タグ

2011年3月31日のブックマーク (17件)

  • Photos of the Day - Fukushima Dai-ichi Aerials | OregonLive.com(2011.3.30)

    1 of 12 Link to this photo | Comments about this photo essay (0) In this March 24, 2011 photo released by AIR PHOTO SERVICE, a small unmanned drone is pictured before flying over the crippled Fukushima Dai-ichi nuclear plant to take aerial photos, at Fukushima Sky Park in Fukushima, northern Japan. (AP Photo/AIR PHOTO SERVICE) MANDATORY CREDIT  2 of 12 Link to this photo | Comments about this phot

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    Oh......くぱぁ~
  • 台湾からの義捐金が100億円突破しそうな件について

    ■編集元:ニュース速報板より「台湾からの義捐金が100億円突破しそうな件について」 1 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) :2011/03/31(木) 20:12:16.97 ID:zsQDqpV00● ?PLT(18000) ポイント特典 >>(ロ)台湾官民からの義捐金 外交部によると、外交 部等の機関と民間団体を合わせた義捐金は、30日現在、35億1,324万台湾ドル >>2.物的支援 >>総量約400トンの支援物資の提供(台湾外交部が官民より集荷した支援物資を駐日台北経済文化代表事務所が順次被災地に送付) >>(1)宮城県に対する供与 >> 3月16日送付分:①発電機292台、②毛布50箱、③寝袋50箱、④スリーピングマット5 >>              ⑤保温ジャケット910箱、⑥防寒着 2000着 >> 3月19日送付分:①毛布595箱、②寝袋441

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    ありがとう!
  • 【無責任速報】東京電力 清水正孝社長 トンズラしたまま辞任へ

    ■編集元:ニュース速報板より「東京電力 清水正孝社長 トンズラしたまま辞任へ 2」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/03/31(木) 19:58:13.54 ID:DQtTKWC60● ?2BP 東日大震災:福島第1原発事故 東電・清水社長、辞任へ (ソース元 原文まま) 東京電力は30日、清水正孝社長(66)が29日夜に体調を崩して緊急入院したと発表した。 原発事故の深刻化や計画停電などを巡り重要な経営判断を迫られる中でのトップ不在という異例の事態? となり、清水社長の辞任は不可避の情勢となった。当面は社長職を代行する見通しの勝俣恒久会長は? 「社長から辞意は出ていない」と述べたが、清水社長復帰のめどがつかない中、東電は最高責任者の? 長期不在を避けたい考えだ。? 勝俣会長は、清水社長も含む経営責任について「当面は、今の事態をいかに収束させるかに

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    懲戒解雇しろ。
  • 【速報】福島第2原発に数人乗りの車が侵入ヒャッハー!! - 痛い信者(ノ∀`)

    【速報】福島第2原発に数人乗りの車が侵入ヒャッハー!! 2011年03月31日18:59    | カテゴリ:ニュース   |    Tweet 1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木) 18:25:38.16 ID:6FAnBn/90● 東電によると福島第2原発に数人乗りの車が侵入、構内を約10分間走り回った。県警が調べている。 http://www.47news.jp/news/flashnews/ 3:名無しさん@涙目です。(広西チワン族自治区):2011/03/31(木) 18:26:03.32 ID:RJUd5ewTO またおまえらか。 13:名無しさん@涙目です。(山形県):2011/03/31(木) 18:26:35.51 ID:fLLBt5/50 地元のDQNだろw 14:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/03/31(木

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    テロリストじゃなくって良かったね!  あと、第一原発に行って断られたから第二に行ったんだよ。
  • 双翼ニュース : 【緊急速報】東電・清水正孝社長、辞任。 2ちゃんねるで殺人予告。

