タグ

ミステリに関するturu_craneのブックマーク (41)

  • 『シャーロック・ホームズの凱旋』(中央公論新社) - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ

    森見登美彦氏の最新作『シャーロック・ホームズの凱旋』が一月二十二日に発売された。幸いなことに「発売日重版」ということになったが、これもひとえにシャーロック・ホームズという不滅のキャラクターのおかげであろう。 「森見登美彦のシャーロック・ホームズ?」 「ミステリなんて書けるの?」 そのような心配は無用である。作中のホームズは深刻なスランプに陥っており、まともな推理は何ひとつできないからだ。そもそも作は「絶対にミステリを書かない」という固い決意のもとに書かれたのである。少年時代の憧れであったシャーロック・ホームズを「スランプ中のダメダメ探偵」へと引きずり下ろしたのは申し訳ないことだが、そうやって徹底的におとしめられてもホームズは依然としてホームズだった。 作を読むにあたって、とくに予備知識は必要ない。 ・シャーロック・ホームズは名探偵である。 ・ワトソンはその相棒・記録係である。 ・モリア

    『シャーロック・ホームズの凱旋』(中央公論新社) - この門をくぐる者は一切の高望みを捨てよ
  • 名著133「シャーロック・ホームズ・スペシャル」 - 100分de名著

    世界で最も有名な名探偵、シャーロック・ホームズ。どんな難事件も持ち前の推理力でたちどころに解決する鮮やかな探偵ぶりは、鹿打ち帽、インヴァネスコート、パイプ、虫眼鏡といったいでたちともに、世界中の人に愛され、今も、ドラマ、映画ゲーム漫画などで二次創作が続けられています。生みの親は、アーサー・コナン・ドイル(1859-1930)。19世紀後半から20世紀初頭にかけて活躍した人気作家です。元医師という経歴から発する人間洞察に裏打ちされた作品群には、単なるエンターテインメント小説の枠を超えて、「人間とは何か?」を問いかける深いメッセージにあふれています。そこで番組では、全シリーズからとりわけ人間洞察が透徹したエピソードを精選し、「人間の暗部や弱さ」「ささいな出来事に潜む犯罪の恐ろしさ」「人間の思考力・推理力の可能性」…といった奥深いテーマをあらためて見つめなおします。 作品の多くは事件の当事者

    名著133「シャーロック・ホームズ・スペシャル」 - 100分de名著
  • ラブコメ+ミステリみたいなのが好きな人にすすすめのマンガorラノベ 3選

    この前「青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない」というアニメの一挙放送があって全部見て劇場版の1作目も見てめっちゃよかったので この前放映されたばかりの劇場版も観に行ってしまったくらい好きになったんだけど、似たようなマンガとかラノベが他にないか教えてほしい。 「青春ブタ野郎」の特徴を書きだすと どちらかというとセカイ系 キャラクターの思考が一貫していてよい 架空の病名という舞台装置に翻弄されるキャラクター達 恋愛や青春の要素はそれなりだが、密接にかかわってくるミステリ?謎解き?要素 こんな感じだろうか で、似たような作品を選出してみた。 ひぐらしのなく頃に ※いや、別に病気に固執してるわけじゃないけどそういやまぁまぁ似てるなとおもったのがコレ あと2つは? 追記みんな色々な候補だしてくれてありがとう。 増田でブクマたくさんついてたやつを丸パクリして書いてみたけど案外このフォーマットだと

    ラブコメ+ミステリみたいなのが好きな人にすすすめのマンガorラノベ 3選
  • 俺たちの口が堅いせいで、森博嗣百年シリーズのキャラがいま大変なことになっていることを君は知らない|地方民

    タイトルで主旨書き終わりましたが前説します。 こんにちは、地方民と申します。森博嗣先生のミステリィ作品のオタクをやっています。 森ミス、ざっくりですが今これくらい出てます。 ・S&Mシリーズ(全10作/完結) ・Vシリーズ(全10作/完結) ・四季シリーズ(全4作/完結) ・百年シリーズ(全3作/完結) ・Gシリーズ(全12作/未完結) ・Xシリーズ(全6作/完結) ・Wシリーズ(全10作/完結) ・WWシリーズ(7巻まで発売) 多すぎるだろ(テンプレ)。この中でも、比較的初期シリーズですが愛読者が多い、百年シリーズのファンに向けてW/WWシリーズの話をします。まだ閉じずに読んでください。 森ミステリィ、読者の口が堅すぎて今どうなってるか簡単に分からない問題このnote読んでるそこの貴方、S&Mシリーズから最新シリーズまで全部追っかけてますか?9割は「途中で止まってる」のではないでしょうか

