タグ

サービスに関するturu_craneのブックマーク (155)

  • トイレの個室に「使用時間」を表示 で、どうなったのか?

    そわそわそわそわ――。 外出先のトイレで、このように感じたことがある人も多いはず。国土交通省が実施した調査を見ても、外出先のトイレで重視することとして「混雑がないこと」(8.7%)が2位にランクイン。不満の項目に目を向けると、商業施設、空港、PAなどで「利用するために行列に並ばなければいけない」を挙げる人が最も多いのだ。 日のトイレはキレイになった。和式ではなく洋式が増え、温水洗浄便座を設置しているところも増えてきた(家庭での普及率は8割を超えている)。トイレの入口には扉がなく、手を洗うときも自動で水が出てきて、なにかに触れることが少なくなった。 こうした状況なので、海外に行ってトイレを使うたびに「ああ、やっぱり日っていいなあ」としみじみ感じるわけだが、そわそわそわそわ問題はほとんど手をつけてこなかったのではないだろうか。いや、あれこれ試してはいるものの、いまの状況を考えると、うまくい

    トイレの個室に「使用時間」を表示 で、どうなったのか?
  • ネットフリックスの知られざる挑戦 同じ映画でもサムネは十人十色

    消費者の趣味趣向が細分化した現在、企業は一人一人に合わせて製品やサービスを提供する「パーソナライズ」が欠かせない。ただ細分化すればするほど、コストがかかるのも事実。いったいどうすればよいのか、米ネットフリックスを例に見ていく。 米ネットフリックスは「パーソナライズ」に力を注ぐ代表企業だ。そのために水面下で行っている意外な取り組みとは…(写真/Shutterstock) 個々の客に最適な施策を講ずる「パーソナライズ」には、大きく3つのタイプがある。第1は、その人に最適なモノやサービスをお薦めするパーソナライズだ。EC(電子商取引)サイトのリコメンデーションが、これに相当する。第2はお薦めの仕方、つまり「売り文句」のパーソナライズ施策である。そして第3が、モノやサービス自体をその人に合わせて変えるパーソナライズ。客の体形を計測して、好みの布やデザインに仕立てていくテーラーメードスーツが代表だろ

    ネットフリックスの知られざる挑戦 同じ映画でもサムネは十人十色
    turu_crane
    turu_crane 2021/06/10
    映画だけなのかな?
  • 続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している

    Smoozには前回の記事で詳しく紹介しきれなかった機能があります。 それがおすすめ記事というものです。 これがオンになっていると、閲覧しているサイトの末尾に、アスツール社の提示するおすすめ記事と広告が付け加えられるものです。ページの一番下までスクロールしないと出てこないので気付いてない人もいるかと思います。 この機能を有効にして、うちのサイトを表示すると下のようになります。 ▼おすすめ記事 私のコンテンツは黒線の上まで。その下からが来のページには存在しないSmoozの付け足したコンテンツになります。Gigazineの記事や広告が並んでいるのがわかるはずです。 これについて通信内容を解析してみると、 ml.api.smoozapp.com に対しての通信が該当していることがわかります。 ▼ml.api.smoozapp.com /recommend/pagesとあるので、おすすめ記事のこと

    続・国産ブラウザアプリSmoozはあなたの閲覧情報をすべて外部送信している
  • ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(前編) - pixiv inside

    ピクシブでは企業として掲げているミッション・ビジョン・バリュー達成のため、毎年7月は全社員が一堂に会し、取締役以下全マネージャーより全体方針を踏まえた事業部単位の目標を共有する時間を設けています。 日はそこからピクシブのテックビジョンにスポットライトを当てつつ、取締役COO清水(以下ushioと表記)とCTO道井(以下harukasanと表記)の対談形式で会社の未来について前編・後編に分けてお話させていただきます。 ushio : 今までピクシブが「どのような姿を目指して」「どのように舵を切って成長していくのか」外部に向けて詳細に語る機会はそう多くありませんでした。ですので日は、CTOとの対談形式で事業目標とそれに伴う技術・開発方針について話していきたいと思います。harukasan、よろしくお願いします。 harukasan : よろしくお願いします。 ushio : まず簡単に自己

    ピクシブのこれからについて、COOとCTOから皆さまへお伝えします(前編) - pixiv inside
  • メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始

