2024年3月18日のブックマーク (17件)

  • 東京メトロ各駅停車の旅『丸ノ内線/霞が関駅~後楽園駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2

    東京メトロ各駅停車の旅『丸ノ内線/霞が関駅~後楽園駅』 Tokyo Metro, a trip that stops at each station "Marunouchi Line / Kasumigaseki Station ~ Korakuen Station" 関東の駅百選認定駅「後楽園駅」東京メトロ丸ノ内線・南北線 参考:東京都 - 関東運輸局 (mlit.go.jp) photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ランキング参加中鉄道 ラン

    東京メトロ各駅停車の旅『丸ノ内線/霞が関駅~後楽園駅』 - 嵐、ゴルフ、ミステリーの日々2
  • 黒鬼との最終対決!妖怪ウォッチ1 Switchの挑戦#ゲーム - あきののんびりゲームブログ

    黒鬼退治編③ 今回からswitch版妖怪ウオッチ1に挑戦したいと思います。 妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switchは2019年10月10日にレベルファイブから発売されたswitch用ロールプレイングゲームです。 のんびり妖怪を集めつつクリアまで頑張りたいと思いますのでお付き合いよろしくお願いします。 今回からクリア後の世界に挑戦します。 今回は最終回で黒鬼と対決します。 あのレア合成アイテムを狙います! それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com www.youtube.com www.youtube.com それではまた次の動画で(^_^)/ その他のブログはこちらから↓↓↓ www.akinonbiri.work www.akin

    黒鬼との最終対決!妖怪ウォッチ1 Switchの挑戦#ゲーム - あきののんびりゲームブログ
  • ファミコンで体験!劉備軍での統一戦略が始まる #ファミコン - あきののんびりゲームブログ

    190年編 光栄三国志1は中国古代の三国時代を舞台にした歴史シミュレーションゲームでプレイヤーは知略と戦略で天下統一を目指します。 しかしこの目標は容易ではありません。 多岐にわたる戦略選択キャラクターの能力そして偶発的な出来事がプレイの毎回ごとに新たな挑戦を生み出します。 光栄の三国志1は1988年10月30日に光栄から発売されたファミリーコンピューター用歴史シミュレーションゲームです。 劉備軍で統一を目指し1年単位でプレイしていきます。 のんびりプレイなので不定期アップになりますがよろしくお願いしますm(__)m 三国志好きですがシミュレーションゲームあまり得意ではないので温かい目で見てください笑 それではどうぞ(^_^)/ www.youtube.com 前回の様子はこちらから↓↓↓ www.youtube.com おすすめ動画はこちらから↓↓↓ www.youtube.com ww

    ファミコンで体験!劉備軍での統一戦略が始まる #ファミコン - あきののんびりゲームブログ
  • 青春の影を”さらに”簡単にギターコードアレンジ - もみじの備忘録

    今日は「音楽/ギター」のことを書きます。 最近全く音楽やってなかったのですが、今日はちょっとしたきっかけでギターを手にし、久しぶりにほんの少しだけ弾いてみた と言うお話しです。 「hum,hum・・・」 そう言えば音楽から遠ざかってる 数年振りにギターを手に取る 音楽も再開する? そう言えば音楽から遠ざかってる 素人ながら無謀にも、2021年はピアノ、2022年はコルネットに挑戦してました。 「超ド初心者なんだからいいや」と、当時はピアノもコルネットも動画までアップしたりもしてました。 www.youtube.com www.youtube.com が、『超ド初心者』の時期を過ぎてしまうと、動画とかも上げづらくなってしまい、フェードアウト。 というか、そもそもその一時(それもかなりの短期間)しか練習してません。 飽きちゃったのです。超飽きっぽい性格なので、1曲ある程度弾けるようになると「も

    青春の影を”さらに”簡単にギターコードアレンジ - もみじの備忘録
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます!たくさん食べるので炊飯器は大きいですよ〜!
  • 無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」, 2024/3/16-17 予想結果(阪神大賞典は的中も・・) , - S-Johnny's Garden

    ※ 当ブログはプロモーションが含まれています(^o⌒*)/ 目次 こんばんは。 【今週の予想結果】 【2024/3/16 予想】 中山  9R【館山特別】 【2024/3/17 予想】 阪神  9R【山陽特別】 雑記!! こんばんは。 日はブログの方はハズしたが「レジまぐ競馬」の方は 【阪神大賞典】【名古屋城ステークス】は何とか的中  (-_-;) 馬券全体では後半イマイチだったけどね 💦 悪友 Z が来たからか~~ 😅😅😅 きっと、コーシ (id:ioritorei) さんがコメしてくるでしょ 🤣🤣🤣 【今週の予想結果】 【2024/3/16 予想】 中山  9R【館山特別】 ここは線の一角に推した[ヤマニンエンディマ]が勝利し 2着に[ロジシルバー]との組合せで、馬連 14.6倍 的中!! 【2024/3/17 予想】 阪神  9R【山陽特別】 ここは 1着に[サウン

