webに関するtur2k3のブックマーク (25)

  • ブラウザはどんどん使いづらくなる

    「ブラウザが使いづらくなる」などというと,「何のこっちゃ」と思うかもしれない。ブラウザはバージョンアップを繰り返し,機能は次第に充実している。むしろ,使い勝手は向上しているのではないか。そう考えるのが普通かもしれない。また,GoogleマップやGoogle Docs&Spreadsheetsに代表されるように,いわゆるAjaxを駆使することでブラウザだけで操作性のいいアプリケーションを実現できるようになった。さらにパソコンだけでなく,携帯電話/スマートフォンにもフルブラウザが搭載され,ブラウザの利用シーンは格段に広がっている。 筆者も,この点には全く異論はないし,どこにいてもブラウザさえあれば様々なアプリケーションを利用できる環境は確かに便利だとも思う。ではなぜ使いづらくなると言っているのか。問題は,ブラウザを狙った攻撃が目立ち始め,エンドユーザーが従来以上にブラウザのセキュリティを意識し

    ブラウザはどんどん使いづらくなる
    tur2k3
    tur2k3 2007/03/22
    Webアプリケーションのオフライン利用。ローカルでProxy,データは大量にキャッシュ。Javascriptでクリップボード、cookie盗み見可能。サイト毎にJavascript ON/OFF切替えを。→証明書みたいに信頼できる機関で選別、pre-installは?
  • 第3回 Web 2.0で事態が悪化

    前回ではWeb 2.0の興隆とともに,JavaScriptが多用され,使用をできないようにするととたんに,Webが使い物にならなくなる現状が,脅威を生んでいることを示した。今回は,RSSといった新しい技術や,ユーザーからの情報公開といったWeb 2.0の特徴がさらに火に油を注ぐことになることを示す。 RSS,ATOMのリーダー・ソフトなど新しいアプリケーションの台頭は,ブラウザ以外にもJavaScript実行環境が増えることにほかならない。 RSSやATOMのリーダー・ソフトは来,最新情報のリストを表示するための仕組み。JavaScriptを解釈する必要はない。しかし多くが,Internet Explorerなど既存のソフトのコンポーネントを使用してリストを表示しているため,JavaScriptを解釈してしまうケースがある。 実際,無償で配布されているRSSリーダーのいくつかでXSSのぜ

    第3回 Web 2.0で事態が悪化
    tur2k3
    tur2k3 2007/03/22
    根拠は「XSSのぜい弱性をなくすために用いられていた「無害化(サニタイジング)」(JavaScriptに使われそうな文字列を無害な文字列に変換)がブログなど飾り文字などを使いたいというニーズにより適用しづらい」
  • ウェブページを見る目の動きは「F」パターン - GIGAZINE

    つまり人間はページを見る場合、「F」の字を描きながらページ全体を見ているというわけ。 これは232人の被験者を対象に行われたもので、大体1ページから重要なコンテンツを見つけるために2秒から3秒というものすごい短時間に驚異的な速度でページを見ていくそうで。 で、その視線の経路をビジュアル化したのがこの画像。全部で3段階のステップを踏んでおり、各段階を踏んでいった結果、「F」の字を描くというわけ。大体どのユーザーも一貫してこのパターンを踏んでいるらしい。以下がその全3段階の説明。どういうレイアウトが効果的なのかが分かります。 F-Shaped Pattern For Reading Web Content (Jakob Nielsen's Alertbox) http://www.useit.com/alertbox/reading_pattern.html 第1段階: 訪問者は最初にページの

    ウェブページを見る目の動きは「F」パターン - GIGAZINE
    tur2k3
    tur2k3 2007/03/08
    横書きは左端に広告を置けと。
  • リンク集:多様化・高機能化が進む地図サービスを使いこなそう!

