タグ

ブックマーク / sankei.jp.msn.com (10)

  • 「AKBがいる」飛び交うデマに原宿騒然  - MSN産経ニュース

    人が殺到し、転倒事故の起きた竹下通り入り口付近を規制する警察官=26日午後5時40分、東京都渋谷区神宮前の竹下通り(栗橋隆悦撮影) 春休みになったばかりの「若者の街」東京・原宿の竹下通りは、「将棋倒し事故」の情報に騒然となった。将棋倒しの事故はなかったが、何人もの女性が体調不良を訴え、路上に倒れる人も出るなどしたため、救急車も出動した。 「人込みから『キャー』という声が上がった。何が起きたか分からなかった」 現場近くのある商店の従業員は、こう話す。十代をターゲットにしたブランドショップやクレープ店などが立ち並び、若者でにぎわう竹下通り。この日は、春休みになったばかりで特に混雑が激しく、買い物客や観光客でごった返していた。 「AKBがいる」という声が聞こえ、人が殺到。実際には、こうした事実はなかったが、パニック状態になり、警察などには「将棋倒しが起きた」という通報が相次いだ。 現場では、若者

  • 【主張】漫画児童ポルノ 子供に見せないのは当然 - MSN産経ニュース

    東京都が定例議会に提出した「青少年健全育成条例」の改正案が継続審議となり、6月議会に先送りされた。 漫画で子供の性行為などを描いた児童ポルノを規制対象と明記する案に対して、漫画家や出版業界などから「創作活動が萎縮(いしゅく)する」などの反対が起きたためだ。 しかし、対象となるのは教室での少女強姦(ごうかん)や恋愛と称して近親相姦を描くなど、社会規範に著しく反した内容の漫画ゲームソフトだ。18歳未満の小中高校生らに見せないようにするのは当然ではないのか。改正案は妥当である。 過激な性表現や暴力場面を含む図書類を規制する条例は、大半の都道府県が制定している。出版社に自主規制を求め、悪質なものは有害図書に指定し、18歳未満への販売や閲覧を禁止する内容だ。 「成人漫画」「18禁」などと表示し、販売コーナーを一般書と分けるなど出版社や書店の自主規制が進んではいるが、販売時に年齢を確認しない例が多い

  • 【from Editor】「体内時計」の使い方 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 岩井俊雄さんの絵本「100かいだてのいえ」シリーズ大人気 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    CG名手のアナログ回帰!? 娘誕生が転機、紙媒体に“ハマる” 子供向けテレビ番組「ウゴウゴルーガ」などのキャラクターデザインで知られる世界的メディアアーティスト、岩井俊雄さん(47)による絵「100かいだてのいえ」(偕成社)が約30万部のベストセラーとなっている。続編「ちか100かいだてのいえ」も登場して話題に。デジタルの“申し子”のアナログ回帰。独自の色彩感覚と造形センス、少年時代からの遊び心が融合し、子供から大人まで幅広いファンの心をつかんでいる。(宮田奈津子)                   ◇ 岩井さんは、筑波大学芸術専門学群在学中に現代日美術展大賞を最年少で受賞。コンピューターを駆使した作品のほか、アナログとデジタル、映像と音楽などを組み合わせた“ハイテク作品”で知られる。 最先端を走り続ける一方で、「デジタルだけでは、何か物足りない」という気持ちが心のどこかにあったとい

  • ロシアの徴兵制度が“破綻” 志願制移行進まず出生率低下も影 (2/2ページ) - MSN産経ニュース

  • 大阪で科学技術タウンミーティング - MSN産経ニュース

    科学技術政策を審議する政府の総合科学技術会議は20日、大阪市で初のタウンミーティングを開いた。意見交換では、日の科学技術が世界をリードするために「異分野の研究者同士や、国民との間でコミュニケーションを図ることが不可欠」との声が上がった。 川端達夫・科学技術政策担当相ら同会議議員10人のほか、関西からは平松邦夫市長、西尾章治郎・阪大副学長、森下俊三・関西経済連合会副会長ら10人が参加。複雑化した科学研究や産業技術技術革新につなげる仕組みがない日の現状が指摘され、「各分野の知識をインターネットで検索できる共通のシステムを構築しては」との提案があった。 行政刷新会議の「事業仕分け」で科学関連予算の削減が議論を呼んだことも話題に上り、「『科学技術は未来への投資』という認識を国民が持てない」「科学者と社会のコミュニケーションがもっと必要」などの見方が示された。 昨年7月にドイツで開かれた国際数

    tune3orz
    tune3orz 2010/03/24
    「昨年7月にドイツで開かれた国際数学オリンピックで金メダルを獲得した灘高校3年生、今村志郎さん(18)は「今の数学の授業では理論の面白さが分からない。暗記中心になっている」と発言し、会場をうならせた。
  • 「生臭み」の原因は「におい」ワインと魚介でメルシャンが特定 - MSN産経ニュース