    2011年03月31日19:54 【緊急速報】東電・清水正孝社長、辞任。 2ちゃんねるで殺人予告。 カテゴリ Tweet  1:名無しさん@涙目です。(島根県):2011/03/31(木) 19:30:23.18 ID:zAssU4d00● 東日大震災:福島第1原発事故 東電・清水社長、辞任へ (ソース元 原文まま) 東京電力は30日、清水正孝社長(66)が29日夜に体調を崩して緊急入院したと発表した。 原発事故の深刻化や計画停電などを巡り重要な経営判断を迫られる中でのトップ不在という異例の事態  となり、清水社長の辞任は不可避の情勢となった。当面は社長職を代行する見通しの勝俣恒久会長は  「社長から辞意は出ていない」と述べたが、清水社長復帰のめどがつかない中、東電は最高責任者の  長期不在を避けたい考えだ。   勝俣会長は、清水社長も含む経営責任について「当面は、今の事態をいかに収束さ

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    会長?取締役会?は、辞表を受け取らずに懲戒解雇にすべき。 そして支払うはずだった退職金は福島などの保障にすべき。
  • 第2期に向けて「侵略!イカ娘」のラジオが再開でゲソ!

    ■ 第2期に向けて「侵略!イカ娘」のラジオが再開でゲソ!

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    1期のイカ娘の印象があるから今回は成功するでゲソ!
  • 放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

    ■編集元:ニュース速報板より「放射能に汚染された水道水から放射性物質を除去することに成功 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!」 1 名無しさん@涙目です。(埼玉県) :2011/03/31(木) 15:57:45.08 ID:4dxV2WLG0● ?2BP 汚染された水道水からヨウ素131やセシウムなどの放射性物質を除去することに成功 東日大震災による福島第一原発の放射能漏れ事故を受けて、一部で水道水からヨウ素131やセシウムなどが検出され、ミネラルウォーターが品薄になるなどの事態が発生していますが、汚染された水道水から放射性物質の除去に成功したことが明らかになりました。 「逆浸透膜ろ過」を用いて純水を作るシステム「ECOA」シリーズを展開する寺岡精工のプレスリリースによると、水道水に放射性物質が混入した事故を受け、同社に安全性について、ユーザーから多くの問い合わせがあったそう

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    フィルター交換わすれるなよー
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【ただちに必要なし】 枝野 「IAEAが避難勧告? さらに精緻な計測をしたい」

    1 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2011/03/31(木) 11:57:56.83 ID:eqRwLndC0● ?2BP(6000) <放射性物質>「さらに精緻な計測をしたい」 枝野官房長官 枝野幸男官房長官は31日午前の記者会見で、国際原子力機関(IAEA)が福島県飯舘村での土壌調査で測定された放射線量について 「避難基準の一つを上回った」としたことについて「IAEAのモニタリングを踏まえながら、さらに精緻なモニタリングを行い、 こうした状況が長期間継続する可能性をしっかり把握して対処したい」と述べ、数値を計測して慎重に評価する考えを示した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110331-00000032-mai-pol IAEA 飯舘村の住民避難の検討を勧告 http://headlines.yahoo.co.jp/vide

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    今から言おうと思っていたのにヤル気なくなっちゃたな~な~。 チラッ  もし今から避難指示をだすとIAEAに従っただけだと思われ主導権を失うとか官僚の考えそうなことや。
  • このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記

    ・車道を逆走しないでください(車と同じ進行方向で走ってください)。 ・信号を守ってください(ベテラン風のロードバイクが悠々無視していても内心で軽蔑してください)。 ・夜間はライトをつけてください(おまえの視界のためというより、おまえを視界に入れる人間のためにです)。 ・それができないならとっとと笑える死に方してください(おれを巻き込まないで)。 おしまい。 関連______________________ せめて、信号だけでも - 関内関外日記(跡地) あえて、小声でカツンと言いたい、ロードの人ってなんで信号守らねえの? - 関内関外日記(跡地) 自転車の車道逆走だけはなんとかしなければいけないと思う - 関内関外日記(跡地) 派手好きなおっさんはミラーボールみたいに自転車を光らせて安全に夜道を走り抜けたい! - 関内関外日記(跡地)

    このたび自転車を買われ、自転車通勤を始められた方々へ三つのお願い - 関内関外日記
    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    逆走はマジで馬鹿すぎるw
  • テレビ朝日|素敵な宇宙船地球号