    俺たちの口が堅いせいで、森博嗣百年シリーズのキャラがいま大変なことになっていることを君は知らない|地方民
  • 月刊住職に京極夏彦のインタビューがあり、実は仏僧になりたがっていたことが発覚

    モトヨウ @motoshou 月刊住職に京極夏彦のインタビューが。仏僧になりたいと思って、養子縁組の話しまであったけど、月刊住職を読んで寺院経営が難しいと理解して夢を終えた内容に笑ってしまった。ありがとう、月刊住職。誌がなければ日のミステリー界と歴史は変わっていた。

    月刊住職に京極夏彦のインタビューがあり、実は仏僧になりたがっていたことが発覚
  • 初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書

    の雑誌に寄稿した「森博嗣の10冊」原稿を転載します。ちょこちょこブログ用に書き換えてます。あと、そんなにひねったラインナップにはなってないかと。強いていえば『スカイ・クロラ』が入ってないことぐらいかな。大好きな作品ですが、『ヴォイド〜』と迷ってこちらを選択しました。 はじめに 森博嗣は一九九六年にミステリィ作品『すべてがFになる』で第一回メフィスト賞を受賞してデビューし、その後破竹の勢いでシリーズ作品を刊行。デビュージャンルのミステリィの枠を超え、エッセイ、日記シリーズ、SF、幻想、絵、詩集、趣味の庭園鉄道やジャイロモノレールについて書かれたノンフィクションまで、数多のジャンル・テーマの作品を開拓し続けてきた。総作品数は文庫化などの重複を除いてさえも二〇〇を超える。そんな作家なので一〇冊の選定は困難を極めるのだが、今回はできるかぎり間口を広く、森博嗣の多様な側面を紹介してみたい。 ミス

    初心者から再読者まで、森博嗣の多様で自由な世界を示す10冊を紹介する! - 基本読書
  • 令和探偵小説の進化と深化 「特殊設定ミステリ座談会」|令和探偵小説の進化と進化 「特殊設定ミステリー座談会」! 前編|tree

    魅力的な探偵像と華麗なロジックで、日々進化を続ける「探偵小説」。そこに近年では「特殊設定」と呼ばれるジャンルが活況を呈している。令和のミステリーはどこへ向かうのか。相沢沙呼、青崎有吾、今村昌弘、斜線堂有紀、似鳥鶏―― 気鋭の人気ミステリー作家たちに小説現代編集長のKもまざり、「特殊設定」ミステリについて語り明かす! 創刊60年にして初の完売で話題となった「小説現代9月号」に掲載された豪華座談会を3日連続で大公開!! 聞き手・構成:若林 踏 若林 いま、国内ミステリにおいて“特殊設定ミステリ”が一つのブームだと言われています。ただ、今までのミステリの歴史においても“特殊設定ミステリ”と呼べるような作品は数多く書かれていますよね。そこでまずは皆さんの読書体験を振り返ってもらって、「初めて手に取った“特殊設定ミステリ”」を教えてください。 青崎 僕の場合は小さい頃に読んだ「名探偵シャーロック・ホ

    令和探偵小説の進化と深化 「特殊設定ミステリ座談会」|令和探偵小説の進化と進化 「特殊設定ミステリー座談会」! 前編|tree
  • 二人組の作家エラリー・クイーンがどのように小説を書いてきたのか、その愛憎入り交じった過程について──『エラリー・クイーン 創作の秘密』 - 基本読書

    エラリー・クイーン 創作の秘密: 往復書簡1947-1950年 作者:ジョゼフ・グッドリッチ国書刊行会Amazonこの『エラリー・クイーン 創作の秘密』は、二人組の小説家であった伝説的ミステリ作家エラリー・クイーンの執筆が具体的にどのように成し遂げられてきたのかを、主に1947年から1950年の間の往復書簡から浮かび上がらせた一冊である。国書刊行会からは以前、別著者ではあるが評伝『エラリー・クイーン 推理の芸術』が出ているが、今回の『創作の秘密』とは装丁も同趣向であり、実質姉妹編のような形になる。 僕にとってクイーンはミステリ作家の中でも最上位に好きな方の作家なので、発売日に買って期待して読み始めたのだけど、めちゃくちゃおもしろくて一気に最後まで読み切ってしまった。二人が物語を創り上げる過程は平穏なものではなく、お互いを受け入れられず、強く非難し、説教し、脅し、とまあよくこれでまだ縁を切ら

