タグ

考え方と仕事に関するturirin123のブックマーク (10)

  • 落ちこぼれだった私が、プログラマとして企業を越えて自由に生きる「夢を叶える方法」 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア

    ありのままを言ってしまえば私は不登校児でした。 中学3年の頃にクローン病という難病にかかり、普通の生活から入退院を繰り返す生活になって学校に通うどころではなくなりました。 授業にまともに出られないのだから当然成績なんてひどいものです。試験を受けてもまったく知らない単語が並んでいるので答えようもありません。試験中にふてくされ、あまりに暇なこともあり、解答用紙に落書きをして先生にひどく叱られました。 そのうちにバカらしくなって学校に通うのを放棄するようになりました。体調が良かろうが悪かろうが学校を休みます。週に数日行ったところで授業の内容なんてわかりっこないですし、面白くもなんともありません。それなら無理に通わずに家で好きなことをして療養していたほうがましです。 私がPCを触り始めたのはその頃でした。暇を持て余してオンラインゲームを始め、ウェブに触れ、友達ができ、毎日やり取りをするようになりま

    落ちこぼれだった私が、プログラマとして企業を越えて自由に生きる「夢を叶える方法」 | RE:GRIT(リ・グリット) | 仕事もプライベートも、もっと「やり抜く」ためのメディア
    turirin123
    turirin123 2016/10/02
    すごいなー
  • 資料1枚でバレる「二流で終わる人」の3大特徴

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    資料1枚でバレる「二流で終わる人」の3大特徴
    turirin123
    turirin123 2016/08/12
    そーなんだね、、
  • 学歴や頭のIQと仕事能力は関係がない! 普通の人でも天才・エリートに勝つことができる「最強の働き方」 | ダ・ヴィンチWeb

    自分らしい仕事を選び、最高水準の仕事をするための「仕事の教科書」の決定版ともいえる働き方の指南書『最強の働き方;世界中の上司に怒られ、凄すぎる部下・同僚に学んだ77の教訓』が2016年7月29日(金)に発売された。 一流のビジネスパーソンがみな実践している、「仕事の基」を全部知りたい。良い上司に恵まれず、職場での成長の実感がなく焦っている。一度しかない人生、年齢に関係なく新しい挑戦をしたい……。そのような思いを持ちながら働いている人も多いことだろう。 同書は、著者が世界中の上司に怒られ反省したことや、優秀すぎる部下や同僚に学んだ「最重要スキル+習慣+考え方」をまとめた1冊。浮世離れした精神論ではなく、新入社員から管理職やリーダーまで、キャリア段階別に実践的な成長方法を示してくれる。汎用性が高く、超実践的な具体論は誰にでもすぐに実行可能だ。 また、ビジネス書嫌いの著者だからこそできる「ビジ

    学歴や頭のIQと仕事能力は関係がない! 普通の人でも天才・エリートに勝つことができる「最強の働き方」 | ダ・ヴィンチWeb
    turirin123
    turirin123 2016/08/12
    これ、読みたい
  • なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン

    1980年生まれ。大手通信会社の人事部、総合人材サービス会社の若者専門コンサルタントを経て独立。 2010年から500名を超える若者を支援し、年間のカウンセリング数は1200回を超える。 独立後は若年者、主婦の再就職、雇用支援機構や公共事業の講師・コンサルタントを中心に活動中。ホームページ:http://www.sakuraichirin.tokyo 就職できない若者の「トンデモ言動」 一部の若者が大量の内定をもらう一方で、ある一定数の若者は1社も内定をもらえない――。そんな現実が今の就職市場にあります。そんな就職難の実態を景況感のせいにしてしまいがちですが、実は内定をもらえない若者には特徴があります。それは、彼らが「トンデモない言動」をすることです。この連載では、3年間で450人ほどの就職できない若者を支援してきたキャリアコンサルタントの櫻井樹吏さんが、彼らのトンデモ言動の中身と、そんな

    なぜイマドキ新入社員は定時で即帰ってしまうのか | 就職できない若者の「トンデモ言動」 | ダイヤモンド・オンライン
    turirin123
    turirin123 2016/08/10
    かえるよね!
  • 残業が減らないのは家に帰りたくないから

    残業削減のため様々な知恵を絞る日企業だが、成果を上げているのは一部にとどまる。残業が減らない背景には、経営層の1つの誤解と、諸外国にはない2つの事情がある。日人は皆、家に帰りたくない──。そのぐらいの前提に立って対策を練らないと残業は減らない。 バブル華やかなりし1988年、こんなキャッチコピーのCMが流行した。俳優の時任三郎氏を起用した、三共(現・第一三共ヘルスケア)のドリンク剤「リゲイン」のCMだ。24時間戦ったかはともかく、昭和はそのぐらい「残業が当たり前の時代」だった。 バブル崩壊後残業は減ったか が、その後、バブルが崩壊。社員は一転、効率性を要求されるようになり、企業も残業削減のため様々な施策を打ち出した。 裁量労働制やフレックス制、在宅勤務、サマータイム、早朝出勤制などを導入し「無駄のない働き方」を目指した企業もあれば、定時消灯や罰金制、事前申告制などにより半ば強引に労働時