    もうずいぶん前のことになりますが、Gmailが登場したときの衝撃はいまでも忘れられません。 それまでは手元のメールアプリでしかメールを開くことができず、複数の端末での同期はもちろん、手元にダウンロードしていないメールの検索も面倒でした。 Gmailは当時としては膨大だった1GBの容量をオンラインで提供することによってこの問題をいっきょに解決したわけですが、当時ネットユーザーたちが招待コードを互いに送り合い、利用がしだいに広まっていったのを記憶しています。 そうした熱狂に似たものが、最近またメールの分野で起こっています。クラウド上のグループウェアの草分け的存在の “Basecamp” を開発した人々の手によって、新しいコンセプトのメールサービス “Hey” (ヘイ)がリリースされたことがおおきな話題になっているのです。 このサービスの課金モデルをめぐってAppleと一悶着あったせいもあり、“

    メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始
  • 私は贅沢を覚えてしまった

    初めて一人でホテルのフレンチフルコースべに行ったんだけど、 ほんとに1人でびっくりした。 コロナの影響で客足が減ってる&平日でほとんどのゲストが 朝のみのプランだったらしい。 フロントに降りたらウエイターさんが出迎えてくれて レストランまで連れてってくれて、中に入ってびっくり。 もともと大きいホテルじゃないから、レストラン自体も小さいんだけど 明らかに1人用しかセットされてない。 私だけフライングしたのかと思ったけど、違ったのね。 天気が良ければ目の前の大きな窓から満天の星空が見えると言う 山上のプチリゾートホテルだけど、あいにくの曇天で外は真っ暗。 厨房を背に窓に向かって椅子をセッティングしてくれたけど、そのおかげで 中の景色が窓に映り込んでたんだよね。 私がべ終わったタイミングで新しい料理や飲み物をサーブしてくれるけど べてる間中ずっと後で気配を伺ってるの見えてて、ちょ

    私は贅沢を覚えてしまった
  • 外出自粛で聴取者は増えた? 「ラジスマ」の手応えはどう? radiko青木社長に聞く

    「新型コロナ」の影響で急増した聴取者 ―― まず、サービスとしての「radiko」について、改めて教えてください。 青木社長 スマートフォンやタブレット、PCでラジオ受信機が手元になくても気軽に地上波ラジオ放送を聴取できるサービスです。2010年3月15日から「実証実験」を開始して、同年12月1日から正式サービスに移行しました。 今年(2020年)3月で実証実験から10年、12月で正式サービス開始から10年を迎えます。 ―― radikoを介してラジオを聴取する人は増えているのでしょうか。特に、ここ最近は新型コロナウイルスの影響で「巣ごもりBGM」としてラジオを聴こう、という人も増えていると思いますが……。 青木社長 新型コロナウイルスの影響で格段に増えた、という面は確かにあります。2月のMAU(月間アクティブユーザー数)は約750万でしたが、先般集計した所、3月は910万と、1カ月で16

    外出自粛で聴取者は増えた? 「ラジスマ」の手応えはどう? radiko青木社長に聞く
  • 美少女ゲームの遊び放題サービス「OOParts」正式スタート 「スクールデイズ」やニトロプラス初期作品など100本以上を月額1000円で

    Netflixゲーム版みたいなサービス」として発案され、2019年11月からβ版が稼働していた「OOParts(オーパーツ)」が、2020年4月24日から正式にスタートしました(関連記事)。現時点では期間限定価格の月額1000円(※)で、約100タイトル以上が遊び放題になります。 ※決済手段はクレジットカードApple Pay、Google Pay。期間限定価格の実施期間は未定で、終了後は月額3000円になる予定 OOParts OOPartsはいわゆる「美少女ゲーム」中心のクラウドゲーミングサービス。クラウド上で動いているゲームのプレイ画面を、PCやスマートフォンのWebブラウザへ映像として配信する仕組みです。このため、最新のブラウザさえ用意すれば、現行のOSでは動かないような古いゲームも動かせるわけです。 ラインアップで目立つのは、Overflowの「スクールデイズHQ」や、NE

    美少女ゲームの遊び放題サービス「OOParts」正式スタート 「スクールデイズ」やニトロプラス初期作品など100本以上を月額1000円で
  • Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築 - Publickey

    Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築 Claris Connectは、SalesforceSlackGoogle Driveなどのさまざまなクラウドサービスやオンプレミスの業務アプリケーションをプログラミングせず、いわゆるノーコード開発で連携、ワークフローを構築することができる、ノーコード開発ツール。 Claris Connect自身もクラウドサービスとして提供されているため、さまざまなサービスやアプリケーションを統合し連係させることから「iPaaS」(Integration Platform as a Service)の一種ともいえます。 例えば、アンケート作成サービスの「Typeform」で顧客からの入力があったら、メールアドレスを自動的にメーリングリストサービスの

