2006年9月28日のブックマーク (11件)

  • 効率的に意思決定をするための3段階。 : ひろゆき@オープンSNS

    【教えてくん】コミュニティーなのです。 なんかニュースとかあったらここに書こうかと思ってますよ。とりあえず、おいらのブログ 効率的に意思決定をするための3段階。 ・決定権のある人に情報を集める。 ・決定権のある人に選択肢を提示して決定するように迫る。 ・決定権を持つ人がしぶしぶ決める。 上記の3点で物事というのは決まるわけです。 とりあえず、頭数を揃えると会議をはじめることが出来るので、 みんなで話をしたりすると、必要なことをしてる気がするので、 真面目に会議が始まります。 思ってることや課題を各々の会議参加者が喋ったりします。 この状況は「情報を集める」段階でしかないわけです。 そして、必要な話が全て終わったところで、 決定権のある人に選択肢をだして結論を迫ります。 んで、決定権のある人は下記の3つのうちのどれかを選びます。 「情報が足りない」 「結論先延ばし」 「決定」 これで、うまく

    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    lifehacksか?という気もするが、ともかくいいこと言うじゃん。「いくら話しをしても新しい情報が生まれてくることはない。」
  • Google Earthのデータは「70Tバイト以上」

    Google EarthとGoogle Mapsの開発責任者で米Googleチーフテクノロジストのマイケル・ジョーンズ氏が来日会見し、「Google Earthのデータ量は70Tバイト以上」と明かした。データ量は毎月増えているといい、ユーザーによるコンテンツの追加にも期待をかける。 同社はGoogle Earthのデータ量を公開していないが、最近発表された論文に「70Tバイト」とあったという。ジョーンズ氏は「過去のある時点で70Tバイトあったのは間違いない」とし、今は70Tバイト以上だと語った。 Google Earthは地球の陸地の20%、総人口の3分の1が住む地域をカバーしているという。3D表示できる建物も順次増やしているといい、将来は、建物内部の画像まで表示することを計画している。 ユーザーが自ら3次元モデルを作成し、自分の家や学校、オフィスなどを地図上に配置できる機能も備えている。

    Google Earthのデータは「70Tバイト以上」
    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    日本のユーザー向けに将来、Google Mapsの乗り換え案内サービス「Google Transit」を提供していく計画/住所から緯度・経度を検索できる「ジオコーディング」、日本の住所システムは対応が難しい
  • http://realtime.alpsmap.co.jp/help/index.html

    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    2005年12月15日から受け付けていた投稿を2006/06/15リニューアル、2006/08/01からは「Yahoo!地図情報」に最速3日で反映される!
  • 「Google Earthのデータは70テラ以上,今後はビル内の表示も」

    グーグルの地図ソリューションであるGoogle Earth,Google Mapsのマイケル・ジョーンズCTO(chief technology officer)が9月27日,Google Earth/Mapsの新機能や今後の展開について記者の質問に答えた。 ――Google Earthに建物の内側のデータを入れる予定は。 Google Earthではユーザーが自分で建物の3次元データを作ることができ,それを「Google Earthコミュニティ」を通じて全世界で共有する活動が広がっている。市を挙げて建物のデータを作るといった動きもある。将来はそれに建物の内側のデータも入れられるようにすることを考えている。 ――Google Earthのデータ量はどれくらいで,どの程度のペースで増えているか。 Google Earthの画像量は公表していないが,最近の論文に70Tバイトというデータがある

    「Google Earthのデータは70テラ以上,今後はビル内の表示も」
  • Google Earth、将来的には建物の中も見えるようにする ― @IT

    グーグルのチーフテクノロジスト マイケル・ジョーンズ(Michael Jones)氏が来日した。「Google Earth」や「Googleマップ」の開発を統括している。 Google Earthは衛星・航空写真を使ったWebベースの3D地図アプリケーション。同社は6月12日に米国で最新バージョンであるGoogle Earth 4.0をリリースした。フランス語、イタリア語、ドイツ語スペイン語のバージョンが加わった。WindowsLinuxのほかに、MacOS上でも使用できる。ジョーンズ氏はMacOSでデモンストレーションを行った。 Google Earthのベーシック版にはタイムスケール機能を追加した。タイムラインのスライドバーを操作すれば、特定の地域の過去に撮影した衛星写真や画像が呼び出せる。「(時間の要素を加えることで)四次元の表現が可能になった」とジョーンズ氏は言う。これにより

    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    地球の20%をカバーする地域で、高解像度画像(1ピクセル当たり70cm)画像使用。地球上の約21億人(が住む家屋)をカバーする数字/特定の地域の過去に撮影した衛星写真や画像が。(時間を加え)四次元の表現が可能
  • Google Maps

    Find local businesses, view maps and get driving directions in Google Maps.