    残業が減らないのは家に帰りたくないから
    turirin123
    turirin123 2016/07/19
    そんな言われない家庭にしたい
  • 「30代になり、自分の“役割”変えなきゃなと」人気バンドceroの髙城晶平が阿佐ヶ谷のバーで働く理由とは? - リクナビNEXTジャーナル

    「30代になり、自分の“役割”変えなきゃなと」人気バンドceroの髙城晶平が阿佐ヶ谷のバーで働く理由とは? ロート製薬が副業制度を導入するなど、デュアルワークやハイブリッドワークなどの言葉が注目を集めている昨今。しかし、成功したミュージシャンが副業としてバーで接客を行っている、と聞けばきっと驚くはず。 そのミュージシャンの名前は、髙城晶平。2004年に結成され、音楽メディアや音楽ファンのみならずミュージシャンからも高い評価を得るバンド ceroのメンバーだ。彼は人気バンドの主要人物として活躍する一方、阿佐ヶ谷のバー「Roji」では週に1度のペースでスタッフとしてカウンターに立っているのだ。人気番組『SMAP✕SMAP』にも出演するなど高い人気を誇るバンドのボーカルが、なぜバーでスタッフとして働いているのか? その理由をはじめ、音楽との出会い、音楽仕事にすること、そして自身の思う“役割”に

    「30代になり、自分の“役割”変えなきゃなと」人気バンドceroの髙城晶平が阿佐ヶ谷のバーで働く理由とは? - リクナビNEXTジャーナル
    turirin123
    turirin123 2016/06/28
    30代、どんな生きた方するかな
  • 「できない人」のための生存戦略 - いつか電池がきれるまで

    kyoumoe.hatenablog.com ああ、なんだかここに書かれていること、僕にもあてはまるなあ、なんて思いながら読みました。 僕は物事の優先順位をつけるのが苦手で、「絶対にやるべき、締め切り間近の仕事」があるにもかかわらず、あまり急がなくてもいいような些事を「これを先に終わらせてしまわなければ!」という強迫観念にとらわれて先にやろうとしてしまうことが少なからずあります。 完璧主義のはずなのに、途中で自分のイメージする「完璧」から少し外れてしまうと、「もういいや」と全部投げ出してしまいたくなる。 100か0か。 実際は60で十分だったり、100じゃなくても、60より70や80を目指すべきなのに。 40歳を過ぎると、自分がそういう人間であるということに慣れてきて、自分自身の取り扱いマニュアルみたいなものができてはいるんですけどね。 少なくとも臨床の場で、あまり不安定な仕事をするわけに

    「できない人」のための生存戦略 - いつか電池がきれるまで
    turirin123
    turirin123 2016/06/19
    考え方次第なんだよなー
  • できないものはできないのよ - 今日も得る物なしZ

    一般事務の仕事が合わなかった。 はてなブックマーク - 一般事務の仕事が合わなかった。 努力という概念がすっぽり抜け落ちている人間には「はいそうですね」としか言いようがない。能力がなくて努力もしたくないなら底辺で生きていくしかないわな。努力しなくて能力がある人間なんて見たことないし。 「自分のような仕事できない人がやる仕事なんだな、一般事務って、って思ったり。」おまえ、それも務まらなかったくせに何寝ぼけたこと言ってんだよ。 なんの仕事やっても同じような事言ってると思う。 文型理系も何も関係ない。自分の仕事をきっちりこなせない人はどこで何やっても言い訳して逃げるだけ。 ここまで客観性皆無の身の程知らずのバカに「フィールドワークとか資料を読んで、課題を見つける」なんてことが業務レベルでできるはずない。こりゃ「私には合わない」って拗ねて無職でいてくれたほうが社会のため。 「自分馬鹿だから…」って

    turirin123
    turirin123 2016/06/18
    できないものは、できないけど。できるかもしれない可能性にかけたい。
  • 「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    「仕事が遅すぎる人」に共通する残念な考え方
    turirin123
    turirin123 2016/06/13
    仕事は遅すぎなければそれでいいと思う。早く終わってもいい事は無さそうだし。
  • 夢を売る人が成功する人。売上が10倍になる秘訣4:商品を売るな未来を売れ! - 億万長者のビジネスモデル

    ここ数日、誕生日を理由に遊びすぎました。 キャンプに行ったり、 ベロベロに酔っ払って飲みながらボーリングしたり。 ということで、今日からまたこりずにブログ書きます。 今日のお話を聞いちゃうと、 ・あなたが営業さんなら売上が一気に伸びます。 ・商品を売っているならその商品がもっと売れるようになります。 ・サービスを提供しているならそのサービスがますます売れます。 ・恋人が欲しければこの方法で恋人ができます。 ・そもそも、人間の根的な欲求が分かります。 なんて素敵なお話なんでしょう。 ではいってみますね。 お客さまは商品を欲しいわけじゃない。 商品を手に入れることで得られる経験や感情、 得られる状態、結果などの未来が欲しいだけ。 これ、当に大切なことなので、もう一回書きますね。 お客さまは商品を欲しいわけじゃない。 商品を手に入れることで得られる経験や感情、 得られる状態、結果などの未来が

    夢を売る人が成功する人。売上が10倍になる秘訣4:商品を売るな未来を売れ! - 億万長者のビジネスモデル
    turirin123
    turirin123 2015/05/28
    わかりやすかった
  • 1