    オンライン地図の多機能化が進んでいる。キーワード検索機能との連携はもちろん、マウスのドラッグ操作で直感的に地図を動かせる「スクロール地図」も普及した。2007年の今、ネットの定番サービスといえる“地図”に改めて注目してはどうだろう。なお誌では「趣味のインターネット地図ウォッチ」も連載している。あわせてチェックしてほしい。 ●定番のオンライン地図をチェック まず、カーナビ用地図データ事業を手がけるソフトベンダーや大手地図出版社のサービスなど、地図情報をメインに提供する地図専門ポータルを見ていこう。カーナビ感覚のルート検索など、各サイトとも得意分野を生かした独自機能を打ち出している。いずれも一度はじっくり触れてみたい。 ■ Google マップ http://maps.google.co.jp/ キーワード入力をベースとした検索機能のほか、非常に精緻な航空写真(空中写真)を閲覧できるのが最大

    tur2k3
    tur2k3 2007/02/23
    どの地図がどこのOEMかを書いてほしかった
  • 「過去に自分が見たページ」だけから検索する

    「ウノウサーチ」は、ブラウザの履歴を保存しておいて、過去に自分が訪問したページだけを対象に検索できる無料のソフトウェアだ。 「以前見たあのサイトを探しているんだけど、URLを思い出せないし、検索しても見つからない……」「社内イントラネットのあのページにたどり着きたいが、トップページからリンクをたどるのは面倒だ」 こんな経験をした読者は多いのではないだろうか。ウノウが提供するアプリケーション「ウノウサーチ」では、自分が訪問したページの内容をブラウザのキャッシュとは別の場所に記憶しておき、そのページだけを対象に検索する。自分が見たページであれば、一般のWeb検索エンジンでは探せないイントラネットや会員制サイトも検索の対象になる。 ウノウサーチは、これまでウノウのエンジニアによる実験的なサービスの1つとして「ウノウラボ」で提供されてきたが、8月28日から正式版となった。利用は無料で、対応するOS

    「過去に自分が見たページ」だけから検索する
    tur2k3
    tur2k3 2006/08/29
    やられた。。ネタ帳から一個消えた。。FF,Sleipnir対応を強く希望!そして「ソーシャル履歴サービス」公開の日も近いか ??
  • http://www.asahi.com/life/update/0820/004.html

    tur2k3
    tur2k3 2006/08/22
    トヨタ自動車では今春からアダルトサイトなどの「有害情報」が閲覧できなくなった。同社では以前から私的利用を制限する内部規則があったが、「徹底されないため実効性のある手段を導入した」という。
  • Lycos、容量3Gバイトの無料Webメール提供

    米Lycosは8月2日、容量3GバイトのWebメールサービスのβ版を立ち上げた。 このLycos Mailサービスでは、3Gバイトのメールボックスを無料で提供し、添付ファイルを容量無制限で送受信できる。5Gバイトのメールボックスを利用できる有料オプションもある。 ほかの無料Webメールサービスでは、GoogleのGmailが2Gバイト、MicrosoftのHotmailが250Mバイト、Yahoo! Mailが1Gバイトの容量を提供している。

    Lycos、容量3Gバイトの無料Webメール提供
    tur2k3
    tur2k3 2006/08/03
    lycosってUSではまだあったんだ。日本語も通るのかな ?
  • 開発陣に聞くニンテンドーDSブラウザーのコンセプト

    7月24日、ニンテンドーDSをブラウザとして利用できる「ニンテンドーDSブラウザー」が発売される。この製品のコンセプトや概要について、任天堂 開発技術部の下村勝氏と橋英之氏に伺った。 ■ 「Wi-Fiを最も使うアプリケーションはブラウザー」 ――日はよろしくお願いします。はじめに、ニンテンドーDSブラウザー開発のきっかけを教えて下さい。 下村:ニンテンドーDSは標準でWi-Fi準拠の無線LANを搭載していますが、無線LANを最も使うアプリケーションといえばやはりブラウザーだろうと。ゲームボーイアドバンスと比べてニンテンドーDSは画面の解像度も向上していますし、実際に使えるブラウザーが作れるのではないか。作れるかもしれないならやってみよう。そんな発想から開発がスタートしました。 ――ブラウザにOperaを採用した理由は。 下村:携帯機器向けの組み込みブラウザーで快適に動作しているという