    「TSUNAMI」という言葉は、世界共通語。それは、日は津波大国であることを意味します。 日を襲う津波の多くは、列島が乗るプレートが原因です。海側のプレートが陸側のプレートの下に沈むと、ひずみが生じます。そのひずみが限界に達し、跳ね返るときに地震となって津波も生まれるのです。 中でも、現在最も危険性が高いのが、美しい海岸線を持つ三陸沿岸地域。30年以内に99%地震が起こると予測されています。 地震が発生しやすい海底の構造と、独特な海岸地形から、「津波の巣」とさえいわれる三陸沿岸は、過去にも津波の猛威に襲われた悲劇の歴史があります。2万人もの犠牲者を出した明治三陸津波。押し寄せた波は海抜38.2メートル。遡上した波の高さは日最高ともいわれる大惨事でした。その37年後、再び襲った「昭和三陸地震」。夜中に押し寄せた津波は、一晩で海岸近くの村を飲み込みました。さらに27年後、南米チリ沖

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    もう一度再放送してもらえないだろうか、「緊急シミュレーション 津波の恐怖」 ~生死を分ける19分~
  • 自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog

    2011年03月31日12:30 カテゴリエネルギー 自動車や石炭火力は原発より危険である 自称保守主義者の中島岳志氏が、なぜか左翼系ウェブサイトに「原発に反対してきた理由」を書いている:自動車は普遍的に事故を起こし続けます。日だけでも年間約5000人の命が失われ、多数の負傷者が出続けています。[・・・]しかし、私たちは自動車や飛行機を放棄しません。それは、リスクの存在を前提として、そのリスクよりも利便性のほうが上回るという認識を共有しているからです。しかし、原発のリスクはそれらをはるかに上回ります。一旦事故が起こると(事故の規模にもよりますが)、相当程度の国土が汚染され・・・と内田樹氏と同じような思い込みが続くが、自動車のリスクを「年間5000人」と書くのなら、同じ基準で原発のリスクを比較しないと不公平だろう。日の原発事故の死者は、これまでゼロである。2名の死者が出た東海村事故は核燃

    自動車や石炭火力は原発より危険である : 池田信夫 blog
    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    まず、反原発=左翼とかレッテルを貼り付ける時点で議論する気が無いし、議論を拒む姿勢こそが脈々と続く原発論議の硬直化を招いているのではないか。 危険じゃないのは解ったから福島に行けよ
  • 『「直ちに健康に影響しない」が晩発性障害は確率的に発症する-福島原発事故による被曝』

    すくらむ国家公務員一般労働組合(国公一般)の仲間のブログ★国公一般は正規でも非正規でも、ひとりでも入れるユニオンです。 ※ポスドク(高学歴ワーキングプア)問題を解消する取り組み などで、お世話になっている日科学者会議のみなさんから、「転送・転載で出来るだけ広く周知してください」とのことでメールをいただきましたので、転載させていただきます。(byノックオン。ツイッターアカウントはanti_poverty) 福島原発事故による被曝について (沢田昭二・名古屋大学名誉教授 物理学) マスコミ報道の「直ちに問題にはならない」という「しきい値論」 「しきい値」とは5~10%の人が発症する被曝線量のこと 内部被曝や外部被曝を含めて、現在の報道は「しきい値論」に基づいて、「何ミリシーベルトだから安全だ」とか、「直ちに問題にはならない」と言っています。 放射線影響は1、2週間後に急性症状が現れ、晩発性障

    『「直ちに健康に影響しない」が晩発性障害は確率的に発症する-福島原発事故による被曝』
    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    確立を持ち出したら0.00000000000000000000000000000001%でも発症するっ!ってことになるのでは?
  • 菅首相の原発事故メッセージの酷さを視覚化!原稿確認44回、区切り99回、言いよどみ12回 : 座間宮ガレイの世界