    Appleの子会社Clarisが新サービス「Claris Connect」正式リリース。クラウド上のノーコード開発ツール、サービス連携やワークフローを構築 - Publickey
    turu_crane
    turu_crane 2020/03/05
    クラリスワークス…
  • https://jp.techcrunch.com/2020/02/04/japantaxi-mov/

    https://jp.techcrunch.com/2020/02/04/japantaxi-mov/
  • 医療業界を変えたエムスリーに聞く 革新的サービスを開発するためのカギ

    医療業界を変えたエムスリーに聞く 革新的サービスを開発するためのカギ:「課題ドリブン」で出発し、「ソフトウェア・ファースト」で解決(1/3 ページ) AI活用やDX(デジタルトランスフォーメーション)、アズ・ア・サービス化によるサブスクリプションモデルの導入など、テクノロジーを駆使した新たなビジネスがさまざなな業界を席巻している。今まで非IT企業だった企業群もソフトウェア開発をコア・コンピタンスにしていく必要に迫られる中、組織全体でITシフトを進めるためのステップを書き記したのが及川卓也氏の著書『ソフトウェア・ファースト』(日経BP)だ。 及川氏は執筆に際して、ソフトウェア・ファーストを実践することで各業界に新風を吹き込んできた日企業に取材を実施。デジタル変革のあるべき論だけではない、リアルな実情を踏まえたソフトウェア開発力向上のヒントを探った。 今回紹介するのは、医療関係者向け会員制サ

    医療業界を変えたエムスリーに聞く 革新的サービスを開発するためのカギ
  • オリジナルパッケージ印刷プラットフォーム | canal

    canalはブランドと印刷のプロをつなぐオリジナルパッケージ印刷のプラットフォームです。 全国の印刷会社をネットワーク化することで、最適な印刷方法で平均20%のコストダウンを実現し、オリジナルパッケージを最短で即日発注できます。 平袋やダンボール、化粧箱、ショップ袋などオリジナルパッケージはcanalにお任せください。

    オリジナルパッケージ印刷プラットフォーム | canal
  • 便利と話題の「おうちでつくる同人誌プロジェクト」 キヤノン担当者に開発秘話を聞いたら、同人誌なみのアツい回答が返ってきた

    プリンターやカメラを販売するキヤノンの「おうちでつくる同人誌プロジェクト」が「便利すぎる」「同人作家のことを分かりすぎている」とSNSで話題です。なぜ、こんなに同人作家に寄り添ったサービスができたのか、プロジェクトメンバーの方に聞いてみました。 サイトやTwitterの随所に登場する、同人作家の黄色いねこちゃん。社内では「おうちのネコ」と呼ばれているそうです 「おうちでつくる同人誌プロジェクトは、その名の通り、キヤノンの家庭用インクジェットプリンターを活用して、お家で同人誌を作れるサービスを提供するプロジェクト。2018年からプロジェクトを公開しています。 公式サイトでは、キヤノンのプリンターを使って簡単に同人誌の印刷ができるソフトや、同人誌即売イベントで必要なポスターや値札のテンプレートなどを無料で配布しています。 同人誌印刷ソフト「Booklet Print(ブックレットプリント)」

    便利と話題の「おうちでつくる同人誌プロジェクト」 キヤノン担当者に開発秘話を聞いたら、同人誌なみのアツい回答が返ってきた
  • ペット育成ゲーム「Lively Island」終了 16年の歴史に幕

    GMO GPは11月1日、ペット育成ブラウザゲーム「Lively Island」(リヴリーアイランド)を12月26日に終了すると発表した。2003年に提供を始め、19年3月にはスマートフォン版もリリースしていたが、「現状の体制では飼い主(ユーザー)の皆さまに満足いただけるサービスを提供し続けることが困難と判断した」という。 リヴリーアイランドは、「リヴリー」という生き物を育成するゲーム。与えるエサによって色が変わったり、大きくなったり──と個性豊かに成長していく内容で、09年には登録者数が100万人を突破するなど、女性を中心に支持を集めた。 サービス開始当初はソネットエンタテインメント(当時)が運営していたが、11年に子会社のゲームポット(後のGMOゲームポット)に、Lively Islandを含むデジタルコンテンツ事業を移管。17年にはGMOインターネットがGMOゲームポットを吸収合併し

    ペット育成ゲーム「Lively Island」終了 16年の歴史に幕
  • なろうで書いてて思ったこと

    ここんとこなろうでちょっとプチバズってて、で、自分はブログやってた経験もあるので、両者の違いがかなりおもしろい。データは持ってないので、印象だけの話です。 自分がブログやってたころは、SNSからの流入がまだそれほどでもない時代で、要はバズるにしても炎上するにしても、瞬発力みたいなのはさほどなかった。最大の新規流入窓口はホッテントリ。あと、当時はまだまなめさんとことか、カトゆーさんのとこが健在だったけど、ニュースサイトからの流入は、新規流入というよりは「それぞれのニュースサイトが抱えてる母数のアクセスのうちの一部が来る」という感じだった。 ホッテントリにしても、たぶん現在よりもはてなそのものが抱えてるアクセスの母数ってのが小さかったはずで、トップ画面に居座っても日で2万くらいだった気がする。このへんちょっと記憶が曖昧。 で、なろうなんだが、とにかくなろう体の母数がバカでけえ印象がある。日間