    tur2k3
    tur2k3 2006/07/19
    DS用カートリッジをLiteに装着してもはみでるが動く、逆は装着できない。ニンテンドーDSが搭載しているのは無印のIEEE 802.11→2Mbps。HOTSPOTとBBモバイルポイントでは動作を確認。iフィルター対応\315/月。年配者も気軽に検索
  • Firefox 2.0 β1が正式リリース

    Mozilla.orgのブラウザ新版Firefox 2.0のβ1がリリースされた。フィッシング対策などの新機能が組み込まれている。 Firefox 2.0 β1のフィッシング機能はデフォルトで有効になっている。ユーザーが閲覧しているサイトを、既知のフィッシングサイトのリストに照らし合わせてチェック。悪質なWebサイトを訪れると警告が表示される。 このほかの特徴として、ブックマークのマイクロサマリー機能、間違って閉じてしまったタブを再度開ける機能、クラッシュした場合にブラウザセッションを自動再生できる機能、テキストボックスのスペルチェック機能、JavaScript 1.7のサポートなどが盛り込まれた。 OSはWindowsLinuxMac OS Xに対応している。なお、β1はWebアプリケーションデベロッパー向けにテスト目的で公開しているもので、Firefox 1.xのユーザーは使わない

    Firefox 2.0 β1が正式リリース
    tur2k3
    tur2k3 2006/07/13
    フィッシング対策、ブックマークのマイクロサマリー機能、間違って閉じてしまったタブを再度開ける機能、クラッシュ時にブラウザセッション自動再生、テキストボックスのスペルチェック機能、JavaScript 1.7のサポート
  • GIGAZINE - よく見かけるあの小さなボタンバナーを作る「Button Maker Online」

    上記画像のような小さなボタンバナー画像に見覚えはないでしょうか?これを簡単にオンライン上で作成できるのが無料サービス「Button Maker Online」です。80×15か88×31サイズの画像が簡単に作成できます。 Dynamic Drive online tools: Button Maker http://tools.dynamicdrive.com/button/ 使い方は以下の通り。 「Base Color is Transparent」:背景色を透過色にする 「Base Color」:背景色を決める。「Base Color is Transparent」のチェックを外すと選択できる 「Font」:文字のフォント。SilkscreenとSans-Serifの2種類。 「Border Color is Transparent」:境界線の色を透過色にする 「Border Colo

    tur2k3
    tur2k3 2006/05/17
    RSSとかRDFとかそういう類の小さいバナーアイコン
  • AWCS

    Webサイト制作ノート

    AWCS
  • みんなのタグ辞書/HTMLタグ辞書

    ドメイン販売中

  • 【HTMLタグの簡単検索】TAG index - ホームページ作成情報

    リファレンスについて HTML リファレンス HTML Living Standardに対応したリファレンスです。 HTMLタグ リファレンス HTML4の時代に作成したリファレンスです。古いWebページを更新する際などに参考にしてください。 CSS リファレンス CSS2の時代に作成したリファレンスです。

    【HTMLタグの簡単検索】TAG index - ホームページ作成情報
    tur2k3
    tur2k3 2006/03/24
    URLエンコード・デコードフォームが便利(^^
  • YouTube

    Enjoy the videos and music you love, upload original content, and share it all with friends, family, and the world on YouTube.

