2023年9月22日のブックマーク (8件)

  • モジュラモノリスのモジュール間通信の話

    What's in a price? How to price your products and services

    モジュラモノリスのモジュール間通信の話
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    …いや product モジュールを injection して micro service 化するときは API アクセスを product(api) モジュール内で実行すれば良いのでは?先日もモジュール間通信の話あったけど皆、複雑に考えすぎじゃない?私が単純すぎるのか?
  • なぜ、ネパール定食「ダルバート」を出す店が、東京に300店もあるの?(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ネパールの国民料理、「ダルバート」(※1)。今や東京では、ダルバートを出す店が、300軒を超えています(※2)。 ためしにべログで「東京 かつ丼」で検索してみると、389軒がヒット。親子丼だと、265軒。もちろん検索に引っかからない店もあるでしょうが、大まかにいえばダルバートというエスニックなマイナー料理が、店数の上ではカツ丼や親子丼レベルの身近さになっているのです。 そこで今回は、『日のインド・ネパール料理店』などの著書があるインド・ネパール専門家、アジアハンター 小林真樹さんに、ダルバートスポットの異様な多さの理由を尋ねてみました。見えてきたのは、バブル期の前から始まる、日のネパール料理店の数奇な道のりでした。 ※1 豆のスープとご飯がセットになった定で、ネパールの定番料理カレー、野菜炒め、漬物、生野菜などとあわせてべる ※2 東京ダルバートMAP調べ ダルバートを前にする

    なぜ、ネパール定食「ダルバート」を出す店が、東京に300店もあるの?(田嶋章博) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    インネパ屋は過当競争だし、ネパール人が借金して来日して客が入らなくて借金返せなくてみたいな話が多いので手放しでは喜べない。それに正直1200円とか出してまで食べたい料理じゃないような…
  • 父がオムライス食べてたら言われたんです。「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。

    タガメ@沼の底から @tagamekamo そう言えば、昔、父親に言われて驚いた言葉を思い出しました。 ある時ふと、オムライスべてたら言われたんです。 「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。 料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。 2023-09-21 21:38:18

    父がオムライス食べてたら言われたんです。「オムライスの中のチャーハンって、赤っぽく見えるよな」って···。料理しない人って、たまにとんでもないこと言うよね。
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    昭和のオムライスは本当にピラフやバターライスや炒飯みたいなのが入ってた。というか最初はケチャップのチキンライスじゃなかった。私もケチャップは米がべたついて好きではないので自分で作るときは入れない。
  • 言い換えるべき言葉 - songdelay

    世の中には言い換えるべき言葉がいろいろある。 物事をよりよく考えるためにも、正しい言い換えを思いついておくことが必要だと思う。 迷惑をかける 影響をあたえる、くらいにしておくのがいいんじゃないか。 「迷惑」という二文字が発するネガティブ度は、実態としての迷惑度よりだいぶ高くなっているんじゃないかと思う。実際は軽微な影響であっても「迷惑」と判定された瞬間に100%許されない事態のように感じてしまう。 なんらかのアナウンスで「迷惑」を詫びられるたび、そんなに困ってないんだけどなーと思ってそれこそ困惑する。影響はあってもそれが謝罪を要求するほどのネガティブな影響であることは限られている気がする。むしろよかったですっていう、ありがた迷惑の逆パターンもなくはない。 たとえばインターネットでよく見るやつだと、有給休暇を取得するときに「ご迷惑をおかけしますが」とかってへりくだるのはどうなんだ、みたいな話

    言い換えるべき言葉 - songdelay
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    迷惑は言葉が強すぎるので面倒あたりで。/面倒をかけるとか面倒をおかけしますとかで良くない?
  • NASAが捉えた「地球の前を通り過ぎる月」があまりにもクソコラっぽすぎる→そう見える理由がちゃんとあった

    𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug NASAの衛星が2015年に捉えた「地球の前を通り過ぎる月」の写真が、あまりにクソコラっぽくて楽しいのでお裾分けしておきます。 nasa.gov/feature/goddar… pic.twitter.com/ohN8DH3zoo 2023-09-21 22:16:02 リンク NASA From a Million Miles: The Moon Crossing the Face of Earth A camera aboard the Deep Space Climate Observatory (DSCOVR) satellite captured a unique view of the moon passing in front of the Earth last month. 𝑷𝑲𝑨 @PKAnzug 思いのほか伸びてしまい、リプにお返事

