タグ

2016年9月8日のブックマーク (7件)

  • 「地下鉄に乗るっ×駅メモ!」コラボイベント開催!京都市営地下鉄に乗ってオリジナルストーリーをゲット! | 株式会社モバイルファクトリー

    株式会社モバイルファクトリー(社:東京都品川区、代表取締役:宮嶌裕二)は京都市交通局(庁舎:京都府京都市右京区、代表者:山耕治)との連携企画として、2016年9月12日(月)より京都市営地下鉄の駅を対象としたスタンプラリーイベント「地下鉄に乗るっ×駅メモ!」を、位置情報連動型ゲーム「ステーションメモリーズ!(略称:駅メモ!)」にて開催します。 ※「ステーションメモリーズ!」は株式会社モバイルファクトリーが開発運営し、株式会社フジゲームス(社:東京都江東区、代表取締役社長:種田慶郎)が「App Store /Google Play」上に配信、また、株式会社モバイルファクトリーが株式会社コロプラ(社:東京都渋谷区、代表取締役社長:馬場功淳)が提供する位置情報サービスプラットホーム「コロプラ」上に配信している位置情報連動型ゲームです。 コラボイベント実施の背景 今年クラウドファンディン

    「地下鉄に乗るっ×駅メモ!」コラボイベント開催!京都市営地下鉄に乗ってオリジナルストーリーをゲット! | 株式会社モバイルファクトリー
  • 日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖

    またひどい記事がありました。 こちらのTogetterを参照していただくとわかるのですが。 togetter.com もともとは日刊SPA!で「女性の“お持ち帰り率”がアップするお酒は? テキーラがNGなワケ」という記事が書かれ、それをTOKYO MXの「バラいろダンディ」という番組で放送されたという経緯です。バラいろダンディでは、その日の気になるニュースをランキング形式で発表するのですが、2016年9月5日放送分で、3位として紹介されていました。 s.mxtv.jp 上記リンクの「3位:お持ち帰り率アップのお酒」です。 特に否定的な紹介をしているわけではなく、長谷川アナウンサーも「続いては、男性が気になるニュースです」というような前振りです。 おりしも同じ日に、女性をモノ扱いにした東大生に懲役2年が求刑されてもいます。 www.sanspo.com ちょっとだけ脱線しますが、サンスポのこ

    日刊SPAと東京MXのひどい記事を読んで、自衛のために「酔いつぶされないためにはどうしたらいいか」を書いてみる - 醤油手帖
  • テレキャスター警察 まとめ

    nemo asakura @nemoasakura #テレキャスター警察 とは、昨今の楽器界隈に蔓延る極めて違法性が高い危険なテレキャスターを取り締まり、その根絶を目指すことでテレキャスター平和を守る正義のヒーローです。違法テレキャスターの生みの親と言われる悪のギタリスト布袋寅泰を絶対逮捕する!俺がテレキャスター警察だ!!!!!! 2016-06-26 09:08:55

    テレキャスター警察 まとめ
  • 任天堂大好きおじさんを起こそうと必死な人たち

    任天堂株式会社 @Nintendo 片手で遊ぶ新しいマリオ「SUPER MARIO RUN(スーパーマリオラン)」を2016年 12月にiPhoneiPad向けアプリケーションとして配信します。 pic.twitter.com/YeC4WM8ANI 2016-09-08 02:28:36

    任天堂大好きおじさんを起こそうと必死な人たち
    turu_crane
    turu_crane 2016/09/08
    みんなやさしい。
  • コード進行に著作権はあるか?

    記事では、音楽のコード進行に著作権が発生するかについて語っていきたいと思います。 内容としては大きく分けて2つあり、1つは「既存の曲とコード進行が同じオリジナル曲を作曲して、発表しても良いか」という点、もう1つは「既存の曲のコード進行を、自分のブログなどに載せても問題ないか」という点です。 特に、後者は僕のブログのメインコンテンツに関わる部分なので、推測に頼らず、実際にJASRACに問い合わせた結果を基に記事を書きました。 既存の曲と同じコード進行の自作曲を、公開しても良い? これに関しては、もちろん答えはYesです。たとえば、有名なコード進行として「カノン進行」「王道進行」といったものがあります。これらのコード進行を持った楽曲はJ-POPでも洋楽でも毎年のように多数のヒット曲を出しています。もしコード進行に著作権があるのならば、世の中の楽曲は盗作だらけで、作曲家のほぼ全員が違反をしてお

    コード進行に著作権はあるか?
  • Vimと日本語編集(2): 修正前後の原稿の差分を一瞬でチェックする - the code to rock

    Vimと日語編集シリーズ第2回。 前回はこちら。 note103.hateblo.jp けっこうニッチな内容だったと思うが、今回はもう少し使用頻度&汎用性が高いかもしれない。 前提・状況設定 よくある解決策・その何が問題か 解決策 別解 fugitive.vim / Gdiff diffsplit, VDSplit まとめ 前提・状況設定 複数人で利用・共有するドキュメントがあるとして、それをまず自分が書いたとしよう。 大体内容がまとまったのでデータを他のメンバーに渡し、「気になるところがあったら適当に手を入れといて」なんて言っておいたら、しばらくして修正版が届いたとしよう。 でもパッと見たところ、どこが修正されたのかわからない。 たとえば、これが修正前。*1 そして修正後。 そのようなときに、どうするか。 よくある解決策・その何が問題か 一番容易な選択肢としては、「じっくり見る」。 ま

    Vimと日本語編集(2): 修正前後の原稿の差分を一瞬でチェックする - the code to rock
  • ひま部アプリにおける騒動のお詫びとご説明

    この度は多くのお客様にご心配・ご迷惑をお掛けいたしましたこと、この場を借りて心からお詫び申し上げます。 現在以下の三点を盛り込んだバージョンを準備しています。 1. 文中に使われていた不適切な表現の修正 2. 利用規約の一部改正 3. 著作物の削除 また、先日の過剰アクセスによる不具合により、メンテナンスをさせていただいている登録関連機能ですが、新バージョンと同じタイミングで修正・段階的に開放予定です。ご不便をお掛けして申し訳ございませんが、再開まで今しばらくお待ち下さい。 沢山の方からご指摘を頂いている以下の二点は現在、修正を保留しています。 1. Twitterアカウントでの言葉遣い 2. ユーザーのアイコンやタイトルを変更するごみ虫制度 言葉遣いに関してはサービスの距離感・価値観、運営サイドの人間をより身近に感じていただくために、ごみ虫制度に関してはサービスのセキュリティに関して、

    ひま部アプリにおける騒動のお詫びとご説明