    YouTube
  • 最速インターフェース研究会 :: Firefoxでテキストをクリップボードにコピーする方法

    動作デモ http://la.ma.la/misc/js/setclipboard_for_firefox.html Firefox1.5 + FlashPlayer8.5で動作確認してます。Opera8.5では動いたがOpera9では動作せず。Safariは知らない。FlashPlayerのバージョンによっても何か違うのかもしれない。 元ネタ http://a-h.parfe.jp/einfach/archives/2005/0706043145.html IEではデフォルト設定でブラウザからクリップボードの読み書きができる、というのは割と有名な話ですが、Flashを使うとIE以外でもクリップボードにテキストをコピーすることができます。上書きのみで読み込みはできないようなので多少は安心です。(クリップボードが勝手に置き換わってしまう、という悪戯はできる) で、このFlashを使ったクリッ

    tur2k3
    tur2k3 2006/01/10
    Flashを使ったクリップボード操作
  • ウェブ魚拓

    tur2k3
    tur2k3 2006/01/01
    web archiveが手動でできると考えれば良い?
  • ヤフーの社風とweb2.0 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」

    「打ち合わせやミーティングに出ても、新しいことをやろうという気概をまったく感じない。新しいビジネス、サービスを生み出せる組織体制がきちんとできあがっていないように見えるし、社内全体に大企業病的な雰囲気が蔓延してしまっているように思えますね」 ある業界関係者は、そう言い放った。どこの会社の話かといえば、ヤフー日法人のことである。日最大のポータルであり、収益力もネット業界の中で群を抜いているヤフーは、いったいどこへ向かおうとしているのか。 ネット業界はここのところウケに入ってきていて、ものすごい勢いで新語や新テクノロジ、新サービスなどが飛び交っている。Web2.0だマッシュアップだと、なんだかわけのわからない状況になっている。 つまるところWeb2.0といわれているのは、1990年代的なネットのビジネス/サービスとは異なる要素をもったビジネスがあちこちに出現してきて、「どうも何かパラダイム

    ヤフーの社風とweb2.0 - 佐々木俊尚の「ITジャーナル」
    tur2k3
    tur2k3 2005/12/29
    500万人以上のプレミアム会員を抱え、会員が毎月300円近い会費を支払っているから、これだけで毎月15億円ばかりが懐に入ってくる
  • Q-note

    tur2k3
    tur2k3 2005/12/15
    ネットのメモ帳、βサービス、12/15現在あと18人
  • How to include the RSS feed into the web page.

    RSSフィードをウェッブページに埋め込む方法 Legacy Web Managerなどを使ってRSSフィードを提供しているならば、トップページの更新情報欄、所謂What's Newは自動で生成したいものです。 こういう場合、基的にはcgiを使う方法が一般的でしょうが、ここではcgiを設置できない人のために、一般公開されているcgiを使わせてもらう方法と、cgiを使わずクライアントサイドで表示させる方法を幾つか紹介します。 ちなみにこれらは全て、最終的にはJavascriptによりクライアントのブラウザ上で展開される方法ですので、WWWCやWWWD等のようなHTTPプロトコルによる更新チェッカには、更新として認識されません。(静的なRSSを公開しているわけですから、そのRSSの更新をチェックしてもらえば良いというだけの話ではありますが。) rss-jpのcgi 基的はこれがお奨めです。た

    tur2k3
    tur2k3 2005/12/15
    RSSフィードをウェッブページに埋め込む方法(HTML化)
  • @IT:Apacheでユーザー認証を行うには(Basic認証編)

    Apacheのユーザー認証には、「Basic認証」と「Digest認証」がある。Basic認証は一般的に行われている方法だが、パスワードが暗号化されないため、機密性の高いデータへの認証には適していない。Digest認証はパスワードが暗号化されるが、これに対応しているのは比較的最近のWebブラウザに限られる。 ここではBasic認証を利用して、特定ディレクトリのWebページを開く際に「secret」というユーザー名でアクセスできるようにする(編注)。Digest認証を使う方法は、Apacheでユーザー認証を行うには(Digest認証編)を参照。

    tur2k3
    tur2k3 2005/12/14
    BASIC認証=平文