ケン・リュウ編の最新中国SFアンソロジーが登場 『紙の動物園』(2015)で知られるSF作家・翻訳家のケン・リュウによる最新中国SFアンソロジー『月の光 現代中国SFアンソロジー』(訳 大森望、中原尚哉、大谷真弓、鳴庭真人、古沢嘉通、解説 立原透耶) が、2020年3月18日(水)に発売される。『三体』で知られる劉慈欣 (リュウ・ジキン/リウ・ツーシン) の作品を含む中国SF16作品が収録される。この度、その書影も公開された。
アークシステムワークスは、小学校~高等学校の臨時休校措置を受け、窮屈な日々を過ごしているユーザーの皆様へ向けて、本日より対象タイトル全てが100円の『おうちでじっくり遊ぼう!!セール』を開催いたします。 臨時休校措置における社会への貢献活動について 現在、教育機関の臨時休校措置や大型イベントの中止、外出の自主規制など、皆様におきましては窮屈な日々を送られている方もいらっしゃるかと存じます。 そこで、アークシステムワークスは「ゲームを通じて世界を幸せにする」経営理念の元、このようなご時世にこそ、一人でも多くの方へ遊びを通じて幸せをお届けするため、本施策の実施に至りました。 また、本施策における売上金の一部につきましては、社会貢献活動の一環として寄付させていただきます。 今後ともアークシステムワークス株式会社をご哀願賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 アークシステムワークス 社員一同 『お
神崎風花さん 神崎風花(かんざきふうか)です! 寺口夏花さん 寺口夏花(てらぐちなつか)です! 山崎愛さん 山崎愛(やまざきまな)です! sora tob sakana わたしたち、sora tob sakanaです! ── よろしくお願いします(アイドルだ……) ポストロックの文法を大胆に導入した先鋭的な楽曲でいわゆる「楽曲派」のアイドルファンたちからも熱く厚い支持を受けるアイドルグループ、sora tob sakana。アニメ『ハイスコアガール』オープニング曲、「New Stranger」のインパクトでその存在を脳に刻み込まれた方も多いことだろう。 そのsora tob sakanaがなぜPHILE WEBにやってきてくれたかというと……ワイヤレスイヤホン&ヘッドホンを展開するPlantronics(以下プラントロニクス)の代理店さんの「日本でのブランド認知度を高めたい! アイドルさん
カバンの中にスッキリ収納 コンパクトなビジネスツール5選:目利きが選ぶ「今使いたいビジネスツール」(1/3 ページ) 現在、ビジネスバッグの流行は、小型薄マチか大型大容量かで二極分化している。大容量は昔から人気があったため、選択肢も豊富にあったけれど、書類がデジタル化され、ノートPCの持ち出しに制限が加えられるようになった。ビジネスパーソンの荷物が減ったために流行した小型で薄マチのバッグは、ようやく、種類も出そろったばかり。それでも、リュックでさえ薄マチが売れている現状は、小型のビジネスバッグが定着してきたと考えて良いだろう。 A4の書類をA5サイズで持ち歩けて折り目が付きにくい カバンがコンパクトになれば、当然、中に入れるものもコンパクトなものが求められるようになる。毎日持ち歩く文具やファイル用品も、その要請に応じた製品が登場するようになった。今や、きちんと道具を選べば、バッグはA4サイ
大阪オフィスのYui(@MayForBlue)です。 DNSを一から勉強するために読んだ「DNSがよくわかる教科書」が入門にとても良かったのでご紹介します。 この記事の目次 本の概要 「DNSがよくわかる教科書」書評 最後に 本のリンク さらにDNSを知りたい方におすすめの記事 本の概要 DNSとは何かというところから管理・運用、セキュリティまでDNSを知る上で必要な基礎知識が網羅されていて初心者にもわかりやすく書かれています。 また、各章が基礎編(第1章〜第4章)、実践編(第5章〜第10章)、アドバンス編(第11章〜第14章)と大きく3つのテーマに分かれているので、読む人のレベル感によって読み方、進め方を変えられるのもおすすめのポイントです。 実際に運用する上で考慮すべき点や設定、トラブル対応についても解説されていて、最初に読むのにとても良い本だと思いました。 著者 株式会社日本レジスト
オーストラリアのSF作家グレッグ・イーガンの信者です。この状況が嬉しくてしかたがないです。 私たちは日常で多くの決断をします。それはリアルの人間でもフィクションの登場人物でも同じです。あのとき別の決断をしていたらどうなっていただろうと,夢想することはよくありますが,それは益体もないことです。現実は一つしかありません。私たちは決断をする権利とその結果を享受する義務があるだけです。 ですがもし,あらゆる決断について別の決断をした世界が同等のものとして存在したとしたら。私たちの決断に意味なんてあるんでしょうか。これは決して空論としての問いではありません。現在の物理学で主流の考え方の一つとなっている多世界解釈が正しいのであれば,私たちの生き方に関わる完全にリアルな問題です。 それを提示したのが2002年のイーガンの短編「ひとりっ子(Singleton)」です。彼はその中で一つの答え(意味なんかない
小説の需要が云々という話題を見たので今から辛辣なことを書きます。 まず、小説の需要はあります。どのジャンルに行っても存在する。 だから、「小説の需要はあるのか?」という質問を投げたら 「あるよ!」という答えになるに決まってる。 ゆえに「小説の需要がないから私の本が売れないんだ」という結論は変なんです。 売れないことが気になるのであれば問題の解体をすべきです。 商業じゃないのでとかではなく、 「自分の悩み解決のために」問題を解きほぐさないといけないと思うのです。 「好きだから出してる」「でも売れてなくて悲しい」は両立する感情です。 趣味だろ正気に戻るなではない。正気で解決すべき問題です。 そもそも、需要があるとはどういう状態のことを言うのでしょうか。 100部売れたら需要があるのか? 10部中9部売れたら需要があるのか? 自分以外好きな人いないじゃろ記念に出しとくかみたいな気持ちで出してみた
こんにちは、DSOC 研究開発部の奥田です。以前の私のブログ記事ではコーギーの動画を見ていると書きましたが、とうとうコーギーを家族として迎え入れ、現在生後6ヶ月の子犬と暮らしております。 さて私たちDSOCでは、SansanやEightの価値を高めるために様々な自然言語処理のタスクに取り組んでおります。例えばニュース記事からの固有表現抽出では、私たちのサービスに特化した固有表現を対象に研究開発しています。その他にも様々あるなかで、特に重要かつ困難とされているものの一つに「名寄せ」というタスクがあります。AIや人工知能と呼ばれるものが発達した現代においても、人間には当たり前にできるタスクが機械には難しいことがまだまだ存在します。 今回は、その「名寄せ」というタスクにおける日本語でのデータセットを作成してみました。これをきっかけに、日本語での名寄せというタスクの研究が進み分野が活性化することを
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く