    二人組の作家エラリー・クイーンがどのように小説を書いてきたのか、その愛憎入り交じった過程について──『エラリー・クイーン 創作の秘密』 - 基本読書
  • SFミステリーADV『EDEN.schemata();』発表。円居挽氏の描く、前提ごと変化する謎多きマルチエンディングシナリオ - AUTOMATON

    Why so serious?のインディーゲームブランド「WSS playground」は6月5日、情報番組「INDIE Live Expo 2021」内にて『EDEN.schemata();(エデン・スキマータ)』を発表した。対応プラットフォームはPCSteam)。発表にあわせて、Steamのストアページが公開されている。 『EDEN.schemata();』は、SFミステリーADVである。「あなた」が目を覚ますと、博士と呼ばれる首なし死体の前に、アンドロイドのイヴが佇んでいた。イヴは、「また会いましたね、はじめまして」と語りかける。しかし、あなたは何も覚えてはいない。プレイヤーの分身であり、語り手でもある主人公は、自身に関するものも含めて記憶を喪失しているからだ。どこか頼りなく、記憶喪失により信頼できない語り手の主人公。博士殺害の容疑者にして、ヒロインのイヴ。首なし死体と、なぜか女児

    SFミステリーADV『EDEN.schemata();』発表。円居挽氏の描く、前提ごと変化する謎多きマルチエンディングシナリオ - AUTOMATON
  • 横溝正史、江戸川乱歩...... 日本の本格推理小説、英米で静かなブーム

    <日格ミステリが海を越えて出版され、緻密なトリックと構成が話題を呼んでいる> 絶海の孤島に招かれたメンバーが、夜ごと凶刃に消えてゆく。現場の個室は内側から施錠されており、犯行はいかなる者にも不可能。しかし、室内の不自然な状況と被害者が残した不可解なメッセージに、狡猾な真犯人を暴く手がかりが隠れており......。 こんな謎めいた状況で夢中にさせてくれる日格推理小説が、海外で静かなブームを生んでいる。とくにイギリスではこのところ、旧書を翻訳して再刊行する流れが活発化しており、日の名作ミステリもこの動きにうまく乗ったようだ。驚きとドラマ性を重視する近年の海外ミステリとはまた違った趣きが受けているのだという。 その一つが、1947年刊行の横溝正史作品、『陣殺人事件』だ。宿場町で代々要人を迎えてきた歴史ある陣に、琴の音色とともに異様な悲鳴が響く。離れで発見されたのは、新郎新婦の無

    横溝正史、江戸川乱歩...... 日本の本格推理小説、英米で静かなブーム
  • 二人殺すと天使によって地獄に引き摺りこまれるようになった世界で起こる連続殺人事件を描き出す特殊設定ミステリ──『楽園とは探偵の不在なり』 - 基本読書

    楽園とは探偵の不在なり 作者:斜線堂 有紀発売日: 2020/08/20メディア: Kindle書は、メディアワークス文庫から『キネマ探偵カレイドミステリー』でデビューした斜線堂有紀による、二人以上の人間を殺すと天使によって地獄に引き摺りこまれるようになった世界の連続殺人事件を描き出す、特殊設定ミステリの長篇である。 特殊設定ミステリは大好物だが、作の場合は単なる事件とその解決に関連した特殊設定というだけでなく、導入によって社会構造自体が大きく変わる「世界全体に波及するタイプの特殊設定」で、一番好きな部類だ。なので、そのへんをどう描き出してくれるのか、あるいはあまり描き出さないのかと戦々恐々としながら読み始めたのだけど、いやーこれが期待通りの逸品! きちんとこの事象が発生することによって社会がどのように変化したのかを描き出し、なおかつそうした社会構造の変容それ自体が、事件やテーマ部分

    二人殺すと天使によって地獄に引き摺りこまれるようになった世界で起こる連続殺人事件を描き出す特殊設定ミステリ──『楽園とは探偵の不在なり』 - 基本読書
  • 後期クイーン的問題から『虚構推理』へ

