2018年7月13日のブックマーク (2件)

  • 平成を振り返る 激動の平成史 - だいたい日刊 覇権村

    ご存知の通り、今年は平成最後の年である。 長い平成の歴史も一区切りだ。 この時代は社会を揺るがす様々な出来事があった。 今日はそれらを見ながら、 平成の世を振り返りたい。 ・ベルリンの壁崩壊 (1989年 平成元年) 平成はベルリンの壁と共に始まった。 長らく続いた冷戦構造が崩壊し、 東ドイツと西ドイツは統一。 未来への希望を感じさせる 意義深い出来事だ。 ・バブル崩壊 (1991年 平成3年) その年、異常なまでの好景気が 突如として終焉を迎えた。 そしてそれまでほとんど右肩上がりだった 経済成長も止まってしまった。 その後、日経済は長らく不況に 苦しむことになる。 ・コイル誕生(1996年 平成8年) ゲームボーイソフト「ポケットモンスター」が 発売された。 そしてそれはすなわち、 コイルの誕生を意味する。(コイル歴元年) コイル人気は凄まじく、 ポケモンは全世界で約3千万も 売れ

    平成を振り返る 激動の平成史 - だいたい日刊 覇権村
    turara_an755
    turara_an755 2018/07/13
    次の元号、”恋流”(コイル)にしません??
  • ハーフはハーフでも… - kao-kao日記

    今朝は 信号待ちで スマホを見ながら 何やら楽しそうに ニヤニヤしている 男性を見かけ ちょっぴり不気味な朝でした。 人の振り見て 我が振り直せ わたしも気をつけなければ。← 英語はしゃべれないけれど 外国の方に お会いする機会が多くて 一緒にいると いつの間にか 「Wow」とか 「 Really?」を 自然と連発している 自分がいて驚きます。 (意外と単語でも通じる) あれ?もしかして わたしにも外国の血が 混ざっているのかな? なんて ほんの一瞬 思うのだけど もちろん そんなはずもなく 宮城と山形のハーフで 純粋な日人だったことを 思い出しました。 そうだった。 そうだった。 チクチク タイム♪ にょきにょき。 「ニシシ…♪」 今回はメロンパンには見えないぞ! と思っていたけれど やっぱり見えるかな…? お花でおめかし。

    ハーフはハーフでも… - kao-kao日記
    turara_an755
    turara_an755 2018/07/13
    画面見てニヤニヤ。やばい、やってるかも(;^_^A(笑)作品いつも目に慕わしいです!!