    無料競馬予想ブログ「S-Johnny's Garden」, 2024/3/16-17 予想結果(阪神大賞典は的中も・・) , - S-Johnny's Garden
  • 【宿命と運命】凶運に押しつぶされやすい人「運命学は人生の羅針盤」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ

    凶運に対して、打たれ強い人と打たれ弱い人とがいます。 その差はなぜ生まれ、どんな人が影響を受けやすいのか? そして、“大凶運”は一部の人を除いて一生のうち数回やって来ます。 こちらは、2年程度継続し強大なパワーを持つため決して侮れません。 人生という大海を渡るには「羅針盤」が必要 自分自身を人生の海を渡る“船“にたとえると 船体=才能・素質、航路=人生地図、船長=意志・考え 人生には強風・強雨(凶運)の時期がある 頑強な船は、暴風雨にも耐えられる 脆弱な船は、暴風雨に耐えられない 多くの人は普通の船「耐えながら生きている」 強風・強雨(凶運)の影響度=全体の30パーセント 凶運に押しつぶされやすい人 【四柱推命・紫微斗数】運命学は人生の羅針盤 自分自身を人生の海を渡る“船“にたとえると 船体=才能・素質、航路=人生地図、船長=意志・考え 人生を次のように船にたとえてみます。 船体=自分の才

    【宿命と運命】凶運に押しつぶされやすい人「運命学は人生の羅針盤」 - はっぴーをパワーあっぷするブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます、今朝の旭川は雪が約10センチくらい積もりました、また春が遠くに行きましたね!
  • 閉校式に参加しました。 - ハマサンス コンプリートライフ

    こんばんは~!ハマクラシー君! オイラだ! ハマサンスだ! 今日は重大なニュースを君に伝えようと思って連絡したのだよ。 君ももしかしたら知っているかもしれんが、オイラ達の母校である小学校が閉校したのだよ。 厳密には3月31日に閉校となっているが、日17日に閉校式というものがあってオイラまだ子供たち3人在校生だから、親として参加してきたのだ! オイラ達の卒業した小学校は1875年(明治8年)に開設されたみたいだよ。知っていたかい? 式典の中で20年ほど前に教頭をしていたという人が話していたが、当時は全校生徒200人以上はいたらしいな。 今は89人だ。 だいぶ少なくなったものだよ。 子ども達が作った俳句のなかでこんなのがあったんだって。 閉校の悲しさのせて散る桜 すごいな。子供でこんな俳句を作れるとは・・・。 オイラは式典に参加していないが、君も知っている通り、小学校のメチャ近くに家があるも

    閉校式に参加しました。 - ハマサンス コンプリートライフ
  • 子猫と日本の冬景色 - 海釣(カイチョウ)倶楽部

    と日の冬景色 #子 #保護 #野良 #ブリュー #のいる暮らし 日の冬景色 日の景色、子ちゃんは人々に癒しを与えてくれます古くからまたこれからもそうであり続けるものと思います よかったら下記をクリックしてチャンネル登録をお願いします。 ⇒  https://www.youtube.com/channel/UCNUE... 動画の右上にアイマークが出てくるのでアイマークをクリックすると おすすめ動画を見ることが出来ますクリックして見てください 花は咲くただひたすらに綺麗な姿をあなたに見せるためだけに咲く 花は咲くただひたすらに綺麗な心姿をあなたに見せるためだけに咲く

    子猫と日本の冬景色 - 海釣(カイチョウ)倶楽部
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます、いつもありがとうございます!
  • 気まぐれ弁当100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ワンハンドレッド● ●100● 今回もお越し下さりありがとうございます。 今回はな〜んと100回目になる気まぐれ弁当です。 三度目の100回目を迎えました。 気まぐれ弁当もみなさんのおかげで100回を迎える事が出来ましたぁ〜日々感謝です。 これで300回お弁当作りを紹介したことになります。 ●ある日の朝ごはん 100回目だから、ちょっとだけ豪華な朝ごはんです。 鶏肉の赤ワイン煮込みみたいなものを作りました。 チキンナゲットも少しだけ余ってたので、トースターで焼きました! おかずだけご飯ですが、気持ち穏やかに保って作ってます。 ●日のお弁当 ソーセージ、チキンナゲット、ブロッコリー鶏肉の赤ワイン煮込みです。 いい感じに出来たと思います。 いやぁ〜こんなに続けて作れるとは思ってませんでした。今では、朝ごはん担当になって家族に喜ばれてると僕は信じてます(いや?当はどうか分かりません) ●