    探偵って何なの、推理って何なの。 その答えをずーっと求め続けているのが、ミステリという界隈なのだと思う。 多重解決、ってのが流行ったことがあった。 ひとつの事件から複数の探偵が複数の真相を引き出す。 新たな証拠によって前の推理が否定され、新しい推理が発表される。 でもそれも次の証拠によって覆される。 そしたら真相ってのは何なんだ。どうしたらそれが真相とわかるのだ。 そのの中でたまたま最後に発表された推理が正解となるのか。 それだって次の証拠が出たら覆るかもしれないじゃないか。 格推理には「読者への挑戦」がないと成り立たないという人もいる。 要するにミステリは作者と読者の戦いで、フェアな戦いにはルールが必要なのだ。 読者への挑戦はそれを保証する。 或る頁において、ここまでに集めた証拠で謎は解けますよ、これ以上の証拠は出ませんよと宣言するのだ。 でもそんな作者と読者の戦いに巻き込まれる作中

    後期クイーン的問題から『虚構推理』へ
  • 作家の浦賀和宏さん死去 ミステリー中心に執筆 41歳:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    作家の浦賀和宏さん死去 ミステリー中心に執筆 41歳:朝日新聞デジタル
    turu_crane
    turu_crane 2020/03/05
    えっ 早すぎる
  • 舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』を観てる Part 1 - ゴールデンレトリバー撫でたい

    ※この記事(Part1)は第6話までの時点で書きました。たぶん直接のネタバレはないはずです。 続きも書きました(こっちは完全ネタバレ) みんな今期もちゃんとアニメ観てるかな?僕ははいふり劇場版が面白すぎて4回観に行って1月ははいふりのことしか考えていなかったよ。 そういうわけで、先週あたりからようやく今期アニメ観始めました。今期はかなり好みの作品が多いんですが、その中でも特に面白く観てるのが『ID: INVADED』です。 作品のあらすじ自体は(今のところ)比較的わかりやすい。警察に新設された特殊な捜査組織が、現場に残された痕跡から残留思念を読み取ることで犯人の深層心理の世界に入り込むことができる「ミズハノメ」という特殊装置を用いて、猟奇的な連続殺人鬼を追っていく。ジャンルとしてはSFミステリーとかになるかな。あと堂町ちゃんがめちゃくちゃかわいいので萌え豚にも優しい。 きわめて舞城王太郎

    舞城王太郎の彼氏ヅラしながら『ID:INVADED イド:インヴェイデッド』を観てる Part 1 - ゴールデンレトリバー撫でたい
    turu_crane
    turu_crane 2020/02/09
    >本堂町ちゃんがかわいい。虚構推理の虚構推理ちゃんと合わせて個人的今期の2大ヒロイン
  • ハヤカワ文庫の初歩から始めるミステリ講座公開!(前篇)|Hayakawa Books & Magazines(β)

    ハヤカワ文庫のミステリフェアで店頭ブックレットでご紹介させていただいた「一緒に学ぼう! ハヤカワ文庫の 初歩から始めるミステリ講座」を大公開します。 ミステリを偏愛し編集してきた先生と、昨年からミステリの編集を始めた生徒、ふたりの掛け合いで、ざっくり基の4ジャンルとその歴史、そして教科書となるような必読の名作ををご紹介していきます。 各作品については、noteのこちらもご参考ください。 → 「一緒に学ぼう! 初歩から始めるミステリ講座」フェア始まりました(前半) 「一緒に学ぼう! 初歩から始めるミステリ講座」フェア始まりました(後半) クラシック・格ミステリ講座 *ミステリの歴史 先生 ミステリの歴史は、エドガー・アラン・ポー「モルグ街の殺人」(1841年)から始まります。そして、メルクマールとなるのは、1887年にアーサー・コナン・ドイルが科学的考察で事件を解決する名探偵シャーロック

    ハヤカワ文庫の初歩から始めるミステリ講座公開!(前篇)|Hayakawa Books & Magazines(β)
  • タイムループ&人格入れ替わり殺人ミステリ──『イヴリン嬢は七回殺される』 - 基本読書

