2019年12月18日のブックマーク (4件)

  • 「銀河高原ビール」岩手での生産終了へ 収益悪化、ヤッホー社に生産委託 | 毎日新聞

    地ビールメーカーの銀河高原ビール(岩手県西和賀町)は15日、来年3月末に同町にある沢内醸造所での生産を終了すると発表した。親会社のヤッホーブルーイング(長野県軽井沢町)に生産を委託する。【山田豊】 物流費や原材料費などの高騰で収益が悪化し、設備老朽化による修繕費の増大も加わり、生産継続が困難になった。ホップや小麦、製造方法は継続し、銘柄は維持する予定だが、沢内の地下水は使用されなくなる。閉鎖後の醸造所と隣接するホテル(休館中)の取り扱いは今後検討する。 従業員24人のうち同醸造所で働く19人はヤッホー社で雇用継続されるか、銀河高原ビールによる再雇用支援を受けることになる。

    「銀河高原ビール」岩手での生産終了へ 収益悪化、ヤッホー社に生産委託 | 毎日新聞
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/18
    ちょっと古いけど私の愛するオラホビールより一桁多く売れてるみたいなので販売不振ではなさそう?とするとやっぱり経営の問題なんだろうけどその辺は良く分からない。https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20171005_01.html
  • 【医師直伝】鳥刺し・レバ刺しは科学的に安全な食べ物である。【2021年最新版】|森田 洋之

    こんにちは、医師・医療経済ジャーナリストの森田です。 今回は、 「鳥刺し・レバ刺し、実は安全ですよ!」 と、声を大にして訴えたいと思います。 「え?あの国でご禁制になったレバ刺しが安全?」 「鳥肉は半生でも中毒になるからだめ!ってみんな言ってるよ!」 (例えばこちら) 「お前は当に医師なのか!?」 とお叱りの声を医学界の四方八方から頂きそうな予感でいっぱいですが!(^_^;) でも、かなり気で科学的な話をしようと思ってますので、ご理解頂けますと幸いです。(科学的とはいえそんなに難しい内容ではないです。) 題 そもそも、例の2012年の焼肉チェーンの事件が発端で 腸管出血性大腸菌感染(中毒)の危険が大だからダメ! ということで禁止になった「生レバー」。 まぁ、たしかにレバ刺しを検査すると、腸管出血性大腸菌が検出されるらしいです。。。 「やっぱり危険じゃん!((((;゚Д゚))))」

    【医師直伝】鳥刺し・レバ刺しは科学的に安全な食べ物である。【2021年最新版】|森田 洋之
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/18
    レバ刺し食べてた人は禁止されても食べてるだけだったりして。食中毒は子供へのダメージが大きいこともあって鹿児島の鳥刺しは扱いなれてるだろうから良いとして都内の焼き肉屋は子供の安全確保が疑問なので禁止でも
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Parrots in captivity seem to enjoy video-chatting with their friends on Messenger

    Engadget | Technology News & Reviews
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/18
    大学の研究室には炊飯器あったよね?仕事場にも炊飯器くらい有っていいと思うんだけどな。こんなじゃなくてみんなで使える奴が。
  • WEB特集 消えた若者たち~30年後の現実 | NHKニュース

    そのことばを聞いたのは、東欧のルーマニアでした。ちょうど30年前の1989年12月、チャウシェスク大統領による独裁政権を倒し、民主化に動き出したこの国が、いま危機的な状況に陥っているといいます。何が起きているのか。現地を取材しました。 (ウィーン支局 禰津博人) 首都ブカレストから北へ約400キロにある、ボティザ村。到着してまず気付いたのは、高齢者と子どもの姿しか見かけないということでした。かつては石炭産業や林業が盛んだったというこの村、12年前、炭鉱が閉鎖されてから次第にさびれ、多くの働き盛りの若者たちが西側のヨーロッパ諸国で働くため、次々と村を出て行ったといいます。 古い家が建ち並ぶ中、ところどころに新築の家が建っているのが目をひきました。地元の人に聞くと、海外に働きに出た人たちによって建てられた「出稼ぎ御殿」だといいます。村の経済は、こうした外からの収入にかなり依存していることがわか

    WEB特集 消えた若者たち~30年後の現実 | NHKニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2019/12/18
    EU の基本理念は「人・物・資本・サービスの移動の自由」ググればすぐ出てくる。んで、人の移動自由ってのはつまりこういう事。まぁ資本の移動、つまり人口減少国らへの投資を期待してたんだろうというのはわかるが。