    なろうで書いてて思ったこと
  • 滞りなくサービスをクローズするために必要なこと - メドピア開発者ブログ

    メドピアエンジニアの難波です。 医師専用コミュニティサイト「MedPeer」では、今年の8月にMedPeer Journalというサービスのクローズを行いました。今回の記事ではその時に行った作業の紹介をしたいと思います。 サービスの新規開発に関する記事というものは世の中にたくさんあれど、大規模なサービスにおける一部機能(サービス)の終了に関する経験や知見は中々オープンにされにくいものです。しかしサービスを滞りなく素早く終了させることは新しいサービスを作るリソースの確保という観点でも大事なことであり、今回の記事が将来の参考になればと思い1つの事例としてここに認めます。 MedPeer Journalについて MedPeer Journal(以下Journal)とはPubMed(Wikipedia)という医学を中心とする生命科学の文献情報を収集したオンラインデータベースへの検索エンジンを利用し

    滞りなくサービスをクローズするために必要なこと - メドピア開発者ブログ
  • 趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note

    日、2019年9月24日で、私がTogetter(トゥギャッター)というサービスを作って丸10年になります。キリも良いし、私もnoteに何か書いてみたいと思っていたので、サービスの歴史などを書いていこうと思います。 トゥギャッター誕生Togetterというサービスは、名前からも想像できると思いますが、Twitter関連のサービスで、誰でも自由にツイートをまとめることができるサービスです。2009年当時の私は、個人の趣味でいろいろなWebサービスやアプリを開発して、リリースしては潰すということを繰り返してて、大体の作っているサービスの名称はダジャレで考えていたので、Togetter(トゥギャッター)も、ツイートをトゥギャザーする(一緒にする)という想いを込めて、Twitter+Together=Togetter という形で安易に決まりました。まさか、このダジャレで考えたサービスに10年間フ

    趣味でWebサービス作ったと思ったら、時が10年過ぎてた話|yositosi|note
    turu_crane
    turu_crane 2019/09/25
    ???10年?????????????
  • 「医師版Stack Overflow」を開発しています - エムスリーテックブログ

    こんにちは。エムスリーエンジニアリングG、プロダクトマネージャーの中村です。 エムスリーは医療の領域、特に医師に向けてサービスを提供しているため、どんなサービスを作っているか外からは見えづらいという声をよく聞きます。そこで今回は、開発中の新規サービスについてご紹介します! さて、どんなサービスかというと、医師が診療で悩んだ時に専門性の高い医師に相談ができるQ&Aサービスです。「医師版Stack Overflow」というとイメージしやすいかもしれません。 ちなみに、エンジニア荒谷(@_a_akira)のブログ記事、「Kotlin Fest 2019でエムスリー社員(俺)が登壇しました」に、エムスリーではKotlinを導入しているサービスが多数あると記載がありましたが、サービスもその一つです。 どんなサービスを目指しているのか エムスリーの受付にはミッションが書かれています。 医師は、日々さ

    「医師版Stack Overflow」を開発しています - エムスリーテックブログ
  • ウェブ制作がすご楽に!便利な最新オンラインツール33個まとめ

    この記事では、日常行っているWebデザインやグラフィックデザインの制作が格段スピードアップする、便利な最新オンラインツールをまとめてご紹介しています。 カテゴリ分けされたこれらのツールやサービスを利用することで、面倒な作業を自動化し、生産性をアップすることができるでしょう。一度使いはじめると「これなしじゃ考えられない。」、そんな便利ツールが揃います。 コンテンツ目次 1. デザインコレクション 2. イラスト系ライブラリ 3. モックアップツール 4. デザインからコードへの変換ツール 5. プロトタイプツール 6. 生産性アップツール ウェブ制作がすご楽!便利な最新オンラインツールまとめ デザインコレクション SVG Arista このツールはCSSコードを使って、アップロードしたSVGファイルのstrokeとfillプロパティのアニメーションを作成するAnimistaのスピンオフ・プロ

    ウェブ制作がすご楽に!便利な最新オンラインツール33個まとめ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
    turu_crane
    turu_crane 2019/07/04
    Twitter始めた頃にはてなグループからたどってフォローさせてもらったこと思い出した。ありがとうございました。