバッグやテスト時などに設定をすることで効果を発揮します。 設定

    Launch Arguments を使った一つ上の NSLocalizedString - Qiita
  • 今年追加したEmacsの設定 - うどん駆動開発

    この記事は.emacs Advent Calendar 2013 - Qiita [キータ] の16日目です。 ほんのちょっとしたべんりな設定を紹介すると良いらしいので、今年追加した(と思う)(自分にとって便利な)設定を紹介します。 OSX用のフルスクリーンコマンド いつのまにか、OSXのフルスリーン表示に対応していたので、トグルするコマンドを設定に追加しました。 追加したといっても、X11用のものとほとんど同じだったので、OSXの時に使えるようにするだけでした。 X11の設定 OSXの設定 1 2 3 4 5 6 7 8 (defun toggle-fullscreen () "Toggle full screen on X11 or OSX" (interactive) (when (or (eq window-system 'x) (eq window-system 'ns)) (s

  • 私が選ぶ2013年のベストな海外Androidスマートフォントップ5 | juggly.cn

    2023年12月 (1) 2023年11月 (116) 2023年10月 (79) 2023年9月 (28) 2023年8月 (7) 2023年7月 (6) 2023年6月 (101) 2023年5月 (229) 2023年4月 (201) 2023年3月 (206) 2023年2月 (147) 2023年1月 (193) 2022年12月 (146) 2022年11月 (54) 2022年10月 (1) 2022年9月 (1) 2022年8月 (1) 2022年7月 (3) 2022年6月 (1) 2021年9月 (1) 2021年8月 (8) 2021年6月 (3) 2021年4月 (4) 2021年3月 (6) 2021年2月 (1) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (2) 2020年10月 (5) 2020年9月 (12) 2020年8月 (40

  • bouque.me – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは、お名前.comで取得されています。 お名前.comのトップページへ Copyright © 2018 GMO Internet, Inc. All Rights Reserved.

    tumo300-500
    tumo300-500 2013/12/16
    結婚式二次会ヘルパー / おしゃれでいいっすね / クレカで決済までできるのもよい
  • スレッドセーフという幻想と現実 - yohhoyの日記(別館)

    この記事はC++ Advent Calendar 2013の15日目にエントリしています。 内容はC++標準ライブラリとスレッドセーフに関する解説になります。 flickr / rennasverden もくじ What's スレッドセーフ? スレッドセーフという幻想 基型とデータ競合 C++標準ライブラリとデータ競合 C++標準ライブラリ:シーケンスコンテナ編 C++標準ライブラリ:連想コンテナ編 スレッドセーフ RELOADED 基的なスレッドセーフ保証 std::shared_ptr<T> std::rand() std::cout (文のみ約9000字) はじめに マルチスレッド対応の点では他言語に遅れを取っていたプログラミング言語C++ですが、C++11ではようやく標準ライブラリにスレッドサポートが追加されました。C++11スレッドサポートではスレッドクラスstd::thr

    スレッドセーフという幻想と現実 - yohhoyの日記(別館)
  • JDK 8 新機能ダイジェスト (JDK 8 Features) #java - unnamed

    この記事は Java Advent Calendar 15 日目です! 14日目は @megascus さんの 動的SQLでPreparedStatement+プレースホルダを使用する - 水まんじゅう でした。 明日は @cero_t さんです。 まえがき いよいよ JDK 8 が来年の3月に正式リリースされます。素晴らしいことに Java Japan User Group の皆様の blog や記事、 JJUG Night、CCC などの勉強会やカンファレンスなど、JDK 8 の新機能が紹介されている場が多いので、既にある程度知っている人も多いのではないでしょうか。しかし、JDK 8 全体としてどのような機能が加わるのか、それを把握する方法がよく解らない人もいらっしゃると思います。ここではどうすれば JDK 8 の新機能を確認できるのか、そして新機能はどう言ったものがあるのか簡単なダイ

    JDK 8 新機能ダイジェスト (JDK 8 Features) #java - unnamed