    Google Maps
  • 新しい Google マップのご紹介

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    新しい Google マップのご紹介
    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    真摯な姿勢。しかも対象は日本だけでなく、ヨーロッパやアメリカも見やすくなっている!!心打たれた→たどたどしい日本語も功を奏す ? (^^
  • :デイリーポータルZ:どろり濃厚コーヒーフレッシュ

    先日、デイリーポータルZラジオで「コーヒーフレッシュはそのまま飲んでも結構うまい」という話をした。試しに、同席していた方々にも飲んでいただいたのだが、囂々たる非難を浴びせられた。これは直接飲むものではない、と。 おかしい。 コーヒーフレッシュストレート飲みはもっと受け入れられていると思っていた。しかし思い返してみると、あの時飲んだコーヒーフレッシュは甘さがなく、確かに玄人向けだったかもしれない。 もやもやした気持ちを晴らすため、ストレートで飲むのに適したコーヒーフレッシュを探してみました。 (藤原 浩一) フレッシュなのか コーヒーフレッシュというのは植物性の油と乳成分を使った、苦くて酸っぱいコーヒーをまろやかにする為のもの。たまに「生クリームや牛乳に見せかけたニセモノ」という言い方で僕の大好きなコーヒーフレッシュをいじめる人がいたりしますが、放っておきましょう。今回伝えたいのはコーヒー

    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    確かに玄人向けだったかも/コーヒーフレッシュをいじめる人は放っておきましょう/コーヒーフレッシュには各社の努力と情熱が濃厚に詰まっていることを実感した/コーヒーフレッシュのように真っ白な気持ちで再出発
  • :デイリーポータルZ:世界の女子・試食・地図…の旅行博!

    旅行が好きだ。とくに海外って、行ってみないと分からないことだらけで、刺激的でたのしい。 でもお金持ちなわけじゃないので、しょっちゅう出かけるわけにいかない。 だからせめてと、日で開催される、「世界モノ」フェス……例えば有名なタイフェスとか、喜んで行っているわけなのだけれども。 毎年9月に開催される、この「旅行博」も、3年連続で行っている。世界中の観光協会やらツアー会社やら飛行機会社やらが集まって、観光促進するためのイベントなのですが。 で、こっれっが! 年々、盛り上がってきていて、行くと「リアル旅行帰り」ぐらいぐったりしてしまう、とんでもないイベントになっているのです。 今回はその様子を、写真でばんばん紹介していきたいと思います! (text by 大塚 幸代) まず、しょっぱなのゲート。 ポカリスエット協賛らしいのですが、飛行機みたいな入り口に作りこんでありました。空港萌えー。 しかも

    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    「知らない言語で書いてある知らない町の地図」って、それだけでぐっときます。(P.3)
  • 「警戒されない話術」を考える (2006年9月27日) - エキサイトニュース

    仕事柄(あるいは単に性格上?)、人に素っ頓狂なことや意味不明のこと、イヤがられることをしつっこく聞くことがあるのだが、そんな中で日々、考えさせられるのが「警戒されない話し方はどういうものか」ということだ。 大きな会社などは、広報担当者に趣旨を説明すると、たいてい話がすぐ通るが、取材などを日ごろ受けることがない個人商店などの場合、宣伝の依頼や勧誘なども多いからか、ほぼ100%、用件も伝えられずに「間に合ってます」と言われる。 自分が怪しい人間ではないことを伝えようと、失礼のない丁寧な口調で言えば言うほど、題に入る前に「間に合ってます!」ガチャン。 でもよく考えると、自分自身、勧誘・押し売りと判断して話を聞かないのは、逆に、この「丁寧なマニュアル口調」だったりもする。 「わたくし、○○で○○しております○○の○○と申します」 この○○が長ければ長いほど、「うさんくせー」と思う。たぶん自分が電

    「警戒されない話術」を考える (2006年9月27日) - エキサイトニュース
    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    まず用件、丁寧に自己紹介、名乗るより前に「カネはとらない」、「ちょっと失礼な質問ですけど」などの前置きは逆効果(同意、予防線はるだけ無駄)、極端で常識ハズレな質問をすると否定するため本音を語ることも。
  • 時間的広がり、空間的広がり - jkondoの日記

    中島みゆきが歌っている動画を見てこちらに彼女のCDをたくさん持って来なかった事をひどく後悔して思わず会社の人に今度来るとき持ってきて欲しいとお願いをした。 アメリカで生活をし始めて1ヶ月が過ぎたけど、それまで毎日やっていた事を全くやらなくなったり、逆に何かの価値に改めて気付かされるということが多い。CDの件は後者だし、毎日のように見ていた情報をほとんど見なくなってしまった(しかもそれで全く困らない事に驚く)というのもいくつかある。 インターネットが世界を繋げているといっても、やっぱり東京とアメリカでは時間や空間的な距離は離れていて、同じ場所、同じ時間にいないとなかなか楽しめないような、あるいは3日間もすれば忘れてしまうような事柄が自分の興味の網の目をするりと抜けて落ちていくような感じがする。その場所にいる時は普遍的なものと刹那的なものがごちゃ混ぜになっていて何だか違いが良く分からないけど、

    時間的広がり、空間的広がり - jkondoの日記
    tur2k3
    tur2k3 2006/09/28
    遠くの人にも聴こえるような歌が歌えたら最高だ。