    魚介料理にワインを合わせる際に感じることがある「生臭み」は、「味」ではなく「におい」に由来している。メルシャン(東京都中央区)は15日、こんな研究結果を発表した。 メルシャンはすでに、「生臭み」に影響を与えるワイン中の成分が「鉄」であることを特定しているが、「生臭い」という知覚が「味」からくるのか、「におい」からくるのかについては明らかではなかった。 そこで今回の研究は、官能評価の際にノーズクリップ(鼻をつまむ道具)を使って実施。「生臭み」を発生しやすいホタテの干し物と、水にアルコールと酒石酸を加えワインに見立てたモデルワイン(試験用サンプル)を組み合わせ、ノーズクリップを装着した状態と、しない状態の両方で行った。 その結果、ノーズクリップで鼻腔(びくう)を遮断して「におい」の影響をなくし、「味」だけで評価すると「生臭み」を感じなくなり、鼻腔を開放し、「におい」と「味」の両方で評価すると「

  • 2次元児童ポルノ規制で橋下知事「大阪府も検討」 - MSN産経ニュース

    18歳未満にみえるキャラクターの性描写がある漫画やアニメなどの販売や閲覧を規制する東京都の青少年健全育成条例改正案をめぐり、大阪府の橋下徹知事は19日、「大阪の実態を把握して規制の必要があるかどうか見極めたい」と述べ、府でも同様の対応を検討する考えを明らかにした。 橋下知事は「石原慎太郎都知事らしい、太い政治信条に基づいた条例案。まったく意識していなかったが、大都市問題として都から問題提起を受けた」と話した。 都の条例改正案をめぐっては、漫画家や有識者らが「表現の萎縮(いしゅく)を招く」として反対しているが、橋下知事は「表現の自由は絶対ではない。失われる利益が著しく大きいなら規制もある。子供を守るのが大人の責務で、表現の自由だけで議論を封鎖するのはおかしな話」との見解を示した。

  • 【Web】「表現の弾圧ではない」 東京都が青少年健全育成条例改正案を説明 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    ネットでは、東京都青少年健全育成条例改正案に対し、さまざまな疑問が寄せられている。担当である東京都青少年・治安対策部青少年課に聞いた。 ――規制はどこまで及ぶか 「漫画家などの著作権者が対象ではない。青少年に対する販売や貸し出しを規制する。非実在青少年の性描写をするのは駄目、それを成人が見るのは駄目といっているわけではない。表現の弾圧や検閲ではない」 ――架空の「非実在青少年」の年齢をどのように判断するのか 「ランドセルや制服、教室などが明らかに描写されている場合は、18歳未満と判断される。少女のように見えても、そうした点が表現されていなければ、18歳未満とはされない」 ――判断は誰がするのか 「『不健全図書』指定を行ってきた第3者機関『青少年健全育成審議会』で判断される。審議会は、議員、PTA、出版倫理協議会、警視庁、都などの委員で構成される」 ――現在、一般に流通している作品も対象と

  • NTT研究所が多眼カメラ 映像の好きな部分を拡大 - MSN産経ニュース

    NTTサイバースペース研究所は、複数のカメラで撮影した映像を、継ぎ目のない高解像度パノラマ映像として合成することに成功した。この技術を使えば、視聴者は画面の中から、自分の見たい部分を自由に選択し、拡大してみることができる。7、8日に「NTT武蔵野開発研究センター」で行われる「NTT R&Dフォーラム2008」で公開される。 「コンサート会場や競技場の特等席で見るような、臨場感の高い映像を提供できる」とは、同研究所画像メディアプロジェクトの国田豊研究主任と磯貝愛研究員。 同研究所が5年前から研究している「信頼度マッピング法」という新たな映像合成処理技術を活用しており、複数台のカメラが撮影した画像のズレをもとに、コンピューターが対象物の位置を推測、判断して合成する。「人間の目が、左右のズレで奥行きを認識しているのと同じ仕組み」という。従来の合成技術では、手前や奥にあるものは、ぶれた多重像となっ

  • 1