    気まぐれ弁当100 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます!今朝の旭川はなんと雪が約10センチくらい積もりましたよ〜!
  • ドラマ『さよならマエストロ』全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://www.tbs.co.jp/sayonaramaestro_tbs/ ドラマ『さよならマエストロ 〜父と私のアパッシオナート〜』シリーズでは、天才的なマエストロが、音楽よりも人間関係に苦しみます。 そんなドラマ『さよならマエストロ 〜父と私のアパッシオナート〜』のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識について紹介しましょう。 ドラマ『さよならマエストロ 第1話』 ドラマ『さよならマエストロ 第2話』 ドラマ『さよならマエストロ 第3話』 ドラマ『さよならマエストロ 第4話』 ドラマ『さよならマエストロ 第5話』 ドラマ『さよならマエストロ 第6話』 ドラマ『さよならマエストロ 第7話』 ドラマ『さよならマエストロ 第8話』 ドラマ『さよならマエストロ 第9話』 ドラマ『さよならマエストロ 第10話』 ドラマ『さよならマエストロ』シリーズのまとめ ドラマ『さよならマエス

    ドラマ『さよならマエストロ』全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
  • 久米真和が稲葉愛よりも今村絵里加を選んだ理由を紹介!ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』では、久米真和が稲葉愛よりも今村絵里加を選びました。 なぜ、幼馴染の稲葉愛よりも、喧嘩ばかりする今村絵里加を選んだのか?詳しく紹介しましょう。 ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』のキャスト 脚&演出 登場人物&俳優 ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』のストーリー 『久米真和が稲葉愛よりも今村絵里加を選んだ理由』 ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』の見所とまとめ ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』のキャスト アイのない恋人たちは、2024年1月21日から放送開始されました。 脚&演出 脚:遊川和彦 演出:綾部真弥&吉川鮎太 登場人物&俳優 久米真和(演:福士蒼汰)売れない脚家 今村絵里加(演:岡崎紗絵)脱サラして、ブックカフェの経営者になった人物 淵上多聞(演:郷奏多)一流品会社の企画開発部に勤務する人物 冨田栞(演:成海璃子)多聞の仕

    久米真和が稲葉愛よりも今村絵里加を選んだ理由を紹介!ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』 - AKIRAの映画・ドラマブログ
  • ドラマ『アイのない恋人たち』全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ

    引用:https://www.asahi.co.jp/ainonai_koibito/ ドラマ『アイのない恋人たち』では、女を見る目(アイ)がない男や、自分に愛(アイ)のない男たちが、婚活しようとしていきます。 そんなドラマ『アイのない恋人たち』の全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識などについて紹介するので、参考にしてみて下さい。 ドラマ『アイのない恋人たち 第1話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第2話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第3話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第4話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第5話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第6話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第7話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第8話』 ドラマ『アイのない恋人たち 第9話』 ドラマ『アイのない恋人たち』シリーズのまとめ ドラマ『アイのない恋人たち 第1話』 郷雄馬(演:前田公輝)は『15年

    ドラマ『アイのない恋人たち』全話のストーリー・予告動画・キャスト・豆知識を紹介 - AKIRAの映画・ドラマブログ
  • 道の駅「天城越え」で休憩 伊豆半島縦断中 - 安心感の研究 by 暖淡堂

    道の駅「天城越え」 こんにちは、暖淡堂です。 2024年3月14日(木)と15日(金)で、伊豆下田に行ってきました。 僕は年休消化を兼ねていますが、出向前の気持ちの整理もしたいな、と思っていました。 娘は大学と大学院の間の準備期間で、時間は自由になっています。 ホテルに泊まると、事の準備などから解放されるので、年に数度は旅行に連れて行ってあげたいと思っています。 帰宅後の諸々片付けは大変なのかもしれませんが。 で、我が家の旅行の特徴として、「なかなか進まない」というのがあります。 前回の「文化のパラダイス」で、たっぷりと休憩。 その後も、道の駅を見つけると最低でも2か所のうち1か所には立ち寄ります。 そこでゆっくりと休憩します。 伊豆半島の付け根のあたりにあった道の駅(めんたいパーク、伊豆わさびミュージアム、伊豆ゲートウエイ函南が併設)で休んだ後、さらに南下しました。 立ち寄ったの

    道の駅「天城越え」で休憩 伊豆半島縦断中 - 安心感の研究 by 暖淡堂
  • 昭和56年頃の旭川市のこと 大町岐線ってなんだろう - 安心感の研究 by 暖淡堂