    菅首相こと菅直人内閣総理大臣の演説の説得力はいかほどか。3月15日の、福島第一原発の事故を受けた菅首相のメッセージを参考に、考察する。日が危機に直面している時に、総理大臣はどのように語ったか。「メッセージ全文の文字おこし」に加え、「原稿に目を落とす回数」、「えー」「あのー」などの「言葉のよどみ」まで、文字、そして顔文字(._. )に起こした。 まずは【1】「メッセージ全文の文字おこし」をお読みいただき、その後、【2】「原稿に目を落とす」箇所を加えたもの、さらに、【3】「言いよどみ」を加えたもの、を順番に掲載する。 参考にした動画は以下のもの。 菅直人総理大臣の国民へのメッセージ2011_3_15福島第一原発4号機も火災 【1】「メッセージ全文の文字おこし」 皆さん、一度はこの放送をTVなどで見たと思います。退屈だと思いますのでざっと目を通してみてください。 『管: 国民の皆様に福島原発に

    菅首相の原発事故メッセージの酷さを視覚化!原稿確認44回、区切り99回、言いよどみ12回 : 座間宮ガレイの世界
    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    こんな物のためにアノ会見を何度も見るという時間の無駄使いに呆れる。 反民主的に考えても異常性を感じる
  • 双翼ニュース : 【緊急速報】東京電力福島第1原発が「再臨界」した!? 日本はどうなる。

    2011年03月31日02:09 【緊急速報】東京電力福島第1原発が「再臨界」した!? 日はどうなる。 カテゴリ原発問題2chまとめ Tweet  1:名無しさん@涙目です。(福岡県):2011/03/31(木) 01:55:23.39 ID:6lDj3gOL0 国際原子力機関(IAEA)は30日のウィーンでの記者会見で、 東京電力福島第1原子力発電について、「再臨界」した可能性があるとの見解を示した。 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920010&sid=aBuGX4PoUcOQ 120:名無しさん@涙目です。(チベット自治区):2011/03/31(木) 01:58:48.09 ID:K3S/gcCX0 >>1 再臨界するわけないって安全性ばっかりテレビで言ってた馬鹿コメンテーターはマジで責任取れよ 無能が 3:名無しさん@涙目で

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    ホウ酸を入れたって聞いてない気がするが・・
  • NameBright.com - Next Generation Domain Registration 2chfootball.net is coming soon

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
  • 原発を擁護する

    3・11の東日大震災は、津波により福島第一原発の深刻な事故を誘発してしまった。それ以降、メディアは毎日のようにこの原発事故の様子を報道している。そして否が応にも、日には反原発の機運が高まってきている。反原発には「今すぐ日中の全ての原発を止めて廃炉にしろ」という過激な意見から「今後の日のエネルギー政策の中でなるべく原発の比率を減らしていくべきだ」という穏便なものまで様々ある。しかし筆者は、今回の”FUKUSHIMA”の原発事故の後でさえも、日はより安全な洗練された原子力技術の確立を目指し、さらに原発を推進していくべきだと考えている。以下にその理由を示そう。 1.原子力は経済的な電力 原子力はなんといっても安い電力を供給できる。そして電力の安さは多くの産業において、国際競争力に直結する。現在、58基の原発が稼動し、電力の80%以上を原子力で生み出すフランスは、欧州で最も安く電力を供給

    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    使用済み核燃料の保管料とか、自分でワザワザ廃炉にするのは難しいと言っておきながら擁護とな???
  • 石原慎太郎 「認知症ゼロ・寝たきりゼロ・孤独死ゼロのトリプル・ゼロ社会を「東京ルール」で実現します」

    風のハルキゲニア @hkazano 孤独死ゼロはともかくあとのふたつは無理ですよね。都外へ移すとかでなければ。RT @chocolatechnica: 石原の「認知症ゼロ・寝たきりゼロ・孤独死ゼロのトリプルゼロ社会」が意味するところがマジでわからない。 2011-03-30 10:30:49

    石原慎太郎 「認知症ゼロ・寝たきりゼロ・孤独死ゼロのトリプル・ゼロ社会を「東京ルール」で実現します」
    tunosyan
    tunosyan 2011/03/31
    年寄りを皆殺しにでもするのか? まず、じぶ(ry