    イヴリン嬢は七回殺される 作者: スチュアート・タートン,三角和代出版社/メーカー: 文藝春秋発売日: 2019/08/09メディア: 単行この商品を含むブログを見るタイムループ物のミステリィとか完全に大好きなやつなので、この『イヴリン嬢は七回殺される』がそうであると知った時は(タイトルからしてそうだし)ワーイ! と即座に飛びついたわけだが、読んでみたらもっと複雑怪奇なべつの何かであった。 イングランドのでかい館を舞台に繰り広げられる仮面舞踏会、金銭的にも痴情のもつれ的な意味でもお互いにいろいろな恨みや因縁を持つ複雑な関係性を持った登場人物たち、そこで起こる一件の自殺事件──舞台及び演出自体はこってこってな作だけれども、とにかくその裏側に流れるルールが複雑なのだ! 主人公であるエイデン・ビショップは記憶を失った状態でこの館、ブラックヒース館にやってくる。 やけに複雑なルールを紹介する。

    タイムループ&人格入れ替わり殺人ミステリ──『イヴリン嬢は七回殺される』 - 基本読書
  • ファンタジーミステリを語る上で読んでおきたい200冊

    いまだに十戒や二十則を「踏むべき手順」として持ち出してくるって、うみねこでミステリ知識止まってる人か? それはともかくファンタジーとミステリの相性が悪いというのはあながち間違ってないし、 ループもの×ミステリはミステリ史的には「SFミステリ」に分類されるものだったと思う。 ミステリ読者には事件や探偵の前に「厳格なルールづくり」にプライオリティを置く人が多くて そういう人たちが「ファンタジーミステリはなんでもありだからダメなんだ」と言う こういう人たちの主張にも一理ある ファンタジーとミステリをかけ合わせた作品には「ルール設定」をぼかしているものが多い でもこれはちょっとしたジレンマで あんまりその世界独自のルールをカチカチに固めちゃうと読んでる読者の方が「お前の決めたルールやんけ」と白けてきちゃうし じゃあ逆に現実世界の物理法則やロジックにそった解決へもっていくと「ファンタジーの世界観にし

    ファンタジーミステリを語る上で読んでおきたい200冊
  • 名探偵コナン×大倉崇裕 夢の共演! アニメ版「コナン」大倉崇裕先生脚本回が放送されます(8月13日)【放送は終了しました】

    名探偵コナン×大倉崇裕 夢の共演! アニメ版「コナン」大倉崇裕先生脚回が放送されます(8月13日)【放送は終了しました】 ツイートする 〈落語シリーズ〉〈福家警部補シリーズ〉を始め、山岳もの、怪獣もの、お仕事系......と縦横無尽に活躍中の大倉崇裕先生が、このたびアニメ「名探偵コナン」の脚を担当されました。 読売テレビ・日テレビ系8月13日(土)午後6時放送、タイトルは「不思議な少年」で、ガチ倒叙形式であるとのことです(予告編はこちら)。どうぞお楽しみに! アニメ版名探偵コナン「不思議な少年」 日時:2016年8月13日(土)18:00~ 放送局:読売テレビ・日テレビ系列各局 推理小説の月刊Webマガジン|Webミステリーズ!

  • 早川書房オフィシャルサイト|ミステリ・SF・海外文学・ノンフィクションの世界へ

    早川書房公式グッズレーベル「HAYAKAWA FACTORY」取扱店舗紹介 (9/20現在) “永遠の名作を 未来のデザインで”をブランド・コンセプトとした早川書房公式グッズレーベル<HAYAKAWA FACTORY>の取扱店舗さまのご紹介です。取扱商品や在庫の有無、特典配布など、詳細については各店舗さまにお問い合わせください。

  • 業界タブーシリーズ『横溝業界のタブーを侵した』 #横溝業界のタブーを侵した

    リンク IRORIO(イロリオ) - 海外ニュース・国内ニュースで井戸端会議 “撮り鉄”、キセル告げ口に腹を立て暴行「撮り鉄業界のタブーを犯した」 危険な場所に立ち入って運行を邪魔したり、撮影の妨げになる人物には暴言を飛ばしたりと何かと悪いことで話題になる"撮り鉄"。そんな人ばかりではないとは思うのだが、また、"撮り鉄"の評価を下げるような事件が起こった。"撮り鉄"の少年5人が知り合いの男子高校生を暴行今回警視庁に逮捕されるような事件

    業界タブーシリーズ『横溝業界のタブーを侵した』 #横溝業界のタブーを侵した