    こんにちは、暖淡堂です。 義父の遺品の「北海道第百科事典」から。 今回は僕が住んだことのある「旭川市」を紹介します。 当時の旭川市の街略図は以下になります。 北海道大百科事典の刊行は昭和56年(1981年)。 僕は昭和58年から4年間暮らしたので、僕が旭川に引っ越す2年前の状況です。 当時の旭川の人口は35万2620人。 札幌に次ぐ北海道第2の都市。 砂川で生まれ育った僕にとっては、大都会でした。 1890年に旭川村ができ、1893年に永山村戸長役場から分離した戸長役場が旭川村に置かれました。 永山の方が先だったのですね。 1900年に旭川町。 この年に第7師団が設置されます。 この名残で、旭川市内には自衛隊駐屯地が今でもありますね。 第二時世界大戦終了までは旭川は軍都の色彩が強かったようです。 旭川市になったのは1922年です。 旭川市街略図(北海道第百科事典上巻p55、北海道新聞社)

    昭和56年頃の旭川市のこと 大町岐線ってなんだろう - 安心感の研究 by 暖淡堂
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます、今でも線路の跡は緑地になっていたりしていますよ!
  • ちょっくら山口2人車中泊旅に出掛けてきました‥ - fwssのえっさんブログ

    と一緒にちょっくら山口へ行ってきました。2泊3日の車中泊旅です。 立ち寄った道の駅などで、いただいた地元のべ物も紹介します。詳しくは将来「なつかしの旅」でアップしたいと思います。 今回は、ダイジェストで‥。 ▼ 山口県山口市の「道の駅願成温泉」で「バウム」を‥。 ▼ 防府市「道の駅潮彩市場防府:寿々」さんで昼‥。 ▼ 防府市の「毛利博物館」と「毛利氏庭園」を巡る‥。 ▼ 次ぎに「防府国分寺」へ行きました。 ▼ 観光マップに紹介されていた「防府天満宮」へも‥。 ▼「江泊温泉和の湯」で入浴し「道の駅潮彩市場防府」へ戻ってから「ウミコヤ38」で夕‥。そして車中泊‥。 ▼ 翌朝、朝陽を浴びながら「メバル公園」内を散歩‥。 ▼ 朝前に「東大寺別院阿弥陀寺」へ‥。 ▼ その後、モーニング狙いで「コメダ珈琲」へ到着したのに外壁工事中で休店‥。なのでコンビニへ‥。 ▼ 防府市から長門市の「金子み

    ちょっくら山口2人車中泊旅に出掛けてきました‥ - fwssのえっさんブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます、車中泊の旅!いつも楽しみですね!
  • よしうみバラ公園のバラたち (45) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝イチのアップは、よしうみバラ公園 で5月 に咲いていた バラ です。 よしうみバラ公園 は 愛媛県今治市の大島にある バラ園 です。 その 大島 へは、しまなみ海道 の 大島北インター か、大島南インター から行くことができます。 そこの バラ を 二花 ずつアップしています。今回の バラ名 は、ストラボバビロン と ノックアウト です。 ストラボバビロン ‥ ‥。この名前覚えられません。 ノックアウト です。 ストラボバビロン ノックアウト ランキング参加中花のある風景 ランキング参加中写真・カメラ

    よしうみバラ公園のバラたち (45) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます、今朝の旭川は雪が約10センチくらい積もりました、また春が遠くに行きましたね、
  • 春に来たーーーー!! - 黒うさぎのつぶやき

    農家兼八百屋(?)1年生のしぐれのお母ちゃんは、寒い冬に何をしたらいいのか分からず、野菜の世話と販売をするばかりになっていました。そして、“育苗”という新しい野菜を育てることに気が向いてませんでした。。。というか、そこまで手が回らなかった(-_-;)というのが正直なところでした。 けれども、そこは農作物周辺の職場で現役のしぐれのお父ちゃん…抜けがありません。 仕事から帰宅後、晩ご飯をべ、いつものワンピーステレビで観て一息つき、お風呂に入り…それからほうれん草の催芽蒔きからの育苗。 気が付くと次の日になってることも度々で、ここまでやるか…(-_-;)?と思っていましたが…。長く、からし菜、のらぼう菜、ルッコラの3柱“どんどん採れる系の野菜”ばかりの販売で、毎度買ってくれるお得意さんには何となくいつも同じものばかりで申し訳ない(-_-;)(-_-;)と思いつつ買ってもらっていたのは、温情

    春に来たーーーー!! - 黒うさぎのつぶやき
    turibakapapa
    turibakapapa 2024/03/18
    おはようございます、だんだん春が近くに来てますね、旭川は今朝、約10センチくらい雪が積もりました、また春が遠くに行きました、