    NASAが捉えた「地球の前を通り過ぎる月」があまりにもクソコラっぽすぎる→そう見える理由がちゃんとあった
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    夜空に月が輝いているのは周りが暗いからで、月の背景に地球を置くと地球のほうが明るいので月は灰色の〇にしか見えないし、月の光が当たってない部分が黒枠のように見えてしまう…
  • 私が好きなSF小説 5選|バラクーダ

    こんな話を聞いた。 ビジネスマンが、男に尋ねる。 「は読むかい?」 「まぁ、多少は」男が答える。 「どういうのを読む?」 「小説ですかね、主にSFとか」 ビジネスマンは自分の仕事に誇りを持っている。 今、世界の経済に自分は最先端の場所で関わっていることを。 それこそがビジネスマンのアイデンティティであり、全てであった。 「小説って、それを読んで何になるの?」 「何になるって、どういう意味?」男は訊ねる。 「いや、だって小説って作り話でしょ? この世にない架空の話でしょ? それって今の世の中を動かすものではないよね?」 ビジネスマンは悪意をもって質問しているわけではなさそうで、真顔でそう言った。 男が返答に困っていると、ビジネスマンはこう続けた。 「俺は自己啓発系か、ビジネス書しか読まないよ。それが今生きている者には一番必要だから」 男は少し考えてこう返した。 「作り話(フィクション)が何

    私が好きなSF小説 5選|バラクーダ
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    ある島の可能性と横浜駅SFの人はノーチェックだったわ。っていうか最近のSFちゃんとチェックしてなかったな…読書の習慣を取り戻したい。
  • 毎日チキンラーメンを食べていた……

    20代で貧乏だった頃、毎チキンラーメンべていたことがある。 実家が微妙に健康志向であったので、子供の頃から袋麺やインスタント品自体を口にする機会があまりなかったからだろうか。大学生の頃、自分で稼いだ金でべるインスタント品やファストフードがめちゃくちゃ美味しかった。 会社勤めを始めた後も、零細に勤めてたのと、そもそも薄給で若者を働かせることが常態化していた業界だったので、慢性的に金がなく、それが不健康な生活に拍車をかけた。 なけなしの給料は、社会保障費と家賃と光熱費で消えていき、その残りで書籍を買うような生活だったから、夕飯を抜いたりすることが常態化していた。 そんな生活の中で、すごく重宝したのがチキンラーメンだ。当時、袋麺は5つセットで200円台、セールなら198円とかで買えたので、安い時に買いだめて、しょっちゅうべていた。 ある時、ひょっとしたら、毎チキンラーメンでもい

    毎日チキンラーメンを食べていた……
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    チキンラーメンを"10分放置"してから食べるのを繰り返すと、何故か食べ物と認識できなくなるので気になる人はやってみて欲しい。いやホントにブヨブヨの麵を脳が拒否するんだわ。ナトリウムが多すぎるんじゃないかな
  • 「要件定義をやめよう」の真意、普通にやると金と時間が無駄になるだけ

    「要件定義をやめないといかんね」――。ある勉強会が終盤に近づいた頃、隣席の参加者がこうつぶやいた。それを聞いた周囲の参加者がうなずいた。驚いたことに自分も「おっしゃる通り」と同意してしまった。 なぜ驚いたかというと、「要件がすべてを決める」「じっくり時間をかけるべき」と教わってきたからだ。日経コンピュータ編集部に配属された1985年以降、取材先の情報システム部長やソフトハウスの幹部を取材した際、「情報化で重要なこと」を問うと、たいていこう言われた。だから「いわゆる最上流工程が大事」という記事をたびたび書いてきた。 勉強会に登壇した講演者たちが「要件定義をやめよ」と言ったわけではない。しかし隣に座っていた参加者は、講演の趣旨を「要件定義をやめよ」という一言に集約した。同じ話を聞いてきた筆者を含めた参加者はすんなり納得したわけだ。 失敗につながる要件定義の実態 DX(デジタルトランスフォーメー

    「要件定義をやめよう」の真意、普通にやると金と時間が無駄になるだけ
    turanukimaru
    turanukimaru 2023/09/22
    既存システムを踏襲すればいいよね?10人月でできるでしょ→既存システムのクソコードとバグをそのまま移植する or 本当に仕様かと確認し書き直しながら移植するので200人月くらいかかる→ぽしゃる。を3回くらい見た。